あるかねっとさん
農業は毎年バクチですからね。
これをしたから・・・という事はありませんね。
所謂「保証」がないのでしょうね。

イエイエ、こちらこそ宜しくです。 (2009年01月17日 03時20分30秒)

幸慶家の農業日誌

幸慶家の農業日誌

2009年01月15日
XML
カテゴリ: 園芸、畑の準備

さて、続きの話しになるが・・・

植物の成長には、主に、次の養分が必要だという事は良くご存知。

    ●チッソ:茎や葉の育ちを早め、緑をこくする。

    ●リン酸:根の張りや花、実の付きかたをよくする。

    ●カ リ:茎や葉を丈夫にする。

老いさんの圃場は、分析の結果、多くの圃場で次の事が判った。

    ○リン酸、カリ、石灰が多い

    ○PH(ペーハー)が高い

この事から、一つ一つの圃場への施肥を見直す事になった。

09資料どの肥料をどれだけ必要か計算し計上。

09資料更に、必要資材を・・・

09資料こうした資料から、品種を選び・・・

09資料GAPという生産工程での管理も・・・

09資料例えば、農薬は鍵付きのケースに入れているか・・・という様なチェックシートに記入。

これ等に記入し、注文書を完成させ、JAへ提出となる。提出書類が多いので大変だ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月16日 01時57分23秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


農業も・・・  
金の像  さん
科学と計算の世界なんですね~!!
なんでもそうだけど・・・お仕事って大変!! (2009年01月16日 08時27分22秒)

Re:農業も・・・(01/15)  
幸慶家  さん
金の像さん
そうね、何事もそうかもしれませんが、「知らない事」に入っていくのが難儀ですよね。
一度、体験してしまえばなんという事は無いけど、それまでが・・・
(2009年01月16日 10時34分38秒)

Re:今春の為に・・・その2(01/15)  
土壌診断の結果がでたんですね。
詳しくデータが出て、こりゃまた、その後の対応策が大変なんですね~。
今年の収穫の季節が楽しみになりますね(^^)Y


「お気に入り登録」ごあいさつもなしで、こっそりさせて頂いちゃって、失礼いたしました~(^^; (2009年01月16日 10時48分07秒)

Re:今春の為に・・・その2(01/15)  
もう春の準備なんだ~。
私にはむずかしくて良くわからないけど老いさんはプロだからよ~くわかってるんだね。
そうやってちゃんと準備もしてまたおいしいブロッコができるんだね。 (2009年01月16日 11時49分58秒)

こんにちは  
難しい事は良く判らないんですが、私は某農業高校出身・・・(汗)
窒素燐酸カリって聞いたことがありますよ~~
この辺は酸性土壌が多いって聴いたことがありますが、老いさんの圃場はアルカリが強いんですね・・・
石灰のやり過ぎなんですかね?

科学的な分析をするってすごいですね。
(2009年01月16日 12時20分43秒)

Re:今春の為に・・・その2(01/15)  
sirokurousagi  さん
土壌それぞれに癖があるから難しいですね。
多くてもダメ
不足はもっとダメ
こうやって検査すてると良いのね。
家の畑は酸性なのかホウレンソウが溶けてしまいます。
自給自足も中々です。 (2009年01月16日 12時46分30秒)

Re:今春の為に・・・その2(01/15)  
kuma0511  さん


なにはともあれ。。これをがんばれば春に楽になるんでしょうか?
がんばってくださいね。

(2009年01月16日 13時28分22秒)

こんばんは  
ABEチャン  さん
PDCAとは生産現場と同じだね、品質管理がお客さんの信用を得るんだよ、安心のブロッ娘が生まれるわけだ~\(^o^)/ (2009年01月16日 22時16分38秒)

Re[1]:今春の為に・・・その2(01/15)  
幸慶家  さん

Re[1]:今春の為に・・・その2(01/15)  
幸慶家  さん
ナオリンとアンディーさん
ナオさん達、ガーデニングと同じですよ。
その時の「天候」に左右される訳です。
(2009年01月17日 03時23分20秒)

Re:こんにちは(01/15)  
幸慶家  さん
【タッキー】さん
タッキーさん、「正解」です!
施肥基準に書かれてある数字を守っていたらこういう結果ですよ。JA指導員も当てにならないね。 (2009年01月17日 03時27分55秒)

Re[1]:今春の為に・・・その2(01/15)  
幸慶家  さん
sirokurousagiさん
ねえ~むずかしいですよね。
この結果だって、今までJA指導員の言うがままに「施肥」して来た結果ですからね。 (2009年01月17日 03時36分31秒)

Re[1]:今春の為に・・・その2(01/15)  
幸慶家  さん
kuma0511さん
楽という事は有りません。
春の畑を作る時の肥料、資材の「量」を決めるものなんですよ。 (2009年01月17日 03時39分43秒)

Re:こんばんは(01/15)  
幸慶家  さん
ABEチャンさん
今までは、生産工程にまでは何も言わなかったのですが、此処1年くらいからですね。 (2009年01月17日 03時42分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: