PR
Shopping List
Keyword Search
Freepage List
お久しぶりです!
このところ、冷たい雨が続いて暖房を入れたりしています。
でも、ちょっと晴れた日に開いたバラがとても綺麗なので
見てもらいたいな・・・と思います。

まずは、去年の晩秋?もう冬に入っていたかも・・・に
届いた、予約のバラ。
修景バラのゴールデンボーダーと
プリンセスマサコ(エグランティーヌ)
すごく花つきが良く、香りも良くて
この二つは本当に買って良かった!って思っています。

こちらはジュリア
なんとも言えない魅力的な色と花弁です。
もう、そろそろ終わりです。

こちらは 青龍です。
雨にあたってちょっと花弁が痛んでいますが
ブルーが本当に美しいバラです。
生育が遅いバラだそうで、確かにほかのバラよりも
あまり蕾も上がってきません。
でも、四季咲きなので、また秋に楽しみたいです。

こちらはブルーフォーユー。
これが、ものすごい数の花が咲いてびっくりでした。
こんなに咲いて大丈夫?と少々不安なくらい。
しっかり肥料を上げないと、次にお目にかかれなくなっちゃいますよね。

修景バラ・ゴールデンチャッピー
こちらは、小さめの一重のバラが思っていたよりも
オレンジがかった黄色でした。

かなり枝ぶりが乱れてしまい(そんな性質らしいのですが)
どうしたらいいかちょっと困ってます。
支柱を買ってこないといけないですね。
それから、名前がよくわからないミニバラたち
玄関前には、こんな風にフレームに入れて飾っています。

そうそう・・・
玄関 と言えば
我が家の多肉植物のウェルカムボード
最近 こんな感じになっています。

それで、先月
多肉植物のウェルカムボードの講習会を開きました。
こちらがそうです。
かなり立派な多肉植物でしょう?
日にあまりあてずに管理されていたのか
色はあまり良くないですが、とにかく大きくて立派な葉です。
9種類19本も植えこみました。

遠くて参加できないけど、欲しい!そう言って下さる方もいて
ひとつ神奈川方面にお嫁入り予定です。
根が着く(このところ雨ばかりでちょっと心配なのですが)
今月の中旬以降に発送するまでは
大切に我が家で管理していきます。
多肉植物のウェルカムボードの講習会は、
今月にも、できれば開催したいと思っています。
今月は、プリの講習会はリースです。

もちろんバラ、そして紫陽花とグリーンのリンゴで
さわやかな雰囲気にまとめます。
さて、名前が、さっぱりわからないものばかりのミニバラですが
育てやすさから増えてしまいました。
ミニバラなんですが、大きめの鉢植えにしているためか
けっこう大きくなって、お花もそれなりに立派に咲いてます。



ここに載せていないバラもまだあります。
蕾の状態で、お花がまだなので・・・。
寒さのせいか、他のお花も・・・
ドレスアップやニゲラもやっと少し開いてきた状態です。


それにしても、
もう、このまま梅雨入りしちゃうのでしょうか?
ちょっと嫌ですね。
明日は、少し晴れるみたいですけど。
明日、子供たち三人とも給食出ないので、お弁当つくらなければ。
早起きしなきゃ
それでは、また・・・
夢をあきらめない Jun 29, 2008
しばらく春休みいただきます Mar 18, 2008
多肉植物の赤ちゃん♪ Nov 14, 2007
Calendar
New!
dekotan1さんComments