Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2005.01.19
XML
もう今月頭の話になるが、ララァ用のおもちゃが欲しいなんて思っていたら、


おお!私好みの良いおもちゃがあるじゃあーりませんか!

ttp://www.granpapa.com/netshop/babies/oshaburi2.html

というわけでこのページにあるおしゃぶり7をカタカタ鳴らしては
「ララァ元気~?」
と声をかけているわけである(ララァが使う0歳児用のおしゃぶりも別に買ってます)。

で、そのグランパパの実店舗の方にはなかったのだが、こんなものがあることが判明。

パパが一番最初にあげるおもちゃ『愛の手づくりおしゃぶり』


このページにある文章も良いね~


お父さんの遊びはお母さんのミルクと同じく、赤ちゃんの“心の栄養”となるものです。
でも、年に1度だけしかミルクを飲ませないお母さんがいたら、赤ちゃんは死んでしまいます。
赤ちゃんの心も同じく、もしお父さんがクリスマスだけにしか遊んでくれなかったら、
赤ちゃんの心は栄養失調になってしまいます。
子供の心は“ALWAYS SANTA”(いつも遊んでくれるお父さん)を求めているのです。

アイヌの民話に「妻が出産しているあいだ、夫はそばで木を削りながら、わが子の誕生を待ち、
無事元気に生まれた子の手に、自分で削って作った“おしゃぶり”を握らせてやる。 」という
話があります。
おもちゃを与えるお父さんの手。受け取る赤ちゃんの手。父と子が0歳から常に一緒に遊ぶ事に




こいつはなかなか興奮します。
パパの方が興奮してどうすんねんって話もあるけど、プラモで培ったもの作り心が
めらめらと・・・

ムフー!!いや、まずは目の前のプラモを完成させないと。


しか~し!世の中はままならぬもの。
今日取り掛かった部分は足先であるが、この部分のゲートがどうにもきれいにならない。
仕方ないので、まじめにデザインナイフで大まかに削り->1000番でやすりがけと手間をかけた。
おかげで両方の足のゲート処理しただけで今日は終わり。
進みが遅い。
早くも野望はくじかれそうな勢いである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.20 10:44:06
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: