August 21, 2006
XML
カテゴリ: 家族
この夏、海の日連休を使っての新潟旅行にはじまり、
毎週末プール、お盆休みの実家帰省と、
子どもにとっても親にとっても夏をこれでもか、これでもか!
というくらい満喫しております。

勿論、そのうちにも仕事や色々頭から離れることはないけれど、
それでもPCから離れる時間も多く、
子どもともまずまず充実の時間を過ごせたかな~?


接する時間も多いからか、
子ども達の英語、日本語力もかなりUPしました♪

3歳半の息子は、私の英語に関してはかなりの理解度。
私以外の英語もわかるのか、
近いうちにネイティブの英語に接させたいな~というのが
目下検討中の課題です

返事は相変わらず日本語中心なので、
いちいちそのたびに英語の返答の仕方も教えていますが・・

例えば・・
私:Do you want some more milk?
息子:はい~

息子:サムモアミルク プリー

私:How was your day? Did you have fun?
息子:はい~
私:Why don't you say, "Yes, I did"?
息子:イエスアイディド~


息子:お花キレイ~!
私:Can you say "beautiful"?
息子:ビューティフォー!

てな具合です

一方娘もほぼ言ったことはマネできるように。
しかも、息子よりかなり耳もいいらしく、
それらしい発音で英語もどんどん真似しています。

三年半にしてようやく、英語で子育ての楽しみも感じてます~

英語教室に通うだけなら、週一ペースで一年やっても約48時間
ママがお家で英語を使ったら、毎日3時間使えば一年で1,000時間
3年経てば、ある程度読み書きができる3,000時間に達する

こんな当たり前だけど聞いてみると衝撃的な時間差について、
英語でも子育て☆さんがみなとみらいのプレゼンでおっしゃってたのを
思い出します。

毎日3時間は、よほどのままでないと難しいにしても、
例え1時間程度でも毎日使えば365時間
たった10分だとしても一週間で70分
英語教室に通うだけの1時間を越えてしまいます。

英語教室にプラスαでお家で英語を使ったり、
教室に通えないならママが英語で子育てすれば
子どもは自然に英語に慣れ親しめる☆

を実感中です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2006 09:55:03 PM
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: