PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

November 8, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は英語の教材をご紹介します。
子ども向けの英語教材は我が家にはたくさんあるのですが,先日小学生向けの教材について質問がありました。
小学生向けで,英文法が学べるものと言うことだったのですが,うちにある子供向けのものは,あまり文法の説明が無く,ただ遊びながら覚えたりするものか,フォニックスの教材だったので,いくつか探していました。
そして,実際に買ってみました。
TOPページのお勧めリンク集の中にもアップしてあるのですが,まずは,その2冊。こちらです↓



たのしい英単語

やさしい英語入門



「くもんの小学ドリル」のシリーズで,「たのしい英単語」「やさしい英語入門」です。
ローマ字(アルファベット)を一通り学習した後に使うと良いですね。
単語の練習から始まり,句の練習,文の練習と進みます。
文中の単語を書き込みながら仕上げていけるので,自然に色々なパターンを繰り返すことができます。
最終的には英語で自己紹介文が書ける程度になります。


もう一冊は,小学館 ドラえもん英語学習事典。(CD付き)
これは楽天には扱いがありませんでした。
「英語表現編」で,日常使える表現が見開き1ページに1セット(質問と答えのセット)出ています。
使っている語句の説明と,関連表現,関連語句も出ています。
後半は「和英辞典編」で,身近な語が800項目出ています。


更に,もう一点。
語学春秋社の「こども英語学習トランプ」(CD付き)。これには「名詞編」と「動詞編」が出ています。両方そろえた方が良いでしょうね。
中学英語の単語・文例が使われています。5文型はもちろん,疑問文,感嘆文,分詞,現在完了,受動態,基本的な関係代名詞なども含まれます。
タイトル通り,本の中身は切り取り式のトランプと指導書になっています。
遊び方も指導書に出ています。カルタ取りのようにしたり,フラッシュカードとして使ったり,トランプのような遊び方(ダウトなど)もできますし,具体的なやり方もでています。



ここからは,大人用。

【楽天ブックス】七田式右脳で速学できる!超・英語ドリル を買ってみました。
短文が400文。普通の速さと,倍速と,4倍速で録音されたCD付きです。
まだ始めたばかりですが,面白いです。倍速は聞き取れるけど,4倍速は笑っちゃいます。^m^
かろうじて最後の単語がわかるかな?くらい。(あくまで,「かな?」と言う程度)
集中力の訓練にもなるかも?倍速・4倍速で聞いたあとにナチュラルスピードを聞くと,遅く感じるから不思議。
高速を走っていると,スピード感が麻痺するのと同じかな?・・・ちょっと違う?(・・?


それから,最近登録したメルマガを一つご紹介します。


「英語リーディング筋トレ5段階法」
と言うメルマガです。
くるみ もちさんが週刊STを購読していると言うことだったので,そこのサイトを見たら出ていました。
ジャパンタイムズ週刊STオンライン です。

このメルマガは,ジャパンタイムズの記事を教材にして,英文を文頭から読み下す練習ができます。
メルマガの趣旨については, こちら をご覧下さい。
お勧めですよ!



昨日,あんてぃーく・ろーずさんに教えていただいたのですが,楽天のお気に入りリンク(Subscribe Links)は,10件までだと思っていたのですが,登録だけは10件以上できるのだそうですね。
TOPページでの新着表示は10件までしか表示されませんが,(Subscribe Links)の文字をクリックすると,登録したリンク先が全て見ることができます。

いままで,登録する管理画面で,「規定数以上の登録はできません」と言うようなことが書かれていたので,10件までしかリンクできないと思っていたのです。
リンクして下さっている方と,相互リンクしたくても,もう10件分登録済みなのでダメだとあきらめていました。
ところが,今回教えていただいたので,昨日急遽,リンクしていただいている方で,今まで登録していなかった分を登録させていただきました。
ここでまとめてで申し訳ありませんが,新たにリンクしていただいた方々,今後ともよろしくお願いします。m(__)m

最新の更新があった10件のみが,TOPページに出てきます。
更新があったことがすぐにわかるので,便利ですね。

楽天,まだまだ,知らないことがありそうです。
奥が深い?ただ私が知らなかっただけ?




*今日の 一言 ひとこと 日記 *



I feel very sleepy all day long, so I'd like to go to bed early tonight.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2004 07:50:45 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
大人向けの方、面白そうですね。
買っちゃおうかな?

昨日は財布をなくしたせいで、なかなか寝付けませんでした。
夢にまで出てくる始末・・・。はあ~~。
私も今夜は早く寝たい・・であります。 (November 8, 2004 06:29:00 PM)

Re[1]:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
ポンチョ♪  さん
まーやんくんさん
>私も今夜は早く寝たい・・であります。
-----
早く寝ましょう!
ゆっくり眠れば,また気分も新たになりますよ。
私は今日は(も? 今日は一段と?)眠くて,かろうじて起きている状態・・・
(Θ_Θ)。o○ネムイ
(November 8, 2004 07:23:10 PM)

Re:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
はま美  さん
日記リンクありがとうございました!

うちには七田の子ども向けのCDがありますよ~。
英語のお話や、算数、世界の国名、百人一首など盛りだくさんの内容です。
いつも車で聴いているのですが、少しは効果あったかしら?

昨日のサイズの話ですが、
私も160cmなので、娘のを兼用させてもらおうかと
着てみたら、なんとか入ったんです!
なのに「絶対変!似合わないからやめて!」ときつく言われてしまいました~(ToT)
(November 8, 2004 10:13:57 PM)

Re[1]:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
ポンチョ♪  さん
はま美さん
>日記リンクありがとうございました!
遅ればせながら,よろしくお願いします。m(__)m

>いつも車で聴いているのですが、少しは効果あったかしら?

うちも,車の中で聴かせています。
小さい頃から色々試しています。
そのわりに,中学に入ってから,長女はあんまり英語には興味がないと言っていたのですが,最近は高校で英語を勉強することを目標に受験勉強しているようで,ビックリしています。
自分で「長文読解は得意」とまで豪語しているし・・・(ーー;)


>着てみたら、なんとか入ったんです!
>なのに「絶対変!似合わないからやめて!」ときつく言われてしまいました~(ToT)
-----
やっぱりデザインや色にもよりますよ~。
いくら,サイズが合っても,娘のベティーズブルーのピンクのロングコートは着ようとは思いませんもん。^m^
私が自分用に買ったものを,子どもたちが着るということもあります。
その場合も,やっぱり色とデザインがシンプルなものに限ります。
そういうのを選んで買うようにすれば,皆で着まわせるので,経済的です。(*^^)v

(November 9, 2004 05:50:06 AM)

Re:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
昨夜読んだ時は見落としていたのですが、今朝読んだらメルマガの紹介に、私の名前が…!
私も今日の日記にポンチョさんの名前を載せさせてもらっているのでおあいこだけど、私は知りませんでした。ご紹介のメルマガ。
読まないメルマガが溜まっているので躊躇したけど、のぞいたら面白そう。早速登録しちゃいました♪ ポンチョさんはいいものを見つけるのが本当に上手ですね。ありがとうございます。

(November 9, 2004 07:43:31 AM)

Re[1]:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
ポンチョ♪  さん
くるみ もちさん
>私の名前が…!
すみません。m(__)m
はい,おあいこと言うことで・・・(^^ゞ

>読まないメルマガが溜まっているので躊躇したけど、
私もそうなんです。
これ以上読まずにたまったらどうしようかと思いつつ,これは良さそうだから,他のをやめてこっちだけにしようかな?とも思って登録しました。

良いものを見つけたら,紹介したくなっちゃうんです・・・(*^_^*) (November 9, 2004 12:46:26 PM)

Re:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
マルゴー92  さん
ポンチョさん

りおには今、主に単語と簡単な文章を覚えさせるって言う形でやらせているのだけれど、やはりある程度文法って意識させたほうがいいかな。

低学年ならともかく、高学年の子供だと普通だとどうなのかしら。

(November 10, 2004 07:46:04 AM)

Re[1]:小学生向け英語教材紹介/大人用も/日記リンク(11/08)  
ポンチョ♪  さん
マルゴー92さん
今回ご紹介した教材も,文法事項は含んでいるものの,文法を説明して覚えさせるようにはなっていません。
出て来た内容(文章)の中に含まれている部分ごとに,どういう意味かを説明している程度です。
ただ,その文法内容が中学で習う程度のものが含まれていて,中学入学前に慣れておくにはちょうど良さそうなのでご紹介しました。
中学校でも,はっきりと文法だけを教えることが無くなっているので,小学校では,色々な単語と,文章のパターンに慣れていればよいかな?とは思っているのですが・・・
くもんのドリルは,小6の次女がやっています。
CDは,車の中でも聞けるので,繰り返し聞くだけでも良いなあと思っています。

ただ,りおくんの場合は,日本の小学生とは事情が違いますよね。
今は,文法よりもとにかく単語の数や文章のパターンをたくさん覚えることで,後から文法の体系としてわかるようになっても良いのかもしれません。
日常的に英語を聞ける環境にいるのですから,理屈よりも感覚で覚えてから,それを後になって文法と言う枠組みで整理した方が,文法の意味がわかりやすいと思います。
先に文法を覚えることは,りお君には負担になるんじゃないかと想像するのですが・・・どうでしょう?
英語に限らずですが,いったんイヤになると覚えることも能率が悪くなりますから,イヤにならないようにすることもとても大事です。
まして,英語の環境の中では逃げるわけにも行きませんから,ストレスにならないやり方が良いと思うのです。単語と文と更に文法までとなると,他教科の勉強も考え合わせると大変だと思いますよ。
文章の中で単語も覚えるような形にして,その文章が,ある程度基本的な文法事項を含んでいるようなものになっていれば,文法の説明はあえてしなくても良いと思います。 (November 10, 2004 10:19:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: