全282件 (282件中 1-50件目)
絵付け工房のHPを新しく作りました。・・・というものの、まだ途中です。先週、岐阜県土岐市まで絵付けの作品展を見に行ってきました。以前の絵付け工房HPを通して出会いのあった作品展で、まだ1回目。公募展ですが、どのような趣旨のものか理解できないまま応募しました。実際には上絵付け、下絵付けを問わずあらゆるジャンルの『絵付け作品』が展示されていました。陶磁器産業が衰退していくなか、伝統の技法を後世に残すため…なかでも印象に残ったのは、描き絵といわれる、フリーハンドで描かれる薔薇。描き手は数少ないようです。私も名古屋でさんざん習ったのに不確かなまま身についていません。なんとかしなければ。そして、絵付けをたくさんの方に知っていただくためには、やはりHPも必要かと思い、作り直しました。作品画像は新しいものができあがりましたら、順次掲載していきます。
November 14, 2018
コメント(0)
サーバ契約の終了に伴い、『絵付け工房』HPの更新ができなくなりました。このブログは継続して、時々更新していきたいと思っています。
July 12, 2018
コメント(0)
熊山英国庭園、GWにも出店しましたが今週末、5月19・20日も木工室にて展示販売させていただきます。少しだけですが新作を持っていきます。今回は絵付け体験はしない予定です。天気予報は芳しくありませんが、きっと花盛りだと思います。
May 16, 2018
コメント(0)
《熊山英国庭園スプリングフェスタ2018》場所/熊山英国庭園日時/2018年5月3日(木)、4日(金)、5日(土)10時~4時赤磐市主催の行事です。 例年演奏会などの各種イベントがあります。 期間中は地元の方による展示、生産物販売なども予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。※5月6日(日)も英国庭園で展示・販売・絵付け体験を行う予定です。
April 19, 2018
コメント(0)

にゃんこときのこのマグカップの追加を焼成中。まだまだ熱々で窯が開けられません。
August 23, 2017
コメント(0)
《熊山英国庭園秋まつり》場所/熊山英国庭園日時/2017年10月28日(土)、29日(日)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。《自然保護センターきのこ写真展》日時/2017年9月初旬より10月下旬まで岡山きのこ研究会の仲間たちが岡山県内で撮ったきのこ写真などを展示します。私はマグカップと小皿を出品します。※自然保護センター
August 23, 2017
コメント(0)
5月20日(土)・21日(日)、6月3日(土)・4日(日)にフリーマーケットに参加します。場所は熊山英国庭園木工室の予定です。5月下旬から6月中旬の熊山英国庭園は、薔薇や草花が見頃になります。メインのガセボや建物の軒に絡ませた薔薇が満開になり、通り抜けることのできる薔薇のトンネルも次々と咲いていきます。色々な種類が植えてあり、一度には咲かないので長く楽しむ事ができます。ちなみにガセボや軒の小ぶりなピンクの薔薇は『ドロシーパーキンス』。毎年名前を尋ねられますが、なかなか思い出せず、すぐに答えることができません。。。
May 11, 2017
コメント(0)
久しぶりに焼成しました。その中からマグカップなど数点を、iichiにアップしました。
April 25, 2017
コメント(0)
ナカヤマ販売さんのトップページから作品展のお知らせと金彩の動画を見ることができます。動画から紐づいて絵付け職人さんの特集の動画も見られます。作品展、日本一暑い多治見ですから早いうちに行った方がいいかも…です。
April 19, 2017
コメント(0)
今年もゴールデンウィークは熊山英国庭園にいます。《熊山英国庭園春まつり》場所/熊山英国庭園日時/2016年5月3日(水)、4日(木)、5日(金)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。
April 19, 2017
コメント(0)
熊山英国庭園秋まつり、きのこ3人展が無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。きのこ3人展は期間が岡山芸術交流会の最中で、隣の駐車場になにやらそれらしき構築物が…と思っていましたら、土日には屋外カフェになっていました。きのこ…では絵付け作品の他にコースター、布ブローチ、樹脂粘土のストラップ、消しゴムハンコをつくりました。絵付け作品よりも樹脂粘土のストラップが好評でした。図鑑と照らし合わせながら練り練りして作るのも楽しかったです!
November 22, 2016
コメント(0)

《きのこ展》場所/岡山禁酒会館2F日時/2016年11月15日(火)~20日(日)11時~18時きのこ好きの仲間とのコラボ展。写真、アクセサリー、絵付け作品などの展示販売を予定しています。※岡山禁酒会館岡山市北区丸の内1-1-15 TEL086-222-6297(交通)城下電停よりすぐ文化財に指定されているノスタルジックなビルです。
October 18, 2016
コメント(0)
熊山英国庭園オータムフェスタ場所/熊山英国庭園日時/2016年10月29日(土)、30日(日)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。
October 18, 2016
コメント(0)

↑落ち葉にしては変だなと思って近寄ったら・・・きのこ。毎日暑いです。秋のイベントに向けて作品を充実させなければ。きのこ展では消しゴムはんこが作りたくて彫り彫りしてます。が、消しゴムに雑な性格が浮き彫りにされて、もしかして向いてないかも。《熊山英国庭園秋まつり》場所/熊山英国庭園日時/2016年10月29日(土)、30日(日)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。《きのこ展》場所/岡山禁酒会館2F日時/2016年11月15日(火)~20日(日)10時~4時きのこ好きの仲間とのコラボ展。写真、アクセサリー、絵付け作品などの展示販売を予定しています。※岡山禁酒会館岡山市北区丸の内1-1-15 TEL086-222-6297(交通)城下電停よりすぐ文化財に指定されているノスタルジックなビルです。
August 8, 2016
コメント(0)

実家近くの竹薮で7月9日撮影。雨上がりに、もしかしてと思って行って見たらラッキーなことに実物を見る事が出来ました。翌日には影も形もありませんでした。柄の部分にナメクジがしっかりと写りこんでいたので修正ありです。
July 15, 2016
コメント(0)
《熊山英国庭園春まつり》場所/熊山英国庭園日時/2016年5月3日(火)、4日(水)、5日(木)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。ゴールデンウイーク中盤のイベントです。毎年恒例になっています。薔薇には少し早いのですが、お庭には可愛い草花が沢山咲いています。イベント内容は毎年変わりますが、春風に吹かれながら屋外での生演奏などがあり、とても楽しみです。生産物の販売では私は卵がお気に入り、野菜やお寿司、お餅なんかもあるかも・・・お庭を散策したり、演奏、展示、各ブースを見たり、買い物したりとのんびり楽しめるイベントです。
April 8, 2016
コメント(0)

沢山のアイテム、デザインが紹介されていて、なかでも手描きの商品見本は、細かいプリントの製品と見分けられない程の精度です。中山製陶所の製品を扱っている(株)中山販売は、手の込んだ上品な洋食器や職人による手描きの作品を買う事もできるようです。
April 7, 2016
コメント(0)

2ヶ月ぶりの焼成。
October 15, 2015
コメント(0)
《熊山英国庭園秋まつり》場所/熊山英国庭園日時/2015年10月24日(土)、25日(日)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。
October 13, 2015
コメント(0)

なぜか上の2点を搬入し忘れていたので、iichiにアップしました。
September 1, 2015
コメント(0)

岡山県自然保護センターのセンター棟で、岡山きのこ研究会による『きのこ展』が9月23日迄催されています。私も昨日、スケッチやマグカップなどを搬入してきました。岡山県自然保護センターは文字通り自然豊かな山あいにあり、植物、昆虫、野鳥などの観察がゆっくりと楽しめます。雨があがったらぜひどうぞ。きのこにも沢山出会えるはず。タンチョウたちも飼育されています。鶴ってかなり大きいです。〒709-0524和気郡和気町田賀730、休所日/毎週火曜日及び祝日の翌日、開所時間午前9時から午後4時30分、入場無料、駐車場/無料 普通車82台 バス13台(駐車場からセンター棟まで徒歩で約15分間かかります。)
August 31, 2015
コメント(0)

きのこ同好会のねこたち、きのこ観察中です。(写真は焼成前)iichiに出品しました。9月1日〜23日まで岡山県自然保護センター(管理棟)の『きのこ展』に展示予定です。水彩スケッチも飾らせていただきます。メインは岡山きのこ研究会のメンバーによる美しいきのこの写真です。
August 20, 2015
コメント(0)
ハンドメイドの展示販売を中心にワークショップ・屋台・紙芝居・音楽を、英国庭園のお花と共に楽しむことのできるイベントが、5月30日、31日に熊山英国庭園で開催されます。英国庭園お花マルシェお庭のメインでもある薔薇のガセボが見頃になる頃かと楽しみにしています。私もどこかで手描きのマグカップなど販売予定。
May 29, 2015
コメント(0)
毎年恒例です。春の連休は熊山英国庭園のイベントに参加します。《熊山英国庭園春まつり》場所/熊山英国庭園日時/2015年5月2日(土)、3日(日)、4日(月)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、ミニコンサート、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。英国庭園の薔薇はまだ蕾かも、そのかわり可愛い草花たちがいっぱい咲いているはず。前庭もよいけど、裏庭の小径が素朴で素敵です。
March 19, 2015
コメント(0)

昨日焼き上がった作品2点を早速iichiに出品しました。出品作品の一覧のページもあります。
September 11, 2014
コメント(0)

《熊山英国庭園秋まつり》場所/熊山英国庭園日時/2014年10月25日(土)、26日(日)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、ミニコンサート、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。・・・・・・・未完成で未焼成。イベントまでに完成しないと思います。
September 8, 2014
コメント(0)

梅雨の終わりにきのこ大発生でスケッチ三昧ご注文の品ご注文の品引き出物用に大量生産以前に描いたものです。福山のお店、グランマローズさんが休業されるのため、戻って来た作品たちの一部を ハンドメイドクラフトのネットショップ『iichi』に出品しました。
July 24, 2014
コメント(0)
《熊山英国庭園春まつり》場所/熊山英国庭園日時/2014年5月3日(土)、4日(日)、5日(月)、6日(火)10時~4時赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、ミニコンサート、生産物の販売などが予定されています。私は展示販売と絵付け体験を予定しています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。*和気の「アート工房風」に作品を置かせていただいております。『バラの魅力展』と題して、コラボ展開催中。チャイナペイントの絵付け工房、レース編みの紅緒さんトールペイントのアート工房風オーナーの三人の作品をコラボ。『春のお茶会』をテーマにバラの雑貨を魅力的に展示します。期間:4/1~4/29まで 10時から18時まで(月曜日は休業)*トールペイントのリメイク家具のセールもあります!(30~50%OFF)
April 11, 2014
コメント(0)
ボーンチャイナ用の金液ってあるんだ〜赤金(ピカピカ)か〜・・・5g8,500円 5gでどれくらい塗れるのかな〜
January 30, 2014
コメント(0)

ボーンチャイナのカップ&ソーサー、内側に金を塗って焼成したら、縮緬皺ができました。温度か?生地か?金液か?別のボーンチャイナに同じ金を塗って同じ温度で焼いてみたら皺なし。生地かな。絵の具はきれいに溶けこんで良いのに。買ったときから引いてある淵金は変化なしなのに。林檎などの赤い果物にピンク、黄色を入れて1度焼成して、2度目の焼成で赤を入れたら、赤は消えてしまいました。これは2度目の温度が高すぎたようで、もう一度赤をいれて金彩と一緒に低い温度で焼いたら発色しました。
January 23, 2014
コメント(0)

白い器を持ち込みで依頼のあった果物シリーズ。名の通ったメーカーのボーンチャイナです。さすがに発色、溶け込みがいいです。心配していた赤色もきれいに出ました。カップの内側を金彩で、という私にとって未知の領域にもチャレンジ。。ああ、いつのまにか年末。
December 5, 2013
コメント(0)

自家製贋作オールドノリタケ。そういえば、ノリタケの森の見学コースでリムのグリーンと金彩の展示がされていました。もっと濃厚なグリーンでした。今日は久しぶりに窯を炊いています。焼成で部屋が暖まっても有り難い季節になりました。家のまわりのきのこもすっかり見えなくなってしまいました。そのかわり、近くの池にいろんな鴨たちが飛来してきていて、その観察も面白いです。
December 4, 2013
コメント(0)

近くの道沿いの斜面にも、よく見るといろんなきのこが生えています。おもしろい。。。
November 14, 2013
コメント(0)

庭とか裏の道沿いとかにきのこが生えてくる。↑家のまわりで見つけたのをスケッチ。きのこのことが気になるので「きのこ講座」に参加しています。↑採集、観察した珍しいきのこをお絵描き用にいただいた。凄い色!↑でかいきのこ。かさにトゲトゲ。ところで、最近細かいものがとても見えづらくなってきたので、眼科で調整してもらってメガネレンズを新調しました。よく見えます。これで絵付けも進めば良いのですが・・・なかなか・・・今週末には「せともの祭」に遊びに行きます。
September 9, 2013
コメント(2)

久しぶりの書き込みです。秋のイベントのお知らせ。《熊山英国庭園秋まつり》場所/熊山英国庭園 日時/2013年10月26日(土)、27日(日) 10時~4時 赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、ミニコンサート、生産物の販売などが予定されています。 私は展示販売と絵付け体験を予定しています。 ※熊山英国庭園 赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300 (交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分 (駐車場)普通車50台 (入園料)無料 山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。新作は、う〜ん、今のところコレといって何も仕上がっていないです。昨日窯炊きしたら地獄のような暑さでした。今回は依頼品の第一焼成、これからイッチン盛りして金仕上げまでまだ道のりは遠い。イッチンが上手く使えないので来週名古屋で習ってこようと画策中です。英国庭園のイベントまでに仕上がればと思っています。↓コレはイッチンの練習の為に製作中のオーレドノリタケ模写。
August 20, 2013
コメント(0)

今週の週末、5月18・19日は福山ばら祭です一昨年までは私も薔薇グッズのメンバーとして参加していました。ばら祭会場でマグカップなどをテントの下で販売しながらばら祭のPR活動をしていたのです。昨年からメンバーからは退いて、委託という形で少しだけ作品を置かせていただいています。今年も新作マグを数点出品の予定です。年に一度の薔薇の季節のおまつりですのでちょっぴりお天気が心配です。福山では『グランマ・ローズ』というトールペイントと雑貨のお店にもカップ&ソーサーなど色々と展示販売させて頂いています。
May 14, 2013
コメント(0)

昨日焼き上がりました。明日からの熊山英国庭園の催しで展示します。絵皿は他にもアンティークマイセンの模写なども飾ります。カップ&ソーサー、マグカップなどのオリジナルは即売もします。このブログを見ていただいて、お買い上げいただいた方には、スプーンか小皿をプレゼントします。お申し出ください。熊山英国庭園は薔薇にはまだ早いとおもいますが、きっとかわいい草花が咲いているはずです。どうぞお越しください。
May 2, 2013
コメント(0)

写真は2回目の色入れ中、未焼成です。3月のポートレートの作品展に触発されて、描いてみています。ハズキルーペを使うと細かいところは見えますが、それだけでは・・・。ルーペを使うとよく見えるので久しぶりに帆船も・・・青色の発色って難しい、空の青の上に重なってしまった茶色の部分が黒色に・・・。
April 25, 2013
コメント(0)

これは昨日焼き上がったもの。暖かくなったので絵の具も扱いやすくなりました。模写もいろいろやってみています。ヨーロピアンの花、果物、人物、そして久々に帆船。まだ仕上がっていないものもあり、熊山英国庭園の催しまでには仕上げて展示したいなあと思っています。
April 23, 2013
コメント(0)

マグカップを期間限定で販売します。
April 18, 2013
コメント(0)

大好きな場所、熊山英国庭園のイベントに今年も参加できることになりました。私は絵付け体験と作品の販売をします。手描きの薔薇のマグカップなどを気軽に使っていただけるようなお値段で出します。5月3(金)〜6(月)の4日間赤磐市主催の行事です。期間中は地元の方による展示、ミニコンサート、生産物の販売などが予定されています。※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。
April 2, 2013
コメント(0)

これも年を越している作品2回めの色入れ後、未焼成。ジタバタしていてなかなか進まず。。。こんな案内状を頂きました。行きたいなあと思っています。場所は神戸三ノ宮の『神戸らんぷミュージアム』3月19日〜24日
February 4, 2013
コメント(0)

やっと仕上がりました。ブルーの部分、薔薇、金彩と3回焼きました。金下盛りがイッチンでうまく絞り出せず、筆で入れたのでほとんど盛り上がっていません。ずっと眠っていた生地ですが、手間をかけてやれば華やかな雰囲気になりました。このブリグ、ずっとアクセスすらしていなかったのでコメントをいただいているのに、お返事さえできていませんでした。ごめんなさい。
January 12, 2013
コメント(1)

一昨日焼成した新作のにゃんこたちも連れて行きます。お天気はよさそうです。絵付け体験もできますよ。熊山英国庭園秋まつり日時/10月6日(土)・7日(日)・ 8日(土)10時~4時※熊山英国庭園/赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車80台(入園料)無料写真や日本画の展示、フリーマーケット、花苗の販売、歌なども・・・
October 5, 2012
コメント(1)

・・・おかし・・・にゃんこ・・・らんたろう・・・
September 13, 2012
コメント(1)
場所/熊山英国庭園日時/10月6日(土)・7日(日)・ 8日(土)10時~4時※熊山英国庭園赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300(交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分(駐車場)普通車50台(入園料)無料山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。英国庭園には、小さいレストランとナーセリーも併設されています。秋祭りは赤磐市の主催イベントです。地産地消の新鮮な野菜や果物、卵などの販売や、地元の皆さんの絵画の展示やコーラス・演奏なども予定されています。詳しいことがわかり次第あらためてお知らせします。私は『ほのぼの展』の仲間と参加します。フリーマーケット、手作りの和小物、ステンドグラス、アクセサリー、寄せ植え、手描きの食器などを展示販売します。絵付け体験も予定しています。 ブログもですが、絵付け工房のサイトの更新もしなかったら、絵付け工房のサイトにアクセスできなくなってしまいました。IDやパスワード、細かい設定など、よくわからない。。。ついて行けない・・・とほほ。
August 24, 2012
コメント(0)

熊山英国庭園のガセボのドロシーパーキンスが満開です。
June 11, 2012
コメント(0)

・・・先週の日曜日の朝の熊山英国庭園。まだまだ次々と咲きそうです。メインのガセボにも蕾がいっぱい付いていました。丁度写真を撮っている頃に、テレビでお庭が紹介されたらしく、あっという間にお客様でいっぱいになり、駐車場も混み合ったようです。9時からの開園になっていますので、早めに行ってゆっくり楽しむのがおすすめです。入園無料ですしね。今週も土日に熊山英国庭園の木工室にお店を出します。お越しの際はぜひ覗いてみてください。只今焼成中の新作も持って行くつもりです。
June 6, 2012
コメント(0)
いつもの仲間とフリーマーケット形式の小さいお店を開きます。《ほのぼの展》 場所/熊山英国庭園 日時/ 6月2日(土)・3日(日)9時~4時 6月9日(土)・6月10日(日)9時~4時 ※熊山英国庭園 赤磐市殿谷170-1 TEL0869-95-9300 (交通)JR山陽本線熊山駅/車10分 山陽自動車道山陽IC、または和気IC/車20分 (駐車場)普通車50台 (入園料)無料 山間にある廃校になった小学校跡地に作られた素敵なお庭です。 イングリッシュローズやオールドローズ、つる薔薇などのお庭の薔薇が見頃です。春の草花もいろいろと楽しめます。 英国庭園には、小さいレストランとナーセリーも併設されています。 『ほのぼの展』は建物の一角をお借りしての手作りのグループ展です。 手作りの和小物、ステンドグラス、アクセサリー、寄せ植え、手描きの食器などを展示販売します。絵付け体験も予定しています。
May 31, 2012
コメント(0)

5月3日~6日(4日間)熊山英国庭園春まつりに参加します。赤磐市の地元の方々によるコンサート、各種展示、特産品の販売などもあります。→イベントの詳細私は絵付けの体験コーナーと作品の展示販売の参加をします。いつもの(!)勘違いで案内の日付が間違っていましたので訂正しました。3日から6日の4日間です。案内状を送ってしまった後で、気づきました。ごめんなさい!!!!!
April 26, 2012
コメント(0)
全282件 (282件中 1-50件目)
![]()

