全837件 (837件中 1-50件目)
人生っておもしろいね。ぐるぐるぐるぐる回ってるね。知らないうちに。なんだかうちはあの時から変わってないような気がするのにあの時から全然時はたってなくて、ふと昨日のように戻れそうな気がするのに、確実に、確実にただ世間の時は過ぎてる。時が過ぎて周りの人たちの様子は変わってる。わー。ブラジルでフィカってた人がいつの間にか結婚してスイスで新生活始めちゃってるよ笑。不思議な感じ。もう2年前かー。友達も結婚する言うてブラジルいっちゃうし。もう一人の友達もアメリカ旅行で山に…というかこの2人、三角関係でこじれちゃったのに、何の因果か同じ日に日本を出てる。。。空港でばったり出会ってへんかなー。。あぁ不思議。人生って不思議。
2009年08月30日
予防接種を受けにクリニックに行った。初めて行くところなので勝手がわからない。靴を脱いで上がって受付に立つも、応対できる人がいない。すると、奥からナースが歩いてくる。困ったような笑顔を浮かべて、手で後ろのほうを指し示すのであー座って待っててってことだな、と勝手に思ってちょこんと座ると、「いや、あのスリッパはいてください。」か、かっこわる~すいませんね~野性児で。
2009年08月20日
糸井重里さんはすごい。ただそれだけ。すごいな、あの人。ゆってることがめっちゃ的確で、どんどん新しい角度からざくざく切って言い当てる。朝っぱらから「ほぼ日刊イトイ新聞」を読んだ感想。
2009年08月14日
お盆突入。いよいよ研究室にも人気がなくなるかなーと思いきやここ最近で一番の賑わいと言っても5人くらいでした。でも、お盆だからか、とっととみんなはけちゃった。院生に盆もなんもあるかーまだ居残ります単に夜型という話もあるが。昨日いつものように終電で帰って夜道あるいとったら、男に声かけられたお盆だからかきもいも、ほんま家のすぐ近所で。あんなのどかな住宅街でナンパするやつおるかー…気持ち悪い。油断してたから不覚にも心拍数上がったわ!でも夜道はあかんな、やっぱ。
2009年08月13日
肝心の修論は遅々として進みませんが!翻訳のバイトが舞い込んできた翻訳料がこれ、なかなかたいした内容でもないのにーいっちょやったろかーい
2009年08月11日

バウムクーヘンにメープルシロップを染み込ませて表面をキャラメリゼしたマダムブリュレが人気のお店ですが。その目玉商品はスルーして普通のケーキを食べてきました。
2009年08月04日
今日朝一で学校きて、10時からの勉強会のための資料をアップしなきゃいけなくて2時に寝て4時半に起きて5時に家でて6時半に学校に着いてなんとかやることやったんやけど、時間余ったし、一息ついてたら寝ちゃってました気がついたら10時半…チコク…あかーーーーーーん
2009年08月01日
好きなことってがんばれるおもしろいし、好きだからもっと知りたいし、やりたいのです今日もまだまだ頑張るふんっ…明日発表という現実を前向きに捉えてみました
2009年07月30日
なんか今、無性にカラオケいきたい!いきたいいきたいいきたい。でも行けない行かない。こないだ3次会でいっときゃよかった。ちぇ。もはやただのぼやき。twitterみたいなってる。
2009年07月28日
20時かぁまだまだこれからさぁやるぞーーーつーわけで、気合入れブログ
2009年07月27日
よしたまには書く宮川大輔のブログ見てGarden聞いてリフレッシュさっもうちょいがんばりますか
2009年07月24日
久しぶりに土曜に学校。12時に来てヨーロッパ一緒だった子と会う予定が寝坊ですっぽかされる。人に合わせようと思うからいらいらするんだ。来ねーなら来ねーでこっちの都合で動いちゃう。時間区切って行動することはいいことだ。リサーチ名目でブログマイニング。英語で専門用語入れてググったのに日本語サイト出てきたから何事かと思えばParisに留学してた女の子のブログだった。とっても賢そうな人の文章で、書いてあることもとってもcriticalだったのであらあらと思って、カチカチ読み進めてしまった。どうやら東大卒らしい。大学受験までのお勉強には深い疑念を覚えるけど、なんだかんだで東大生は「賢い」。ただ「物事を知っている」という意味だけではなく。nomakを最近よく聞く。
2008年11月22日
あの時こうすればよかった、とかいくら考えてもどうしようもないのに考えてしまう。最悪。この先どうなるんだろう。
2008年11月18日
Saudades!!!!!!こないだブラジル食料品店にいったーやばい、楽しすぎ。テンションあがりまくり。いるとこにはいるんやなぁ、在日ブラジル人。
2008年10月24日
なんだかここ数日、というかこの1週間、濃かったわぁ。始まりは22,23日か。友達の家でお泊り。夜中じゅう語り、翌日は生野区にある、お茶屋街(なんとか新地)を通り抜けて、鶴橋らへんの有名お好み焼屋でスジ、キムチ入りのお好み焼きを喰らう。25日はマイバースデイ。1つ年をとりました。学部時代の友達と集まってぶらぶら→ごはん。違う道を進み、違う世界にいるだけあり、考えること、話すことが違うね。27日ブラジルで知り合った日系ブラジル人が日本に来てるとの連絡を22日に受け、会うことになる。クライミングジムへ。簡単そうに見えて、かなりきつい。てか旅行先でちょろっと話しただけの人がほんまに日本に来てて、日本で会うことになろうとは。地球の裏側で日本人、日系人がおらんようなとこやったから…衝撃。その晩、1年半ぶりにバイトの元同僚からtel。去年海外出るに伴い、音信不通になってたのでひっさしぶりに喋る。そして本日、十数年ぶりにいとこに会った。親戚とお食事会。父親の退職といとこの結婚のお祝いで。それこそ超ひっさしぶりに会ったけど、やっぱり血のつながりかなぁ、すぐになじめた。向こうはやっぱり緊張してたみたいやけど。中学卒業後に実家を出て、それこそ音信不通みたくなってたから。どうも奥さんの職場が学校の近所らしくて、びっくり。家にも遊びにいっちゃろう。
2008年09月28日
ストレスフルなインターンをおかげさまでやらしていただいてるんですが。最近ちょっぴり楽しげです。今日は自分が作ったソフトを売り込みました。緊張を隠そうとしなかったらありえないくらい緊張した。でもけっこうやりきった満足感。*キムタクのジーンズのCM、unbuttonedがあんぽんたんに聞こえてしょーがない。*つーかっ!!家電のバイト、行くたび毎回思うんですが!ポ○モンのエプロンつけてる私に質問すなーーーーーーー!!!!どう見てもイベントのために派遣されてきただけの人でしょがっ!!!!おかしいでしょ?!!??!アホすぎひん?!完全に守備範囲外のコーナーから呼ぶなーーーーーーーーっ
2008年09月16日
インターンがストレスフル!!!!1日中ぱそぱそして相談NGで調べようもなくてもんもんもんもん考えて。気持ち悪い!!!!あの企業文化あわんわーむりむりむりむり。もともとプログラミングには興味ないけどさー。もーおかんはボヘミアンスタイルを中東風やと思ってるしーそれでも服飾系か?!
2008年09月12日
Fergie姐のSATCテーマ曲を聴くたびに映画のシーンが浮かぶんだけれど、やっぱ3時間弱の間に起承転結をいれなきゃいけないから無茶な展開とかしとったねぇ。ビッグの式ドタキャンのくだりとかさーありえん笑。サマンサがブランド品をバカ買いしとったり、ビッグがさらーと家買っちゃったり、やっぱりあの人たちはドラマの中でもセレブ…あーゆうシーンで現実にひきもどされるわー。ドラマ版のときはもっと庶民に近かったような。。偽物ブランドバッグ買ったりしとったやん。*いつも準備が余裕もってできない…さいあく。明日インターンでプレゼンや。
2008年09月08日
更新してみる。一言でもなんか書いていこうかな。今日SATC映画版を見にいったのだけれどやっぱりあの世界好きっ!!!!!!!!あの、例の、♪ちゃちゃちゃ、ちゃちゃちゃちゃーっていうオープニングテーマ始まった途端、正直泣きそうになったもんな。笑セクシャルな内容を多々含むけど、それを超えたところに伝えたいものがあるわけです。あぁ~ニューヨーカーになりたい!笑
2008年09月02日
ぐすん。要領が悪いんだわ。選択と集中。
2008年06月10日
assumption、言外にある前提を見つける。気をつける。その理論が生まれた時代背景など。TVもインターネットもなく、今みたいに海外びゅんびゅん行ける時代と違う時代に生まれた理論に、アフリカやラテンアメリカの事例入ってない!とかいうのは酷かもしれん。あ、備忘録でした。
2008年05月15日
Wait for youって曲がすてきすぎる。♪No matter what I have to doI'll wait for youあぁーすてきすてき。PVもすてきなのでYou tubeでcheck it out!♪baby I'll wait for youcos I don' know whatelse I can do
2008年05月13日
学校残って何をしてるかっていうと、ネットサーフィンですよ。気ついたらこんな時間!!でも今日はまだやる気あるからがんばろうかな。家に何時につくやろー今日は。
2008年05月11日
2006年の冬、あるイベントで知り合った学生たち。当時学部4年だった。周りは年下ばかりだったけど、「できる」子たちばかりだった。その子らがもう就活の時期。もうそんなに経ったかと時の流れの速さにびびる。彼ら、彼女らならうまくいくだろうなぁと思ってた。案の定、あっちやこっちから内定もらってどこにしようかというのが目下の悩み。とっても真剣に悩んでて苦しんでるのはわかる。情緒不安定になっちゃったり、体重へっちゃったり。それでも違う次元で悩んでたうちからしたら、ぐさりとくる話。勝手に下がるテンション。あれからほら、いろんな経験つんできたって振り返ってみても、モザンビークでのプロジェクトやってきた子とかケニアでどっかのインターンしてきた子の前には霞んでしまって、ちっぽけ。根本的に、うちには「アフリカコンプレックス」があるようだ。あの時、思い切ってアフリカのほうに飛び込んだらよかったのかな、とか自分の興味、関心とはちょっとずれたプログラムだってわかってたんだから妥協せずに探せばよかったかな、とか。そんなことで悩んだって時間の無駄だけどさっ。自分は自分でしかないのだから自分らしくやるしかないしね。さ!勉強にもどろ!
2008年05月10日
しもたなー友達と一緒に家帰ればよかった。今まだ学校。どうせネット上ぷらぷらするんやから、とっとと帰って休息したらいいんやけど。体力的、精神的にちょっときてるからぐあーって寝たほうがいいんやけど。研究て自分との闘いであって周りからのストレスに悩まされることはないのはいいんやけど、この、常に追われてる感じ。GWも田舎帰ってたけど、夜を徹して課題に向かう日々。(結局寝たけど)そうやって課題こなして英語文献読む力とか批判的思考は多少ついてきたかもしれんけど、ふと気付けば自分の研究どーすんの?ていう。なんも考えてませんけど?みたいな。そういうプレッシャーがありーの、時間はないし、お金もないし、学校はじまってからの1ヶ月は1日1食か2食。学校ではまともに食事しない。そのわりに痩せないのはなぜ!!(怒)肌はあれまくるわ、風邪ひくわ、踏んだり蹴ったり!!もー…課題やろ。
2008年05月08日
友達が猫診断やったら、ボス猫、特技は威嚇 やったらしい。笑特技は威嚇かよ!!うける!そんな感じじゃないけどな~あぁ~GW始まって友達に会ったり、田舎帰ったりするからできるときに勉強しなきゃなのに。家でひたすらYou tubeの音楽きいてるよ。これを中だるみと言わず、何と言おうか。←って言ってる場合じゃねぇ。まだ学校はじまって間もないし、そんなに付き合いないのに鋭い刃物のようなつっこみするよな~って言われた。どこでしたやろ?そんなん。笑記憶にないわーというか自覚がない?まぁえぇわ。関西人やし。
2008年04月28日
尊敬するよ。なんて言われてもさ、全然たいしたことないのにー!!!もうとにかく今のうちのアイデンティティはブラジルにいってきた子ってなってて、あと、ちょっとポル語がしゃべれるようになったけど、そんなん。。。全然やし。ブラジルにはいったけど、そもそも研究テーマからするとブラジルは合ってへんし、だからブラジルにいったからといってブラジルの研究するわけじゃないし。もっといろいろ知りたいとは思うけど。アメリカからブラジルでもいろいろいろいろあったし、特にTMと折り合いつかんくて、馬が合わんっていうの?もう拒絶反応おこしてしまって。それで一緒の部屋に住み、毎日毎日一緒にいながら、まったくしゃべらんかった。よーそんなんで耐えれたなーって言われたけど、めっっっっちゃきつかったさ!!!!!耐えれてなんかないし。だから存在自体無視でしゃべらんかったんやもん。マジ、プログラムやめて飛び出したろかー!思うぐらい嫌になったことあったし。だから衝動的に書いてて、何かよくわからんと思うけど。とにかく無性にかなしいような、なんかぐちゃぐちゃした気分。
2008年04月26日
ふっとアメリカでの募金活動中のこととか思い出してしまったりするわけ。あーこんな人いたなーあの人元気かなーまたあのスーパーの前で小銭せびってんのかなー笑とか。いっっっっっっろんな人がいて、名前も何も知らない、その人たちのおかげでうちはブラジルに行ってこれて、素晴らしい経験ができた。まぁ別にうちのために募金くれたわけじゃないし、うちも自分のためやったらあんなしんどいことできんけど、とにかく人のためにやったとしてもそれは結局自分のためでもあって、なんだか何が言いたいのかわからなくなってきました。えーと、そうです。とにかく、めちゃくちゃ多くの人たちの善意でプロジェクトができ、そのおかげでうちは素晴らしい経験ができた、と。ほんとにどう返していっていいかわからんくらい感謝してもしきれんくらい体が打ち震えるほどです。そんなことをごくたまーに思い出していた折、今アメリカで募金活動中の子が壁にぶち当たり、心ない言葉をかけられ、涙を流しながらも、、男の子がお母さんにコーラをせびってもらった1ドル札で募金をしてくれた。っていう経験をして…しかもその子は「アフリカに行ってボランティアをする人がアメリカで泣いてる時間なんてないでしょ。涙はアフリカまでとっときな。」って!!なんてドラマチック!!!ポケットから小銭出してちゃらちゃらって募金してくれた子どもいたいた!Thank you!って言ったら照れたように笑って。やさしいなぁ。人の心は善だな。とおもう。あの人たちに恥ずかしくないように、ブラジルで出会った子どもたちに顔向けできるようにしっかりやらんとなーとおもう。ようにしている。最近。前ほどの鬼気迫る感じがないからな。。。でも同時に、この人生を歩むことは二度とない!と強くおもうこの頃。やりたいことやらにゃ!!そのためにやらなあかんことなら今はしんどいけど、いくらでもがんばれる気がする。今年就職した子が、女性が少ない会社やけど、扱いいいよ!就活の参考にして。というコメントをくれたけど、女性が多いか少ないかとか、それで扱いがどうだ、とかそんなことより自分の夢をかなえれるかどうかがうちにとっては何より大事。それができないところに身を埋めてしまうのが何より怖い。。とはいえ、将来に対する現実的不安や論文のことやら家のこと、家族のこといろいろと不安はつきませんが。そしてどこかに行きたい症候群にかかってるようで気づいたら「ヨーロッパ行きたい。。。」とかつぶやいてますが。何はともあれ、目の前のことをしっかりやるしかない。それ以外の時間はない。(という現実)
2008年04月24日
学校でーす。昨日初めてホテル●●大学に泊まりましたー笑。課題多すぎてお家に帰れませんでした。予想以上です。というか予想外の出来事が起こったのです。指導教官が今年いっぱいでやめてしまう!!!!(涙)最後まで見てもらえないので泣く泣く指導教官かえるしかないのです。そんなわけで、今の指導教官のゼミと並行して他の先生のゼミにも出てるため、あ り え な い 忙しさなのです。今日は朝7時半に学校に来ました。気分転換中。ノイローゼにならないようにね☆って先生はよく言うけどこれでならない方がどうかしてるかもしれん、と思う今日この頃。さて課題に戻ります。。
2008年04月18日
エイプリルフールっすね!どうでもいいけど。最近生活が不規則すぎます。夜、一睡もしない。朝になってから眠くなって、夕方まで寝て過ごす。ガッコ始まる前に抜け駆けで本読んでるから、やけど昼間ねてたら何してんのかわからん。誰かに頭ばちっとやってツッコミ入れてもらわなあかんわ。この新フェーズの始まりの忙しい時にむりやり“あなたに会いにゆきます”企画を入れてしまったもんだから。気だけは焦らしてます。電車でのこのこ東海、関東の子に会いにいこうって企画。連絡した人とわりとすんなりアポ取れて、引くに引けない状況。。相手も忙しいだろうに、よくぞOKくれるな。今さら忙しいので…とは胃炎。もとい言えん。
2008年04月01日
You know what,I got a new laptop!!It's a kind of big,but equiped with core 2 duo!I was watching DVDs all day.Guess which one... SATC of course!I saw it on the plane back to Japan from Amsterdam,which I haven't seen for a while.It's a bit of old drama,but the story and the fashion are still up to date.
2008年03月29日
こう、寝る前とかにふっとブラジルでのことが思い出されて仕方がない。あんま書くとうざいかなーと思いつつ、でも書く。だって知ってほしいねんもん!もっとブラジルのこと。いっぱいステキなもん見たし、出会ったし。まずだって国旗がかっこよすぎるもんな。うーん。また今度ちゃんと書こ。
2008年02月28日
どんだけ~!!寝すぎた寝すぎた寝すぎた。キモチワルイ。*今山で研修中の子の日記読んでると、うわー成長してる!とビックリ。自分がどう変わったとか何を得たとかよくわからんけどさ、人を見てるとようわかるね。英語もそうやし、何かにチャレンジする時の姿勢とかさ。そら~あの環境にいたら、まぁ慣れればどこでもなぁなぁになりがちやけど、それでも色んな国の人と常に一緒にいて、それだけじゃなく、共同作業するっていう環境は、チャレンジの連続です。一言で言うと人間性かな。違いを認める力、許容する力、それだけじゃなく、自分の考えをはっきり言う力も。
2008年02月27日
mixiのぞいたり、blog書いたりしちゃうよ。あかんね~非生産的。不健康的。でもそんなの関係ねぇ。小島よしおセンセーがなんで売れてんのかわかんねぇ。おっぱっぴーって何。海外にいてMDGsだとか国際ボランティアとしての心構えだとかアフリカにおけるHIV/AIDSの感染予防プロジェクトのこととか、そんな話を毎日耳にする状況にいて日本の芸能人とか売れてる芸人なんてどうでもいい話。それが日本にいるとなると勝手にどんどん入ってくる。そんな情報に取り囲まれてる。逆に、この日本の暮らしにどっぷり浸かってると、アフリカでどんな暮らししてようが、まさに今もエイズで亡くなる人がいて、エイズ孤児になる子がいようが、水がなかろうが、電気がなかろうが、想像すらし難い、遠い世界。難しいね~。その距離を縮めることがよりよい世界=開発の成功への一歩なんかな。*熱くなってきたからまだ書いちゃうよ。1人ヒートアップ。でもそんなの関係ねぇ。こないだTVで色んなタレントが発展途上国にいって子ども達と関わるみたいなんがあったわけ。期待したけど、「世界がもし100人の村だったら」を見た時ほどの衝撃はなかったな。うち自身、実際に“存在しない”子どもたちと接したからかもしれない。でもそこでその子たちとTVの子たちを比べてもしょうがないから、どっちがどうなんて言わない。でしょ?何にせよ、どっちが酷いかなんて比較は意味をなさない。番組を見ていた父親が自分たちの子どもの頃なんかもっと酷かったと言い出した。戦後まもない生まれの父。あれほどの大戦争の、敗戦国日本の、まさしく焼け野原から始まった世代。父の家は兄弟も多く貧しかったようだ。だからと言って、今現在苦しんでいる子どもたちの姿を前に自分たちの方が酷かったという意味はどこにある?それが何なんだと思えて仕方がない。たしかに生まれた時からTVも電子レンジも何でもあったうちら恵まれた世代にはどれだけ大変だったかわからんし、感覚が違う。そりゃまったく違うだろう。どこでだったか、あぁそうや国際協力カンケーのセミナーで、後ろに座ってたおばさんたちが「私らの子どもの頃なんかも酷かったもんねぇ。今の若い子はこういうの見て(アフリカの現状)うわ~って思うんやろうけど。」と話していた。だから何。だからほっとけ、ってか。日本もだから多額の、多大な援助受けたんだってば。東海道新幹線は世銀の援助でできたんです。亀の甲より年の功とは言いますが、年齢重ねてることを振りかざされても困ります。
2008年02月26日
書いて今を俯瞰する。*アロマキャンドルたいて、音楽かけて勉強してまーす。やりだすと勉強ってけっこう楽しい。でもね。読売新聞の記事で勉強を続けることで安心する現代人ってのがあって。ん?って初め思ったけど、鋭いとこついてるなぁと。そういうのあるわ。
2008年02月25日
消化不良を起こしている。私のブラジルでの、もっと広げればアメリカでの経験も含めて。あるボランティアの人のアフリカでの活動、考えを知って気付いた。吐き気を覚える。自分のブラジルでの活動、記憶が蘇る…とともに吐き気がする。誇張ではなく。初めはなんでかわからんかった。しばらくして、「消化不良か」と思い至った。目を向けないようにしていた。胸の底に沈殿する…何か。整理できてないことはもちろんわかってた。しなきゃ、と思ってた…けど、「何もできなかった」という思いが心のどっかにあったから7ヶ月の体験に向き合うこと自体、怖れてた。そのことすら気付かず、ただもやもやして…教授にもなかなか連絡とれず。情けない。。「こうで、こんなことがあって、やっぱ文化が違うよなーあははー。」って、そんな話じゃ済まんから。これまでに久しぶりの友だち何人かに会って経験を話した。こんなことがあったよ、って日本とは違う文化や経験を話すことはできるけど、そういうエピソードをいくつか持ってはいるけど、それを話したところで、大事なことは何も話していない気がしてた。けれども、何をやってきた?何ができた?って考えてもな、、ほんまにほんまに何もできんかった。。何もできんかったんよ。。無力感、とかそういうことじゃなく、できたはずのことも、できんかった。アメリカに帰ったとき、モザンビークから帰ってきたばかりの人から「で、何を学んだの?」って聞かれた。「ポルトガル語」と即答して、「…と」って続けようとしたけど、「えーと、それと…」って続かなかった。出てこなかった。「説明するのが難しい。英語で言うのは難しい。」って誤魔化したけど、そうじゃない。そんなんじゃない。これからアフリカに行くブラジル人に「プロジェクトのこともっと詳しく話してよ」と言われ…実際やったこと、具体的に話したんやけど、、自分でも、だから何だ?って思うねん。。折り紙教えた。英語もちょっと教えた。ほとんどお絵描きしてた。一緒に外で遊んだ。踊った。イベント参加した。『子どもの日』『ハロウィーン』『クリスマス』…で。それがどうなんだ?ってね。心のどっかにそういう気持ちがあったから、「アフリカは国際的支援が必要だ。ブラジルは違う。なんでブラジルを選んだ?」って聞かれた時、ムキになって言い返してしまった。「私の存在や行いが何かしらいい影響を与えられたと信じてる!」自信の無さの裏返し。言葉の壁があった、受け入れ先がうまく組織されていなかった、なんて言い訳するのは簡単。そう言ってるうちは成長できん。だから結局何も成し得なかった。納得できるようなことは何も。今になってようやく、「何もできなかった」って認識できるようになってちゃんと振り返ろうって気持ちでいる。冷静に。
2008年02月08日
深夜枠で毎晩のように何かしらやってますね。「The OC」のベタベタな設定と演技がどうも…吹き替えやからなんかそれすらよくわからんくなってるけど。でもミーシャ・バートンかわいいな。ベタと言えば台湾で見たドラマ、たしか「天使の翼」みたいなタイトル。考えられへん!!!(キム兄風)まずセットが…!コントで使うような、明らか偽もんやん!ってわかるセット。マンガみたいなリアクション…ショックを受けて口開けてがーんってした表情のまま固まってる、とか。よく泣くし。そのたび同じテーマソング流れてまたかって思う。化粧やっったら濃い!!台湾のTVに出てる女性は基本めっちゃ濃い!自殺未遂して病院運ばれた女性が、病院にいるシーンやのに化粧ばっちりなのって…どうよ。でもおかげで楽しめました☆げらげら笑ううちを見て、台湾人の友だちは不思議そうな顔してたけど。
2008年02月07日

旧正月やでー。こんな風に自己流にディスプレイしてます。会う人会う人、年明けて初めてなんで「あ、今年もよろしくお願いシマス」っていまだに正月のような錯覚を覚えます。
2008年02月06日
あしたから社会生活に戻るためのリハビリを始めたいと思う。あしたから…。まずは学校いくぞ!帰国から1週間が過ぎ、廃人になりかけてます。いかんいかん。
2008年02月04日
ここ数日いろんな人に会って、日本を留守にしてた間の話をしたり、きいたり。話上手になりたい、積極的に話せる人になりたいってひそかな目標があるんやけど、どうもやっぱりうちは聞き役なんよな、もとが。一人目、二人目あたりはけっこう自分がしゃべったけど、三人目からは自分が同じようなことしゃべるのに飽きてきたってのと、自分が話すだけで、反論とか違う観点からの意見とかがないと、深まらんなぁって思ってもやもやしたり。で、彼女が何気に話し好きってのもあって、「どうやったん?」とか聞いてくれるんやけど、うちが話し始めると、途中から入ってきて完全に自分の話へと持っていってしまう。。結局ほとんど何も話してない気がするゎ。。。あかんなぁ、もやもや。で、今日は何気にかなり楽しみにしとった人と会った。彼女ならたいていのことは「ま、そんなこともあるやろ」って聞いてくれそうやし、うちが間違ってるなら、それも指摘してくれるやろと思ったし、これからも態度変わらず、友だちでいてくれるやろと思ったから。案の定ふつーに聞いてくれて、コメントもうちが思った以上にうちの価値観と合うものでした。でも正直思ったほど、スッキリって感じでもなく。もうすでに自分の中でも時間的、空間的に遠い記憶になりかけてるから、と彼女は関係者のことを知らないからリアリティがない、まぁ要するにどうでもいいと思うんよ。だからこそ話せるんやけど。でも本気で悩んでたんデスカラ!某日本人チームメイトには「あんたマジ頭おかしいんじゃないの?!」とか言われるし。本気にしたりはせんけど、でもでも若干気にするで?こんなワタシでも。苦笑。ブラジル滞在のラスト数日は「村八分」気分を味わったし、次行くことになっても連絡できひんやろうな。心苦しいっすよ。ま、核心部分はさすがにばぁんと書けないんで。でも個人的に聞かれたら話すさ。もう…なんか投げやりになってきた。笑
2008年02月03日
monochrome:単彩の、白黒の、おもしろみのない、変わり映えのしないほらほら、アタシ今ニートやからね。基本毎日することないわけよ。でも今日はちょいと朝から用事があって。でもって夕方から友だちとご飯で。6時間の空き時間!!何しよう!いや、家に帰れよって話ですが。ホリエモン周辺をうろついてました。おー!!そういやっデジカメのメモリーカードのデータが壊れてて最後の頃に撮った写真まるごと見れん!!!ショーーーーーーーーーックッもういいけど~しょうがないし。あの経験が消えるわけでもないし。
2008年02月01日
期限切れ特別申請ってやつ、してきました。楽天ポイントが勝手に貯まって勝手に期限きれそうになってたので、「FIGARO」注文してみました。
2008年01月31日
なんか意味のあること書きたい。書こうとして、昨日友だちと話した内容、『アフリカ?ブラジル?』について書き出したけど、やっぱりやめた。めんどくちゃい。ここはもっと直感的に書きたいしねぇ。何書きたかったんだか。忘れちった。
2008年01月30日
無性に。無性に。無性に。なきたい気分です。なんて弱音は吐きたくないけど。今年は変なプライド捨てて、素直になるって決めたから別にいい。ヒトの別れ話でもつらいね。なんか被ってくる…たしかなものなんて何もないのか。彼女の話は共感できる部分が多く。うちも論文のこと考えなくちゃ、でもね、、言葉にならないんだよ。言葉にしても違うものがでてくる。陳腐な言葉でしかつづれないのが悔しい。他に伝える手段をもってたらいいのに。って思って、ムービーメーカーのやり方を見してもらったよ。でも自分PCもってないから論外だよ、笑今ここでの話はブログ上の話であったり、アメリカにいた頃の話も混じってあっちこっち行っております。ご注意ください。吐き出せないものがあって、でもそれは言うべきことなのか、口に出すと友達にすらひかれるだろうな。自分はどこまで理解されてるんだろう。掴めないとはよく言われるが。わかられてないようで、でも実は友だちのほうがよくわかってるのかもしれん。だといいな。と期待を寄せる。どうか私を棄てないで、笑
2008年01月29日
帰ってきて時間もあることやし、日記再開しましょうかね。今、頭にあることを。・超フリーダムです。まぎれもなくニートです。バイト探さなきゃ、と思うけど。。今は荷解き、掃除、雑用に専念…・たった2ヶ月、されど2ヶ月。。。まだ私には時間が残されている!これまでは、帰ったら速攻で仕事見つけて、前と同じように働いてお金貯めて、勉強もして、院に戻る準備だ!と思ってたけど…ふらっとどっか出かけたい。こんな機会なかなかないもん!ブラジルではそろそろカーニバルやな。。なんでかわからんがヨーロッパ行きたい。無性に。韓国もいいよなぁ~。・SAWを3本立て続けに見ました。あれ、まだ続くの?やっぱり日本語字幕があると、そっちに頼ってしまう。字幕なしで見るのに慣れてきてたのに。(聞き取れてるわけじゃないよ。雰囲気で見る!)・ノートPCほしい。・SATC映画版が早く見たい。・The L worldが気になる。・今年の抱負を昨日書いたけど、あれはふざけてるわけではないからね!まず「あいさつ」。これは人とコミュニケーションをうまくとって、いい人間関係を築いてこうっていう意気込み。基本はあいさつやん。こんにちは。に始まって、ありがとう。とかごめん。とかわからない。できない。お願いします。とか。そして、そこから自分の考えをしっかり言えるようになる。「ナンパ」って、これ友人のアイデアですけど、すごいテクニックやん。この技を磨けば色んな場面に応用できると思わん?!人の印象は第一印象で決まるっていうしさー。
2008年01月28日
帰国2日目。・投票に行って、大人の務めを果たしてきました。・台湾で眠さのあまりに食べながら寝るという荒業を披露しつつ、おかげで時差ぼけ解消です。・すこぶる元気なので、みんなにお誘いメールしたら「ゆっくり休んでね」と言われ、ちょっとつまらんです。ところで今年の抱負は(今さら)・あいさつをちゃんとする・ナンパを成功させるです。今年もどうぞよろしく☆
2008年01月27日
I got back to the US.I didn't like here so much,but right now I'm enjoying myself.i was f*cked up for the last several days in Brazil,cos i didn't have anybody to talk with.I try to talk to everybody here.It's a reaction,i think.Also i'm getting along with everybody here right now.
2008年01月14日
nihonn ni iru kano youni kannjiru.nazette zutto PC no maede blog yonderukara!datte hima yanenn monn.iyou nano wa wakatte masuga.aru dekigoto no seide...jinnsei wa yama ari tani ari da.sekai juu doko ni itemo pinch wa tukimono.sousou zutto blog yonndete honnma nihonn ni iru youna sakkaku.nihonn ni ita tokimo kouyatte sugoshiteta na. ahaha.syoumonai sugoshi kata yakedo shikata nai nndesu.mousugushitara nemasu.tabunn.tyoudo 1nennmae no nikki made tadorituita.Kyoto sannsaku siteta rashii.okimari no toshikoshi.kotoshi wa atumaranakatta mitai yana.zannnenn.dottimiti sannka dekihinnkedo.nann no hujiyuu mo nai kedo,seishinn eisei jou,kono joukyou wa yahari yokunai...ashita no yoru niwa tatuga.ikitakunai kedo hayaku IICD ni modoritai kimo suru.tonikaku matomoni shaberitai!!sou matomoni shabettenainndesu!!Ah-----kono stress...doushitekureyouka..demo kyou Salvador no amigo to messenger de kaiwa dekita nodetyotto ureshii.kare maji kakkoiikara!!!Portuguese de tyotto demo kaiwa dekiru youni nattekita koto mojikkann dekite ureshikatta.madamda zennzenn yakedo.tte iukajibunn no nikki ga omorokute uketa.hahazennzenn nihonngo tteka oosaka-ben hanashite naishinori wasuretetara doushiyou tokaomoroi kaiwa dekinakunattetara doushiyou tokaomottetannyakedo.nannka tyotto omoidashita.honnma amarini hima nanodemousukoshi blog mitudukemasu.
2008年01月04日
hitasura mixi mitemasu.ato msn messenger to.aru dekigoto ga kikkake deigokoti ga warui to iukamuzukashii joukyou ni okarete imasu.huuuuum...ashita no yoru niha tatu karama- iinndesukedo.ah--- dareka katikann no au hito to hanashitai!
2008年01月04日
Ah----I wanna use Nihongo.I really feel like using Japanese right now,cause I was reading my friends´diary at mixi.I feel melancolic...for Japansese and talking with my friends.ah--ima hima desu.jimini kaze hiitemasu.atsui desu .minami hankyu nande.nihon wa samuku natte kiterunnyona.atarimae yakedo henn ni kanjiru.2kagetu attoyuuma.kokodeno kurasi to sigoto ni nareru dakede sugita .imadewa saisho henn ni kanjita kotomo watashino ´nitijou´ni natta.mawari no kaiwa ga subete Portuguese na koto.miti wo aruite irudakede tyuumoku wo abi,´Japão´ yara ´Japonesa´yara ´Gatinha(Nanpa suru toki no yobikake)´ yarairoiro iwareru koto.gomi ya inu no hun ga ippai no miti mo aruki nareta.aisatu no kiss mo nareta.(nihon ni kaette kara mo suru kamo. ki ni itta! haha)Brazilian guy to issyo ni iru koto mo nareta.ato 2syuukan hodo shika nai nante shinjirarenai.kangaetakunai kedo,yappari nihon ni kaette kara no koto ga atama wo yogiru.kowakunaru. huan ni naru.watashi ga kangaeta koto ya kanjita koto wa jissai ni keiken shinai toerarenakatta koto.shigoto dake ja nakute,asobi ni itte ironna hito tono deai ga atte,ima no kono jibun de koko ni konakereba dekinakatta keiken wo ippai shiteru.sono imi de kesshite muda na jikan dewa naishi, ima wo daiji ni shite tanoshimanaito to omou.
2007年12月05日
全837件 (837件中 1-50件目)
![]()

