FINLANDIA

FINLANDIA

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2015年03月26日
XML
カテゴリ: 陽明学
6788692735_61b248e29d_b.jpg
Photo By Akhenaton Lichterowicz "AkheL"
images.jpeg




余の人倫をば あげ給わで、中〔なかごろす〕 於 事〔つこうまつるに〕 一レ 君〔きみに〕 (※)
と忠の一典〔いちでん〕を説きたまうは、いかなるゆえにて御座候や。


師の曰く、君夫〔くんふ〕は恩ひとしきものなり。
父生〔しょうじ〕 之〔これを〕、君〔きみ〕食〔やしなう〕
(父は之を生じ、君は之を食う)と云いて、皆いのちをたもつ恩也。
親は始〔はじめ〕なるゆえに、孝のこんぽんとす。
恩ひとしきゆえに、中 於 事 一レ 君(君に事つるを中し)
と第二にとき、孝徳、万事ばんぶつに感通する礼となして、
兄弟夫婦朋友の道をそのうちにふくみかね給う。
孝経の篇末〔へんまつ〕にひとり事君〔じくん〕の一義を発明し給うも此のこころ也。



孝経 開宗明義章 第一
   夫孝始 於事 一レ 親、中 於事 一レ 親、終 於身
  (夫れ孝は親〔しん〕に事つるに始まり、君に事つるに中し、身を立つるに終る。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月29日 10時16分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: