柳田ノ日々 待ち時間対策編(2011年12月~)

PR

プロフィール

エゾクロテン43

エゾクロテン43

カレンダー

コメント新着

sally@ AcXcnmXJtyTSeBoDPdX gm0saF <small> <a href="http://www.FyL…
sammy@ LakRljuAnJKxCXIhd zxKZWc <small> <a href="http://www.QS3…
sammy@ NXqAVoRLcnj GkFqdc <small> <a href="http://www.QS3…
sammy@ MzXpBHXQwzP 1sOxYG <small> <a href="http://www.QS3…

お気に入りブログ

顎が外れた・・・ New! 空20050601さん

新しい羽根に変われ… New! G. babaさん

古い地上を大切に New! よびりん♪   さん

「トーベーとムーミ… LD菊池さん

元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
モル好きの変わり者… kurichan1666さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん

サイド自由欄

MRのみなさんへ

 道は拓ける! 
 自分の意思で!

MRの転職サイト
2011/01/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます。
待ち時間解消コンサルタントの柳田です。

近頃、ちょっとしたイライラに悩んでいる。
そう、誰もがよく経験するイライラ。

やる事がいっぱいあって、滞るってやつ。

確かにtodoをiPadに入力していくと「あれ」も「これ」も「それ」も
となり付箋がテンコ盛りになる。
それを片付けていこうとtimetableに落とし込めばrestする時間も
取られていない。


その後の予定はすべて狂ってきてしまう。

 ホントウ ニ コウリツ ガ ワルイ ト イッタラ…

私は欲張りだということ。
独立起業して“とにかく頑張らなくては”“人一倍、働かなくては”と
思っていたし今も思っている。
そうしなければならないと思っている。(思っていた?)

 独立起業家は寝てなんていられない!
 みんなが眠っている時でも働かなくては! …という気負い?

でも労働時間=60分×何コマという業種でもないんだな。
長く働けば“努力している”というのとはちょっと違う。

私の場合は何かを生産するという仕事ではありません。


突き詰めれば私の仕事は医療機関にとって「納得」の
「待ち時間解消の企画」を考えることです。

待ち時間の問題点の抽出、必要な機器、運用の工夫、費用…。

それらを「その医療機関に合う仕様を企画構想すること」
それらを「待ち時間解消の可能性を伝える為の資料」

そうして「契約に関する資料作成」などが大まかな仕事の内容だな。

「静」70%
「動」30% くらいかな。

「動」はあくまでも医療機関で話を聞いたり、プレゼンしたりの時間。
「静」の中には顧客作りのアクションも含んでいる。

ん?  
またいつものように話がズレたが、要は何でもかんでも
予定表に詰め込み過ぎだと感じているということ。

そうそう、一日に完成(完結)しなければならないことは一つか
二つにしてしまおう!
そうしなければ中途半端な仕事になっちゃうのだ…私の場合。
完成度が低い企画書や資料になっちゃうんだよォ~。

じっくりと一つ一つを終わらせていくペースを考えよう。

またつまらない日記になってしまった。



私が製薬会社のサラリーマン時代、若くして北海道の片隅の
営業から本社の企画部門へ抜擢された事があった。

年間に億単位の費用を使って担当製品の販売実績を更に伸ばすのが
ミッションだった。

頭を抱えたり、腕組をしたり、天井を見上げて悩んだり、
リフレッシュコーナーでタバコを吸ったりして企画を考えていた。

そんな私を見て嫌味たっぷりな嫌われ者の営業課長が
わざわざそばに来て言った言葉。

「お前はいいよな。そうやって一日中、机に座って考え事をしている
 振りで給料が貰えて。
 俺たちは雨の日も風の日も地べたを這いずりまわって数字を
 稼いできているというのに」


何となく、何となくだけれど

「外に出て何かを売りまくったり、何かを運んだり、何かを作ったり」
体を使って働くことが「働くこと」という先入観を持ってしまっているのかな。
「何か案や企画を捻り出したり、資料を作ったり」は「労働」ではないような
刷り込みがあるのかもしれない。

若い頃、営業所で内勤をしていると、よく上司から
「いつまでダラダラと内勤しているんだ。さっさと外回りに行け!」
なんて言われ続けた後遺症かな(笑)。

とにかく「車のブレーキ」のような遊びも含めて
余裕のあるスケジュール作りに変更しよう。

多分、そのほうが私には合っているに違いない。

 そう考えると気持ちが楽になった。
 ぜんぜん 大変ぢゃないです。

 ピースな顔で私は歩く。

明るく元気で朗らかに!
それではまたあとで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/01/21 11:15:35 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: