PR

プロフィール

葵♪satie

葵♪satie

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2006年02月13日
XML
ネットで公開した記念すべき一作目はエリック・サティのジュ・トゥ・ヴでしたが、

このジュ・トゥ・ヴでした。


中学生の時のことです。
学校の音楽の授業で、バッハの「主よ人の望みよ喜びよ」という曲を知って、
自分でもCDがほしいなぁとピアノ曲のCDを買いました。
⇒「主よ人の望みよ喜びよ」が流れるホームページを見つけました(*^_^*)

そのCDの中にサティのジュ・トゥ・ヴが収録されていました。
初めて聞いたときからその優美なメロディーに心奪われて、
自分でも弾いてみたいと思い、今度は楽譜を探しに行きました。

「エリック・サティ作曲のジュ・トゥ・ヴを探しているのですが...」
と伝えたかったのですが、私は「ヴ」をどう発音していいのか分かりませんでした。。

CDには日本語のタイトルが載っていなかったので、
一生懸命「ウ」の発音に、のどで力をいれて「ジュ・トゥ・う゛~、う゛~」
と言いました。。
店員さんは「ジュ・トゥ・ヴ、ね」と下唇をかんで発音。。
...こんな簡単だったのね^^; はずかしい~(>_<)

エリック・サティ:ピアノ・アルバム 〔全音〕 私の変な発音を聞きとって、店員さんはすぐに楽譜を取り出してきました。
←私のサティ作品最初の楽譜がこちらです。

どんどんサティの曲に興味を惹かれ、
サティの神秘的な和音の進行や、
響きの原因を究明したいという気持ちになりました。


というのが、大学へ入学した当初の目標でした。

でも・・・論理的に解明せずに、聴こえるままを味わいたいという気持ちも同居して。。
一方で歌う楽しさにも目覚めてしまい、「作曲」か「声楽」のどちらを選ぶか迷うことになります。。

サティ:ジュ・トゥ・ヴー(歌曲集)《フランスのエスプリ・シリーズ》 そんなときに、サティの歌曲に出会いました。
→私が持っているCDです。
ピアノ曲はたくさんありますが、まさか歌曲もあったとは(@_@)

ピアノ曲より先に声楽曲が作曲されていたのです!
なんだか不思議なつながりを感じました。 (←一方的な思い込み^^;)

当初の目的「作曲」から、「声楽」に心移りした私に、
「歌っていいんだよ」と背中を押してもらった気がしました。
ちなみにピアノは苦手で、もともと選択肢には入れていませんでした^^;

私が音楽を学ぶきっかけとなったのが
エリック・サティのジュ・トゥ・ヴ(ピアノ曲)で
声楽をはじめるきっかけになったのも
エリック・サティのジュ・トゥ・ヴ(声楽曲)という、
私にはと~っっても思い入れのある曲なのでした。



ボイスブログで私が歌っている歌を公開しています!
上記で書いているジュ・トゥ・ヴもありますので
よろしければ聴いてみてください!(*^_^*)
⇒ボイスブログ

人気blog Ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月13日 23時17分27秒
コメント(10) | コメントを書く
[サティ歌いの音符帳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: