PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

June 12, 2005
XML



帰って来て,お昼を食べて,ヤッピー☆を塾の定期試験(14:00~)のために送って行きました。
出発する時にはっち☆からメールが来て,「14:39の電車に乗る」と言うことは,駅に14:50頃迎えに行くってことで,ヤッピー☆の塾から直行すれば余裕で間に合う時間。
少し時間があったので,途中でホームセンターに寄って,プランターや園芸用の土を買い込んで来ました。

金曜日に ,小学校の**学級の担任の先生に, 落花生 をもらって来たのです。
植木鉢やプランターでも良いと言うので,早速,深型のプランターを二個買って来ました。
今日撒く時間があるかなあ・・・?と思いながら・・・
買うだけ買って,駅にはっち☆を迎えに行き,家に着いたのが,15:00頃。

その間,今日は,ずっとわっち☆が一緒に行動しているので,車に乗りっぱなし。

昨日からわっち☆は,
「学校に行って鉄棒(逆上がり)の練習したい!」
と,言い続けていたのです。

今日も,車の中でずっと言っていました。

わっち☆は,鉄棒が(も?)苦手。
逆上がりができないだけでなく,前回りもできません。

でも,授業で逆上がりをやったらしく,練習したがっているのです。

小学校には, 「逆上がり練習板」 が,あるのです。
下から,半アーチ型のようになっていて,足を駆け上がるようにして登っていくと,勢いが付いてくるんと回れるようになります。
(わかるかな?)

今までは,それを使っても,回ることとは程遠く・・・

今日は,私が,わっち☆が駆け上がって回る瞬間に,腰をグイッと持ち上げて,無理やり回るように補助しました。
一番最初は,初めて回ったために,ビックリしたのと,無理やりだったので,「お腹が痛い・・・」と言っていました。
でも,それを4~5回やっていくうちに,割合スムーズに回るようになってきて,補助の力も,ちょっと腰を支える程度になって行きました。

自信がついたのか,
「お母さんは,やらなくていいから,離れて見てて」
と言うので,ちょっと離れてみました。

そうしたら,初めて,一人で,(練習板を使ってですが)くるんと回れたのです。
\(^o^)/

それからは,調子に乗って,何度も何度もやっていました。
連続2回転(回って下りてそのまますぐにまた駆け上がる)も出来ました。

そのうち,一回は,練習板の上の方に足が触らずに回ったこともあり,見た限りではほとんど自力で回った感じ。
でも,本人は気づいていませんでしたが・・・^m^

前周りはまだできないし(怖いらしい・・・),まだ,練習板無しではできませんが,これで調子に乗って毎日練習するようになれば,逆上がりができるようになる日もそう遠くはないかもしれません。
(実はもう逆上がりも鉄棒も,無理じゃないかと思っていたのですが・・・)

今日は,ヤッピー☆の塾の迎えに16時ごろには出発しないといけなかったので,鉄棒練習は,30分程度しかできず,一旦家に帰って,顔を洗って水分補給してから,また迎えに一緒に出発しました。

そして,家に帰って来てから,今度は,落花生撒きです。
せっかく土も買ってきたことだし,本当ならもう撒き時も遅くなっているくらいなので,早く撒いてしまわないと・・・
と言うことで,これを記録していけば,今年の自由研究になるかなあ,と言う期待もしつつ,落花生を撒きました。
うまく育つといいなあ・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 12, 2005 08:33:49 PM
コメント(8) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: