FANTA-G

FANTA-G

2021.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、テレビ東京のニュース番組でキャスターがマスクをしているのを見て「ようやくか…」と思ったのですが。

 たとえば、私の会社では基本テレワークですが、出社して仕事の際はマスクの着用を義務化しています。また、食事の際は以前のように会議スペースなど一か所に集まって、というのも禁止され、各自座席で他人と対面せずするように通達があります。また、会議室での会議も原則禁止。テレワークを使ったリモートが基本です。

 で、これらは多くの企業でも行われている。にもかかわらず、なぜかテレビの報道番組ではずっとマスクをしていなかったのが不思議でした。

 現在、放送局の基準がまちまちですがラジオ局の文化放送ではアクリル板でDJとゲストの間に敷居を作り、全員マスクで放送をしています。TBSラジオもアクリル板とフロアに入る人数を制限している、CBCラジオはさらに番組中のニュースは別スタジオからなど、工夫しています。

 メディアでよく「今回の緊急事態宣言は昨年春先に比べて国民の緊張感が薄く、我々の中にも気のゆるみがある」系の報道をされますが、正月のバラエティー番組で芸人が当たり前のようにひな壇に並んで至近で大声で突っ込んだりしている放送を見ると、世間の気のゆるみを助長しているのは、実はずっと放送でマスクもろくにしていないTVメディアなのかもしれないと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.20 10:45:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: