全268件 (268件中 1-50件目)

例年は、前夜のかなり早めに出て到着して海辺で酒を飲むのが 流れだったんですが、今年は、うちのスタッフが松木安太郎の講演会に行っちゃって 家に来たのが11時過ぎ。 出発が、12時となりました。 特に渋滞も無く、1時30に日立中に到着。 早めに着て、勝田駅でカラオケをしていたと言うmasa夫妻と合流してすぐ就寝。 弟が、暗闇の中、三線を引いていて不気味でした。 そんなに寝ずに、4時半起床。 すぐに、入り口へ向かう。 朝はこんな感じ もう先客がいる。何時から並んでるんだ?? んて、7時ぐらいにゲートに移動。 いきなり、ラジオフライヤーが段差で倒れる。 これが、VIPカー。 内容は、テントが2つ、2人がけのイス二つ、 クーラーボックス2つといったところでしょうか。 これが去年の。 タイヤを替えました。4つで13,000円!! いやいや、ベアリングが入っていて走行がかなり楽でした。 ↑masa夫妻 ドンドンと人が 人が増えてきます。 んで、エース2人が開場と同時にダッシュ。 なんとか、テントエリア最前列ゲッツ。 毎年、このために早い時間から並んでます。 そんななか、自分達は荷物ごろごろです。 今年は、俺、弟、AKIRA、KAZU、masa夫妻、KAZU妹、妹友達、KAZU後輩4人と かなりの大人数。 なので、スクリーンタープとテントのコンビネーションでした。 テントで日よけと荷物置きと休憩所。 スクリーンタープでライブ見るみたいな感じです。 一発目は、ウルフルズ。 全身、白いタイツでハートマーク。 お尻はハートマークが抜いてあり、お知り丸見えでした。 思ったよりこんでなく、サクの中の中央で楽しみました。 やっぱいいね、ウルフルズは、 1.SUNSUNSUN'95 2.ガッツだぜ! 3.愛がなくちゃ 4.サムライソウル 5.いやんなる 6.バンザイ 7.ええねん 8.バカサバイバー 9.いい女 こんな感じの流れ。 やっぱり、最後はいい女。帰っては戻ってくるをやってました。 うちのリュウヤはバカサバイバー全部歌えます。 合間に、masaとパシャリ。 毎年一緒に写真撮ってるのに一枚もあげてない。 次は、DJ OZUMA あの人は、芸人だとおもう。 うたよりも、トークが面白かった。 で、やっぱり皆タオル回してた。 二回もアゲアゲ歌ってたしね。 非常に面白かった。 次、はKREVA。 やっぱり、あの人はカッコイイ。 武道館のときよりも全然楽しめた。 今夜はブギーバックでやられた。 それにしても、CUEZEROの歌声を聴くと笑ってしまう。 あれがスタイルなんだよね? セットリスト、忘れた。 あとは、 ・m-flo MINMIが見れて良かった。リサやメロディー、ボアのパートを ひのうちさんが歌ってて結構良かった。 TERIYAKIBOYZ歌ったのはびっくり。 ・平井堅 歌がうまい。そして、時間帯的に眠気を誘う声。 寝てしまいました。 でも、ピアノの楽園は良かった。 1.POP STAR 2.思いが重なるその前に 3.楽園 4.バイマイメロディ 5.KISS OF LIFE 6.瞳をとじて 7.even if ・Dragon ASH 前から3列目でモッシュ、モッシュ、モッシュ・・・・。 そろそろ、体に来る年齢だと思った。 皆よく、怪我しないよね。 ダイブの子のかかと落とし食らったし。 KJやっぱり泣くし。 1.Intro(Rio De Emocion) 2.Los Lobos 3.Crush the window 4.Just I'll Say 5.Palmas Rock feat.UZI-ONE 6.Life goes on 7.few lights till night(新曲) 8.Ivory 9.Resound feat.HIDE 136 10.Loca Burnin' feat.Ainee 11.Fantasista 12.Viva la revolution ・くるり ワンダーフォーゲルが聞けて良かった。 とりになるぐらい有名になったんだねえ~。 1.Tonight is The Night 2.東京 3.ロックンロール 4.ばらの花 5.THE VERANDA 6.ワンダーフォーゲル 7.ナイトライダー 8.Ring Ring Ring! 9.虹 10.街 以上、一日のながれ。 ことしも、KJみた。 また、俺らのテントの前にいた。 横に、メグミがいたらしいけどそれは気付かずでした。 初日は無事終了。 でも、その後大変だった。 キャンプビレッジへ行って、シャワーを浴びようと思ったら 2時間待ち!!! ありえない。 さっさと、洗面台で体と足と頭を洗い就寝。 シャワー足りないよ~ん~。 2日目 また、5時起きでテントエリア最前列ゲット。 見たアーティストは ・フジファブリック 声が好き。ゆるい。 1.Sunny Morning 2.TAIFU 3.ダンス2000 4.ロマネ 5.線香花火 6.銀河 7.虹 ・BENNIE K ラップ担当がかわいい。シーモが来ると思いきや アルファだった。 コカコーラの曲をやらないのが残念。 1、ユートピア 2、UNITY 3、Disco先輩 4、sky 5、Happy Drive ~Taste Your Stuff~ 6、オアシス 7、サンライズ ・真心ブラザーズ 女々しい曲から、どかんと一発ってやつとか、 サマーヌードとか 抑揚が効いてていい感じ。 1.拝啓、ジョンレノン 2.新しい夜明け 3.ENDLESS SUMMER NUDE 4.Dear Summer Friend 5.どか~ん 6.空に舞い上がれ 7.Relax~Open~Enjoy 8.Everybody singin' love song ・前田健 新曲のプロモーションで来た感じ。 でも、あややはやばかった。 そして、急に踊りだす姿が異様。 ・ビックスモールン 人の腕で鉄棒ってのがすごい。 毎年見て思うけど、芸人がお客にびびってるね。 つまらないとブーイング来るし^^; ・DJ やついいちろうfromエレキコミック 自分にとってのベストアクト!! classの1993の奴を皿も回さず歌ったり ジッタリンジンの夏祭り、 Hジャングル等々 自分達が音楽を楽しみだした頃の曲満載。 愛は勝つ熱唱してたからね。 あつい、DJでした。 ・奥田民生 でっかいステージでギター一つ。 民生はかっこよかった。 みんな、聞きほれてた。 1、愛のために 2、野ばら 3、荒野を行く 4、渚にまつわるエトセトラ 5、MANY 6、The STANDARD 7、雪の降る町 8、CUSTOM 9、働く男 10、さすらい 11、イージュー★ライダー ・スピッツ 非常に、歌がうまい。 そして、前回同様MCでぼくと俺と混ざって話してた。 弟いわく、CDと同じなので聞いてて面白くないって・・・。 確かに、うますぎるとそう聞こえるのかも。 俺のすべて 青い車 チェリー 魔法のコトバ みそか 正夢 恋のうた 8823 メモリーズ スターゲイザー ・Cocco 喋ると日本語がへただけど、やっぱりいいね。 最後まで聞きたかったけど、シャワー浴びたいので途中で退散。 でした。 3日目はまた今度~。
2006.08.10
コメント(0)
3日間通しで言ってまいりました。ロッキンオン。 色々とありましたが楽しかった。 うちのスタッフがばっちりいい写真撮ってるらしいので 明日チェックが楽しみです。 矢沢のマイクスタンド回しが見れて良かった。 明日からまた現実へ戻される。 がんばります。おやすみなさい、良い夢を~♪
2006.08.06
コメント(4)
さて、ゆっくり思い出しながらFUJI日記を書く。 土曜日だけの参戦だったのですが、金曜日の夜から現地へ出発。 行きは特に大きな渋滞も無く2時間ちょっとで苗場に到着。 到着して点とエリアに向かう途中にファイヤーボールのメンバーが テニスコートでサッカーやってた。 普通すぎて誰も気付かず。あ~、金曜日見たかった。 そんな、ファイヤーボールを横目にテントエリアに到着 暗いけどありえない量のテント。 そして、テントが建てられた場所は、徒歩15分の緩斜面でした。 テント建ててとりあえずまた、15分掛けて下山w フリーのステージで新人さんのバンド見て酒飲んで4時に床に就く。 その時点でもう明るかった。 朝、下山して改めてテントの量をチェック その後はリストバンド交換へ。 フジはリストバンドがひもなのね。 かっちょいいです。 そして、3日券のみICチップ入りのリストバンドでした。 やっぱり、偽造があるんだろうね。 それにしてもオフィシャル物販の列は凄かった。 買いたいのあったり、友人に頼まれてるのもあったのだが さすがに音楽聞きに来たのに2時間も並べないと断念。 入り口途中にある駐車場にはバイクも一杯 音楽聞きにバイクで来るってカッコイイ。 そして、やっと入り口に到着!! たのしむよ~!! でも、入り口に入って早々、ドラゴンドラに乗り仕事へ。 MIXIにフジロックでJのサッカージャージを着てサッカーをやるというのがあって、 そこの管理人の方に許可をもらい、フリーペーパーの取材へ。 ドラゴンドラの途中に一番でかいステージの客席が見える。 山頂に到着すると変なぬいぐるみがお迎え。 そして、のっぱらで大縄跳びしてる。 そんなの横目に、集まっている場所を探しにさらに山頂へ。 うえに上がっても見つからない、それどころかめまぐるしく天気が わからないのでまた、下山。 脇にある、DJブースで踊り狂うダースベーダーを横目にやっと発見。 皆さん丁度、ユニフォームが被らずいい写真が撮れた!! けがなく、ミニゲームを楽しめたよう。 さて、うまく記事になるかな。 そして、駆け足で下山。 イースタンユースのステージへ!! かなりカッコイイ!! ちょいちょい、CDでは聞いてたんだけどあんなにいいとは思わなかった。 あれも、イエモンと一緒で演歌ロックだね。 その後は、KENYOKOYAMA、JUNIOR SENIOR、をちょっと見て休憩。 見回すと、長靴の人が多い。 なんでも、FUJIでは長靴は常識らしい。 だから、皆おしゃれな長靴だったよ。 来年は俺も長靴だな。 さて、夜になってやっと電気グルーヴ!! N.O.やシャングリラ、あすなろサンシャイン等々かなりしびれた。 そんななかでも、瀧が富士山のコスチューム着て登場。 富士山の天辺から煙が出てた!! とにかく、凄かったです。 セットリストとか内容はオフィシャルとかチェックを・・・w その後は、レッチリさんでした。 今まで、デスノートの主題歌のやつと、ファンに追っかけられるPVの曲しかしらなかったけど 普通に楽しめた。 やっぱり、世界的に人気のあるバンドは興味が無い人を引き込む力があるんだろうね。 そして、見てる人たちも凄かった。 結構、歳いってる人が激しく踊ってるし、人だらけ。 あっという間に、1時間半のステージは終わった。 さっき同様、セットリストとか内容はオフィシャルとかチェックを・・・w CD買いたくなった。 一旦、テントに戻って休憩。 電気とレッチリに浸る。 休憩終わり、今度はDJ~♪ HYPER-DJ SET 、JUNKIE XL、2MNYDJS,と朝4時まで楽しんだ。 帰り道に、ろうそくに癒されテントに戻りました。 今回は、凄い衝撃を受けたフェスでした。 なんか、ロッキンと比べてしまうけどFUJIはいい意味で新設じゃない。 楽しきゃ、イクラでも楽しめるし、興味なきゃイクラでもだらだら お祭りを楽しむことが出来る。 だから、参加する年齢層も幅が広いのかもね。 止まるにもプリンスもあるし、金が無きゃ3日間で2500円でテント泊まれるし。 大人なフェスでした。 次は、ロッキンだ。
2006.08.01
コメント(0)

行って来ます!!初参戦、雨・・・。どうしても、初参加の野外フェスは雨が降るのでしょうか?まあ、しょうがない。電気グルーヴが一番楽しみ。あとは、レッチリ!!ちゃんと聞いたことないので。JUNKIE XLも楽しみです。午前2時からだけど、昔のナイキのCMで流れたエルビスのリミックス流してくれるとうれしいです。あとは、取材予定のmixiのコミュで知り合ったサッカーと音楽を楽しむ人たちと会うのも楽しみ。とにかく、怪我なく帰ってこれたらいいな。待ってろ、苗場!!
2006.07.28
コメント(0)
俺、髪切った!!ちょっと伸びてたからすっきりね。亀有と自宅からちょっと遠いのが難点ですがそれ以外は問題なし。今日は、荒川で花火だったらしく電車から花火が見えた。見えた後、北千住から浴衣の人たちがどっと乗ってきた。浴衣いいね。今年は、着たいもんだ。明日の夜からフジロックへ。初参戦だから楽しみです。
2006.07.27
コメント(1)
いやいや、家の帰り道、車を駐車場に入れるちょっと前の交差点で 自転車が前を横切る。 危ないので弟がクラクションを鳴らして追い抜いていくと その自転車のお兄ちゃん、凄い形相で追いかけてくる。 弟もその時点でむかついて、道の真ん中で止まり口論開始。 最初は、たわいの無い罵声の飛ばしあいだったのだが 途中、助手席に座っていた母親にまで罵声を飛ばし弟がキレる。 手を出してはまずいのでその場で警察を呼び収めてもらうことに。 お互い、たいしたことないことなんだけどちょっとしたタイミングで お互いに良くないツボに入ったので揉め事。 家の前で警察きて参りました。 なんとか、その場は治まった。 弟が殴りかからなくて本当に良かった。 その後は、銀座に家族で食事へ。 リュウヤがキャンプへ行っているので久々にゆっくり酒を飲めた。 行った場所は、銀座にあるなまはげ。 一度、友人に連れて行ってもらったことがあり是非、母親と弟を連れて行こうと思っていたお店。 案の定、弟はなまはげが出てきてびっくりしてた。 さっきの警察の話を酒のつまみにきりたんぽや比内地鶏を食べた。 店員の一人のお兄さんが相変わらずの変な口調で和んだ。 その後は、http://www.hibiya-bar.com/tenpo/gin_3/gin_3.html。 シティーバンクの裏にありちょっとお気に入りのバーです。 でも、久々に行ったら凄いかっこよくなってて、半袖タンパンキャップの 自分はかなり浮いてしまいました。 そこでは、親父の思い出話をしたり、自分の2泊4日のNY旅行の話したりで親父メインでした。 そんなこんなで今帰宅。 あれ?今日、月曜日だよね?? って言いながら、今度は家飲み突入です。 酒豪の母には勝てません・・・。
2006.07.24
コメント(2)

チケット到着!! 今年は、駐車券、テント券、実券と問題なく早めに到着!! いやいや、これが来るともうすぐ夏だなと感じます。 思い返せば2000年!! masa君と行った第一回のロッキンジャパンフェスがきっかけでした。 あの時は、台風が直撃して目当てだったUAが見れなかった記憶があります。 そのあとの、中村一義に残念がっている人たちがたくさんいたのですが 自分がUAが見たかった。 でも、ライブが出来る状況では無かったのを憶えてます。 ステージ上はびしょびしょだし、上のテントは吹き飛ぶし スピーカーはぐるんぐるん回ってる。 そんななか、イエモンがガンガン歌ってる。 自分もびしょびしょになりながら歌ってる。 ロッキンオンジャパンにはまるきっかけが出来てしまうフェスでした。 帰り道に、masaくんと見た夕日も忘れません。 そんな、何度も人に話してる回想シーンを織り交ぜて今年です。 参加して7年目!! もう立派なフェスになっちゃってます。 今年は永チャン来るし、マジでしらなかっあDJOZMAも氣志團もくる 去年のサザンほどのインパクトは無いにしろ非常に楽しみ。 ただ、さっき話したイエモンの吉井さんが来るからね・・・。 今年は台風かも!?
2006.07.18
コメント(2)
7/16は秋葉原のDRESS TOKYOへ。 まだ、新しいハコで結構狭い。 でも、なんかカッコイイ。 イベントの主催者に軽くご挨拶してすぐ開始。 スカのイベントでメインはDOBERMAN。 名前は聞いたことあるけど実際ライブ見て凄かった。 スカのライブ自体が初めてなんだけど皆お洒落さん。 ハットやハンチングを被りおしゃれに踊る。 そんな中、俺はキャップ!! だれも、キャップいないジャン~♪ でも、まあ、流れで順応しちゃったよ。 それにしても、パワーは凄かった。 ちっちゃな女の子もでけえ男もガンガン踊ってた。 DOBERMANのキーボードの人なんでキーボードの上に立って しゃがみこんでビールの見ながらキーボードを見ないで弾いてた。 わかりにくいけど、異常な絵だった。 ぜひともまた違うイベントに行きたいね。 本来の取材目的で行ったフリースタイラーが残念だったのが残念。 最近だと、キューブやニッシーがメディアに出てきて凄いけど やっぱり、決めるときに決めないとフリースタイラーじゃないよね。
2006.07.18
コメント(0)
あっという間に、橋本真也が逝って1年。 早いもんだ。 蝶野や小川は精力的に追悼イベントをやっているけど 武藤はいまいちだね。 心では思ってるんだろうけど、やっぱり一団体の社長じゃ大変なんだろう。 最近の小橋もそうだけど、レスラーって言う職業はやっぱり大変なんだろうね。 体を鍛えなきゃいけないし、総合のようによけちゃダメ。 受けの美学があるからダメージも大きい。 自分が小学生のころは 日曜日の午後4時、ワールドプロレスリングを楽しみにしていた。 ゴルフで中止になるとふてくされてたもんだ。 武藤のスペースローンウルフというよくわからない通り名や 超野がドンドンヒールになっていく流れ 橋本の殺人的なキック。 どれも、あこがれた。 今はどうだろうね? 総合やK-1に押されちゃって深夜に30分ちょこっとやってるだけ。 凄い残念だ。 色々あんだろうけど新日の復興を強く望む。 今の子供達がテレビでプロレス見れないのがかわいそうだ。 それちゃったけど、橋本はあっちで楽しくやってんのかな??
2006.07.10
コメント(0)
もう、27歳になっちゃいました。 27歳って言ったらもう立派な大人ですよね。 子供もいる人いるしね。 今は、仕事先の社長さんから聞いたら蛇・馬・羊年がいい年らしいです。 向こう三年は未年らしいので未年の方はともにがんばりましょう。 親父と母親に生んでくれたことを感謝します。 ありがとうございます!!
2006.07.09
コメント(2)
今日は、葛飾区の奥戸にあるスポーツセンターへリュウヤの空手の大会に行って来た。交流試合のため極真いがいにも幅広いところからの参加があった。いつもどおり、遅刻して参加^^;トーナメント表を見るとシードのため28試合待ち。一試合1分30秒で延長1分なので結構待った。出場階級は4年生中級。オレンジ帯・青帯・黄帯の階級のこが参加。リュウヤが10級・相手5級。ん~、おいしい相手だ!!勝てば波に乗る。そして、試合。相手の子もしっかりとした体系で結構均衡してた。途中、リュウヤの抱え込み膝が注意をもらってしまってけっこうきついかと重い気や終盤追い上げでドロー延長戦へ。延長も均衡していたが終了間際の上段が入り技あり。何とか、勝利!!同門の子達もみな勝利して上へあがった。しかしなんともこまったもの。その同門のことリュウヤが対決。お互いがお互いを強いと思っている同士で試合前から極度の緊張。今度は5試合もしないうちにすぐに出番が回ってきた。相手の子も知っているので応援する側も複雑。しかし、試合が始まると終始相手の子のペース。まったくリュウヤは前に出ない。結果はフルマークで相手の子の勝利。終わってが防護マスクをはずすとお互いが涙。ものすごい泣いてた。ちょっと自分達がわからない世界でのことなんだろうけどもらい泣きしそうになった。かなりアツイ涙です。あとで、相手の親御さんとお話しすると最初書いたとおり道場から帰るといつもリュウヤのことを話してるらしい。同じ時期に入り・同じ年で同じレベルだとお互いライバルとして磨き合えるみたい。すごい、空手をやらせて良かったなと思った。それにしても今後もこういう組み合わせがあるとおもうので今度はリュウヤも勝利して欲しい。ちなみにねちなみにいいわけじゃないけどさリュウヤは両手親指付け根を捻挫。試合終わってドクターに見てもらったこりゃ殴るたびに激痛が走るよ」って。
2006.07.08
コメント(0)
うちのリュウヤが空手で青帯をもらってきた。白帯→オレンジ帯→青帯とやっと青帯。次は、黄帯だそう。なんか、青から黄だと弱くなっちゃう印象が。スタートが遅いから、昇段試験でも周りが小さい。そういったことを気にせずに一歩ずつ進んでいってもらいたい。リュウヤが通っている道場は坂本道場といって結構有名な先生らしい。まえに、昇段試験に行ったときに知らない親御さんに、「有名な先生に教えてもらっててうらやましいです。」と言われた。選択肢が田町しかなかったのだが入れた道場が良かったらしい。たまに、仕事が速く終わると道場によってリュウヤを迎えに行った。丁度、先生が話をしていて良い話をしていた。「人間は、大変だ、苦しいなと思うと進化を遅らせる。何事も、普通。台風の中遊ぶのも普通。友達とけんかをして血を流しても普通。全て、普通だと考えることが大切。組み手や練習も、痛いな、苦しいなと思うから痛いし、苦しい。当たり前だと思って続けることが大切。」自分は、なるほどなと思っているが子供達はきょとん。いつか、良い話を聞いたと思える日は来るのでしょうか^^;自分も昔は、剛柔流の空手を習っていたけど、骨折を機会にやめてしまった。あのまま続けていたらなと後悔するときあります。やっぱり、武道はいいです。
2006.06.28
コメント(2)
フジロックが3日通しで参戦予定が一日だけになってしまった。今までは、ロッキンオンしか行ったこと無かったから是非3日間楽しみたかったんだが。運転手の弟とスタッフが金欠の為行けず。2人きりで3日間もさびしいのでだったらみなで行ける1日だけにと。それでも、16,800円。だったら、3日で39,800円のが良かったんだけどね。まあ、次の週にロッキンオン3日間行くからいいかな。こうなってくると、また行ったこと無いサマソニにも興味が・・。フジは、売り切れてる2日目をゲッツ。でも、聞いたことあるの電気グルーヴしかいないや。初参加のフェスを楽しめればいいかな。外タレが来ると高いね~。だったら、去年のFat Boyやビー素ティーがいる時に行けばよかった。来年こそは、フル参戦。あわよくば、エゾロックも!!アラバキも!!apも!!サマソニも!!ん~~~~、金と体が持たんな。稼がなければ。
2006.06.27
コメント(2)
書いてたら消えた・・・・。 今日は、のんびり日曜日。 11時起床 12時リュウヤの勉強を見る。 今日は、大きな数字の勉強 1560048570000を漢字で書きなさいみたいな問題。 自分も途中でこんがらがった。別に将来こんな額の仕事はしないから大丈夫だ、リュウヤ!! あとは、理科。 電池の並列つなぎと直列つなぎの復習。 家の中で並列つなぎを探したけど、テレビのコントローラーしか見つからず。 勉強も終わり、昨日あそんでやれなかったからチャリンコで 有楽町までお散歩。 途中、日比谷公園の野外音楽堂から音楽が。 スクーピードゥーのリハだったらしく、そこで休憩してちょっと聞いた。 やっぱり、あのボーカルの声はいいね。好きだ。 その後は、ビックへ電池を買いに行った。 こないだ、リュウヤの誕生日プレゼントでスパイギアをかってあげたんだけど 電池がなくて遊べてなかった。 というわけで、電池購入して雨降り出したので帰宅。 途中、新橋のウインズで宝塚記念の馬券を買ったけど寄付になりました。 家に帰ると雨もやんだのでと急につりがやりたいと言い出した。 仕方ないので前の川でつりをちょっとした。 連れるわけは無いのだがあの感触がたのしいらしい。 リュウヤにやらせながら俺はビール飲んでた。 あとは、まったりこんな時間。 いやいや、家庭的な一日だった。 明日は、コルセット付けてからはじめての病院。 どういった診断が下されるのでしょうか?
2006.06.25
コメント(0)
今朝の日程 2:15 起床 2:30 家を出発 2:45 地元の門前仲町に友人をピックアップ 3:00 九段下でハヤブサスタッフピックアップ 3:15 市ヶ谷HUB到着 早朝なのに、ポテトフライ、から揚げ、ちまき、枝豆を食す。 ラムコーク→ビール→クランベリージュス 6:00 日本W杯終了(涙) 6:15 ハヤブサスタッフの家でウイニングイレブン10ワールドカップ開幕 (GOチェコ使用) 8:50 ウイニングイレブンワールドカップ終了(GOベスト16止まり) 9:00 ファミマにて眠眠打破購入 15:00 急激な眠気と、眠眠打破の影響か胃がもたれている。 19:30 友人と渋谷にて飲み会キックオフ予定!! ん~、23日に飲もうって言わなきゃ良かったな。 かなり眠くなってきた・・・。 日本代表の意見等々はほかのブログの人や解説者が話しているので自分はしません。 次は、北京オリンピック!! 近いからいけるか!?
2006.06.22
コメント(0)
今週のR25に載っている記事が自分たちが出しているフリーペーパーの記事とまったく同じものが掲載されていた。 しかも、載ってる写真もおんなじ。 ホームレスワールドカップも一緒。 いやいや~、サンプリング。 光栄な気持ちとパクラレタ!?という気持ちと半々^^; まあ、記事にするのは自由だからね。かぶることもあるし。 それにしてもびっくりした。
2006.06.21
コメント(0)
弟が中国からのお土産を買ってきてくれた。 まずは、サッカーボール。 中国製なのにカタカナ表記。それも、五角形がばらばら。 ここのメーカーの方向性がよくわからない。 でも、製品としては問題なし!! 次は、サッカージャージ。 アディダスのスペインチームジャージと バルサのNIKEのジャージ。 しかし、タグを見てみると。 PLINIA SPORT!! プーマーと蛇を混ぜたような柄。 さすが!! いつも、買っている香港の女人街のジャージよりも全然質がいい。 でも、中国は偽者の取締りが厳しいらしくこっそり買ってきたらしい。 ANAに連れて行ってもらった取材も順調だったらしく笑顔で帰ってきた。 扱いが良く、常に通訳同伴、ビールの飲み放題、飯もうまい。 行きたかったかも!!! 新聞にも載ったらしく ○○ダイが驚愕した中国のフットサルスキル!! ってのが出てた。 でも、本人から聞いたら 「日本の高校生と変わらないですねって言ってたらしいww」 さて、この取材をどういう記事にするのか楽しみだ
2006.06.20
コメント(0)
ロッキンオン、矢沢が!! ヤバイ!!タオル絶対に買わなきゃ。 でも・・・。GOINGがいない!!ケツメがいない!! ん~もう一息欲しかった・・・。
2006.06.19
コメント(2)
日本勝てないですね~。柳沢がやはり悔やまれます。日本が勝ちあがるには2点以上入れての勝利。WBC同様、がけっぷちからの巻き返しを期待してます!!というわけで、巻を出せ!!!
2006.06.19
コメント(2)
日本が負けたのは非常に残念。 でも、まだ終わったわけじゃない。 DFがどうだの、FWがどうだのってのは テレビに出てるくだらない批評家に話させておけばいい。 俺らは批評家じゃないだろう? 俺らが出来ることは何だ? もうだめだ、もう無理だ? そんなんじゃないだろう。 俺らは日本を信じて応援しなきゃ!! まだまだ、後2試合!! がんばれ日本!!!
2006.06.14
コメント(0)
今日は、午前中は会社を休んで近くの病院へ。 大学病院のため3,000円取られた。 今朝になっても、右手なかゆびが上手く曲がらないため 病院に来ました。 ついでに、日ごろから悩まされている腰も見てもらうことに。 結構待たされて診察。 そして、採血→レントゲンと周りまた診察。 すると、先生一言。 腰の骨が欠けてるね わお。 右手は捻挫らしい。 なんだ、俺の体は!!! 昔、背骨も剥離骨折の経験があったのでそこでは? と聞いたらそのが欠けてるらしい。 痛くないの?と何度も聞かれた。 そしてサッカーなんてもってのほかと怒られてしまった。 結構良くないらしくて、装具屋さんが来て直ぐにコルセットの作成。 ゴムじゃなくてプラスティックだって。 ん~、体重があるのも問題なんだろうね。 というわけで、自分は重病人らしいです。 だから、頑張れ日本。
2006.06.12
コメント(6)
やはりと起こりましたね。 うちの会社で扱ったツアーはもちろん大丈夫です。 俺も行きたかった。 それにしても、こう毎回起こるチケット問題はやっぱりFIFAが問題あると思います。 チケットの販売方法や、各国への振り分け、スポンサー枠等々。 FIFAワールドカップ とうたって販売できる旅行代理店は数社。 他の大きな旅行代理店は、FIFAやJFAに縛りに縛られた状態で なんとか抜け道を探し販売してました。 ワールドカップの表記をW杯にしたり。 逆に、小さな代理店は堂々とFIFAという言葉を使い、 ワールドカップと堂々とうたって販売してました。 その結果がこれ。 うちに来た、某旅行代理店も 小さな旅行代理店は中国体育関係でチケットを取ろうとしてるところがほとんどですよと。 ソノ通りになってるし。 うちも、○通のパブリックビューイング協会の目に留まってしまい 放映権料を払えといわれ開催できなくなりました。 だってさ、身内はみんな1,000円2ドリンクで呼ぼうとしてたんだよ 放映料なんて払えるわけ無いでしょう。 色々ありますが、やっぱりお金持ってるところが仕切って お金持ってるところが儲かるようになるイベントなんでしょうね。 ワールドカップ行きたかった人、うちの会社で買えばよかったのにw
2006.06.07
コメント(2)
日曜日は、朝から高田馬場にある西戸山公園でサッカーをしてきました。 少年野球をやる人もいるので早めの到着。 でも、やっぱり少年野球がいた。 残念ながら上のスペースでキックオフ。 自分達のチームは弟の友人と俺の友人、たくさくんをスーパー助っ人にしてのチーム。 相手は、友人の旦那さんがエチオピア人ということで日本在住エチオピア代表と対戦。 彼らとは、何度かサッカーをやったことがあるのだが異常に上手くなってる!! 暇な時には練習してたらしい。 そして、持ち前の身体能力で結構やられた。 6対6、20分ハーフ5分休憩を5本。さすがに疲れた。 空いてる時間に、エチオピアの話をしてもらう。 彼らは結構サッカーをするらしい 彼らは良くヒップホップを聞くらしい 日本に来れる人は基本的にお金持ち。 エチオピアまで往復で60万ちかくするらしい。 等々、色々話した。 途中、韓国人の飛び入り、デイビット君も参加。 かなり国際色強いサッカーでした。 来月もやろうと話をして終了。 もし参加したい方は、どしどしご応募を!! 帰り際には、入れ違いでまた多国籍な人々が来た。 なんでも、日本に来ている難民の方々で 日本政府から援助してもらっている人達らしい。 それを、仕切っているNGOの人とお話したのだ。 暇をもてあましている人達のために、定期的にサッカーをしているとのこと 他にも、難民の人達の援助を色々とやっているらしい。 日本政府もこういったいいことをやっているんだったら もっと、多くの人達に知ってもらえば良いのにね。 連絡交換したので、もし俺らでなんかできる事があって わかったら是非皆さんも協力してください!! よろしく!!
2006.06.05
コメント(0)

今日は、やっとフリーペーパー3号目が完成。午前中にトラックで到着。余韻に浸る間もなく、会社への運搬開始!!会社のつくりが面倒で1階が階段上がってからエスカレーターなので運ちゃんと一緒に往復運動。いきなり腰にきます。運ちゃんは「ありがとな~、明日から駐車できないしどうやって仕事りすりゃいいんだ」とぼやきを聞きながらの作業。小一時間で運搬完了。最後に運ちゃん一言「兄ちゃん達ありがとな。冷たいの飲むか??」良い人だ!!でも、丁重にお断りをしました。当たり前のことだしね^^;でも、ほんとに明日からああいった運送会社の人たちはたいへんだよね。続いて配送のための作業。これがまた、今回は計500箇所近くに送るので振り分けが大変。はけるのが悪い場所はあんまり送らず、はけのよい場所はたくさん送る。少ない部数を包むのが本当に面倒くさい。でも、仕事がんばりましたよ。これまた、5時間ぐらいかかったかな。なんとか、当日配送に間に合わせる。その間に、ホームページにはライフカード×とのTシャツ告知ページ作成。これまた、大変だったけど今日に間に合わせた。ひと段落して、4時。これからが勝負でした。経費削減のためメッセンジャ!!!!!!!上の中に600部入ってます。なんか、血栓が出来てるのかってぐらい腕が痛かった。まずは、赤坂のフットサルコート。九段下から、一番抜け国立劇場の裏へ。挨拶して、どんな荷物持ってんだと突っ込まれ終了。続いて、青山通りを外苑前→表参道と抜けて渋谷へ。渋谷駅の東急屋上にあるアディダスフットサルプラザへ。これまた、担当者の方はちびっ子フットサル教室のため満足にお話出来ず終了。フットサルコートは自分の担当は以上で終了。続いては代官山のアドレス前へ。一ヵ所が、代官山アフリカ。結構きれいなところで今度いってみたいなと思った。でも、担当者の方がいて少し話が出来てよかった。で、もう一個のお店へ・・・・。本日臨時休業ですそりゃないだろう~TTあした、改めてお伺いです。一休みして、今度は恵比寿へ。ビリー・ハルゥーズ・ビアバー南恵比寿へ。お店に入るとちょっと冷たい目をされるが何とか受け渡し完了。大きなチェーン店のため本部の方の名前言わないと通じなかった。メモっておいて良かった。続いて、ピーコックの前にあるザンクへ。これまた、おしゃれなお店。山手線沿いにアリ良い感じ。これも、今度行って見よう。恵比寿エリア最後は大御所フットニック!!!!場所は光麺のすぐそこで有名店。まず、場所を間違えて明治通りを探してロスタイム。電話して確認してやっとたどり着く。店舗の方もこなれた様子で受け取ってくれた。ここにおいてもらえることは鼻が高い!!最後は、恵比寿と渋谷の間にあるKITUNEここは場所を知らないとわかりにくい!!でも、なんか大人の雰囲気でした。なんとか、本日1日目のメッセンジャーは終了。明日は、鬼渋谷、鬼原宿・表参道です。HUBも全然残ってるし、六本木にも行かなきゃ行けないし。今日は早く寝ます。明日もがんばるよい!!街中で上の写真の人見かけたら声掛けてください^^今号も良い感じで出来ました。良かったらお近くのフットサルコートかサッカーバー手にとってみて下さい!!http://www.getgoal.jp/
2006.06.02
コメント(2)
電気グルーヴが5年ぶり再始動フジロックに出演。7月29日(土)(レッチリの一つ前に出演)これはかなり楽しみだ!!!
2006.05.30
コメント(3)
小学校の担任の先生に呼び出しをされました。 あわてて、仕事を切り上げてチャリぶっ飛ばして自宅へ。 なにやら、友達を誤って怪我させてしまったらしい。 詳しく聞くと、 図工の時間、作ったもので友達と遊んでいたら先生に怒られ 2人廊下に出された。 悪ふざけをしていた2人なので 廊下に出ても悪ふざけ。 リュウヤが友達の上履きを取り 相手が取り返そうと強く引っ張ったところをリュウヤが ピンと話したら友達が吹っ飛び壁に激突。 おでこの上のほうを4針縫う怪我をさせてしまった。 その件で先生に呼び出し。 まずは、先生が俺の居る前でリュウヤへ誘導尋問。 大体、うそついてもわかるのに先生にはうそをついてたらしい。 一通り尋問が終わると今度は俺への注意。 「リュウヤくんと遊んであげてますか?」 「家で強くたたいたりしてませんか?」 「ちゃんと遊んであげなきゃダメですよ」 ん~、教師独特の決め付けた意見。 反論したいけど、まだ4年生でリュウヤのスクールライフへの 影響があるので全て受け止める。 俺ら家族は、出来るだけ遊んであげてるし 風呂にも一緒に入ってるし、休日はチャリで色々連れて行って あげてるんだけどね。 なんか、決められた行動パターンが出来ない子供は危険因子として あつかわれるらしい。 まあ、しょうがない。 2時間近く話し合いをして終了。 でも、リュウヤとの反省会は5分で終了。 「男の子なんだ。 怪我させるし、怪我させられるだろ。 でも、相手を傷つけることは良くない。 自分がやられてやなことは、ふざけててもやるな。」 以上、終了。 でも、これでは終わらない。 怪我させた親御さんへ挨拶へ。 リュウヤを連れて謝りに行きました。 やっぱり、それは礼儀だし。 なんか、ハードな一日でした。 最近の子供は、放課後一切遊んで無いらしい。 自分達なんかは、門前仲町の町中でドロケーやったり 越中島公園でチャリンコレースしたり、 間違って、隅田川に落ちちゃって大事になったり 月島に駄菓子食いに行ったり と学校外での遊びでやっていいこと悪いこと。 相手の痛みや思いやりを学んだ。 でも、今の子はこのご時世親が家から出さないか お勉強、お勉強、お勉強 それじゃあ、子供も親もゆがむよね。 やっぱり、親が幼いのかな。 子供にとってもかわいそうな時代です。 のびのびと町中使って遊ばせてやりたいもんだ。 < 仕事 > 今日は、フリーペーパー別冊の打ち合わせ。 出るのは10月ごろなんだけれども広告やらコンテンツやら取材やらで そろそろやらないと間に合わない。 なんせ4人なんで^^; あとは、本業の方も忙しい。 なかなか、条例や法律が変わって大変なんだよね~。 でも、日本人の生活にはきっても切れないお風呂。 どこかに、切り口があるはずだ。 さて、明日は大学の友人の披露宴&二次会。 そして、其の前にはリュウヤの運動会参加。 忙しい一日だ。 でも、時間が合えば、青山にいる知人にも会いたい。 時間との勝負だな。
2006.05.26
コメント(2)
諸事情により、日本戦のパブリックビューイングは中止となりました。 凄い残念。 予約とかくれた方は本当にごめんなさい。 今は、調整中。もし出来る様なら、また連絡します。
2006.05.23
コメント(4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ROCK IN JAPAN FES.2006』━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【公演日】 8月4日(金)・5日(土)・6日(日) 開場9:00AM 開演10:30AM 終演8:30PM(各日とも予定) ※雨天決行(荒天の場合は中止) 【会場】 国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市) 【席種・料金】☆入場券 8月4日入場券 10500円(税込) 8月5日入場券 10500円(税込) 8月6日入場券 10500円(税込) 8月4日・5日入場券 20000円(税込) 8月5日・6日入場券 20000円(税込) 3日通し入場券 27000円(税込) ☆駐車券付き入場券 8月4日駐車券付き入場券 11500円(税込) 8月5日駐車券付き入場券 11500円(税込) 8月6日駐車券付き入場券 11500円(税込) 8月4日・5日駐車券付き入場券 22000円(税込) 8月5日・6日駐車券付き入場券 22000円(税込) 3日通し 駐車券付き入場券 30000円(税込) ※チケットは1枚につき1名様のみ有効です。フェスティバル当日、 入場ゲートにて、チケット1枚につき1本のリストバンドと交換致します。 2日券は2日間有効、3日券は3日間有効の1本のリストバンドと 交換致します。 ※6歳未満は入場無料(保護者同伴に限る) ※今年より駐車券のみの販売は致しません。 ※駐車券は1台につき各日1枚必要となります。 駐車券はフェスティバル専用駐車場のみ使用可能です。 駐車台数に限りがありますので、駐車券付き入場券を必要以上に お買い求めにならないようお願い致します。 お申し込みはこちらからどうぞ! ⇒ hthttps://ts.pia.co.jp/special/rijfes06/index.jsp 今日までですよ~。前回、敗れた方は今回こそ当ててください!!第二段も発表になりそろそろ取りにくくなってくるのでしょうか!?
2006.05.23
コメント(0)
昨日に続いて、また上野の科学博物館へうちのリュウヤを連れて行った。 思った以上に見ごたえがあってびっくり。 12時に入って出たの2時半。結構疲れた。 でも、子供のころにああいったものを見るのは必要だね。 自然の中に居る鳥の勉強とか水中の魚類とか かなり、学習色が強いのに子供が楽しんで勉強できるのは やっぱり、博物館側も考えてるのかね。 また来月連れて行くかな。 その後は、ヤマシロヤへ誕生日プレゼントを探しに行った。 異様に食いついたのが レプリカのライトセーバー 69,800円 いやいや、ありえないと一蹴。 本人は、どうにかしてライトセイバーを操りたいらしい。 いつか自分で買ってください。 その後は、ユニクロへ。 今は、Tシャツに力を入れているらしくカッコイイのがおおい。 パントーンのやつと電子キーのメーカーのTを買いました。 そして、リュウヤには養命酒とポップな奴を買う。 家に帰るとポップなほうは評判が良かったが養命酒は不評。 俺のセンスの無さが出た!! 昼飯食って今度は有楽町へ。 ビックカメラでおもちゃ探し。 でも、やっぱり見つからず。 んで、ソフマップだったところがビックの新館に変わったという事で そっちへ。 スゲー楽しい。 入り口にチャリエリア 左におもちゃ、ゲームエリア 両方ツボです。 会社帰りにちょいちょい寄りそうだ。 まじで、そろそろチャリ買い換えたいしな。 がんばって金稼がなければ。 一日、リュウヤの為に動いてた感じです。 でも、忙しかったからゆっくり遊べてよかった。 来週は、運動会だったんだけど 友人の結婚式と被り行けず。 4年連続、徒競走、リレー学年一位になれるか!!!??? さて、明日からまた笑顔で元気にがんばりましょう。
2006.05.21
コメント(3)
今日は、久々に街中へ。 ナスカ展へ行ってきました。 行ったタイミングが良かったのか思ったより混んでない。 ナスカの地上絵は一度でいいから見に行きたいね。 出土した土器や眼球が残っている子供のミーラ。 宗教的理由(?)や医療として行われていた 開頭されたガイコツ コカインを食べている土偶 相手敵将のガイコツ(トロフィーヘッド)等々 なかなか興味深いものが多かったです。 ダビンチコートもいいけど、それより昔の話も面白い。 6/18までなので時間がある人はいってみては!? ナスカ見たら今度は、浅草へ三社祭を見に行った。 いやいや、 テンションがあがらない。 やっぱり、担いでるのと見てるのだと全然違う。 なんか、担いでる人が前を通るとなんか仲間はずれにされた気分でした。 やっぱり、担がないとね。 帰りがけにもちこっとみたんだけど、不機嫌な絵が。 前のほうの花棒に乗ってる粋なおじさんはバランスをうまく取り 担ぎ手を仰いで楽しんでました。 それは、かっこよく回りも盛り上がってました。 後ろの花棒・・・。 女子高生みたいな女の子が突っ立ってる。 それも、みんな重い思いして担いでるのに ピースして記念撮影!!! うぉい!! 一気にさめて家に帰りました。 明日は、チビとデート。 多分、国立科学博物館へ。 常設展示へ連れて行こうかと。 そして、誕生日プレゼントも買いに行く予定。 いかにしてipodかデジカメって考えを変えさせるか考え中。
2006.05.20
コメント(0)
日本代表同様、サプライズなアーティストを期待したいですね。ケツメイシみたいな~。個人的にはフジロック参戦も決まり、そろそろ夏モードかな。まずは、ラジオフライヤーと新しいテントを買わなければ!!
2006.05.19
コメント(4)
今日は、チビの誕生日。早く帰ってパーティーだな。 昨日、家に帰ってからネットを繋げていると 中国に行っている友人からメッセンジャーでこえ掛けられた。 びっくりした。なんでも、ネットカフェでもPCがXPだと海外でも日本語使えるんだってね。 知らなかった。 敦煌って町にいるらしい。 明日からは12時間掛けてウルムチ、 そのあと24時間掛けてカシュガルに行くらしい。 やっぱでかいから移動も大変なんだな。 中国は一度も行った事が無いから一度は行ってみたい。 でも、都市が良いや。 < 告 知 > 前に日記で書いたワールドカップパブリックビューイングのイベント キャパが300~400になった関係で身内や友人を優待の方向に なりました。 というわけで、ふるってご参加下さい。 せっかくだから沢山入れたいので連絡待ってます。
2006.05.18
コメント(0)

金曜日にNIKE主催のJOGA3メディアトーナメントに出場してきた。 JOGA3は簡単に言うと3対3のフットサル形式のゲームでリストバンドを掛けて 戦い、最終的な勝者を決めると言うイベントです。 うちのスタッフもメディアトーナメントに参戦。 周りは、JーWAVEやストリートジャック、東京一週間など 聞いたことのある会社ばかり そんな中自分達の第一回戦は でした!! 昔からよく読んでいたストリートジャックさんでした。 で、時間も無いらしくすぐスタート。 あっという間に自分達の出番です。 ちなみに、自分はカメラ担当だったので試合には出場せず。 写真見てもらうとわかるけど相当ゴール小さかったです。 何とか1回戦は2-0で勝利。 しかし、2回戦、3位決定戦は残念ながら敗退でした。 1位だと、NIKE別注のユニフォームだっただけに残念。 試合が終わった後は、記念撮影。 左上の変な三人がうちのスタッフです。 新参雑誌としてはインパクトの越せたのでは!? そのあとは、メインのパーティーでした。 大崎フットサルコートを一日のみのために改装して すぐ解体してしまうらしいです。 さすが、NIKE。 入り口には、自分の大好きな熊が・・・。欲しい!! VIPルームにも入れました。すごい、人だらけ。 有名な方々もちらほら居ました。 スタッシュや熊谷さん、川平さんもいました。 コックさんの服にもNIKEの文字が。 写真取れなかったけど、正面向くとチビスウォッシュが。 いかします。 2階のコートはDJブースになってました。 でも、あまりお客さん居ませんでした。 JOGAがらみの商品も展示されていました。 これかなり欲しい。でも、定価21,000円です。 このほかにも、メインのステージでは NFLで活躍されているチアリーダーのパフォーマンスや T-19のスケートパフォーマンス 最近良く見る、フリースタイラーの球舞(キューブ)も見れました。 脚立乗りながらリフティングってありえないですよね。 とにかく、今回は勉強になりました。 自分のカメラテクニックのなさを痛感。 がんばらなきゃいけない。 いつか、こんなパーティー開けるようになりたいな。
2006.05.14
コメント(2)

内容物こんな感じで飲む人こんな感じです。
2006.05.13
コメント(2)
酒は飲んでも飲まれるな。 こういった言葉がありますが 周りの悪乗りにより飲まれてしまうのは良くある話。 自分も、昔は飲みすぎて酒飲みながら泣いてしまったり 友人宅の便器を汚してしまったりとあります。 いい年になってくると、 明日仕事だからとか これ以上飲むとヤバイ とかいった、つまらない思考が働いてしまいます。 そんな中、本日はバイトの同期のエースがやってくれました。 芋虫入りテキーラ!! YES,テキーラ!! 甘く見てました。 自分も含めて回りも、そして本人も甘く見てました。 芋虫を食べたころの記憶が無いそうです。 いやはや、テキーラは怖いですね。 今度、違う友人ともテキーラパーティーをしたいと思いました。 友人は、しきりに反省して聞こえない声で ごめん、まじごめん と言ってました。 でも、彼の輝きは素晴らしかった。 あとで、飲んだ人たちにメールを送ったところ絶賛の嵐でした。 次回も期待してるよ。 芋虫テキーラの画像張ろうか張るまいか・・・。
2006.05.12
コメント(1)
今日でしたね。宿無しの自分は必ず取らないとヤバイ。とる予定の人は気を付けてくださいね~♪
2006.05.11
コメント(2)
今年のGWはハードだったな。 KREVAのライブから始まり富士山、神輿とアクティブだった。 今日も最後のサプライズ。 高校時代の友人と御徒町の駅でばったり。 いやいや、世の中狭いね。でも、久々に会えてよかったです、かなめくん。 明日からはまた、現実世界に逆戻り。 週末には、NIKEのプレス向けイベントにも出席するしアクティブに行きます。 笑顔で元気にがんばりましょう。 そうそう、2日に書いたパンクラスの人の話 パンクラスのHPのトップページに出てるので 良かったら見てください、 http://www.pancrase.co.jp/ 緑色のシャツの奴です。
2006.05.07
コメント(0)
ビークルが6日に参戦決定!!オフィシャル見たら書いてあってびっくり。来るとしたらユアソンと同じ日だと思ってたんだけどね。5/20日の第二段発表が楽しみです。
2006.05.07
コメント(0)
今日も、天気に恵まれ担いできましたお神輿!! 前夜、遅くまで酒を飲んでいたせいもありまったく疲れが取れていない。 そんな中、午前9時、お清めのお酒を飲んで祭りスタート。 今日は、メインの日なので宮神輿を担げます。 宮神輿は、かなりでかい神輿で各町会をぐるりと回ります。 宮神輿というだけあり、みな担ぎたい神輿です。 各町内、よそ者が担がないよう、半纏と鉢巻をそろえます。 もし、鉢巻の色が違うと担ぎ棒からひっぺがされます。 いやいや、ひじょうに気持ち良い。 30分間無我の境地で担ぎ続けます。 肩が痛いとか、足が痛いとか忘れてしまいます。 そんな感じであっという間に30分完了。 なぜか、おばちゃんのちからで他の町会の時にも宮神輿を担ぎました。 2日間かなり疲れましたが、非常に楽しめました。 次は、2年後、三崎祭りと富岡祭り。 其のときは俺は29歳か。 いい男になってるかな!? 最近は、少子化で担ぎ手が居なく、助っ人を接待して呼んでいるそうです。 少子化の影響は、伝統行事にも影響を及ぼしてるのだなと思います。 今日は、酒飲んで一杯寝るぞ~!!!
2006.05.05
コメント(0)
今日は、神輿担いできました。 かなり、早い時期での祭りだったのですが天気もよく気温も高く 非常に担ぎ日和でした。 とりあえず、は明日がメインなので軽く流そうと思っていたのですが ぜんぜん流せず。 両肩パンパンにはれてます。 神保町の交差点の中央で神輿がぐるぐると回るの絵はすごかったです。 靖国通りと白山通りを通行止め。 GWじゃなければありえないです。 お宮入りの時には担ぎ棒の取り合いで大喧嘩。 めがねが吹っ飛びながらも返しの左を出すおじさんが素敵でした。 明日がメイン。 燃えるよ~♪ 写真は、後日UP予定。
2006.05.04
コメント(0)
あいつが喋るといらいらする。 だから、K-1は嫌いだ。 でも、HERO'Sは前田日明がからんでいるから好きだ。 そんな、HERO'Sが今日もやっていてテレビ観戦。 いやいや、面白い試合からクソつまらない試合もあり楽しめました。 そんななか、衝撃的な映像が。 桜庭HERO'S参戦!! いやいや、高田道場を脱退してからの動きに注目してたら いきなりかよ!! それも、PRIDEと敵対しているk-1方面かよ!! もともと、桜庭はDSEとはあまりうまくいってはいない話をきいてはいたが 定期的に見に行っているPRIDから居なくなると聞くと残念です。 きっと、BJとやりたいんだろうな。 85kgのグランプリも始まるようだし、ぜひとも新天地で結果を残して欲しい。 そして、この85kgトーナメントが8/5・・・・ おおおお、ロッキンオンと被っております。 音楽聴いてスーパー銭湯で観戦がベストなのか!? -------------------------------------------------------- 明日、明後日と神保町でのお祭りで神輿を担いできます。 時間がある方は是非見にきてみては!? わっしょい!!
2006.05.03
コメント(2)
友人であり、自分たちのフリーペーパーがTシャツ提供(?)している 石毛大蔵君が見事、1位の北岡選手に勝ち王者挑戦権獲得!! いやいや、すごいね。 ハヤブサスタッフK君が興奮気味に電話をしてきて いよいよ、ベルトが見えてきたよ!!とのこと。 今回は、観戦出来ずに残念ですが 次に観戦するのがタイトルマッチなので楽しみです。 タイトルマッチ記念Tシャツ作らなきゃな。 石毛大蔵の詳しくはこちら↓ http://www.getgoal.jp/magazine/vol1/daizo.html Tシャツ作ったら皆さん買ってください。
2006.05.02
コメント(0)
現在、富士山の旧上九一色村にて休暇中。冬場の寒波の影響による配管破裂から始まったこの修理。今回も、いきなりアクシデントがありました。まずは、機械室のストーブが動いてない!!!!あわてて、確認するとなんと灯油が入ってない!!この、灯油がなかったせいでだめになったのに。あわてて、灯油を入れてもらいまずはそれが終了。続いては、ボイラー。ミウラのボイラー。ボイラー・・・・・。動かない・・・。点火しない・・・・。また、確認。ボイラーはほとんど触る部分がないのでアクシデントが起こりにくいのに。サポートセンターに問い合わせて何とか直る。燃料に空気が入りすぎたかららしい。ん~、何事も経験。覚えなきゃいけないことはたくさんだ。ミウラのボイラーのばか~!!!でも、直れば久々にゆっくりした生活。ビールに焚き火にサウナに温泉。最高です。でも、唯一問題はアナログ回線のインターネット。おそっ。そして、FOMAの電波が入らないこと。まあ、しょうがない。今夜も飲むよ。
2006.04.30
コメント(0)
会社から徒歩2分の武道館で久々にライブを見てきた。 ちょいちょい、プロレスや格闘技は見に行っているけど ライブは久しぶり。 まあ、周りはおねえちゃんばっかり。 アイドルみたい。 後半の頃のスケボーキングの人気を思い出しました。 内容は、愛・自分博の内容が中心。 いつもどおり、キューゼロやワダ、ソノミ、マボロシがゲストで登場。 でも、ぴか一はDABOだった。 かなり、DABOはかっこよかった。あの人は、やっぱり プラチナタン だね。 今度、ライブに行って見よう。 後半は、KREVAがカバーを歌った。 平井堅のポップスターをカバーしたラップスターと 小沢、スチャダラの今夜はブギーバック ブギーバックはかなりやられた。 俺と弟はかなり興奮してました。 そんな中、目の前の女の子はブギーバックで座席に座る・・・。 ギャップなんでしょうかね・・・。 KREVAアイドル化したことはかなりショックですがやはりいいね。 渋谷FMの頃が懐かしい・・・。 次は、宇多田だな。
2006.04.28
コメント(0)
自分の友人は何と落選してました。大丈夫だろうと思ってただけにものすごいびっくりでショック。一次で落選は無いだろう・・・・。これじゃあ、皆疑問を持ち始めます。そして、ドンドンと転売ヤーの餌食になるような。ヤフオクの状況を見ても渋谷さんは最善の方法だったと言い切れるのでしょうか。残念です。
2006.04.27
コメント(6)
J-WAVE MUSIC GARDEN LIVE 最新アーティスト&ソングが目白押し 日程 :4/28(金)、29(土)、30(日)会場 :六本木ヒルズアリーナ Salyu Paris Match 笹川美和 Rag Fair Aqua Timez AI GOING UNDER GROUND 和豪 Bonnie Pink フリーライブなので時間が合う方は行ってみては!?詳しくはhttp://www.j-wave.co.jp/special/tomorrow/music/へ暖かくなりだんだんとこういったイベントが増えてきて良いですね。行きたいけど行けない。
2006.04.26
コメント(0)
今日は、代々木公園で開かれているアースデーTOKYO2006に行って来た。 今、住んでいる俺らの地球について考えてみようっていうイベントです。 会場には環境に優しい物が売られていたり 今の貧困に困っている子供達に募金をというブースがあったり 使われなくなった戦車を花で一杯にしよう(?)ってのがあったり 結構大きなイベントでした。 ステージでは、マイナーなバンドからボニーピンクや、UAも出て 環境についてちょこっと話してました。 やっぱり、地球のことは他人事じゃないからこういう機会に 向かい合わなきゃいけないかなと思います。 結構、当たり前のことでも環境を考えた行動になる。 自分達の住んでいる星をたまには考えてみませんか? アースデーTOKYO2006http://www.earthday-tokyo.org/
2006.04.23
コメント(0)
現在日程とお財布を調整しているのですがFUJI ROCK FESTIVAL '06にも参戦するかも!?金額手金はRIJFより全然高いんだけど一度行ってみたかったので。さて、いけるのかな・・・・。
2006.04.21
コメント(4)
8/4(fri)175RMCUm-floエレファントカシマシCOMEBACK MY DAUGHTERSCaravanくるりSalyuシュノーケル少年ナイフDEPAPEPEDragon AshNo Regret LifePUFFYplaneFRONTIER BACKYARDbonobosメレンゲRHYMESTERRADWIMPS…and more8/5(sat)ACIDMANASPARAGUSOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND奥田民生音速ラインCORNERCoccoSTANスピッツ10-FEETNATSUMENHAWAIIAN6the band apart髭(HiGE)フジファブリックhare-brained unityBENNIE KMASTER LOW向井秀徳アコースティック&エレクトリックYOUR SONG IS GOODランクヘッドlostageWRONG SCALE…and more8/6(sun)ART-SCHOOLアナログフィッシュthe ARROWSOCEANLANE木村カエラキャプテンストライダムGRAPEVINEサンボマスタースネオヘアーSOIL&“PIMP”SESSIONS曽我部恵一BANDチャットモンチーCHARAつばきNICO Touches the WallsTheピーズフラワーカンパニーズBase Ball BearVOLA&THE ORIENTAL MACHINEPOLYSICS矢野顕子YUI吉井和哉…and more去年同様、初日の金曜日がちょっとラップ系が入ってる感じですね。今年は、m-floとドラゴンアッシュ被らないで欲しい・・・・。マジで。2日目は、Cocco、スピッツ、ユアソンがたまらないです。3日目は、チャラ、吉井さん、矢野顕子がいいっすね。これで、80%の発表らしい。リップ、ケツメを待ちたいところです。あと、ウルフルズは出るらしいです。
2006.04.20
コメント(14)
友人の結婚式2次会へ行ってきた。 場所は、恵比寿。 いやいや、久々にアウェーな感じの場所でした。 全然、知り合いが居ない。 知ってるのは4にんだけ!! でも、楽しめましたよ。 新婦も自作のウエディングドレスを身にまとい 凄いきれいでした。 だんなさんも、室伏に似てて男前でしたよ。 歌やイベントなど色々アリ今度幹事をするときに役立つ情報は 多々入れてきました。 ただ、気に食わなかったことも一つ。 新郎新婦のご両親のビデオが流れているときのくっちゃべっている ばかやろうどもには本当に腹が立った。 お前の飲み会のために開いてるんじゃないだろうって感じで。 ああいうのは、非常に残念です。これも、勉強になりました。 二次会になれちゃうとああなるのかな。 でも、2人とも笑顔一杯で俺も結婚してえなあとつくづく。 そして、家に帰ってあなたもそういう歳よといわれイライラ。 大人になったもんだな。
2006.04.19
コメント(0)
全268件 (268件中 1-50件目)


