PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

January 6, 2005
XML


皆さん,四十肩に関していろいろと情報アドバイスありがとうございます。
やっぱりきちんと診てもらったほうが良さそうなので,来週,学校が本格的に始まって,子どもたちがいない日,そして,おばあちゃんがデイサービスの日を狙って,病院に行ってみようと思います。
いつから痛かったんだっけ・・・?と思って過去日記を見てみました。
「よもやま話」の中で取り上げたことはなく,「 一言日記 」で最初に書いたのが11月28日でした。
それを書いたのは,たしか,痛い日が結構続いていた時だったはずですから,11月中ごろか,初め頃から痛み始めていたと思います。
と言うことは,1ヶ月~2ヶ月近くなりますね~。
こうなると,ただの筋肉痛とは違うでしょうし,第一痛みの強さが筋肉痛とは明らかに違います。
「肩」と言うより,腕の付け根の関節部分なんですけど・・・
ずっとひどくなるわけでもなく,全く気にならないくらいの日もあるし,押すと「コキコキ」音がして,何度も押して「コキコキコキコキ・・・」とずっと音が出なくなるまでやっていると,音が出なくなった瞬間から,痛みが消えます。
腕をブンブン振り回しても大丈夫なくらいになるのです。
不思議~?
悪化するときは,重いものを持った時と,朝起きた時。
寝ている間に左を下にして,横を向いているからだと思います。
私の左隣にわっち☆が寝ているので,どうしても,夜中に布団をかけなおしたり,汗を拭いてやったりするために,左向きに横になることが癖になってしまっています。
仰向けだと眠れないのです・・・(T_T)
とにかく,来週早く行って来ます・・・・(T_T)/~~~



わっち☆の書初めが,やっと終了しました。
やっぱり名前で失敗することが多くて,まあ,しょうがないか・・・と言うところですけど。
今日も,午前中から,先ほど夕飯前(19時前)まで,ずっと一日練習していました。
ブツブツ言いながらもよく頑張ったと思います。
はっち☆が「三年生の中で,わっち☆が一番練習したんじゃないの?」と言っていました。
ヤッピー☆もいつも100枚200枚は練習しますから,うちでは当たり前くらいの感覚でしたが,たしかにみんなそんなには練習しないでしょうね。
用紙が無くなりそうになると,買いに走って,必ず八帖から十帖,一度に買って来ます。
金ではなく「紙に糸目をつけない」と言う感じ。
どの程度の字で妥協するかにもよるのですが,「ここはいいけど,こっちはもう少し・・・」と言うところを追い求めるとキリがなく,とにかく枚数を書いて,その中から良くできたのを出すと言う訳です。

最初,わっち☆にはお習字自体が無理だと,家族みんなが(たぶん先生も)思っていました。
ところが,練習して段々コツがわかってきて上達するにしたがって,本人も家族も「いっぱい練習すると上手になるもんなんだ」と実感しました。
それがわかって,本人に自信がつけばいいなあと思います。




*今日の 一言 ひとこと 日記 *


My youngest daughter has worked really hard at her calligraphy.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2005 02:04:30 PM
コメント(13) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わっち☆書初め完了(01/06)  
100枚200枚練習・・・?
すごい。それだけ練習できるなんて。勿論私はそんなにしたことはありません。
わっち☆ちゃんも自信がついたのでしょうね。よかったですね。
来年もまた楽しみですね。 (January 6, 2005 08:48:47 PM)

Re[1]:わっち☆書初め完了(01/06)  
ポンチョ♪  さん
まーやんくんさん
>100枚200枚練習・・・?

ヤッピー☆の場合,提出期限直前に集中的に100枚~200枚書くのです。
それ以外の期間は全く練習しません。
お習字を習いに行っている子は,週に1回はかならずれんしゅうするわけですから,それを数日の間に集中的にこなしているようなものだと思います。
同じ字を集中して書くので上手になって,結構良い賞をいただいたりします。

わっち☆にその根気と集中力があるとは思えず,何しろ手先が不器用で鉛筆の字もやっと書いている状態なので,お習字なんてありえないと思っていたのです。
でも,「頑張る」と言うこと,を経験できただけでも,大きな収穫だったと思います。 (January 6, 2005 09:34:44 PM)

Re:わっち☆書初め完了(01/06)  
はま美  さん
結構長く痛みに耐えていたんですね~;;
お医者さんに行くのも時間や勇気がいりますものね。
くれぐれもお大事に!

ポンチョ♪さんとわっち☆ちゃんの努力の末の
書初め完成、おめでとうございます!
きっとこれからの自信につながりますよね。 (January 6, 2005 11:58:39 PM)

Re:四十肩  
肩の痛み心配ですね。お忙しいでしょうができるだけ早く見てもらってくださいね。

私は四十肩と呼べるほどの経験はありませんが、昨年の正月に右手のひじをひねって物がもてなくなりました。診てもらいましたが、「時間薬だ、(戻るのに)半年はかかる」といわれました。結局一年中、右手では重いものが持てず、左右平等に使えるようになったのは年末の買出しからでした。やっぱり年かな。ポンチョさんもなるべくそっと、大切にしてあげてくださいね。

トップページの受験生応援バージョン素晴らしいです!

(January 7, 2005 06:03:35 AM)

Re[1]:わっち☆書初め完了(01/06)  
ポンチョ♪  さん
はま美さん
ありがとうございます。

>お医者さんに行くのも時間や勇気がいりますものね。

そうそう!まさに,それなんですよ!

>きっとこれからの自信につながりますよね。
-----
はい,わっち☆は夕べ「お習字が楽しい」って言ってました。
あんなに何日も一日中大変な思いをしたと言うのに・・・
上達していくのを実感したことが嬉しかったようです。
(January 7, 2005 06:16:15 AM)

Re[1]:四十肩(01/06)  
ポンチョ♪  さん
くるみ もちさん
はい,来週になったら,行きたいと思います。

四十肩だっとしても,やはり長くかかるようですね。
治療の手立てがあればよいでしょうけれど,自然に治るのを待つのも長いですよね。
どちらにしても,原因がわからないと気持ち悪いのでちゃんと診てもらうことにします。

>トップページの受験生応援バージョン素晴らしいです!
-----
ありがとうございます。
イラストは素材屋さん(木もれ日さん)のをお借りして,テーブルの背景画像として使い,文字を載せました。
松の内が終わって,始業式の今日にあわせて準備していました。
いよいよですから・・・(^^ゞ
(January 7, 2005 06:19:58 AM)

Re:わっち☆書初め完了(01/06)  
すごい努力・・・・・
我が家は3枚ちょろちょろと書いてそれを提出するつもりみたいーー;;;;
紙買ってこようかな~~~。
でも、無理に練習させると私がつい怒り口調になって・・こうちゃんがなみだ目になって悲しい結末になってしまうのです。(笑)
縄跳びは言わなくてもすすんでするんだけどね。 (January 7, 2005 12:17:00 PM)

Re[1]:わっち☆書初め完了(01/06)  
ポンチョ♪  さん
移り行く季節の狭間さん

>でも、無理に練習させると私がつい怒り口調になって・・

これは私も同じです。書道に関してはスパルタかも?

>縄跳びは言わなくてもすすんでするんだけどね。
-----
縄跳びも好きですね。
縄跳びだって,もう絶対一生跳べないんじゃないかと思っていたほどだったのに,練習して連続跳びが32回もできるようになったので,やっぱり,絶対無理と思っても繰り返し練習することに尽きますね。
でも,二重とびはまだまだ・・・です。
(January 7, 2005 02:09:40 PM)

Re:わっち☆書初め完了(01/06)  
豆大福 さん
職場の同僚のお子さんが今週、2校受験しました。
来週末はセンターだし、ほんと、受験シーズン到来ですね。

ところで、TOPページの「受験生応援バージョン」のイラスト、うちのPCでサイズを最大にしてみるとレイアウトが崩れて見えます。
(夫婦揃って老眼なので、どのサイトもいつも最大で見ています)
最小にすると、綺麗に見えるのですが・・・。 (January 7, 2005 03:50:58 PM)

追伸  
豆大福 さん
>最小にすると、綺麗に見えるのですが・・・。

中以下だと綺麗に見えるようですね。
(January 7, 2005 03:52:52 PM)

Re:わっち☆書初め完了(01/06)  
googie  さん
書初め完了、おめでとう!書初めって懐かしいですね。肩、くれぐれもお大事に!早く直るといいですね。 (January 7, 2005 04:16:12 PM)

TOPの画像,差し替えました。  
ポンチョ♪  さん
豆大福さん

大変失礼しました。
テーブル背景にイラストを入れて,その上に文字を載せたので,テーブルのサイズが大きくなるとその分背景がリピートされてしまうようですね。
リピート無しと言う設定もできますが,それだとテーブル内に余白ができてしまってやはり見栄えが悪くなりそうなので,ペイントを使って文字入れしました。
もともとのイラストがGIFで容量が大きすぎてそのままだと楽天の規定では使えないのですが,JPEG保存にして登録してから背景として使えば良いと思いついたもので・・・
幸い,木もれ日さんでは,原型をとどめる範囲での素材の加工がOKだったので文字入れもできました。
減色ツールで減色できたので,画質も落ちずにアップできました。

ところで,受験シーズン突入です!
今日,長女は私立の願書を提出して来ました。
松飾がはずれて,受験スタートと言うところです。
自分の受験の時の方が気楽だったわ・・・
(January 7, 2005 06:03:59 PM)

Re[1]:わっち☆書初め完了(01/06)  
ポンチョ♪  さん
googieさん
ありがとうございます。
来週の金曜日に病院に行くことにしました。

書初めは,私も懐かしいです。
よく小学校の時に放課後残って書かされました。
(選抜メンバーで特訓を受けるのです・・・)
わっち☆は,他の勉強と違って,結構気に入っているようです。 (January 7, 2005 06:06:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: