全979件 (979件中 1-50件目)
本宮大社や川湯温泉あたりで数人乗客が増えたけど基本的に満員とかになることはなくバスは進んでいく。途中、十津川温泉の休憩時間でいつも通り急いで足湯。谷瀬の吊り橋の休憩時間で朝買っておいためはり寿司と唐揚げとだし巻き卵をいただく。外にベンチでもあればそこで食べるんだけどそういうのは残念ながらなくて(あるといえばあるけど、トイレの真横)停車中のバスの中で食べましたー。車中では、時々運転士さんが紹介してくれる滝を見たり山を見たりダムを見たりしながら過ごしぼんやりしたりうとうとしたりしつつ全然飽きることもなく夕方16時過ぎに近鉄八木駅に到着。運転士さんが「疲れなかったですか?」と聞いてくださったけどなんならこのままこのバスでとんぼ返りしてもいいくらい笑八木からは特急に乗り窓際の席が取れたので夕焼けの景色を見ながらコーヒーを飲んで。…帰るのやだなーって思いながら。自宅に着いたら2日分の洗濯物をやっつけて荷物いろいろも片付けて。少し疲れたけどやろうと思っていたことはやれた旅だった。
September 23, 2025
コメント(0)

翌朝は7時半頃起床。身支度してホテルの朝食バイキングでしっかり食べる。これは旅先での私の定番。部屋に戻って荷物を片付けてチェックアウトしまずは歩いてお弁当屋さんへ。↑ 歩いている途中の道から見える、前日行った神倉神社。お昼に食べる用にめはり寿司と、だし巻き卵と唐揚げを買う。それから更に歩いて速玉大社へ。参拝しお守りを授かってから、新宮駅へ歩く。…が、暑すぎて汗だくになり真面目に身の危険を覚えたのでバス停二つ分バスに乗って駅に到着。コンビニでお茶を買い一旦バッグの中を整えようと思ったらさっき買っただし巻き卵の汁が漏れたようで(パックごとビニール袋に入れてあったのに…)文庫本にかけてあった布製ブックカバーが濡れている…。なぜか被害はこれだけだけど、他もあやしいので出して一応ウェットティッシュであちこち拭いたりしてから再度バッグの中へ。そうこうしてるうちにこの日乗る奈良交通やまかぜ号が到着したので乗り込む。出発時の乗客は私1人のみ。熊野本宮大社までの1時間分はすでに前日乗っているので(っていうか、今までにも何度も乗ってる)これと言って見るべきところは私にはなく、ぼんやり過ごす。
September 22, 2025
コメント(0)

預けてあった荷物を受け取ったあと疲れ切った足でゆっくりよろよろ歩いて夕食を取るお店へ。めはり寿司は夏限定のものにしてもらった。高菜の内側にシソが仕込んでありご飯の中には刻んだ高菜と梅干しの果肉が入っている。さっぱりしててとてもおいしかった。↑ ビールはすでに半分飲んでしまいました笑お店を出てすぐのところに美味しいケーキ屋さんがありここには必ず寄ることにしている笑今回は桃のショートケーキを購入。あとでホテルの部屋で食べることにする。そこからさらにすぐ近くに洋菓子屋さんがありそこでは抹茶ソフトクリームをいただいた。ケーキの箱をぶら下げながら10分くらい歩いてホテルへ到着。荷物を置いて少し休憩したら、まずはシャワー。トップスもインナーもジーンズの腰のあたりも身体も髪の毛も汗でびっしょりなのでとりあえずはさっぱりさせる。その後は冷たいお茶を飲んでしばらくゆっくり。TV見たり荷物片付けたりして過ごす。その後は、バスタブにお湯を張って入浴剤入れてしっかり浸かる。身体も髪ももう洗ってあるので、ほんとに浸かるだけ。石段登り降りで疲れた足をほぐす。お風呂から出たらお肌の手入れをしてから買ってきたケーキをいただく。(写真撮るの忘れた…)生クリームがくどくなくて、フレッシュな桃がしっかり入ってて美味しかったー。
September 22, 2025
コメント(0)

ある土曜日、仕事行く日よりも早起きして前夜用意した荷物を持って出発。電車に乗って、まずは大きい駅へ。そこから特急に乗り込む。窓側の席を予約しておいたけどこの日は雨で車窓からの景色はいまいち。かなり夜更かししての早起きなので眠くて車内では8割がたうとうとしていた。お昼前に到着したのは新宮駅。新宮も雨。とりあえずは腹ごしらえ。ざるそばとお寿司のセットをいただく。本来なら、食後は神倉神社へ向かう予定だったんだけど雨で傘をさした状態では神社へ向かう急で野生味あふれる石段を登ることは無理なので一旦やめて先に熊野本宮大社へ向かうことに。バスに乗って1時間ほどで熊野本宮大社へ到着。ここは人工的で整った平坦な石段なので登りやすい笑お守りを授かってしばらく待ちバスに乗って新宮方面へ逆戻り。日没まではまだ時間がある16時で雨がほぼ止んでいたこともありこのタイミングで神倉神社へ向かうことに。大きい荷物をある場所で預けて小さいショルダーバッグだけで石段を登る。初めの10段くらいで「やっぱもうやめようか…」と思うくらい傾斜がきつく凸凹した石ばかりで足元が安定しない。踏面も狭く段の高さも違うし落ちるんじゃないかと何度もヒヤッとしながら登る。雨が止んだ直後ですごい湿気のせいもあり汗だくだくでびっしょびしょになりながらどうにか参拝し、どうにか帰りの石段も無事降りきった。↑ 降りていくときの、石段の見え具合。木の手前で石段がなくなって崖になってるみたいに見えるけどその先にも石段は続いている。
September 22, 2025
コメント(0)

この日は ソフト→赤福氷、からの、またソフト、です。プラカップの下半分は凍ったイチゴの細かく砕いたやつ。880円と考えるとちょっと高いかな…イチゴそんなにいらんからもうちょっとソフトの量をたっぷりめにしてほしいかなと。せっかく桃ソフトなのに下のほうイチゴだらけなのでソフトの味も桃の味も消えてなくなる。暑い日だったのでソフトもかき氷もめっちゃおいしかった。
September 7, 2025
コメント(0)

年に1度は必ず食べてるこれ。赤福氷。めっちゃおいしかったー。食べ終わってから、もう1回並ぼうかと思ったくらい。暑い間に、もう1度くらいは食べたいなー。
September 7, 2025
コメント(0)

北海道ミルクソフト?だったかな。あんまり大きくない(というか量少な目)しこの大きさで500円はちょっと高いが味は悪くなかった。
September 7, 2025
コメント(0)

中部地方からの、飛行機での長崎1泊帰省はなかなかしんどかった。行きは朝4時半に起きて5時半の電車に乗り7時前に空港に着いて7時半のフライト。父母が空港まで迎えに来てくれていたので車で自宅へ戻り午後親族のお見舞いのため病院に行ってその他いくつか用事を済ませて夜は家族で食事会。22時近くまで食事会やって片づけてお風呂入って寝たのが0時過ぎ。翌朝は6時半に起きて7時半には自宅を出発し8時半には空港に着いて9時半のフライト。手荷物はほとんどないので預けもなくタイムロスもほとんどなかったけど現地滞在24時間弱、のスケジュールでの楽しいイベントごとではなくメンタル削る系の用事は結構シビアだった。戻ってきた空港で甘いもの補給しました笑ハスカップヨーグルトパフェだったかなーっていうか、これを食べる前にフツーのソフトクリームも1個食べてますパフェの後、ほんとならもう1回フツーのソフト食べたかったなー
September 2, 2025
コメント(0)
親族の体調不良のため急遽土日で長崎へ帰省することにした。往路も復路も始発の電車やらバスに乗らないと間に合わないし弾丸帰省なので疲れるのは必至なんだけどいかないという選択肢はなかった。少し前から何となくこうなるのではないかという気はしていた。楽しいだけの帰省ではないけどやるべきことはやってこようと思う。
August 30, 2025
コメント(0)
![]()
最近、3時間くらいしか寝られない日があったり逆に12時間くらい寝てしまう休日があったりして睡眠の質量が不安定な時が増えた。不思議と体調そのものにはほとんど影響していないのでいいんだけど寝不足な時はやはり少し昼間に眠気がするときもあって。キユーピー リラーレ 睡眠 サプリ 60粒 約30日分 機能性表示食品 ラフマ配合 [ グリシン GABA テアニン 不使用] 睡眠 の 質を高める (30日用)↑ これをここ2か月くらい飲んでいる。某サイトのタイムセールでほぼ半額だったりしたので数か月分買いだめしました笑こういうのは飲んでる!という気分が大事なので基本的にはちゃんと毎日飲んでます。3時間睡眠の日があっても倒れずに済んでるのは案外これのおかげかも知れないと思ったりする。
August 25, 2025
コメント(0)
今日は、仕事帰りにちょっとあわてる出来事があってそのあと帰宅するまでの間なんだか気持ちがザワザワしてしまっていて。何を食べても食べた気があまりせず気持ちのざわつきをコントロールするのに少し時間がかかってしまった。何かをどうこうしようとか思ったわけではなく自分の気持ちの揺れを大きくしないように平常心みたいなものを保とうと思って心の中をじっとさせていた。…疲れた。
August 18, 2025
コメント(0)

今日、というか、お盆に入るときに仕立てたお花。(お盆のせいなのか、最近の値上げのせいなのか これだけの花材で3000円近くした…高い…)いろんな人に、思いを巡らせる。こんなに毎日暑いのにお花屋さんではこのマーブルや紫や白のりんどうがたくさん置いてあった。秋も近い…のか??一日おくだけで花瓶の中の水が3センチ4センチくらい減ってる。
August 16, 2025
コメント(0)
先日、友人と食事に行く機会がありまして。その友人とはもう20年以上の付き合いでもあり仕事の内容も結構かぶってて話もしやすくてちょくちょく食事するんだけど。その日、私は外で飲むの久しぶりで。2軒目に行ったイタリアンで白ワインと、ブルーチーズを含むおつまみを飲み食いしたのが結果的にはいけなかったようで。帰る間際になってなんとなく気分が悪く胃の中からずっとブルーチーズの風味がしていて。まさかとは思ったけどなんとなく電車で帰っちゃまずいような気がして終電はまだあったけどタクシーに乗って…その数秒後に戻してしまいまして。運転手さんに申し訳なくて何度も謝罪。「もうこれ以上は…(もうあやまらなくていいですよの意と思われる)」…と言われたが正規の清掃料ももちろんお支払いして謝罪して車を降りた。こんなこと今までなかったなー…飲み屋のトイレで戻したり家に帰りついた瞬間に戻したりはあったけど他人様に迷惑かけるなんて…しばらく飲むの控えます…。
August 4, 2025
コメント(0)

今のところ、一番好きなダム。行ってきたけど、水位は低め。やはり水不足か。
July 27, 2025
コメント(0)

最近、用事があって時々レンタルスペースを利用している。あんまりお金はかけられないので1時間半借りて1000円以内くらいの防音ブース。で、その時間までちょっと空き時間があってカフェでぼんやりしてきた。アイスカプチーノ。…なんだけど、ぼんやりしてる間にこのミルクの泡はすっかりなくなってしまっていた笑飲むときはもうふつーにアイスカフェラテ笑1時間近くあったのでぼんやり読書。読書しながら周りを眺める。ビジネス客、友人、打ち合わせ風…などなどいろんな人がいろんなことをしてる。私はいったい何をしてるんだか。…そう思いつつ、カフェをあとにしてレンタルスペースへ向かい考えたり、気づいたり、切なくなったり、振り返ったり自分のための有意義な時間。「自分を耕す」って表現を聞いたかな。使ったブースを整頓してぼんやりしながら帰宅。
July 24, 2025
コメント(0)
行ってきました。昨年は都合がつかず行けなかったので結構久しぶり。家を出るのが遅くなってしまい、会場に着いたのはほんとに開演のギリギリ直前で私が席に着いてから1分くらいで音楽が鳴り始めた。あぶなかった…(いつも、家を出るまでがおっくう。 出る直前まで「行くのやめようかな…」って本気で思う。 行ってしまいさえすれば楽しめる)会場のお客さん、めっちゃ歌うまかった笑みんなで歌うパートがあるんだけど今までに参加したライブの中で一番うまかったんじゃないか?と思うくらいうまかったわー。もちろん舞台上の5人の歌のほうがうまいに決まってるのは言うまでもない。懐かしい曲もたくさんやってくれてすごくありがたかった。「promise」をやってくれたのが個人的には一番うれしかったなー…「靴は履いたまま」もよかった。「one more day」が入っててくれたらなお良かったんだけど…笑いろんな気持ちをもらえたライブだった。また、もう少し、がんばろう。私も。
July 22, 2025
コメント(0)

ある日の午後、ちょっといろいろ疲れててぼんやりしたくてカフェに入った。桃1個が丸々乗ったパフェ。桃の種はくりぬいてあって種があったところにはカスタードクリームが詰めてあって。めっちゃおいしかったー。
July 12, 2025
コメント(0)
暑いのイヤなのにまたこういう猛暑だらけの季節になってしまった。めちゃくちゃ汗かくので汗対応の服装しないといけないし。職場でボディシート使うのにも気を使わないといけないし。(更衣室?トイレ?とかいろいろ)飲み物も職場にたくさん持って行かないといけないし。(重い。かさばる。)9月いっぱいくらいはこれが続くと思うと3か月間くらいはこの状況か…涼しい場所でのんびりしたいなー。
July 7, 2025
コメント(0)
ある友人から連絡があったんだけど…なんか、ちょっとショックだったな。私だったらそんなことしないししたとしても言わないし言うとしてもそんなリアルタイムじゃなく半年くらいたってから「そうそう、半年くらい前にさ」ってそういう感じでサラッと言うと思うんだよね…ショックでもあり、ちょっとがっかりでもあり。あー、そういうことね…と、思ってしまった。しばらく引きずりそう。
July 5, 2025
コメント(0)

私の中でこの時期に行くことがここ数年定番になっている、永平寺。今年も少し前に行ってきました。乗ったら到着まで寝ていてもOKということで高速バス移動がもっぱらなんだけど今回の往路は隣が知らない太めのおじさんで朝の明るい時間とは言えなんとなく気になってあまり寝られなかった。(このバス、2列×2列の4列シートなんだよな… 1×1×1の3列にしてほしい… せめて女性の隣は女性というくらいに できるようになってほしいなー)10時くらいに福井駅に到着しそこから永平寺行きの直行バスに乗って11時ごろ永平寺着。この日はそんなに大降りはしてないものの雨でそのせいかそんなに観光客が多すぎずゆったりした気持ちで拝観できた。途中、雲水さまたちが道元禅師のご供養をなさっている場面にも遭遇ししばらく一緒に手を合わせさせていただいた。ぐるっとお寺を一周して実家用にお線香を買い瓦の志納をさせていただいて、終了。寺の参道にあるケーキ屋さんでアップルパイを買ってから福井駅行きのバスに乗る。駅でお昼ご飯。その後に、福井名物のソースかつ丼を買ってまた高速バスで帰路につきました。帰りは隣の席は女性だったので一安心…。今度来るときは泊まりにして一乗谷とかもいけるといいなー。
June 28, 2025
コメント(0)
翌朝、朝6時にはホテルのロビーに集合し出発。電車で仁川国際空港へ。空港はめちゃめちゃ広くてきれいで立派。免税品店もお土産屋さんももちろんあるけど買おうと思えるものは何もなく、買わずじまい。友人がラウンジを使えるステータスなので私も同行者としてラウンジ利用。ビュッフェで朝ごはん食べながら搭乗時刻を待つ。その後、搭乗口が遠いため第1・第2ターミナル間を電車移動。(ターミナル間は15キロくらいある!)飛行機に乗るまでぼんやり待って搭乗。今回も友人が私を窓際の席に指定しておいてくれたが朝早かったしおなかもいっぱいで機内ではほぼ爆睡。あっという間に日本に到着し、空港から電車に乗って帰宅。途中の駅で、九州のお菓子を見つけたので職場で配る用に購入。(韓国行くとは言っていないけど有休は取ったので)帰宅したら休憩したり荷物整理したり洗濯したり使ったお金の計算したり。友人のおかげでほとんど何の手間もかからずただただついていっただけで近場とは言え約20年ぶりの海外旅行ができた。一人の時ほど自由気ままとはいかないけどなんの心配も不安もなく行って戻ってこれたのは友人のおかげ。ありがたかったー。
June 28, 2025
コメント(0)

世界遺産を見た後歩いて、ソウル医科大学病院?を通りかかって駅行って、地下鉄乗って夕方4時過ぎかなあ、参鶏湯食べて。めっちゃおいしかったけど、量が多くて最後の数口どうしても食べきれず残してしまいました。…すみません。友人は全部食べ切ってたなー。それからまた電車乗って旧ソウル駅の駅舎見て電車乗って仁川へ移動しこの日の宿の東横インへ到着。いったん荷物だけ置いてすぐ近くのスーパーへ買い物へ。私は買うものほとんどなしだけど、友人の買い物の見学。日本のお菓子や飲み物もたくさん置いてあったけど当然ながら、高い。ホテルへ戻って、荷物の整理して浴槽にお湯張ってしっかり入浴。NHKBSしか聞き取れるTV番組はなく笑しばらく見てたけど翌朝早いので就寝。
June 28, 2025
コメント(0)

ソウルに着いてからは、駅の中とかを少しうろうろして地下鉄に乗って移動。世界遺産になっている昌徳宮へ行って見学。めちゃくちゃ広いところで、結構歩き回ったけどたぶん全部は見れてない。3時間くらいの時間と、丈夫な足腰が必要…。
June 24, 2025
コメント(0)

アワビ粥を食べた後、釜山駅へ行きまして。…大きくて、きれいで清潔な駅でしたよ。ここからは韓国の新幹線みたいなヤツに乗る。違う色の車両が連結されてる。ソウル行き、KTX。チケットはデジタルで(友人が手配してくれてる)改札口とかはなく、時間になったらホームに行って乗る、というスタイル。ちなみに乗ってる間も、チケット見せろとか言われることはなかった。日本で言うグリーン車的なのに乗ったせいもあるのか車内は全然揺れないし、音もめちゃくちゃ静か。友人が私を窓際の席に指定してくれており私はずっと景色を見てたけど席にはモニターもあるのでなんか見れたりする(でも韓国語)。各席には電源コンセントもあるので便利。(コンセントは日本とタイプが違うので、変換プラグ要)2時間半くらい乗って、ソウルに到着。
June 24, 2025
コメント(0)

朝起きて身支度を整え部屋でぼんやりしていたところ下船する8時直前、部屋のドアがノックされる。隣室の友人だった。もっと前からLINEしてくれていたらしくなんなら電話もしてくれたらしいが私の海外SIMの設定がうまくできておらずつながっていなくてLINEも電話も来ていないことになっておりついにドアノックになったようで。「もう(とっくに)下船できる時間ですよ」と友人。…すみませんでした。着いたのは釜山港。奥にいる客船はたぶんダイヤモンドプリンセス。天気も良くて、まだ朝なので気温もちょうどいい。駅から多分歩いたんだと思うけどお店でアワビ粥を食べた。濃厚でおいしかった!量も多くておなか一杯。付け合わせで出てくるキムチが辛い…笑
June 22, 2025
コメント(0)

下関駅に着いたらちょっと歩いて下関港国際ターミナルへ。↑ ちょうど「国際」のところに 外灯がかぶってしまっている写真しか撮れてなかった…そう、なんとここから韓国へ行くんですよ笑船好きだけど、まさかこんなことになるとは。乗船の手続きしたらいったんターミナルを離れて近くのスーパーへ。おいしそうなお惣菜があったので船で食べる夕食用に買い飲み物も購入して、カフェでコーヒーをテイクアウトしてターミナルへ戻る。乗船時間まで友人とぼんやり待って、いざ乗船。2人部屋の、シングル使用。部屋にはバスタブなし、シャワーとトイレあり。友人は隣の同じタイプの部屋。夜8時ごろ出港で、翌朝の8時にはもう下船なので正直寝るだけと考えればこのお部屋で十分。でもベッドは固めだったし夜中割と船が揺れたので結局あんまり眠れなかった。↑ 出港後の船外の風景。お昼ご飯が少し遅めだったのでなかなかお腹が空かなかったけど隣室の友人も明らかに寝てしまっておりさすがに夜の21過ぎにお腹減ってきて買ってきたものを船内のレンジでチンして自分の部屋で食べた。
June 22, 2025
コメント(0)

少し前、ですが。20年ぶり以上の海外旅行行ってきて。当然昔取ったパスポートは期限切れなのでまずはパスポート取るところから始まったんだけど移動手段やホテルの予約は一緒に行く友人がほとんど全部やってくれたので手間とかほぼかからずに行けてしまった。空港でまず糖分補給。で、まずは福岡へ飛ぶ。福岡へ着いたら電車で移動し小倉へ。小倉でお昼ご飯。同行の友人がイチオシのお店へ。天ぷら定食~。750円とかだったかなぁ。サクサクでおいしかったー。小倉から電車で下関へ。下関駅ではレトロな感じの車両を目撃。
June 21, 2025
コメント(0)

梅雨。湿気。少しでも、気分良く過ごしたいなー。
June 15, 2025
コメント(0)
体調が悪く休みを取ったのだけど朝8時過ぎにいったん起きて食事もとらずにそのまま眠り込み次に気づいたのは15時だった。1日で2日分も寝てしまった…だいぶやばいなー体力落ちてる感じはあんまりしないんだけどやっぱ疲れてるんだろうなー。
May 16, 2025
コメント(0)
ここ2年程いろいろなものの買い物を我慢していたんだけど。4月になってからすっかり我慢のタガが外れてしまい服・バッグ・鉢植え・プチプラアクセサリー等々ずいぶんと買いあさってしまいました…高いものとかをあんまり買うタイプではないんだけどそれでも、チリも積もれば的なことには正直なりつつあるので今後は自重しようと思っております…
May 13, 2025
コメント(0)
3月末にお会いしてきた大恩人(その時の記事はこちら)から4月末にメールをいただいた。あんなめちゃくちゃ偉いお方からメールをいただくことだけでもありがた過ぎるくらいなのにお目にかかれたことを「うれしかった」と言ってくださり仕事が落ち着いたら「また会えたらいいなあ」とも言ってくださり。変なお世辞をおっしゃるようなお方ではないのできっと本当にそうおもってくださっていると思う。なかなかお会いできないけど(お忙しい方なので物理的にも、身分?的にも)あんな立派なお偉い方が私を気にかけてくださって遠くからでも見守ってくださっていると思うとありがたくてうれしくて、本当に感謝している。もう少しして、仕事に慣れたなと実感できる時が来たら一席もうけることができればなぁと思っている。
May 13, 2025
コメント(0)

たまたま用事で近くを通りかかって。本当は乗りたかったんだけど時間の余裕がなく断念…。10年以上前に1度だけ乗ったことあるんだよねー。またゆっくり行きたいな。ただ、当面は時間の余裕がない(笑)
May 11, 2025
コメント(0)
4月に入ってすぐ財布を新しくしたところ、なんだけど。(私がずっと気に入っているブランド、 コーチの二つ折りの財布。 ふんわりした花柄の入った 私にしてはめずらしくフェミニンなテイストの。)その財布に変えてから良くないことばかり起きる気がしてなんだかゲンが悪いな…と思い始めついに財布を買い替えることにした。使用、1か月弱。まだ新品同様なのでフリマに出すことにした。それはそれとしてすでに新しいものは購入の手配を済ませて到着を待っている状態(笑)フリマでそれなりのお値段が付けばある程度補填というか損が減るんだけどね…体調面も含めてこれで一新できるといいんだけど。
May 9, 2025
コメント(0)
食欲がね…ホントに戻らなくて。お肉を食べないと元気にならない、と思ってるので昨日何とかしてお肉を食べたんだけど(こういう時こそ、と思って めずらしくいい牛肉を笑)やわらかいしおいしいとは一応思うものの楽しめないのよね…おいしい~!もっと食べよう~!って感じにならずうん…おいしい。これだけは食べなきゃね、うん。っていう義務感でどうにか完食。んー、いいお肉だったのに…もったいないというかなんというか…あれを食べたい!これを食べたい!…って気にもならないので何を食べるかもなかなか決まらなくて結局は「もう…いっか…」となりがち。特に昼。休日も含め。近いうちになんとかなるかなぁ。
May 9, 2025
コメント(0)
めまいと頭のふらつきと冷や汗と悪寒と吐き気…はやはり体調不良の入り口でした。そのあと結局は発熱し2~3日寝込みまして。(かなり久しぶりに38度台後半の熱発だったので めちゃくちゃしんどかった)諸症状はどうにかある程度おさまり頭痛はまだあるものの通常の生活がギリギリ送れるくらいにはなった。でも、食欲が戻らない。空腹感はあるけど食べたい!食べよう!…となる元気がなく食べないなら食べないでもいいか…となってしまう。家ではまだ、少しでも食べたいと思ったタイミングで食べられるものを口にすればいいだけなんだけど職場だとなかなかね…今ならなにか食べられるかも、っていう自分のタイミングで食べることができるなんてことないし自分の手元にある食べ物なんてかなり限られてるから。ここ最近、食べることができなくなってしまった食べ物もあって。ちょっと、食べられるものの範囲が少しだけ狭くなったなと。食べられるときでも、以前よりは食べる量が落ちた。なので、1日の食事やカロリーの絶対量がおそらく足りてないかすごく偏ってるかだと思われ。何とかしないと、と思ってはいるんだけどなかなか、なんともしようがなく。しばらく様子を見ようかなと。
May 3, 2025
コメント(0)
先日、研修のため座学で講義を受けていた時。座ってるのにめまいと頭のふらつきと冷や汗と悪寒と吐き気が止まらなくなり講義を聴いているどころの状況ではなくかといって立ち上がって離席するほどの勇気も体力もなくただただ座っているしかない状態だった。身体がヤバ過ぎて着ているブラウスが冷や汗でびしょびしょなのが自分でもわかっていたけどどうしようもなく首元だけはどうにかハンカチで拭っていた。それでもどうしようもなくてほぼ机に突っ伏しているような状態で。どれくらい時間が過ぎたのかどうにか頭を上げることができたとき手はキンキンに冷たくて小刻みに震えてて足もがくがくしていて額やこめかみは冷や汗でダラダラで。そもそもこの日体調があまり良くなかったという前提はあるがそれにプラスしてこんな状態になってしまった理由は私にはわかっていて。まあ、私の認識が甘かった、という一言に尽きる。とにかく体調の回復に努めます笑
April 27, 2025
コメント(0)
まだ捨てられてなかった靴が数足と夏用のインナーTシャツを10枚くらい思い切って処分した。夏用のインナーはまだタンクトップタイプのものも処分しないといけないやつが複数あるので数日うちに見極めする予定。バッグもいくつか処分しよう。あと、冬用のコートもくたびれたので2着処分予定。1か月くらい前に髪を切ったんだけど最近もう1回、さらに短くしまして。シャンプーがすごく楽になった。朝、少しスタイリングは必要だけどもういいやと思って適当にしかやってない笑お試しミニサイズの化粧品をここ最近何種類も買ってしまっている。これは、私がちょっと疲れた時にやってしまう行動なので笑気を付けないとなー、と思ってるところ。ちょっと切り替えないと。まあ、切り替えのためのいろんな物の処分でもあるので4月中には一旦、しっかり処分し終われるようにしよう。新しいことも、もういっこ、始めようと思う。とにかくこのままじゃいけない。
April 22, 2025
コメント(0)
自分を変えるための課金についてまずは「始める」ことは決めた。始める日にちと場所も、決まった。これで、もうやるしかなくなったというか。背水の陣というか(??)でも、この件はもうずっと、それこそ何十年単位での長い間やらなきゃいけないかも、と思っていたことで。今回のことがあって向き合わざるを得なくなり結果、よかったというふうに考えなきゃな、と。仕事のこととか自分自身のこととかで少しでも時間を捻出したいという思いもあり髪も短くした。洗うのも乾かすのも少しでも時間を取られずに済むし朝の支度の時の手間もできるだけ短くできるように美容師さんと相談して可能な範囲で短く。少しずつ動く。変わる。変える。結果がどうあれ、まずは、やっていく。今向き合わなければ、そしてこれからずっと向き合っていく。
April 20, 2025
コメント(0)
ずっと自分自身の考え方とか物の捉え方とか感情の動きとかに難があるな…と思ってきたんだけど。ついに、あー、これはもう限界だ、と思える出来事があり自分で自分をどうにかコントロールするのはもう無理だなと思っていて。(…イヤ、普通に生活して仕事もしてます。 基本的には他人様に大したご迷惑はかけずに。)なんか、自分の中でバサッと、心が折れたんだよね。これは堂々巡りで、もうこれ以上なんともならない、と。で、何ともならない以上私が退くしかない、と。今までは、自分の心がけ次第で何とかなるでしょと思ってたところがあったんだけどもう、そういう次元の話じゃないなと。…ということで、課金することにした。まだ始まっていないしどうなるかもわからないし始まってもどれだけ継続できる(する)かわからないんだけどもう、何かをとにかく始めなければ、と。少なくとも自分はこのままじゃ絶対にいけない、という危機感だけははっきりしているので。具体的にはまたある程度事態が固まってからまた報告しようかな。
April 17, 2025
コメント(0)
今までに1度しか海外旅行に行ったことはなくてパスポートもその時にとってすでに更新期間が過ぎてしまっており一生行くこともないかと思っていたんだけど。来月、2度目の海外旅行へ行くことになりただいま準備を進めております笑とりあえずはパスポートがないとね。…ということで、つい数日前にマイナカードを利用して電子申請。2週間ほどで受け取ることになりそう。あんなにマイナカード取得するのを嫌がっていたのだけど4月に入ってから、年金がらみとパスポートと連続でお世話になることになってしまった。まだ保険証としての利用はしていない(紐づけは済んだ)のでそこは気になるところ。で、行先は韓国。いつもご飯食べる友人が付き合ってくれることになりホテルも交通手段も予約をしてもらっていてあとは出発地まで現地集合の予定笑海外に行くなんて不安でしかなかったんだけどお世話してくれる人がいるとなればずいぶん気楽に行けそうな気がしていて。すでにちょっと楽しみになっている。
April 17, 2025
コメント(0)

揺れでなかなか寝付けなかったけどどうにか8時ごろ起き上がる。身支度してレストランへ。洋朝食セットを食べるが、あまりテンションは上がらない。部屋に戻って読書したり気分が悪くなって横になったりしてるうちに夜あまり寝られていなかったこともあってそのまま眠ってしまう。気分が悪いままなので目覚めてもお昼ご飯も食べられないまま結局ゴロゴロして時間を過ごす。夕方4時ごろ少し気分が良くなったので起き上がり、おやつ。でもその後また揺れを感じ始め、そのままゴロゴロ。気分もすぐれず、とうとう夕食も食べないまま下船時間。荷物を片付けて下船。敦賀フェリーターミナルからは連絡バスに乗って敦賀駅へ向かう。駅のコンビニでおにぎりを買って待合で食べそこから電車に乗って、夜中日付が変わった頃に帰宅。せっかく往復でフェリーに乗ったはいいけどちょうどきていた低気圧にのまれ久しぶりにずっと船酔い状態、の2泊3日の旅だった。ちなみに船を降りた後も1週間ほどは薄ーく揺れている感じが続きめまいと浮遊感で不快な感じのまま、でその間はめまいに効く漢方薬を飲み続けておりました。
April 12, 2025
コメント(0)

下船して、苫小牧東港ターミナルでしばらく待つ。待ってる間に自販機で飲み物を買おうとしたんだけど出てこずスタッフさんに言って返金してもらうというミニトラブルもありつつ読書しながら2時間ちょっとそのまま待つ。時間になり、再び乗船!今回は、北海道の地にはほとんど上陸せずさっき乗ってきたフェリーにまた乗る、というすっごく久しぶりの暴挙(笑)今度はバストイレ付きの個室。(でも結局、ほぼずっと船酔いのため 部屋の浴槽でお風呂に入ることもできず 昼間に窓を開けてテラスに出て景色を楽しむこともできず。 窓を開けて外の風に当たり船酔いを軽くさせようとはしたけど それもほとんど効果なく。 船酔いで、すぐに横になりたいため 部屋の外に歩いていくことなくトイレがあったのはやはりよかった)体調が悪くなった時のことなどを考えるとやっぱりバストイレ付きの方が断然便利だし気楽。この日はすぐに大浴場へ行き、さっぱりしてから部屋でゆっくりする。さっき売店で買ったマルセイのバターケーキをつまみにお酒を飲み北海道限定の番茶も飲みながらTVを見ながら荷物を整理。今度こそ朝食はレストランで食べるぞと思いながら1時過ぎに就寝。(続きます)
April 12, 2025
コメント(0)

朝起きてからも船は揺れていてあまり食欲はないけど買ってきていたパンとインスタントのコーンスープで朝食。本を読もうと思ったけど船の揺れでうっすら船酔いしていて結局ベッドで横になる。ゴロゴロしているうちにお昼になったけどレストランに食べに行く元気はやはりなくパンを一口だけ食べてまたゴロゴロする。酔い止め薬を飲んで夕方近くなって少し体調がマシになったタイミングで売店でアイスとリンゴジュースを買ってきて食べる。でも本を読む元気は相変わらずなくそのまま横になって過ごす。夕食の時間になり、その頃には外海ではなくなってたこともありだいぶ体調が良くなってきたのでレストランへ。おいしくいただきました。夕食後は部屋で荷物を片付けながら読書してるうちにあっという間に下船時間になった。(続きます)
April 10, 2025
コメント(0)

ある日の夕方、2泊分の荷物を持って駅へ。少し買い物をしてから電車に乗る前にデニーズへ寄り、先日のリベンジでパフェを注文。あっという間に食べてから電車に乗る。カットソー1枚(長袖のインナーは着てるが)の服装で来てしまったがあまりの寒さに途中乗り換えた駅で万が一のため、と持ってきていたウルトラライトダウンコンパクトジャケットを早々に出して着るはめになった。その後到着したのは敦賀駅。すでに夜で真っ暗なので新しくなった敦賀駅をちゃんと明るい状態で見られないまま。駅の待合でしばらく待機してからバスに乗り到着したのは敦賀フェリーターミナル。新日本海フェリーに乗り、苫小牧へ向かう。個室だけど洗面台だけついててトイレとかバスルームはついてないお部屋。一人でベッド2つ分使えるので、意外と広い。まずはすぐに大浴場へ行ってお風呂。その後部屋に戻る。夕方パフェ食べて以降食事はしておらず空腹だけどすでに夜中なので買ってきたおにぎりとインスタントのお味噌汁で軽めの夜食。少し荷物を片付けてから就寝。この日は風も強くて波のうねりも大きいのか夜中もずっとまあまあ揺れていた。
April 10, 2025
コメント(0)

久々に、いただいたお花ではなく自分で(自己流ですが)アレンジしたお花。マグカップにオアシスを入れてアレンジしてます笑ライトグリーンのバラ、もう1本ほしかったかなー。カスミ草ももう少し入れてもよかったんだけどあんまりギュウギュウにしてもね、と思い。2週間ほど前にいただいたお花は傷んだものを取り除きつつもまだ楽しめている。大小合わせて、お花のアレンジが今4つ。ありがたい。
April 10, 2025
コメント(0)

仕事で外出したのでお昼ご飯で軽ーく何か食べたいと思いたまたま一番近くにあった超おしゃれカフェへ。食欲はないのでカフェラテとスコーンを注文。これで1500円、なんだよね。高っ。嘘みたい。まあ、ごくたまにの贅沢なのでいいかなと。
April 3, 2025
コメント(0)
休暇中なので普段やれないことをせめて少しくらいはやろうと思ってカーテンの洗濯。約100×180のカーテン1枚とレースカーテン1枚を1組としてまずは4組洗濯。ちょっと休憩してから、あと2組洗濯。わざわざ乾かさずに脱水した状態のものをそのままレールにかけて乾かす。本当は窓を開けておけるといいんだけど花粉と黄砂のためやめておきエアコンとサーキュレーターを稼働させる。カーテンを洗濯せねば…とずっと気になってたのでちょうどいい機会だったかなと思う。洋服の断捨離もある程度できたし靴の断捨離はかなりできた笑靴は、10足くらい処分したかなー。もったいないと言えばもったいなかったけど履かない・履けないものは仕方ない。もう少し、できることがあればやってからスッキリ新年度を迎えられれば。
March 27, 2025
コメント(0)

この1年、週1で仕事してた所の歓送迎ランチ会に呼ばれまして、行ってきました。週1でしか働いてないのでそんなのやっていただかなくてもほんっとーによかったんだけど懇親会の予算もあるだろうし辞める立場だし行くしかない。で、少し高級な仕出し和食弁当をいただき送別のお花ももらって帰ってきました。ちょっとシックな感じのお花。紫色のチューリップとかあんまり見ないお花が入っててステキ。先日別でいただいたお花もあってもう数日はなにがしかのお花が家にある状況で暮らせそうなのはうれしい。
March 27, 2025
コメント(0)

ここ半年くらいずーっとパフェを食べたい、と思っていたんだけどなかなか食べる機会がなくて。かと言って、インスタ映えするみたいな派手な、行列のできるお店のパフェを食べたいとかではなくごくふつうの、並ばなくていいところので全然よくて。…と思っていたところやっとその機会が訪れまして。デニーズで、食べてきました笑間接照明的な感じになっちゃってるけどあまおうのパフェですね。数量限定の、サダハルアオキコラボの。おいしかったんだけどちょっと物足りなかったなー。いちごのシャーベットの下にピスタチオのシャーベット(か、アイス)があるんだけどあんまり合わない気がする。ふつーにバニラアイスの方があまおうの味が引き立つんじゃないかなー。…ま、パティスリーのプロが監修したんだろうからそっちが優先で、私の好みなんか知ったこっちゃない。ということで、近いうちに別のパフェ食べてきます。
March 27, 2025
コメント(0)
ここ2~3日、顔の湿疹がまたひどい。顔というか、目の周りがいちばん。まぶたとか目じりのあたりとか。まゆの上あたりもかゆいしヒリヒリする。皮膚もガサガサ、ぱさぱさ。ストレスかな…笑っていうか、たぶん花粉とか黄砂。皮膚科でのメンテナンス時にちょっと相談はしてみようと思うけど先は見えてるので。ここはガマン、かなぁ。ちょっとね、まあ、いろいろ。先があるからそれまではガマン、とか思ったり。ここを乗り越えたらもう少し事態は明るくなるのではないか、と。
March 24, 2025
コメント(0)
全979件 (979件中 1-50件目)


![]()