関西ファイナンシャルプランニング

フリーページ

2006年02月04日
XML
カテゴリ: 投資
ホリエモンショックは私も驚きでしたが、事前にマスコミも政治家も、そして一般国民も、その疑念に対しほとんど無頓着だったり、あるいは懐疑の念さえ抱かなかったわけで、後だから何でも言えるということでしょう。
司法の場でこれから問われるわけでしょうが、じっくり見守りたいと思います。
立法、行政、司法のうち、司法がそれなりに機能しているということでもあり、冷静に判断してゆきたいと思います。

資本金600万円の有限会社から身を起こし、これといった特別な技術力を持たず、ここまで成長させたのですから、何らかの錬金術があっても当然と思われますが、ホリエモンブームの中でみんなが本質を見誤っていたのではないでしょうか。
今になって、自民党を叩いてみたところでどうなるわけじゃなし。
民主党が自民党の責任を問うてみてもむなしい気がしています。

ただ、ライブドア自身はM&Aの中で、有力な事業も手にいれているし、ほとんど無借金のようですから、上場廃止になるにしても、企業の存続は図ってほしいと願っています。
弥生会計から来られた平松社長は真っ当な人のようですし、ライブドアの再生に尽力してほしいと思っています。
逆M&Aといったこともあるかもしれませんがね。



今後の株式相場についていえば、日本の経済回復が本物かどうか、真の実力が世界的規模で問われるということではないでしょうか。
そうした視点から言えば、自分がこれぞと思う企業の株を買い、長期投資することではないでしょうか。
今後、買えば何でも上がるということではなく、選別が厳しくなることも予想されます。

ちなみに、先にふれた「日本電産」(別に推奨しているわけではないので悪しからず)の株など、上がっても売らず、下がれば買い増すくらいのつもりでゆきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月04日 16時46分15秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

株式投資倶楽部

株式投資倶楽部

お気に入りブログ

2025登録型メルマガ… New! えむ5678さん

株日記  皆さん ! … 神奈エテさん
オトキチ日記 *オトキチ*さん
レインボーブリッジ ryumiaさん
トレーダー生活者が… 株・レンジャーさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: