生活を育む

生活を育む

2018.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
宇多田ヒカルさんのSONGSを見て。

歌詞の背景にある思いを聞くにつけ、真摯に自己と向き合い続けて、それを歌という形で表現しきって生きている人なんだな、と思った。

才能というのは、命がかかっている度合いのことなのではないだろうか。

時間軸が固定されない、不安定な世界に生きるということ。

瞬間が切り取られ普遍性をもつこと。

人とつながる、コミュニケーションをとる手段として、歌が生きていることに感動を覚えるのだろうと思う。

芸術の力は、生きる力をくれる。

命がこもった言葉は、伝わる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.07 23:39:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: