全571件 (571件中 1-50件目)
先日、吉野家へ行きました。かつてはすき家の(ちょっと濃い目の)牛丼が好きでしたが、最近は吉野家の(ちょっと薄味の)牛丼が好みです。でも、少しだけ物足りないのも事実。そこで嬉しいのが、吉野家の唐揚げ。けっこう濃い目なので、これ1個付けると、満足度はグッと上がるです。で、当然、優待券を使っての会計なのですが、なんと、今回はいつもの株主優待券に加えて、「唐揚げ1個無料券」が同封されておりました!おかげさまで、現金ゼロで、牛丼+唐揚げを堪能できました。ちなみに牛丼並みは498円(税込)。
2024.11.23
本日発売の日刊ゲンダイ臨時特集号、ふるさと納税で取材いただきました。ここ最近、取材や執筆はほとんどがWEB媒体となってきており、久しぶりの紙媒体での登場でございます。表紙にデカデカと「FP藤原久敏」の文字に、テンション上がります。返礼品のジャンル別ベスト3、渾身のチョイスをさせていただきました。
2024.11.17
今朝、プレジデントオンラインの連載記事がアップされました。我ながら、なかなか面白く仕上がったと自負しております。その手応え通り、現在、人気記事ランキング第1位です。ぜひぜひ、ご覧いただければ幸いです!⇒記事はこちら
2024.11.10
本日上場の東京地下鉄、初値は1630円。前回投稿した記事では、私の初値予想1580円。我ながら、なかなかイイ線いったと思います。で、基本は初値売りですが、今回は複数単元当選ということで、200株初値売りで、200株は持ち越しております。これはもちろん、まだ上がるとの予想にて。とりあえずは2000円近くまで上昇し、そこから若干下落。そして来年は2500円を目指すと予想します。成長性には期待できないものの、その安定性は抜群ですから、2500円くらいが適正価格かと・・・(期待と希望を含めて)。というわけで、長期で見守りたいと思います。
2024.10.23
明後日上場の東京地下鉄、なんと合計500株当選しました!まずは、野村證券。当選文字の前にあるメダルイラスト(?)が、嬉しいですね。野村証券での当選は、久しぶりです。そして、みずほ証券。こちらも当選文字前に、メダルイラストが。そしてなんといっても、目立つ赤色がいいですね。ちなみに、みずほ証券での当選も久しぶり。そして、マネックス証券。こちらは妻と息子名義で、各100株当選。株主優待のみならず、IPO投資でも、家族をフル動員しております。そして、マネックス証券での当選も久しぶり。今年のIPO当選は、今のところ大和証券・SBI証券・auカブコム証券なので、今年は各証券会社、わりと満遍なく当選しております。そしてなんと、松井証券でも当選!松井証券でのIPO当選は、初めてです!・・・が、まさかの、購入申込忘れ!!!自分でもなぜ、忘れてしまったのか、いまだに原因不明です。。。ネットを見ていると、「松井証券で、まさかの補欠当選繰上げ」との書き込みがありましたが、それ、私の当選株かもしれません。。。今回、各証券会社にて、複数単元当選ということもあり、管理が甘かったと反省しきりです。そして、松井証券では、「当選キャンセル」のペナルティとして、半年間、IPOに参加できません・・・これは、日興証券のペナルティより厳しいです。他の証券会社とは(私の調べた限り)とくにペナルティはなく、一番やってはいけない証券会社で当選キャンセルの失態を犯してしまいました。で、肝心の初値予想ですが、まぁ、公募割れすることはないでしょう。超巨大企業かつ超安定企業であるうえに、配当利回りも3%をゆうに超え、機関投資家・個人投資家ともに、長期保有銘柄として絶対に押さえておきたい銘柄ですからね。当然ながら、ファンドの買いも大いに期待できます。あと、200株保有での株主優待(乗車無料券)も魅力で、100株だけ当選した人は、もう100株買い増す可能性も大ですね。そもそも、選挙前に、まさか、国(と東京都)が売り出す銘柄が公募割れとなることはないかな、と。不安材料があるとすれば、私が大量当選したこと。私がこれほど当選するとは、実は、さほど人気がなかった(不人気だった)のでは、と、真っ先に不安に思いました。が、楽天証券での倍率をみると、88倍。つまり、今回はかなり強運だったと解釈してよさそうかな、と。個人的には、初値は1580円と予想します。
2024.10.21
以前の日記でも書きましたが、今期に限り、ライザップ株主優待は、「チョコザップ1年間無料」が追加されます。そして先日、入会手続きをしました。ご存じ、チョコザップ店舗は今、アチコチに続々オープンしておりまして、我が地元(大阪狭山市)にも2店舗ございます。一番近いのが、狭山駅前。ただ、かなり小さな店舗で、上半身筋トレ系機器がありません。。。もう1つは、西山台店。こちらは少々大きく、ドリンクバーやピラティス器具があるのですが、それでも、筋トレ好きの私には物足りなく・・・。そう、あらためて実感したのが、あくまでも「チョコ」ザップということ。がっちりトレーニングしたい人には向いていない、と。まぁ、薄々分かっていたことではありますが。というわけで、いつもの地元総合体育館のトレーニングルームへ。こちらは都度150円ですが、ベンチプレスなど本格的な器具があって、そして広くて快適。チョコザップのおかげで、普段使っているトレーニングルームの良さが、あらためて分かりました。その意味では、今回のチョコザップ入会は、大いに意味があったのかな、と。
2024.10.19
プレジデントオンラインの連載記事、アップされました。今話題のリサイクルショップネタ。記事は、こちらです。ドライバーがまったく当たらずに、ゴルフを辞めてから、もう15年経っております・・・・
2024.10.09
ジャパンクラフトホールディングスの優待が届きました。私自身、複数単位を、そして家族名義でも保有しているので、合計6千円分と、そこそこの金額でございます。そして、近所にお店(クラフトハートトーカイ)があるので、有難く使えるわけです。使用枚数に制限はなく、そして、会員割引(10~20%)も併用できるので、かなりアレコレ買えます。そして特筆すべきは、その優待利回り!最低単位の100株保有で、優待券は年間2千円分もらえます。株価は現在143円(最低購入額14300円)なので、優待利回りは約14%。しかも、優待券は1年以上保有で年間4千円、3年以上保有で年間6千円にアップ。つまり、3年以上保有だと、優待利回りはなんと40%超となります。もっとも、今の優待制度になってから間もないので、まだ「3年以上保有者」はいないのですが・・・。それまでに、優待廃止(改悪)とならないことを、祈るばかりです。そんなジャパンクラフトホールディングですが、私が購入したのは、まだ「藤久」だった頃。今から3年程前ですね。私の名前は「藤原久敏」、略せば「藤久」。そんなご縁(?)から、あまり深く考えずに、購入した銘柄でした。まぁ、優待も魅力でしたしね。当時の株価は800円程度、途中、1:2の分割があったので、実質400円。それが今、143円ですから・・・3分の1程度に下落です。見事な落ちっぷりにですね。現在、5万円以上の含み損となっておりますが、私は200株保有なので、年間6千円分の優待券がもらえます。そして来年からは3年以上保有となるので、年間8千円分もらえます。なので、あと4~5年もすれば、優待で「元は取れる」計算。そのためにも、ぜひぜひ優待廃止(改悪)とならないことを、祈るばかりです。ところで、そんな「名前」で選んだジャパンクラフトホールディングス(旧:藤久)ですが、当時、購入を迷っていたのがフジクラ。電線御三家の一角で、通好みの銘柄。私が苗字をカタカナが書くとき、悪筆なせいか、いつも「フジクラ」と間違われます。フジワラの「ワ」が「ク」に見えるようでして。そんなご縁(?)を感じて、このフジクラも買ってみようかと思うも、こちらは優待なし。それゆえ、見送り。そんなフジクラの株価は、こんな感じです。・・・後悔しかありません。迷っていた3年程前は、株価は400~500円程度。それがなんと、10倍に値上がりしております。もし買っていれば、50万円程の儲けだったということですね。。。たら、れば、を言っても仕方ありませんが、それが株というものかもしれません。
2024.10.02
今春より担当している金融実務誌「近代セールス」での連載マンガ原作。おかげさまで、前半戦まで無事進み、次回から後半戦です。ちなみに今回テーマは、金利アップで注目の「個人向け国債」です。で、今月号では別企画でも、単発マンガ原作を担当させていただきました。いつかまた、原作担当したマンガが単行本化される日を、夢見ております。
2024.09.16
今日も株価は下落・・・。ただ、前日の先物が▲1200円だったことを考えれば、かなり健闘したのでは?先月(8月5日)の歴史的暴落の再来を意識していた人も多かったと思います。で、そんな歴史的暴落の経験を、早速ネタにしました。記事は、こちらにて。
2024.09.09
今年の株主に限り、ライザップの優待は大盤振る舞い。私は400株保有しているのですが、まずは、いつもの10000ポイント。パンフレット掲載の商品から選ぶのですが、実は、さほど欲しいものはなく・・・。昔はライザップウォーターがあったので、迷うことなくそれを選んでいたのですが、いつの間にか消えておりました。なので最近は、家族のために、着るか着ないか微妙な衣料品を選んでいます。そして、着たり着なかったり。まぁ、それでも一応、満足はしております。さて、そんな例年の優待に加え、今年の株主には、追加で5000円分のオンラインショップ金券がもらえます!こちらではライザップウォーターがあったので、迷うことなく、注文。送料は別途かかるのですが、まぁ、満足です。いつも登山時にペットボトルを持っていくのですが、しばらく、ペットボトル代が浮きます♪ちなみに今日で金剛山登頂666回目!そして、なんと、今話題のチョコザップが1年間無料!!チョコザップは月会費3278円(税込)なので、約4万円相当ですね。来月あたりに入会しようと思っています。つまり、今年の株主(400株保有の場合)は、優待総額約5.5万円(1万円+5千円+約4万円)。現在、ライザップは284円なので、必要資金は400株で約11万円。なんと、優待利回りは約50%となります。もっとも、これらは今年限りの優待ですが、また、不意にこんな大盤振る舞いをしてくれれば、と期待しております。
2024.08.28
今朝アップされたプレジデントオンラインの連載記事、現在、トップを快走中です!ネタは、デパート積立(百貨店友の会積立)。当然、私自身、長年愛用しております。私は、高島屋にて。自宅からチャリ圏内に2店舗あるので、重宝しまくりです。利回り8.3%説と15%説があるのですが、詳しくはコラムにて。ご興味あれば、ぜひぜひご覧くださいませ。⇒記事は、こちら。
2024.08.09
アサイーフルーツで有名な(?)、フルッタフルッタ。現在、株価は37円なので、3700円で購入可能。無配当・無優待ではありますが、議決権行使すれば、なんともれなく、クオカード500円分がもらえるのです。よって、500円÷3700円≒13.5%と、驚異の利回りとなります。現在は、投資家から見放されたボロ株扱いではありますが、再びのアサイーブーム、そして劇的業績回復を期待して、宝くじ感覚で、持ち続けたいと思います。まぁ、破綻や上場廃止となっても、損失はしれていますからね。ちなみに、かつては株主優待で、アサイー関連商品がもらえました。個人的には、そんな優待復活を期待しております。
2024.07.28
本日は、話題の「タイミー」上場日。公募価格1450円に対して、初値は・・・まぁ、大方の予想通り、1850円也。地合いは最悪ながら、これはむしろ逆に、新鮮なIPO銘柄に関心が向くのでは、との予想も多く、実際、その通りとなりました。であれば、もう少し、初値は伸びても良かったのかな、、、と思っていますが。そして、私のIPO投資の鉄則「初値売り」。今回は、この初値売りが大正解でした。さて、IPOで儲けた臨時収益は、トルコリラにぶち込みます。かつては1リラ=50円が、現在、5円を切る水準に・・・。でも、大統領が変われば大化けもあり得ると、最近は、ひたすらナンピンをしております。FXでレバレッジ1倍なので、死ぬまでホールドです。トルコの超高金利、日本の超低金利ゆえ、現在の金利水準が(トルコ、日本ともに)続けば、5年くらい保有すれば、トルコリラが0円となっても損はしないとの計算です。
2024.07.26
今年はちょくちょくIPO当選しておりまして、今回は、あの超話題銘柄が当選しました!そう、スキマバイトサービスのタイミー。CMでもよく見かける、今話題の会社ですね。明後日の26日に上場です。で、肝心のIPO銘柄として魅力なのですが・・・まずは圧倒的知名度、これは大きなアドバンテージですね。そして、昨今の人材不足解消という時流に乗ったテーマと、右肩上がりの成長性は、投資魅力抜群。ただ、非常に大型案件なのは、マイナス材料。あと、公募ゼロ(売出100%)の出口案件というのも、残念なポイント。そして何より気がかりなのは、今、相場全体が下り坂ということ。一時、日経平均42000円超と史上最高値をつけるも、アッという間に39000円強まで下落中。ただ、相場全体が軟調なだけに、IPO銘柄に物色の目が向かうのでは・・・との見方もあるわけで。私は、その見方に期待しております。公募価格は1450円。下馬評ではこれを若干上回るかな、といったところ。私としても、まぁ、公募割れは大丈夫かな、とは思っています。手堅くみて16000円程度、希望的観測としては18000円、できれば20000円近くまで伸びてほしいと思っていますが、さて、いかに?すべては明後日(26日)、判明します。いずれにせよ、IPO投資の鉄則「初値売り」を貫くつもりではありますが。
2024.07.24
昨年末に発売の拙著『新しいNISA超入門』にて紹介した12銘柄。・三菱UFJフィナンシャル・グループ・ソフトバンク・武田薬品工業・三菱HCキャピタル・クリエイト・レストランツ・ホールディングス・エディオン・TOKAIホールディングス・イオン・コーナン商事・ENEOSホールディングス・ウェルスナビ・クリアルさて、この半年で株価はどうなったのか・・・本日アップされたプレジデントオンライン連載記事にて、検証しております。結論から言えば、10勝2敗。ご興味ある方は、ぜひぜひ、記事をご覧くださいませ。⇒こちらはコチラ。
2024.07.19
先日、IPO当選したタウンズ。明らかにファンド出口案件にて、速攻辞退・・・とは書きましたが、実は、こっそり100株だけ購入しておりました。その前のD評価銘柄が、まさかの初値を付けましたので、二匹目のどじょうを狙ってのことです。結果は・・・やはりの公募割れ。公募価格460円に対して、初値430円。残念ながら、どじょうは居ませんでした。まぁ、3,000円の損失で済んでヨシとしましょう。
2024.06.20
本日上場のChordia Therapeuticsの初値、まさかの1.67倍。公募割れ濃厚のD評価の初値とは思えません。とは言っても153円と超低位株なので、利益は知れていますが…。もっとも、超低位株がゆえの大逆転劇なのでしょうか。おかげさまで、1万円程のお小遣いとなりました。これに気を良くして、完全スルーと決め込んでいたタウンズも、あらためてどうしたものかと、この土日でじっくり考えてみたいと思います。二匹目のどじょうはいるのか・・・?
2024.06.14
IPO、ちょくちょく当選はします。今回は、タウンズが当選。ただ、、、やはりというか、公募割れ濃厚のハズレ銘柄。だから不人気ゆえ、当選するわけですが。それでもせっかくの当選、一縷の望みを託して購入しようと思うも、ゴリゴリのファンド売り抜け案件。また、複数の証券会社で当選しているですよね。各証券会社の太客でもなんでもない私が、これだけ当選するのは相当な不人気ということ。なので今回は、華麗にスルー。明日上場の案件の方に、集中したいと思います。まぁ、そちらも公募割れ濃厚ではあるのですが。
2024.06.13
IPO、当選しました。根気よく申込んでいると、ちょくちょく当選するものです。が、残念ながら(というか予想通りに)、公募割れ濃厚の人気薄銘柄。だからこそ、当選してしまうのですが・・・。赤字のバイオベンチャーという、IPOの世界では公募割れフラグ立ちまくりの銘柄でございます。しかも今は、グロース市場が軟調なので、さらに公募割れ濃厚ですね。普段から即スルーなのですが、なんと1株153円也。100単位なので投資資金は15300円、宝くじ気分で購入することに。まぁ、よくても初値180円くらいなので(これでも奇跡に近い)、せいぜい利益は2~3千円ですが、話のネタにと。
2024.06.07
じわじわ金利が上昇する中、ついに定期預金金利1%登場です。新規口座開設だの、年金受取だの、投資信託とのセット販売だの、退職金プランだの、3ヵ月限定だの、そのような条件がなく1%は特筆モノですね。まぁ、正確には信用組合(このブログでもお馴染みのミレ信組)ですが。ちなみに金利1%は3年物ということで、これは迷うところ。来年あありには2%に迫る定期預金も出てくる可能性があることを考えれば、ここは手堅く1年物(0.85%)が堅実かと。ちょっと前に預けた0.55%の定期を中途解約して、こちらに預け直しました。計算すれば、たとえ中途解約でも、そちらがお得ということで。数百円~せいぜい数千円の差ではありますが、これからの金利上昇を考えれば、今後は金利に、より敏感になりたいものです。
2024.06.05
朗報がありました。クリエイト・レストランツ優待券の電子化が1年延期。普段からペーパーレスに慣れている人にとっては悲報かもしれませんが、私にとっては、これは朗報。優待券が実物で届く満足感は、やはり捨てがたいものがありますので。悲報は、こちら。長年挑戦し続けてきた、日経新聞の円ドル・日経平均ダービーが終了…。円ドルダービーでは2回ほど入賞しており、そのときは絶好のネタになっていただけに、これは本当に残念。また、同様の賞レースを探したいと思います。
2024.05.20
あさひの優待券、優待廃止につき、これがラスト1枚です。名残惜しく、しばらく持っていましたが、いよいよ期限間近ということで、本日、セーフティ点検に使ってきました。ちなみに、優待廃止につき、すでに株式は売っております。優待目的の保有銘柄は、優待廃止(もしくはヒドイ改悪)があれば、即、売却がマイルール。その後、株価がどう動こうが、そこは割り切っております。で、あさひの株価は売却後、若干上昇。現在、売値から1万円程度上がった状態でございますう~ん、割り切ってはいても、やっぱり、少し悔しいですね。ただ、株価以上に、自転車の価格が上がっていますね。3年程前に買った自転車も、1万円程、値上がりしていました。その意味では、トントンということで、ムリヤリ納得しております。あさひの会社自体は好きだったので、また優待が復活すれば、十分、購入を検討したいとは思っています。そして、もし優待復活するなら、今度は、「割引優待」を希望します。
2024.05.17
ダイヤモンド・オンラインでの取材記事がアップされました。実際、新NISAで私が買っている商品を紹介するとともに、新NISAでの投資術を語っております。カッコつけて、もったいぶって語っていますが、まぁ、極めて王道的な投資法だと思っておりますが。ちなみに、記事はこちらです。そして、新NISAのポートフォリオも。もっとも、このブログでも、新NISAでの購入商品は披露しておりますが。ちなみに、成長投資枠の個別銘柄については、直近の下落時に、狙っていた銘柄をいくつか買うことができました。また近々、このブログでも披露させていただきます。
2024.05.10
一昨年、近所のイオンが閉店しまして・・・。おかげさまで、ここ最近の優待キャッシュバックは、こんなもんです。というわけで、せめて、抽選で3000円商品券が当たってほしいところですが、イオンの個人単元株主数は約87万人!このうち、どれだけが「スマート行使」をするは分かりませんが、仮に半分でも、当選確率は0.1%。かなり厳しい数字ですね・・・でもまぁ、優待パスポートは必ずもらえるので、かくれ優待は、こちらがメインですね。で、こちらは、応募者100名につき1名ですから、当選確率は1%。これは、少しは期待できますね。しかも、こちらは株主名簿管理人の三井住友信託銀行主催なので、イオン以外の銘柄でも実施されており、多くの銘柄を保有していれば、当選確率はかなり上がります。実際、私はこれまで何度か当選しており、感覚的にも、たしかに当選確率は1%くらいだと思います。
2024.05.04
本日、一般社団法人日本金融人材育成協会さんでの連載コラムが、めでたく50回目となりました。連載を始めて早4年以上、地味にコツコツ、相続ネタを提供させていただいております。最近、数年などアッという間なのが怖いです。これからも、お役に立つ内容を提供をし続けていければと思います!ちなみにサイトは、こちら。
2024.04.22
今朝の産経新聞、投資詐欺の記事にてコメントが掲載されました。誌面掲載は東日本版のみで、残念ながら、西日本版では掲載なし。でも、ネット版では読めますので、ご興味あれば、ぜひぜひ。記事はこちら。この時期、大学生や新社会人向けに、投資詐欺関連のニュースはよく見かけますよね。そして、プレジデントオンライン連載記事も、今朝アップされました。節約ネタではありますが、タイトルはなんだか、ダイエット法みたいですね。こちらもご興味あれば、ぜひぜひ。記事はこちら。
2024.04.18
昨年末に発売の『新しいNISA超入門』、再び、新聞広告を出していただきました!読売新聞朝刊です。おかげさまでアマゾン順位も上昇中、やはり新聞広告効果アリです。株価とともに上昇を続けてほしいものです(今日は株価下落ですが)。
2024.04.01
本日上場のカウリス。前回記事でも書いたとおり、まさかの繰上当選。なので期待はしていなかったものの、意外と健闘。公募1,530円に対して、初値は2,875円でした!というわけで、134,500円の利益。税引でも10万円超と、久々の2ケタ万円の収益となりました。昨年はIPOがまったく当たらず、ちょっと腐りかけていましたが、諦めずに、心を無にして、コツコツと応募を続けて良かったです。もっとも、IPO投資はもう20年以上やっているので、もはや生活の一部。さも、歯を磨く、息をする、レベルです。諦めるとか諦めないとか、そういった次元ではなくなっております。というわけで、IPO投資は死ぬまで続けるかな、と。それだけ腹を括ったせいか、実は他にも、マテリアルグループが当選しておりました。当選は嬉しいですが、残念ながらこの銘柄、規模が大きく、そして典型的なベンチャーキャピタルのEXIT案件ゆえに、公募割れの可能性大。。。というわけで、ここは冷静に当選辞退。まぁ、今の絶好調の地合いであれば、1~2万円程度のプラスになる可能性もあったのでしょうが、そこは無理せずに。明日上場とのことですが、結果はさて?
2024.03.28
IPO、なんと繰上当選です!!繰上ということは、当選したのに購入しなかった人がいるわけで、それはそれで、ちょっと気になるところ・・・。でも、調べてみると、繰上当選したカウリスは、サイバーセキュリティ対策事業を行うIT企業で、十分人気化しそうな銘柄。IPOラッシュの中という不安もありますが、今の地合いであれば、それは関係なさそう。実際、多くの初値予想サイトでは1.2~2倍程度となっています。少なくとも、公募割れはないかな、と。ではなぜ、当選した人は購入しなかったのか・・・。おそらく、ただただ、購入し忘れていなのかな、と。せっかくのIPO当選なのに、そんなことあるのか、と思うところですが、実は、わりとあります。実際、私も何度か、せっかくの当選を(うっかりで)ふいにしたことも。。。そのときほど悔しいことはありませんでしたが、今回、こうやって補欠当選したことで、まぁ、その悔しさを取り戻せるのかなと思っています。それも、今回の初値結果次第ですが・・・。さて、もうすぐ上場です。結果は如何に?私の予想は、公募価格1,530円に対して、初値2,215円。あえて、先週当選したトライアルの初値と同値と予想してみました。
2024.03.28
この春から、新たな肩書を手に入れました。それは・・・漫画原作者。銀行の新人営業(FP)が、上司やお客様とのやり取りを通じて成長していく様を描いたマンガです。これまでも、こういった金融マンガの監修等はやったことはありますが、ストーリー展開といった構成等からかかわるのは初仕事。いつもお世話になっている金融実務誌「近代セールス」さんで、今月号から月1で連載です。金融関係者以外は、あまりお目にかからない雑誌かもしれませんが、もしお目にする機会があれば、ぜひぜひご覧くださいませ。
2024.03.27
久しぶりのIPO当選です。最近、とんとご無沙汰ではありますが、IPO申込は、地道にコツコツ、ずっと続けております。年間約100銘柄、基本的にはすべての銘柄に、できる限り多くの証券会社から申し込んでおります。IPOスケジュール確認、資金移動、申込作業、結果確認。。。これ、けっこうな手間でして、とくに3月はIPOは件数が多く、この当選、ずっと書きそびれているうちに、本日、上場日となってしまいました。大型スーパー、トライアル。私の家の近所にも、最近できました。知る人ぞ知る、でも知らない人はまったく知らない、お店ですね。実際、私も近所にオープンするまではまったく知りませんでした。カートに入れるときに、バーコードでスキャンするレジカートが有名です。このようにIT化に力を入れている企業でもあります。その意味では、単なる小売ではなく、IT関連銘柄とも言われています。企業評価は様々ですが、「初値が跳ねるか?」とのIPO目線で見ますと、わりと微妙なところ。とりあえず調達資金が大きいのが、一番のネックでした。あと、私が当選するくらいですから、それほど人気化する銘柄ではなく・・・。しかも、200株当選なんですよね。これは嬉しくもアリ、不安でもアリ、です。実際、下馬評では公募割れの可能性もあるとのことで躊躇しましたが、地合いが最高なので、思い切って、200株購入!そして本日、公募価格1700円に対して初値2215円と意外と健闘。200株なので利益10万円超となりました。というわけで、お礼も兼ねて、今日はトライアルでお買い物をしました。レジカートは使いませんでしたが。
2024.03.21
タカシマヤ友の会積立、増口申込してきました!ついつい、こちらに釣られて・・・。メリーズチョコの詰合せ。まぁ、さほど高くはない商品でしょうが、嬉しいものですね。さて、この百貨店(デパート)友の会積立は、数字だけを見れば、最強の金融商品です。以前のブログでは、利回り約8.3%と書きましたが、それはあくまでも、投資額に対する収益の割合。仮に毎月1万円コースなら、投資額12万円(年間)で1万円の収益ですから、1万円÷12万円≒8.3%との計算です。でも、最初の積立額1万円は1年間運用することになりますが、最後の積立額1万円は1ヵ月しか運用しないわけですから、時間加重で考えれば、実は、実質的な利回りは約15%にもなるのです(詳細は割愛)。もちろん、以下のデメリットはあります。百貨店破綻時には全額保証されないカードを紛失すると、保証はない積立先の百貨店でしか使えない気が大きくなってしまって無駄使いをしてしまう などでも、上手く活用すれば、相当お得かと。実際、私は髙島屋優待カード(常時10%OFF)と併用しておりまして、わりと普段の買物にも使っています。百貨店というとお高いイメージがありますが、地下の食品売場であれば、良いモノが意外とお手頃価格なのです。それを友の会(年利15%)と優待(割引10%)を駆使して厳選して選べば、そこらのスーパーよりお得だったりもします。物価高の今こそ、工夫をしてなんとか乗り切りたいものでございます。
2024.03.18
今朝アップされた、プレジデントオンライン記事ですが、現在、ランキング第1位です!(久々なので嬉しい)記事で取り上げている2銘柄とは、「カ〇〇」と「マ〇〇〇」。もっとも、こちらのブログでは新NISA(成長投資枠)のカテゴリーにて、一足先に紹介しておりますが。プロらしからぬチョイスかもしれませんが、投資は結果がすべて。今のところ、微妙にプラスとなっております。⇒記事はこちら
2024.03.13
割引優待ではなく、原価の低い商品優待でもなく、きちんとした金券優待で、利回り36%は驚異的ではないでしょうか?ジャパンクラフトホールディングス。100株(16,700円)で、年間6,000円分の買物券となります。なんと3年で元が取れる計算です。しかも、この買物券は使用枚数等の制限なく、ガッチリ使えます。ただ、年間6,000円分は3年以上保有時の金額で、1年以上保有で4,000円分、1年未満だと2,000円分です。まぁ、それでも十分に高リターンですが。ありがたいことに、近くに店舗があるので会員になっています(年会費550円)。そして届いた20%OFFハガキ。私は複数単元保有で、加えて家族も株主なので、そこそこ爆買い(?)してきます。ただ、業績はかなり厳しい状況・・・正直、いつ優待が改悪・廃止となってもおかしくない状態。というか、会社の存続自体も、ヤバし。。。ちなみに、今の優待制度になって間もないので、まだ、3年保有優待を受け取れる株主はおりません。3年保有優待は、どんなに早くても、2025年6月30日以降・・・。それまで優待が、そして会社が存続していることを、切に願っております。
2024.03.08
株主優待は、たいてい年1回もしくは2回。でも中には、年4回も届く嬉しい優待もあります。その1つが、こちら。ラウンドワンです。100株保有で、「500円割引券1枚」「健康ボウリング教室・レッスン優待券1枚」が年4回届きます。ちなみに私は300株保有なので、「クラブ会員入会券1枚」「500円割引券3枚」「健康ボウリング教室・レッスン優待券1枚」が年4回届きます、これは嬉しい。もともとボウリングが大好きなので、これを機会に、クラブ会員入会はもちろんのこと、マイボール・マイシューズをゲット。マイボーラーは、投げ放題プランが「1980円」と格安です。でもって、優待券で500円割引。なので1480円ポッキリ(マイシューズなので、シューズ代不要)。ちなみに今日は8ゲームやったので、1ゲーム200円足らずでした。ただ、平日昼間にもかかわらず、かなりの混雑。30分待ちだったので我慢して待ちましたが、先日行ったときは1時間以上待ちだったので断念・・・。まぁ、株主としては、繁盛していて嬉しいのですが。当然、株価も堅調。地合いの良さはもちろん、物価高の中、手ごろなレジャーということで、ちょっとしたブームかもしれませんね。もし、本格的なボウリングブームが来たら、、、株価も楽しみです。ちなみに、本日のアベレージは152.8。最近は、そこそこ安定してきました。シュート気味の回転というクセのある球筋ですが、とくに修正するつもりはなく、今のフォームで、アベレージ190以上を目指します。プロボウラー試験を受けるための推薦条件がアベレージ190以上らしく、ちょっと、そのあたりも意識しております。FPでプロボウラー・・・カッコ良いかも、と。
2024.02.27
久しぶりに、腕時計を買いました。ブルーダイヤルが欲しくて、いろいろ探した結果、たどり着いたのが、セイコープロスペックスのクロノグラフ。綺麗なアイスブルーが、控えめながら存在感と高級感があって良いです。これでアンダー10万円とは、さすが、セイコー。大谷選手効果もあり、アストロンやグランドセイコーが大人気ですが、コスパで言えば、プロスペックスが最強ではないかと思っています。ただ、国産ブランドは、ロレックスのようにリセールバリューは乏しいので、腕時計投資の立場からは、お勧めはできませんが。。。実際、今回は投資ではなく、100%実用性で買いました。セイコーは1~2万円の激安価格帯の商品も多く、これがブランド価値を確立できない、ひいてはリセールバリューが望めない(投資対象とはならない)理由かと。シチズン、カシオもそうですけどね。このあたりの方向性をどうするのか・・・非常に気になるところです。いずれにせよ、セイコーのお店は大流行りで、今月頭の値上げも、なんのその。実際、業績も絶好調で、株価も急騰しております。セイコーの時計ではなく、株を買っておけばと、ちょっと後悔しております。ちなみに、先日、新NISAで買ったカシオの株は、イマイチ・・・。まぁ、カシオの購入は、逆張り的な意味合いでもあったので、想定内ではありますが。なお、シチズン株も右肩上がりなので、同業種ということで、とりあえず、カシオも連れ高してくれれば・・・とは思っておりますが。ついでに、同じくプロスペックスのランナーズも購入(左の赤いヤツ)。こちらは1万円程度と、消費者としてはとても有難いのですが、ブランド価値を考えると・・・その価格設定でいいのか、と思ってしまいます。あと、せっかくなんで、グッチのストラップを変えてみました。新たに時計を買わなくても、手持ちの時計のストラップを変えるだけでも、かなり気分は変わります(新しく時計を買った気分になる)。ある意味、相当な節約効果でございます。ちなみに、グッチの時計は(高級時計としては)安いです。エルメスやコーチなども、その一般的なブランド価値と比べれば、腕時計の世界ではランクは低いんですよね(なので、安い)。同じ宝飾ブランドでも、ブルガリやカルティエは、腕時計の世界でも相当なハイブランドです。私の腕時計コレクションでは、12年前に買ったロレックスが、光ります。なんと、当時は56万円で買えました。今では、その後継モデルは、並行輸入店で200万円オーバー。しかし、先日、査定してもらったら70万円程度・・・。それでも、12年間いい思いをさせてもらったうえに、10万円強のリターンと思えば、かなりの成果では、と。もっとも、当面は売りませんが。
2024.02.22
先ほど、FP協会から「CFP®資格登録20年」表彰が届きました。うん、なかなかカッコ良いです。ただ、披露する機会がないのが残念ですが(なので、このブログでアップした)。
2024.02.17
今朝、プレジデントオンラインの連載記事がアップされました。新NISAネタで書かせていただきました⇒こちら。というわけで、最後にシレっと、拙著の紹介を。おかげさまで、発売2ヵ月近くとなりましたが、今でも、アマゾン全体順位1000番前後をキープしております⇒こちら。で、連載記事の順位は、ジム・ロジャーズに次いで現在15位。このようにリアルタイムで順位が出ると、励みになります。そしてついつい、何度もチェックしてしまうのですが・・・。
2024.02.14
昨年、出資させていただいたクラウドファンディング。知人の画家さんが実施したもので、めでたく目標達成!私は1万円出資させていただいたのですが、そのリターンが届きました。画家さんの原画です。購入型クラファンなので、金銭リターンではありません。が、私自身の誕生日花(ネモフィラ)の原画ということで、これはまさにプライスレス。原画を手にするのは初めてなので、ちょっとテンション上がります。っていうか、私の誕生日花がネモフィラとは、初めて知りました。ちなみに花言葉は「どこでも成功」。なんとも、勇気づけられる言葉ではありませんか。これを機に、今年はネモフィラ祭りに行ってみようかな、と思っています。
2024.02.11
現在発売中の「株主優待完全ガイド」。今回も、お金のプロとして、そして優待投資家として、優待銘柄ランキングに協力させていただきました。だからというわけではないですが、今日は優待カードで豪遊。そう、ここはかっぱ寿司。かっぱ寿司(カッパ・クリエイト)は、年間6000円分の優待ポイント。人気優待銘柄の1つではありますが、業績は不安定。他にも諸々、問題を抱えており・・・。それゆえ、優待廃止・改悪リスクは常に付きまとい、積極的にはお勧めはしておりません。実際、優待ガイドでも、外食部門にて圏外。でも私は、果敢に保有。今のところ、定期的に優待カードで豪遊しております。とは言っても、少食ゆえに、皿の値段を気にせずに思いっきり食べても、3000円以内で済みましたが。
2024.02.09
成長投資枠では、次はセイコーを狙っているのですが、ここは慌てず、配当利回り3%程度(株価2500円以下)になるまで、じっくりと待っております。無理に動く必要はないのが、個人投資家の強みですね。と言いながら、本日、カシオ計算機を買いました。腕時計好きの私は、かつてはGショックを保有してましたし、今はオシアナスやプロトレックを欲しております。そんなわけで、カシオも気になる銘柄の1つではありました。それが本日、急落。ここぞと思い、半ば、衝動買いにて。1189円と、セイコーの半額以下で買えて満足です。減配がなければ、配当利回りは3%台後半と十分な水準。海外比率も高く、何より、インバウンド需要には大いに期待でしょう。腕時計と計算機で、これからやっていけるのか・・・との不安もありますが、個人的には、Gショックの世界的な知名度&人気は鉄壁で、将来的にも大丈夫だとの判断です。と言いながら、先日、新しく買った腕時計はセイコー。実用性重視で、登山・ランニング・サイクリング用にと。
2024.02.08
本日の読売新聞朝刊にて、再び、拙著『新しいNISA超入門』の広告を掲載いただきました!おかげさまで、アマゾン順位も再び上昇、200番台復帰です。やはり、全国紙掲載の効果は大きいことを実感です。
2024.01.31
本日の朝日新聞朝刊に、拙著『新しいNISA超入門』の広告を掲載いただきました。売れ切れ続出大増刷!との嬉しいキャッチコピーに、テンションが上がります。そして広告のおかげで、アマゾン順位がグングン上昇中。現在、本全体で209位。今年に入ってからは、「スピード違反」とも言われている株価上昇ですが、そのおかげで、新NISAへの関心度合は凄まじいものがあり、今のところ、その追い風をモロに受けております。
2024.01.29
新NISA投資のセオリーとしては、「つみたて投資枠」でのインデックスファンド積立てがメインですが、私の場合は「成長投資枠」の個別銘柄がメイン。トコトン応援したい銘柄を、一生涯保有するスタンスです。なので、以下の3点は譲れません。1.自身に身近である2.配当または優待(もしくは両方)が魅力的3.長期的視点から有望(できれば海外展開も)そのうえで、業績・財務状態・株価水準といった点も、最低限をラインは満たしていることが条件です。そして本日、ようやく新NISA(成長投資枠)での初銘柄を購入。それは・・・マンダム(4917)。ギャツビーなどで有名な、男性化粧品大手です。私自身、時々、こちらの商品は使っております。40代半ばも過ぎ、おそらく、これからますますお世話になるかと思って、先回りして(?)購入しました。優待の5,000円相当の自社商品は、かなり重宝しそうです。配当利回りは3%と、なかなかの水準。人口減の国内市場にあっても、今後、男性の美容ニーズは増大するであろうことから、将来はあるかと。そして、インドネシアに強みがあることも、長期的視点から頼もしい限り。業績・財務状態は悪くはなく、株価水準もPBR1倍割れ。そして、5~6年前には4,000円近くをつけていた株価は、現在、底値圏内。通常なら、今よりも相当安い水準で指値注文をするところですが、今でも十分割安と判断し、1,282円でサクッと買いました。優待と配当、そして将来の業績(株価)アップを楽しみに、新NISAで一生涯、持ち続けられればと思います。ちなみに、次あたりに狙っているのは、セイコーホールディングス。こちらは、株価が下がって、配当利回り3%程度の水準になったあたりで、購入したいと思っています(指値注文中)。
2024.01.24
いよいよ本年から、新NISAがスタートしました!ある程度は盛り上がるとは思っていましたが、いやはや、予想以上の盛り上がりですね。これまでまったく投資に関心を示さなかった友人・知人からも、しょっちゅう、新NISAのことを聞かれるようになりました。となると、投資初心者からすれば、「で、何をすればいいの?」ですが、一般的な『正解』としては・・・つみたて投資枠で、信託報酬の低いインデックスファンドを、積み立てるです。実際、ほとんどの新NISA本やセミナーでは、そのように言われていますし、拙著『新しいNISA超入門』でも、そのように書いています。その上で、資金・知識・気持ちに余裕があれば、成長投資枠で、個別銘柄を、タイミングを見計らって買うですね。つまり、「インデックスファンド積立てを土台に、個別銘柄を上乗せ」といったところでしょうか?ただ、土台(メイン)となる「インデックスファンド積立て」は、正直、さほど面白いものではありません。なので私は、仕事柄&性格柄、「個別銘柄」をメインにガンガンやっていくつもりです。※これは「新NISA「成長投資枠」カテゴリー」で書いていきます。とはいえ、FPの立場として、また、実践投資家の立場として、そして拙著でも「新NISAでは、インデックスファンド積立てがメイン」と書いている以上、最低限は、そちらも実践していきます。具体的には、以下の厳選したファンドを3本、新NISA「つみたて投資枠」で各1万円づつ積立てていきます。各ファンドをザックリ説明すると・・・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)知る人ぞ知る、超人気ファンドこれ1本で全世界の株式に投資できる新NISAはこれ1本でOK、という人もいるくらいeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)株式(国内・先進国・新興国)、債券(国内、先進国、新興国)、不動産(国内、先進国)の8つもの資産カテゴリーに均等に投資できるニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)国内株式・先進国株式・国内債券・先進国債券に均等投資するシンプルなバランスファンドで、GPIFと同じ資産配分が魅力いずれも超低コストで、十分な運用期間・実績・資産額を誇るファンドです。また、どこかのタイミングで、もう少し詳しく、各ファンドの詳細や、選択の経緯を書きたいと思います。そして、今後の運用状況についても、こちらブログでボチボチ更新していきますので、よろしくお願いします。
2024.01.22
年末出版の『新しいNISA超入門』の増刷部数が5000部となり、これで著書累計発行部数が30万部を突破しました!本日、金剛登山帰りに、道の駅ちはやあかさかに寄って、特製無添加ソフトクリームでひっそりお祝いしました。これもひとえに新NISAブーム(?)、ひいては年始からの株式相場爆騰の追い風を受けてのこと。この追い風が、いつまで吹いてくれるか、ですね。できれば数年は吹き続けてほしいものです。
2024.01.17
実は昨年、車の運転中、オービスに写真を撮られました。従来の固定式オービスではなく、神出鬼没で恐れられている、最近話題の移動式オービスにやられました。。。その後、赤切符(免停・罰金・前科)に怯える日々を過ごしたわけですが、その経験を、今回のプレジデントオンライン連載コラムのテーマに結び付け、そして導入ネタ(前振り)として、果敢に使いました。我ながら、上手くまとめることができたと思っています。よろしければ、ぜひご覧くださいませ。⇒記事はこちら。どんな経験でも、そこからの気付きを、何らかの形にできれば・・・との信念で生きております。
2024.01.15
昨年末に出版の『新しいNISA超入門』、増刷が決まりました!久々の増刷にテンション上がって、急遽、「祝増刷」の用紙を作って、いつもの金剛山頂ライブカメラへ。相場絶好調の中、やはり新NISAへの関心も高く、その大きな波に乗らせていただいたおかげでございます。初版7000部となかなか強気の設定ながら、発売3週間で5000部の増刷なんで、かなり強い動きかな、と。現在、アマゾン順位は全体で516位と、なかなかの数字。ちなみにこれで、私自身、累計30万部となりました。おそらく、これからドンドンと新NISA本は出てくると思いますが、「超入門」とのポジションで、とくに超初心者に方に選ばれることを祈っております。
2024.01.12
先週発売の著書『新しいNISA超入門』、版元さんが、オリジナル動画を作成してくれました。10秒程度のシンプルなものですが、ぜひぜひ、ご覧くださいませ。⇒動画はこちらでもって、地元サイト(大阪狭山びこ)にてご紹介いただきました。けっこう詳しくご紹介いただいております、こちらも、ぜひぜひ。⇒サイト記事はこちら今は新刊時期ということで、多くの書店で、平積みや面出しなど、非常に良いポジションで置いていただいております。アマゾン順位も、全書籍中1000番台をキープしており、なかなか健闘しているのでは、と。一定の売行きがあれば、来年以降も、引き続き良い位置に置いてもらえるはず。競争激しい新NISA本ですが、「超入門」の名の通り、とにかく分かりやすいを売りに、多くの人のお役に立てればと思っています。
2023.12.29
全571件 (571件中 1-50件目)