PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 27, 2004
XML
カテゴリ: ポンチョ♪


大掃除二日目。
一応予定通り,室内のワックスがけが終わりました!
床の汚れを,床用スプレーで落としてから,ワックスがけ。

階段に貼ってあった滑り止めのカーペットも全部洗濯しようと,はがし始めたら・・・
ベッタリ裏側が張り付いていて,メリメリっとやっと剥がしました。
貼りあとが本当にベッタリ残ってしまって,それをヘラでかき取る作業が加わって大変なことに・・・(T_T)
ヤッピー☆が手伝ってくれました。
予想外の余計な仕事が増えてしまって,時間がかかってしまいました。

階段と廊下と部屋の拭き掃除とワックスがけが終わったら,ずいぶんピカピカになって気持ちが良い!
滑り止めマットも洗濯して乾いたのですが,ヤッピー☆が「せっかくワックス塗ってきれいになったから,マットは置きたくない」と言い,
とりあえずやめておきました。
また同じことになるのは嫌だし・・・・
でも,滑り止めを置くと,スリッパのパタパタ言う音がしなくなるので良いんですけど・・・・
まあ,しばらく無しで様子を見ることになりました。うるさかったらまた敷きます。

昨日やり残した建具や壁を拭いたり,玄関ドアを拭いたら,なんだかあちこち痛くなっています。
明日は全身筋肉痛か?

文章にするとたいしたことが無いのですが,結構時間がかかってしまい,お昼の支度をする時間が無くなってお弁当を4人分買って来ました。
(はっち☆の塾の送りが1時半に出発だったので・・・)
それもかき込む様に食べて午後の部へ突入。
それでも,午前中の合間に,夕飯用のおでんの仕込みをしておきました。
朝起きてすぐにゆで卵だけは作っておいたので,具を全部入れて沸騰させて,あとは ほっとクック の中に。
夕方もう一度温め直してまたほっとクックに入れました。
これで,夕飯の時には熱々(やけどしそうなくらい!)でした。

午後のおやつには, 炊飯器でケーキ を作りました。
これも混ぜてスイッチ入れるだけなので,焼いている間は別のことができます。

クタクタになったところで,焼きたてのホカホカのケーキが美味しかった!

おやつを食べてからも,もう一頑張りしました。
それでも,今日は結構ヤッピー☆が手伝ってくれたので助かりました。
ごほうびに,「ヤッピー☆はケーキを二切れ食べていいよ!」と言ったらニコニコして食べていました。

はっち☆は冬期講習(今日は模擬試験)だったのでお手伝いは無し。で,一切れでした。
わっち☆は,本人は手伝いたがっていましたが,少しだけで遠慮してもらって,その間漢字プリント。
まあ,掃除機をかけるときには外に逃げ出していましたけど・・・・
やっぱり,まだ掃除機は怖いらしい・・・

とりあえず今日で拭き掃除系は終わったので,明日は細かい配置とか,物の整理をする予定です。



わっち☆は外で縄跳びをするのが日課になっています。
縄跳びも苦手だったのに,前まわし跳びが,連続32回まで跳べるようになりました。
後ろ回し跳びが3回です。
これも,全く跳べなかったのが,昨日は2回,今日は3回と跳べる数が増えて来ています。(*^^)v



*今日の 一言 ひとこと 日記 *


後でm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 27, 2004 08:13:40 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大掃除二日目(12/27)  
タカタン7  さん
 掃除はあきらめています。雪囲いで力尽きました。 (December 27, 2004 10:33:42 PM)

Re[1]:大掃除二日目(12/27)  
ポンチョ♪  さん
タカタン7さん
雪はうちの方では降るか降らないかわからないほどです。
だから,いざ降ると大変なことになります。
子どもは喜びますが・・・ (December 28, 2004 06:03:07 AM)

Re:大掃除二日目(12/27)  
炊飯器でケーキですか?
すごい!!!
たべてみたい・・・。
さて、雪かきに行って来ます!! (December 28, 2004 12:02:39 PM)

Re:大掃除二日目(12/27)  
よもぎ さん
お掃除、お疲れさまです。
昨日の分ですが洗濯機の裏など、狭いところを掃除するために、針金ハンガーをウイッと縦に引っ張り、そこに古靴下をはかせ、輪ゴムでとめたものを用意します。厚さ数ミリの所まで入りますから、冷蔵庫や家具の下、ピアノや洗濯機の背後など、綺麗にできます。

わっちさんの縄跳び、続けると背が伸びるのでは?
娘はあまりしなかったので、チビなのかなぁ、、、と。

炊飯器は、最近ではごはん以外の調理を前提にした仕様のものが出ていますね。
ケーキは厚めのパンケーキを焼く感覚で、失敗なくできますね。ポンチョさんはマーブルケーキとか、色々されてましたね。
(December 28, 2004 02:31:07 PM)

Re[1]:大掃除二日目(12/27)  
ポンチョ♪  さん
まーやんくんさん
>炊飯器でケーキですか?
簡単だから,まーやんと一緒に作れますよ!
中に入れるものでバリエーションが広がるし,できたものにデコレーションすれば,ちゃんとしたケーキのようにもなります。 (December 28, 2004 10:05:08 PM)

Re[1]:大掃除二日目(12/27)  
ポンチョ♪  さん
よもぎさん

>針金ハンガーをウイッと縦に引っ張り、そこに古靴下をはかせ、輪ゴムでとめたものを用意します。

なるほど!靴下を捨てる時が掃除時!ってつもりでやれば良いですね!
今度からただ捨てるのでなく,そうしよっと!
ありがとうござます!

>わっちさんの縄跳び、続けると背が伸びるのでは?

背はぐんぐん伸びていますね~。
今,140がジャストサイズで,デザインによっては150でも大丈夫になってきていますから。
(身長が140~141くらい?)

>炊飯器は、最近ではごはん以外の調理を前提にした仕様のものが出ていますね。

へ~そうなんですかあ?
うちのは一応,IH炊飯ジャーなんですが10年物,やっぱり家電製品は進化しているんですね。

マーブルケーキにするのは時間の余裕があるときだけです。
昨日は忙しい合間だったので,ただ混ぜて,レーズン(それでもお湯で戻してから)を入れただけのものでした。
保育所の遅番の先生に,差し入れで持って行ったので,2個焼きました。
(December 28, 2004 10:11:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: