全54件 (54件中 1-50件目)
千財農園 千財藤園についての詳細はこちらのサイトさまを参考にしていただきたいです。面積的には日本で一番広いということになるようですね。で、こちらはお茶を作っている農園さんなので、藤と新緑の茶畑とのコントラストが美しかったです。一般的に藤色という色の藤とか白い藤とかピンクの藤とかあるんですが、私が心惹かれたのは、「八重黒竜」という八重の藤。まるでブドウ!これ、以前鉢植えで育てようかな~と思って断念した記憶が(高かったので)。。こんなに香りが強いなら植えとけばよかった。(←花の匂いフェチです。)そして藤園の見学の後は、みなさん新茶やデコポンをお求めになっておりました。私はそれに加えて、千財農園オリジナルの「千財農園ふじソフト」の「ふじミルクMIX」なるものをお味見!バラのなんたらみたいな飲食物よりは、はるかになじみやすい感じでした。友達が「藤の花の天婦羅、口の中でほのかに匂って美味しいよ。」と申しておりました。励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2023年04月19日
コメント(2)
こちらは温泉旅館ではなくてホテルなのですが、風情はホテルというより旅館という感じです。今回、コロナ禍のもと久しぶりに福岡に出向いたのは、リフォームした姉の家を見に行くことと、姉のうちのにゃんずに会いに行くというのが目的だったのですが、この際、普段では手の届かなさそうなこのホテルにどうしても泊まってみたいな~ということで。姉に無理を言ってつきあってもらった次第。こちらのホテル、特筆すべきはその立地です。大宰府天満宮の真横というか、面しているというか、とにかく太宰府天満宮に隣接したホテルなんですよ。あいにくと、到着日は雨模様でしたが、参道にはたくさんの人、人、人!駐車場は無料なのですが、ホテルからは結構な距離があり、しかも人々がゾロゾロ歩いている参道を車で横切らないといけないということで戦々恐々。。が、運よく、参道には交通整理の方がおり予想よりはすんなりと駐車場にたどりつけはしました。こうやって地図で見ればそう遠くないように見えますが、車だと大回りしないとだめだし、渋滞がひどくて大変だったんですよ。。場所的にわかりやすくいうと駐車場は枯山水庭園で有名な光明禅寺というお寺の前あたりになります。紅葉もとても綺麗なのらしい。(赤丸のところがホテルで水色のところが駐車場です。)太宰府天満宮至近の駐車場はほとんど時間貸しのものばかりなのでしかたないですね。こちらの駐車場は月極の駐車場のようで、自由に車が出し入れできるのはありがたかったです。何故かというと、夕食後に近くの竈門神社というところに行きたかったからです。ちょうど紅葉の時期でライトアップしているというので見たかったんですが、でも途中で引き返してきてしまいました。竈門神社って「鬼滅の刃」の聖地ということですご~い人気があるらしいんです。で、大渋滞の中、姉が「もう帰ろう。」というのでね。紅葉も終わりかけだろうし、ライトアップ終了時間まであと30分くらいだったし人も少ないだろうと思っていたのですが、「甘い!」と言われてしまいましたこちらのホテルは古民家を改修したもので、もともとは江戸末期から昭和にかけて3代の絵師を輩出した吉嗣家の住居だったということです。3棟計13室のうち、1棟4室が先行オープンしている形になっているのだそう。改修では外観や梁などの趣を残し、ベッドや浴室などを整備、大川家具や久留米絣の座布団といった、福岡の特産品も用いられているとのこと。というわけで、館内には吉嗣家の方の作品なども展示されています。このホテル、風情には似合わず、土足でどうぞ、ということに少し驚きましたが、ホテルなので当たり前でしょうか??なんだか土足でどやどや歩くと床が傷みそうで気が引けましたが。。。。初めに通されたお部屋でチェックインの手続きを。こちらではお茶と黒豆をいただきました。こちらの黒豆のお菓子はホテルの近くの黒豆専門店【大宰府焙煎堂】の商品だそう。私は初め、石が出されたのかと思ってしまいましたなんじゃこれ?と思ったら黒豆のお菓子でした。とてもおいしかったので後でお店で黒豆茶と一緒に購入しました。ここで夕食の際の料理のグレードアップのご提案があったのですが、想定外の質問で二人の意見のすり合わせができなかったのでその場ではお断りしました。後で話を聞くとお互いに相手が頼みたくなさげに見えたので、ということだったので少し残念に思いました。ほんのちょっと後で返事できたらよかったのにな~。結局、地域共通クーポンはこのホテルでは使用しませんでした。さて、お部屋です!フロント、レストランがある母屋から歩いていく離れです。この背の高い、蔵みたいなお部屋(以前は蔵だったのでしょうが)の奥のほうに今回の私たちのお部屋がありました。まぁ、なんて素敵。今回、夫さんを捨ててきましたが、お部屋の前に喫煙所もありましたので喫煙者の方でもOKのようです。お部屋の前庭もこじんまりとまとまっていてよかったですよ。お部屋の中に入りますね。そう、こちらのお宿にはテレビがないんです。テレビっ子の夫さんがいたならヒステリーを起こしていたかもしれませんが、うちらにはテレビを見ている暇なんてない感じだったので別に問題ありませんでした。昔の梁を残して改修した、とのことなので天井も眺めてみました。なるほど。檜のお風呂がまた素晴らしい。古民家に自動お湯張りの檜のお風呂がつくなんて文明の進化って素晴らしいですねここで私が、「え?」と思ったのはトイレ。なんとオープンなトイレなんでしょう?????充実したアメニティの数々。化粧品なのですが、お肌にあうかどうかわからないのでお伺いしてからおかせていただいています、ということでDHCのトラベルセット的なものをいただきました。入浴剤は大宰府らしく梅の香りのものが用意されていました。クローゼットには肌寒いときに着てくださいとのことで丹前というかはんてんというか、そのようなものが用意されていました。飲料水が2本、無料で用意されていましたのでコーヒーやお茶をいただきました。この電気ポット、おしゃれすぎる形状のせいかちょっと使いにくい。お部屋には無料貸し出しのスマホも用意されていて、わからないことはこのスマホでフロントに問い合わせられるようでしたが、部屋のWifiの接続状態があまりよくなく、フロントにつなげることができませんでした。さて、お楽しみの夕食です。こちらのホテルのレストランはレストラン単体としても営業しており、宿泊者専用のメニューではなくて、レストラン利用者と同じ内容になっています。宿泊者の夕食のメニューはDinnerBのコースです。DinnerじゃなくてDînerですか、フランス料理でしたね。食器は有田焼の窯元、金善窯のもので食べて見て楽しむ料理となっています。こちらは最初に出てきた、小さなお愉しみというメニューです。ちょっと写真が見にくいですが、、紫芋に糸島のチーズ、ワインのソースをかけたもの、みたいな説明でした(大体そんな感じ)。飲み物は生ビールがなくて私が瓶ビール、姉が地ビールにあらずして地サイダーを注文。ワインとかいただきたいのはヤマヤマでしたが、姉が下戸の上、夕食後に出かけたいところがあったので断念。サワラのセジール 朝倉の甘酒とあわせて、です。魚の下の白いものが甘酒になっていました。パンはおかわりできるようです。南瓜のポタージュ、フォアグラを浮かべて。大体私は内臓系の素材を使った料理は苦手なのですが、せっかくなのでいただきました。おいしかったです奥日向サーモンのポワレ 秋茄子 ソースシャンピニョンこちらのサーモンは淡水のサーモンなのだそうです。こちらの商品なのかな?サーモンではなくてサーモントラウトですね。というか、奥日向サーモンの商品のサイトにはトラウトサーモンと書いているのですがもうそれっていったい何?って感じです。本日のお口直し何かのシャーベットですがなんだったかな?見た感じミカンみたいですがそうだったのかな。博多和牛ロース肉のグリエ秋のエクレア 薩摩芋と林檎小菓子珈琲または紅茶量的にはそんなに多くないと思いますが、時間をかけて食べているので結構おなかいっぱいになりました。ホテルに到着したとき、こちらのレストランでアフタヌーンティーを食されているカップルさんがいてすご~くうらやましかったのですが事前予約が必要だということで断念。姉の「梅ヶ枝餅の食べ歩きする??」という言葉にワタクシ大喜びでしたわ~夜のお庭もライトアップされていて幻想的です。アイホンで撮ったのでしょせんこんな写真ですがごめんなさい。お部屋の前庭もライトアップされます。夜のレストランを外から眺めて。梅ヶ枝餅、姉のお勧めはこの2店。あまり甘くないところがいい、のだそうです。訂正です、甘さを抑えているのは「やす武」さんで、「照の恵」さんは甘いけれど機械ではなくて昔ながらの手焼きなんだそうです。「照の恵」さんは車を停めた光明禅寺近くのお店。夜の太宰府天満宮参道。誰も歩いていなくてなにやらミステリアスですね。大宰府天満宮の本殿の扉がしまっていて入れなかったのはちょっと残念でした。こちらのホテルに泊まると特別なアクティビティに参加できたりするのですが、参加できるのが特定の曜日になっていて今回の宿泊ではそのツアーには参加できませんでした。それが心残りです。が、誰でも参加できる、太宰府天満宮の朝拝という行事には行ってきました!朝の天満宮にはまだ人も少なく、清々しい気分になりますね。菊花展も開催されていました。そう、前日、着物を着た親子連れさんがやけに多いなと思っていたら七五三のお祝いの時期だったんですよね。写真がいろいろ斜めっていますが失礼<(_ _)>朝拝の開始時刻は8時半なのですが、始まるときは境内で放送されるのですぐにわかります。参加者で唱和するお題目を印刷したものも配ってくださるし、なんて太っ腹な太宰府天満宮。朝ごはんですよ~。朝ごはんは普通に和食です。レストラン単体では朝食時の営業はやっていないのでホテルの入り口にはこういう掲示がされていました。ご宿泊者以外の立ち入りをお断りします、みたいなことが書かれています。姉が引き戸のガラスを見て、「昔のガラスだね~。」というので「なんで?」と尋ねると「だって曲がってるよ。」って。確かに今どきのガラスと違ってガラスの向こう側のものがひずんで見える箇所がありました。そうそう、昔のガラスの戸ってこんな感じだったよね、って私も思い出しました。以前アンティークショップで説明を受けたけれど曲がっているというか湾曲しているっていう感じ、だと姉が申しておりました。朝ごはんもなかなかおいしかったです。スタッフの方が少ないせいか、なかなかご飯のお替りを頼みづらかったのが残念でしたが。チェックアウト時にはお天気もよかったので駐車場までの足取りも軽かったです。温泉旅館ではなかったけれどいい思い出になりました。温泉旅館の分類に入れてしまいましたが、温泉ではありません。ごめんなさい。こちらに分類したほうが多くの方の目にとまりそう、と思ったのでそうさせていただきました<(_ _)>HOTEL CULTIA 太宰府励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログズ
2020年12月15日
コメント(0)
2泊3日の予定だったのですが台風の影響で3泊することになりました。ホテルを予約するときに迷わずオーシャンビューの部屋を選んだ私。が、このホテル、街側の夜景の見える部屋のほうが人気らしいですね。それが幸いしたのか初めに予約した2泊分+お部屋おまかせで予約した1泊、同じ部屋で過ごせたのですが、同行者には「海しか見えん!」ってブツブツ言われた。。。でもどうですか?素敵な夜景と朝焼けも見れましたよ~変わった形のホテルです。特に何の変哲もないお部屋ですが、部屋の備品に人生初!と思えるものがありました。それは「アイロン&アイロン台」です。自分的には珍しいと思ったのですがそうでもない??のかな??2泊3日分予約は朝食付きだったので「なだ万」とビュッフェで1回ずついただきました。ビュッフェは少し遅い時間に行ったのでメインのレストランから第二会場?のイタリアンレストランにて。それがちょっと残念だったなぁ。。楽天トラベルのANA楽パックで行ったのですが、食事なしの宿泊なら1泊でも2泊でも同じ料金でびっくり。連泊割引とかいうのが適用されるみたいで。今回我々は朝食付きにしたのでその適用はありませんでしたが。。ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2019年10月01日
コメント(0)
夫さんが見たいというのでホテルを予約していたのですが前日の晩、急にもう行かないって言いだしたのでキャンセル。が、しかし、次の朝には本人は行かないといったことを全く覚えておらず。。急遽、空きの出ていたホテルを予約できたからよかったものの、全く熊本城は今も立ち入り禁止区域が広く、観光客はその周囲をぐるっと回って修復状態を確認できるだけですが、思った以上に人が多かったです。先日、火災のあったパリのノートルダム大聖堂には約880億円の寄付が集まったらしいですね。熊本城も名だたる名城ですのでそれなりに寄付も集まったのでしょうか。テロで壊されたわけではなく、自然災害での崩落なので誰を責めたりすることもできませんが、本当に熊本城の石垣が壊れたのはもったいない。こちらは戌亥櫓。熊本城にも熊本県の県木、楠の木がたくさん植えられています。さすがに大木になると地震でもびくともしないのでしょうか。天守閣の復旧も進んでいますね。熊本城に歩いていけるホテルに泊まったのですが。熊本って馬肉専門の店っていっぱいあるんですね!初めて見ました。ホテルの朝のバイキングにも「馬肉カレー」なるものが。翌日は、益城町を通って阿蘇神社に行きました。阿蘇はまだ、通行止めになっている道路もあってナビが出してくるルートにも疑心暗鬼。やっと阿蘇神社についたときはホッとしました。阿蘇神社で被害が大きかったのは楼門と拝殿ですね。まだ更地になっていました。再建するのにはやはりかなりの額の寄付が必要なのでしょうね。神社内の放送で「〇〇番、〇〇番。」と呼ばれていたのは御朱印の記帳が終わった方でした。御朱印をもらうことで再建に向けてのささやかな助けになるなら幸いですね。楼門から先に再建するのかな?拝殿の手前に賽銭箱が置かれていて参拝客はそこでお参りをするようになっていました。阿蘇はこうやってみると本当に美しくて素晴らしいところですね。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2019年05月04日
コメント(0)
ジェジュンファンの姉のお供で行ってきました。姉はグッズ付きのJJシートっていう席がよかったらしいけれど私はグッズいらないので(ファンの皆様ごめんなさい)一般席で。抽選で(?)2階席だったので姉に悪かったな~と思ったけれど鹿児島アリーナが予想外に小さかったのでわりとよく見えました。思ったんだけど、日本は平和で素晴らしいね。荷物チェックも荷物預かりもなくて。いつもいつも考えてるんだけど映画館とかコンサートとかに自爆テロ犯が紛れ込んでいたら一大事なのに。。。ジェジュンのサービス精神なのか、単にトークが長いせいなのか(笑)始まったのが4時40分で終わったのが8時すぎ。それでなくてもうちの夫と義兄が「俺たちその間何するん??」ってぼやいていたので気になって仕方なかったですwコンサートで早く終わらないかなって思ったのは初めてかも。帰りはタクシーで帰るつもりだったけれどもちろんタクシーなど全然ひらえず、鹿児島中央駅行のシャトルバスにも乗れなかったのでホテルまで歩きwうちの夫さんはもう一人で食べて酔ってたので姉夫婦と黒豚しゃぶしゃぶを食べに行きました。ホテルの方に教えてもらった「我愛人(わかな)」という店です。もう9時くらいだったけれど、行列ができていました。もしかしてコンサート帰りの方々??食べたのは六白黒豚の一人しゃぶ鍋みそおでんきびなごの刺身かつおのタタキ自家製手造りさつま揚げなどなど。全部おいしかったです。私はさつま揚げは甘くて嫌いなので食べなかったけれども。鍋は争いが起こらないように(?)一人ずつの鍋でw写真撮るのを忘れていたのできびなごの刺身も終わりかけの写真ですみません。。ホテルは3月初めに予約した時もビジネスホテルだけしか空いていなくて、アパホテル天文館をとっていたのですが、コンサート前日にドーミーイン鹿児島に変更。義兄がアパホテルが禁煙室でなくて嫌だということでしたので。。キャンセルが出たのか運よく予約できました。しかし~10連休でもビジネスホテルなのに4人で6万超えって高いっす。ドーミーインって温泉あるホテルですけどこの時期なので芋の子洗い状態であまりいいイメージがなかったです。次の朝改めて入ったら、露天風呂にリンゴがいっぱい浮かんでいてびっくりしました。リンゴ風呂とは珍しいw心残りは「しろくま」が食べられなかったことです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2019年05月01日
コメント(0)
前回泊まった温泉ランドがいっぱいだったのでこちらに宿泊。以前は東洋ホテルというホテルだったのですが、いつの頃からかレンブラントホテルになりました。結婚式場になっているので黒服の方が多くて誰がホテルのスタッフなんだか。。支払いはチェックイン時に。最近のホテルはそういうのが多いのかなぁ。。禁煙シングルの部屋を予約。禁煙の部屋ってたいてい上のほうの階にあるような気がするんだけど気のせいかな?廊下はとてもいい香りに包まれていました。お部屋にもハーブのデオドラントスプレーやサシェが置かれていたりして香りにはとても気を使っているようです。部屋のカードキーをかざさないとエレベーターも動かない仕組み。この手のセキュリティは安心だけど面倒といえば面倒だね。こちらのホテル、無料の平面駐車場なのでお車の方には結構穴場だと思います。駅から歩く、という方にはちょっと遠いかな?レストランやバーもあるので飲食にも困りません。まぁ、自分としては本当は温泉のあるところのほうがいい!のですが。レンブラントホテル大分さて、今回の夕食は友達にチャイナムーンという中華料理屋さんに連れて行ってもらいました。安くておいしくて量もたっぷりありおすすめ。今回は3000円のコースを食しました。メニューで光って見えないところはエビチリw朝、早く出かけないといけなかったので今回も朝食ビュッフェはなし。とても残念。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2018年11月07日
コメント(2)
ANAじゃらんパックっていうので行ったのですが、福岡発往復朝食付きで32000円。安いですね、じゃらんのパック。部屋に入ると左側にトイレがあり観覧車が見えるベランダ付きのお部屋があって。。写真は部屋の中から撮っていますがベランダに出ればもっと綺麗に観覧車とか見えることでしょう。写真ぼけててすみません。その部屋から左に曲がるとシャワーブースのあるバスルームがあってその奥にもうひとつトイレがありました。トイレがふたつある部屋に泊まったのは久しぶりですねぇ。それからその先右手奥に進むと大きな窓のある寝室となっていました。朝食はバイキングでした。オムレツの中身を自分で決めて焼いてもらうのは初めてでした。横浜はいままでに横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ とここにしか泊まったことないけれどでももう横浜に行くような用事は一生のうちにないかも、ですw横浜ベイホテル東急励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2018年10月11日
コメント(2)
この 鎮疫祭(ちんえきさい)は宇佐神宮のHPによると”疫病災禍を祓い鎮める祭。前日の宵祭、当日の本殿祭に続き八坂神社前で祭典が行われます。幣越神事・陵王の舞・鳩替神事があります。境内に浄火が焚かれ、古神札を焼納します。”という、行事です。 実はこの行事を見に行ったのではなくてたまたま行ったらやっていた、という。。結構、近隣諸国からの観光客が多いのですが今日の異国からの参拝者さんは珍しいものを見れてよかったんじゃないのかな。厄年のボードなど出ていたので単に厄払いをする行事なのかな~?なんて思っていましたよ。お~なんか火渡りなんていうのがあるんだ?・・・見てみたかったので1時間近く時間があったのですが参拝などしながら待つことにしました。呉橋のほうから八坂神社にかけての参道には竹灯籠が。夜も行事は続くんでしょうか??この竹に穴をあけるのって難しいのかなぁ。お盆とかに自分ちにもちょっと灯してみたいかも。。1時に近づくにつれ、カメラマン諸氏は正面に陣取っていきます。その場所がいいポジションなんだろうなぁ。。でも、もうすでに入りこむ隙間はありません。3分の1くらいが女性カメラマンさんなんですよ~、すごい。1時になってやっと柴燈護摩(さいとごま)火渡り神事のはじまり、はじまり。しかし、たくさんの儀式が続き、なかなか火渡りまで行きつきません。開始まで45分くらいかかりましたかね。う~~寒い!この弓矢は見物客がひらってもいいようです。ホームランボールをつかむ時のようなちょっとしたあらそいがwやっと火がつきましたよ。でもどうして神宮で仏教の行事が???という疑問が頭の中をグルグル。。で、家に帰って調べてみたんですよ。以下、宇佐市観光協会のHPより”毎年2月13日に宇佐神宮の鎮疫祭(御心経会)というお祭りが行われます。この鎮疫祭は神仏習合の代表的な祭典です。古くは宇佐神宮と関係する寺院の僧侶が加わり、祭事のなかで般若心経を唱えることから「心経会(しんぎょうえ)」と呼ばれていました。 『鎮疫祭』とは?鎮疫祭は疫病や災害などの様々な災いを払い鎮めるよう祈願する祭りであり、平安時代より宇佐神宮に伝わった祭典です。この日の13時頃~宇佐神宮境内の八坂神社前とその周辺で宇佐七福神霊場会による柴燈護摩(さいとごま)=火わたりが行われます。宮司の祝詞奏上等の祭典の後、大幣(大きな御幣)を鳥居越しに奉納する『幣越神事』が始まります。この大幣がお守りとなるため、参拝者がその大幣の紙片や竹片を得ようと鳥居のところに殺到します。宇佐神宮鎮疫祭の大幣は日本最大級の御幣(ごへい)です。その後、八坂神社のまえで蘭陵王(らんりょうおう)の舞いが奉納されます。”なるほどなるほど。。。神仏習合の行事なんですね。護摩木の購入者の特典は1:願い事を読み上げながら焚きあげてもらえる。2:火渡りを優先的に行える。です。カメラマン諸氏が正面に陣取るのは横方向には行者さんが立つので何も見えないから、なのかな。さて、行者さんの火渡りの後に一般の方が続きます。護摩木を奉納された方が優先といわれていましたがたぶん、誰でも火渡りできるんじゃないかな。”優先”ということだったので。。。行者さんの持たれているのは真剣なんですよ縄などをスパッと切っていましたし。あんなに切れ味がいいものなんですね、怖い。一般の方、結構渡られていました。私も来年はチャレンジしてみようかなぁ。。この後、八坂神社前でのお神楽を見ていると次なる進行が。はい、神官さん&僧侶さんのコラボ行事です。そして神官さん&僧侶さんのコラボ団体様は上宮に向けて階段を登っていかれました。この階段を登って上宮に行くと、iPhoneのヘルスケアのアプリでは7階認定されるんです。今日は一度登っていたのでもう~パス。しんどい。上宮で『幣越神事』という行事があると知っていれば登ったのですがね。。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2017年02月13日
コメント(10)
母がデパート巡りをしたいというので福岡まで出かけました。博多駅に来ると鼎泰豊 博多阪急店に行きたくなります。小籠包大好き。私は博多店限定メニューのハーフセット(だったっけ?)、母はズワイ蟹のチャーハンセットを注文。限定ものに弱いですwサンラータンの麺は混ぜて食べてください、お好みで黒酢をどうぞ、とのことで混ぜた後の汚い写真で失礼wランチセットについてくる小籠包は4個、私のは蒸してる最中に破れたので後でひとつお持ちします、とのことでした。帰りにレジで売っていたパイナップルケーキをお土産に。台湾の鼎泰豊に比べるとお高いから台湾から来た方はびっくりするかも~。トータル4500円くらいでした。宿泊はデパート巡りに便利なソラリア西鉄ホテル。私と2人だと母がわがまま三昧になって手を焼くので姉も呼びました。3人でレディースプランっていうやつにて予約。このプランだとチェックアウトが14時まで延長されるので便利。部屋は13階。高いの苦手だけど今回はあまり高さを感じませんでした。レディースプランについていた特典の中でケーキセットを選択。17Fのトランスブルーにて。眺めはいいです。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*ソラリアに泊まると西鉄グランドホテルの日本料理と中華料理の店も20%引きなんだって。というわけで西鉄グランドホテルの「松風」にて夕食。割引になるとかいう話にもちょっと弱いのであります。今回は松風会席(税込サ別11000円)というコースを注文。松茸を使った料理が3品あったのに惹かれました。今年初めての松茸なんです、中国産でもしかたないwしかし。。料理の内容がどうとかじゃなくて時間がかかったのがちょっとでもさすがにホテルでサービス料とるだけあって(?)おしぼり3回、お湯のみ茶碗の交換がありました。メニューの通りに載せていきます・・と思いましたが出てきた順でwなんでおしながきと違う順番で料理出すんだ~今回はプレミアムモルツの生ビールで。前菜 白エビ 秋刀魚炙り子持ち鮎煮浸し 鰯からすみ焼き柿奉書巻 蓮根煎餅 サーモン柿寿司吸い物松茸の土瓶蒸し鯛一汐 鶏 車海老 みつ葉 酢橘焚合餅皮鯨旨煮 巻湯葉 海老芋六方 小茄子紅葉麩 きぬさや 針柚子 露生姜 銀餡このクジラは三人とも嫌いでした~。造りかわはぎ薄造り 炙り鰆 鯛鮪とろ小角造り一見、ふぐみたいなかわはぎ。おいしかったけど。焼物国産牛フィレ網焼き揚げ野菜結構パサパサした肉w酢肴菊菜と松茸美味酢和え合肴鮑酒蒸し レタス 紅葉人参 友地餡かぶらおろし御飯松茸御飯香の物三種盛り止椀 なめこ 豆腐 洗い葱水菓子静岡メロン洋梨シロップ煮 ヨーグルトざくろ 柿*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*朝食は17Fのトランスブルーでバイキング。もっと果物食べたかったな~。レディースプランではこの朝食を昼のバイキングにも変えられます。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*立地がいいので買い物には便利です。ソラリア西鉄ホテル励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2015年10月03日
コメント(13)
※2017年2月14日追記現在、こちらのモノレールに続く道は、すでに犬居神社のところに「この先駐車場はありません。」という看板が立てられています。そしてこちらの駐車場も駐車禁止になっています。しかし、タクシーはこちらまでお客さんを運んできますし、どうしても長い距離が歩けない方は、自分の車のドライバーさんにこちらまで車を回してもらったらよいのでは?実際にはここに車を停めている方もいることはいます。それは参拝者各位の良心にまかされている問題ですかね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これは11日(日)、3連休の中日のこと。母が宇佐神宮の破魔矢を買いたいというので出かけました。なんか車が進まない、まさかこれは宇佐神宮行きの渋滞??え?え?今日はもう11日だよ?と思ってはみましたが。。しかし、迂回して反対方向から見るとやはり宇佐神宮の駐車場に入るために渋滞が起きていたのです。さて、そうそう、モノレールの話です。2013-14年の年末年始交通規制の図を借りて位置を説明します。ちょっと見にくいかもしれませんが、赤丸で囲ったところにモノレールはあります。クリックすれば少し大きくなります↓↓宇佐神宮のHPの地図を見てもらえばわかると思いますが南大門のところです。地図はこちら門の内側に見えている階段の裏にモノレールがあるのです。いや、私も実は場所は知らなかったのですが。こちら、駐車台数が少ないせいか、無料のせいか、こちらにたどり着くのが難しいせいなのか、とにかく理由は不明ですが、HPにも位置は明示されていないようです。が、ちゃんと駐車場があります。矢印のところ、車が停まっていますね。(年末年始にはこの駐車場は閉鎖されていた模様。)宇佐神宮のHPを見ると、こちらのモノレールを利用するには普通の参拝路を通って手水舎の先あたりからの道をかなり移動しないといけないようになっています。が、それじゃ何のためにモノレールを作ったんだかね。。。宇佐神宮HPのモノレールへの順路はこちらこの階段の下というか裏というか、にモノレールがあります。ちなみにこの階段を登ったところが上宮です。この階段を登れば最短距離であることは間違いない階段は上から見るとこんな感じ。矢印のところが駐車場です。うわ、この階段、転げ落ちたら死ぬよねさて、階段を登れない母と一緒にモノレールに乗ります。母は、以前、弟に連れてきてもらったのだそう。私は今回初めて利用します!こちらを利用すると手水舎を通れないためなんとこちらにもちゃんと用意されています。来た来たこの天井が上の写真の階段なのよ。定員6名ですね。こちら、この日は係の方がいらっしゃいましたが普段は無人なのだそうです。お年寄りだけではちょっと不安かな??モノレールを降りて少し歩くと上宮への出入り口があります。階段&モノレールを横から見るとこんな感じですね。この階段、本当にこわ~いwここんとこ重要!お元気な方は利用しないでね。お体の不自由な方等の車が駐車できなくなるおそれが。。若干ねぇ、条件に該当しなさそうな若者がいるにはいた。。11日だというのにわりと人が多かったです。最近、パワースポットだなんだと人気が上がって来たせいなのか?正月3が日が寒かったせいなのか?この日、3時を過ぎても宇佐神宮行きの渋滞は続いていたのでした。。八幡総本宮 宇佐神宮住所:大分県宇佐市南宇佐2859 電話:0978-37-0001 主祭神:八幡大神(はちまんおおかみ)比売大神(ひめのおおかみ)神功皇后(じんぐうこうごう)創建:神亀2年(725年) 来年も1月9-11日が3連休のようですね~。もし、覚えていたら国道10号線は迂回しましょw
2015年01月14日
コメント(32)
めっちゃ何?そのタイトル、って感じなんですが。。宇佐平和資料館へ行ってきました。宇佐海軍航空隊は昭和14年(1939年)に実戦訓練を行う航空隊として開隊し米軍の空襲を受けるようになった太平洋戦争末期には特別攻撃隊の基地となり、多くの若者が南の空に飛び立って行ったそうです。1945年の4月6日から5月11日までの特攻で81機154名が戦死しています。ここには映画、「永遠の0」の撮影のために作られた実物大の零戦模型が展示されています。正式には零式艦上戦闘機二一型という戦闘機です。” 尾翼の数字は第721海軍を示しています。この隊は通称「神雷部隊」と呼ばれ、人間爆弾「桜花」とそれを吊り下げて投下する「一式陸上攻撃機」や護衛戦闘機で編成されていました。宇佐海軍航空隊には、昭和20年2月に宮崎基地から「神雷部隊」の一部が転戦してきました。戦闘機として前例のない3000kmを超える航続距離と時速500km以上の高速と軽快な運動性、さらに20mm機銃を備えており、真珠湾攻撃をはじめとする緒戦において海軍の作戦を支えました。(全長9.05m、幅12m、高さ3.51m、重さ約2t)”館内説明より。こちらも撮影に使用されたコックピットです。館内では宇佐の空襲時に米軍が撮影した、7分の記録映像が流されていましたが、見ていてあまり気分のいいものではありません。4月21日のB29の初空襲による航空隊員の死者は約320人だったそうです。今は仮住まいのような倉庫に展示されていますが、宇佐市は戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えるために、戦争関連資料を集めて展示する平和ミュージアム(仮称)の建設を進めているそうです。もう二度と特攻隊が活躍するような時代が来ませんように。連休最後の今日は本当にいい天気でした。うちのバラたちも元気そう。でも一人だけ、暑さの苦手な子がヘロヘロな感じに花が全部下を向いてしまうからそう感じてしまうのかな??パット・オースチンです。ガートルード・ジェキルの懸崖はたぶん、今日あたりがピークだろうと思います。旦那が「昨日の写真じゃ、懸崖になってるのがわからない。」とか言うので、横からの画像もアップしてみました。見てやっておくんなまし。ちなみに、ガートルード・ジェキルのジェキルっていうのは、「ジキル博士とハイド氏」のジキルなんです。ジェキルさんは有名なガーデンデザイナーなのですが、彼女の弟さんが作家のスティーヴンソン(ロバート・ルイス・スティーヴンソン)のお友達でスティーヴンソンが自分の小説の登場人物としてお友達の苗字を使わせてもらったのだそう。
2014年05月06日
コメント(12)
湯布院での食事のついでに寄ってみました。でも、日曜に湯布院行くのはほんと嫌だわ。人も車も多すぎる。なにやら、中華な言語も飛び交っていましたが、そっか日本人だけじゃないのか。。ERが20%オフで売っていました。なんで、イングリッシュローズ売ってるの?と思ったけど、ああ、イギリスのコッツウォルズ風に作ってあるからか。。。なぜ、湯布院でコッツウォルズなのかは謎だけど、たしかにコッツウォルズ色の石・・・いや、コンクリートだったよ。(と思うが)女性好みの可愛い建物ですわそうそう、イギリスってハンギングが綺麗なんだよね。こちらでも寄せ植えのハンギングがとても素敵でした。むか~し、一人でロンドンからコッツウォルズ行ったよ。今、日本語で”庭にはいらないでください。”って看板出てるってほんとなのかな。みんな、勝手にはいっちゃうのかなバラもの雑貨のお店もありました。同行者が興味なさそうだったので、じっくり見れなかったけれど。小さな動物園もありました。お、君はハリーポッターの。。。宿泊施設もあるらしい。リンク見てみてください。場所はすぐにわかると思うけれど、ホテル自体の駐車場はないかも?? 女性非喫煙者限定ということで、素泊まりだけなのかな???駅からは遠いので、車の方のほうがよいかもしれませんが。残念ですが、週末ならいつも渋滞している近辺にありますYUFUIN FLORAL VILLAGE HOTEL湯布院はおんせん県大分でも泉源数第2位の温泉町です。観光地化された町歩きもいいけど、十分に温泉を堪能してお帰りくださいね。
2013年11月24日
コメント(0)
テレビのニュースで見た、シャクナゲが5000本あるという豊後高田市の金剛山 長安寺に行ってまいりました。天台宗のお寺です。なんだかとてもいい雰囲気ですよ~。拝観料は200円なり。境内から登る石段沿いのものは日本シャクナゲで、早く咲き終わるのだそうです。もう花は終わっていました。石段上の道路沿い斜面では西洋シャクナゲが満開状態になっていました。なにやら、川柳の碑がいっぱいあるんですよね。椿、ツツジやアジサイ、もみじもいっぱいあったので、一年中、見どころ満載のお寺でしょう。ぜひ、紅葉の頃も訪れてみたいと思います。
2013年04月27日
コメント(0)
入院中の父の容体が思わしくないので、一日でも長く生きていてほしくて、めったに3が日には行かない宇佐神宮に初詣に行ってみました。こうなったら神頼みまくりです宇佐神宮http://www.usajinguu.com/index.htmlしょっちゅう ひとさまに”シャッターを押してもらえますか?”と頼まれるのですが、夜は本当に嫌です。うまく撮れるような気がしないので。とりあえず自分は携帯で撮影。まぁこんなもんです。皇紀とは、神武天皇即位の年(西暦紀元前660年)を元年とする紀元なのらしい。今年は皇紀2673年なんですね。そして今年、平成25年は癸巳(みずのと・み)という年なのらしい。今まで知らなかったことを勉強させていただきましたさすがに夜は人がまばら。というか、たぶん、昼間も昔ほどの喧騒はないと思われます。やけにおしゃれな破魔矢を買いました。弓矢 + 矢 のセットです。1500円なり。携帯で撮った写真の色が変ですが、色は高貴な紫です
2013年01月02日
コメント(0)
昨日のハウステンボスに続いてイルミネーション連チャンです。ハウステンボスは、すごいけど”こんなもんなのね。”みたいな印象で、ハーモニーランドのほうは、”(思ってたより)いいね。”っていう感じ。県外ナンバーの車のほうが多かったですよ。3連休ということで、別府あたりにお泊りなのでしょうか。サンリオキャラクターパーク ハーモニーランドhttp://www.harmonyland.jp/welcome.htmlイルミネーション目的で大分周辺の方ならイルミネーション営業日の16時以降の入園+アトラクション利用+イルミネーション鑑賞 で1000円の、イルミネーションチケットでここに入るほうがハウステンボスまで行くよりいいかなぁ。ハウステンボスのブルー基調のイルミより、ハーモニーランドのほうが可愛い色遣いですハートとかリボンとかの飾りはやはりサンリオねって感じででも今日は、リズミックコースターというジェットコースターの順番待ちをしてた頃から、吹雪になってホントに寒かったですわ観覧車の窓にも雪が積もってて外もあまり見えなかったし。踊るキティちゃん。ダンスのナンバーがお子様用の曲ではなくて大人向け?のクリスマスソングだったよ。イルミネーションメイン会場の”光の七夕伝説エリア”もなかなかよい。この地点にもスタッフさんがいて、一人ずつ(一組づつ)シャッターを押してくれてました。
2012年12月23日
コメント(0)
日帰りバスツアーでハウステンボスのイルミネーションを見に行きました。バスツアーはやはり例の事故以来人気がなくなったんですかね?申し込んだツアーが立て続けに2回催行中止になってしまいました。今回は3度目の正直ということで。ハウステンボスに行く前に、カステラの心泉堂そのぎ店にてショッピング。以前、空港店&工場に行ったときに買っておいしかった,カステラの切れ端を買いました。その時は2本以上買うと1本500円(1本600円のところ)だったのですが、今回は割引なし。ツアーの途中に立ち寄る店ってなんだか怪しい感じがするじゃないですか。だからなのか、みなさんあまり買っていなかったので、私もなんだか気が引けて4本だけ。本当は全種類買って味見してみたかったんですよね。祝TV放映! 日本TV【ヒルナンデス!】にて紹介されました!訳ありスイーツ★幸せの黄色いカステラ切端3パック【送料無料】大幅OFF♪【訳あり】【メガ盛】【切れ端、端っこ】【訳ありカステラ】【2sp_121217_red】ハウステンボスについたのは15時くらいだったのですが、時間を持て余したのでバラの誘引を見てまわっていました。佐世保は大分よりさらに日が長くて、イルミネーションが見れるまでが待ち長かったですこのバラは放置するしかないかもしれないね~。壁面には直接金具を打っていましたが、結構錆びていました。せめてステンレスにしとけばよかったのに。川に懸崖させているバラはこんな風に思いっきり下にグイって感じでしたよ。写真はつるテディベア。来年は、懸崖作りができるバラをひとつ買いたいと思っていたので参考になりました。【バラ苗 つるバラ】つるテディベアー(二年生国産大苗)7号鉢植えタワーに誘引されていた、フランソワジュランビル。タワー左に白く垂れ下がって見えているのはイルミネーションの電球。タワーのバラは太い枝しか残していなくて、太い枝から出ている細い枝は全部切り落としていました。こちらが,そのバラのあるエリア、アートガーデンのイルミネーションです。三脚なしの普通のデジカメで一体どれくらいの写真が撮れるものなのか挑戦していますスマホで撮影している方が一番多かったようです。USJがまた値上がりするというニュースが出ていましたね。ハウステンボスも来年の3月2日から入場のみのチケットがなくなってしまいます。1DAYパスポートが大人5900円になるようですよ。
2012年12月22日
コメント(0)
たぶん16~7年ぶりだと思うけど、アフリカンサファリに行ったんです。アフリカンサファリhttp://www.africansafari.co.jp/(音が出ます!)ジャングルバスに乗りたかったんだけど、3時間待ちといわれて断念。そのため自分の車で回ることになったけど最初怖くて怖くて!でも、そのうちだんだん慣れてきて、同行の大人5人で大興奮wwライオンだわ、熊だわ、キリンだわって、大人でも童心に戻って楽しめるもんですね~で、母が赤ちゃんライオンと一緒に写真を撮りたいというのでシブシブと。。。この子たち。私は全然乗り気じゃなかったけど、実物見たらものすごく可愛いかったわ~
2012年10月07日
コメント(0)
関西生まれの母が阪急デパートに行きたい!というので、久しぶりに福岡へ。GW最終日ということもあって、博多駅構内は人また人、また人・・今日の泊りは、ホテル日航福岡。母と姉と3人でのトリプルルーム利用で安かったのに加えて、駐車場1泊無料、朝食や昼食、夕食の割引券もいただけて、さらに、カフェでのウェルカムドリンクもついていて、こんなに安くていいのかしらん??と思ってしまったほどでした。しかも、チェックインは14:00からだったのに、13:00には入れたし、チェックアウトは正午だし、助かりました~ホテル日航福岡夜は博多駅裏のヨドバシカメラのビルにあった串揚げのお店で食べて、朝食は、ホテル内の弁慶という和食のお店にて。バイキングじゃない朝ごはんは落ち着きます。
2012年05月06日
コメント(0)
前回行った時はちょっと花が終わっていた感のあった千財農園。今回はばっちり見頃の咲き具合。藤色の藤(笑)。やはり色はこれが一番だと思う。でも、ピンクも可愛いか~?でも白もさわやか~?八重がぶどうみたいで可愛い!ちなみに品種名は八重黒竜というらしいです。欲しいこれ!どうしよういや、買うか買わないかではなくて棚をどうしようって話(笑)。おぉ、トレリスで間に合うわけ??藤の庭木 今年の八重黒竜藤の花芽は未確認ですヤエコクリュウ【八重黒龍】 【ボタンフジ牡丹藤】大苗それから、旦那が”そういえばまだ初詣に行ってないなぁ。。”とかいうので、宇佐神宮に行きました。でも、もう五月だで ま、いっか~。しかし、ついた途端、この注意書きにビビル私。それ以降、広い参道のド真ん中だけ歩く、大の蛇嫌いの私なのでした。旦那が、”夫婦石を踏もう!”というので一緒に踏んでみました。何をいまさら・・・テレテレこれです↓場所はここになります。↓ご夫婦で、踏んでくださいね。独身者は、またいで踏むといい結婚相手に恵まれるらしいですよ。
2012年05月01日
コメント(0)
マリンカルチャーセンターのある蒲江は、大分県の南端で、昔はたどりつくまでに苦労していたのですが、現在は大分自動車道が佐伯まで開通したため、かなり早くなりました。天気もよかったし、人・車も少なかったし、のんびりとした、とても美しい海の風景を見ることが出来て満足。この時期、マリンカルチャーセンターに行くとマンボウに会えるんですよ。このプールの中に、ほら。人間が近づいていくとエサをもらえると思って寄ってくるよ。今回の目的は、マンボウを見ることと、珊瑚礁遊覧船マリンコーラル号に乗ること。遊覧船の出発時刻まであまり時間がなかったので、外には出ず、昼食もこちらのレストラン、マリンスノーでとることにしました。かまえ丼という海鮮丼(1000円)を食べました。魚が新鮮でおいしい器が横長で変わっていますね。さて、マリンコーラル号です。こちらは最低4人の乗客がいないと出航しないそうですのでご注意。珊瑚というと、よく水族館でみるような色鮮やかなものを想像しますが、蒲江の珊瑚礁は太陽の光が届く浅いところにある、種類の違うものなんだそうです。
2011年05月14日
コメント(0)
TVで素敵なイルミネーションをされてるお宅が紹介されていたので、住所が中津市蛎瀬という以外わからなかったのですが、出かけてみました。とりあえず、中津駅前のイルミネーションを見て、中津市蛎瀬の素敵なイルミネーションのおうちを探して・・・。行けばわかるだろう、と思っていましたが、場所が特定できず。。。しかし、たまたま通りかかった、これまた素敵なイルミネーションのおうちを眺めていたら、有用な情報が!あった~!つたない携帯の写真でごめんなさい、です。ぜひ、現地に行ってご覧ください。テレビでいろいろな個人のお宅のイルミネーションを見たのですが、こちらは大きなおうちなのでとてもりっぱしかも、周りが暗いので燦然と浮かび上がって美しい場所は、県道23号中津高田線上、ワンダーランド中津米山店のある交差点からほどなく。その後、大新田のイルミネーション通りも見たのですが、でかい車で行ったので、迷惑になりそうで、通りすぎただけとなりました。もう一度、ゆっくり歩いてみたい通りです。
2010年12月12日
コメント(0)
別にどこでもよかったんですが、なんとなく産山に。ブランチを九重の朝日茶屋で食べました。前回、訪ねた時には、営業時間前ということで何も食べれなかったの。朝日茶屋http://www.coara.or.jp/~asahi/T1.htmこの時点でもうすでにストーブがたかれていたので、やはり、寒いんですね。席につくと、お水の代わりに、牛乳が乳製品が大好きな私には、とても嬉しいサービスです。で、食べたのは、牛乳カレーです。牛乳オンリーで作られているそうで、マイルドな辛さですが、塩味は結構効いてましたよ。九重 → 牧ノ戸 → 瀬の本 と進み、三愛レストハウスでまたなんとなく黒ゴマはちみつソフトを。雨のせいか、車も人も少なかったわ。三愛レストハウスhttp://www.san-airesthouse.jp/産山に向かう途中、牛さんがトボトボと歩いているところに遭遇。どうしたのかな~。
2010年10月24日
コメント(0)
お天気はあまりよくなかったのですが、日曜から雨になるということで三光コスモス園に行きましたコスモスは私がバラの次に好きな花なのです三光コスモス園 ~2010~http://www.city-nakatsu.jp/contents/sankou/tokusyuu/2010/kosumosuen/top/page.htm2000万本なのですとセンセーションが満開になっていました。背が高いので小さなお子様がもぐりこんでかくれんぼをしたら簡単にみつかりそうにありません。目を離さないでくださいねこちらはシーシェルという、花びらがくるりと巻いて筒状になっている種類のコスモスです。センセーションより草丈が低いのよ。白だけのエリアとか黄花コスモス(&ひまわり)のエリアもありました。まぁでもあれです。センセーションの濃紅色、桃色、白色がほどよく混じって咲いている様子が一番美しいのではないかと思われますねなんたら花園のようなところでは、株間を広く植えているので、ごく近くで見るとちょっとがっかりするコスモス畑も、さすがにこれだけ密生していれば圧巻というもの。しかも、駐車場代もなく、とりあえず完全無料。なにがしかの料金を徴収しないと維持していくのが大変なのでは??と心配になるのですが。。。で、広場の出店で から揚げ を食べました。”旅サラダ”というテレビ番組で、ギャル曽根さんが来店したという、宇佐市の とり福 さんです。旅サラダよりhttp://www.asahi.co.jp/tsalad/guest/20100821.htmlコスモス畑を歩いていて感じた匂い、それは昔々、れんげ畑を歩いたときに感じたものと同じような香り。花の蜜の匂いなのでしょうか。。。
2010年10月23日
コメント(0)
2泊3日なのであっという間に終わってしまいました。ガイドさんに、ヨン様のマンションです、と教えてもらったビル。矢印の建物です。こちらのマンションのワンフロア全部なんだとか???
2010年10月17日
コメント(0)
2日目は食事つきだったのですが、夕食後、ホテルに戻ったあとに再びホテルの周辺のお店をのぞいてみました。マポナル(麻浦本店)http://www.seoulnavi.com/food/2418/日本人はたぶんいなかったと思います。韓国語は全くわからないのですが、日本語メニューがあったので、安心しました。日本の居酒屋みたいに、ちょっこっとした一品ってなくて、海鮮チジミを頼んだけど、夕食を食べた後ではでかくて食べられませんでした。
2010年10月16日
コメント(0)
本当は上海に行く予定を立てていたのですが、昨今の日中関係により行き先変更。キャンセル待ちだったのですが、なんとか無事に出発。今回初めて大分空港発のソウル便ですな~~んて気楽なんでしょ~って感じ。出国検査なんかも福岡空港よりずっとすんなりですのんびりゆったり大分空港。搭乗者は日本人30人、韓国人100人くらいの割合です。ゴルフバッグをお持ちの方の多さが目につきましたが、大分でゴルフするんだね。小さな飛行機のせいなのか、高度が低いようで、ずっと地面(陸地上を通っているときは)が近くに見えるんですよ。まぁ、ちょっと怖かったです。今回のお宿は麻浦のベストウェスタンプレミアソウルガーデンホテルです。超金欠なのでいつもより安いホテルクラスを選んでみました。BEST WESTERN PREMIER SOUL GARDEN HOTELhttp://seoulgarden.co.kr/でも、今回はこちらのソウルガーデンホテルでよかったなと思いました。ぼろいホテルなのかな~と思っていたけど、エントランスもそこらの(どこのだw)ホテル日航くらい綺麗だし、位置的にも目新しいですわ~。自由時間がほとんどなかったので、利用できなかったけれど、地下鉄の駅も近いし便利そうです。飛行機の着く時間が遅かったのですが、機内食だけでは寂しいな、ということで、麻浦名物の テジカルビ を食べにいく予定にしていました。お店の地図を印刷して行ったのですが、やはり、直近になると、よくわかりません。お目当ての店の近くであろうと思うところをうろうろしていたら、”お客さん、日本の人?2号館は閉めてるよ。こっちこっち。”と日本語で声をかけてくれた店員さんがいました!!神こちらのお店です。元祖チョバッチッウォンジョ・チョバチッ ?? ???http://www.seoulnavi.com/food/445/article/日本語で話しかけてくれた、若い男性の店員さんが注文を取りに来てくれたので、ほっとしました。完全に日本語が理解できているわけではないようでしたが、とりあえず、テジカルビ2人前と、ビールと焼酎を頼むことに成功!白ごはんは?と聞かれたので、それも頼んだのですが、最後まで持ってきてくれなかったので忘れられていたようです。食事が終わった頃に、テンジャンチゲという味噌汁のようなものを持ってきてくれました。私にはちょっと辛かったです。
2010年10月15日
コメント(0)
大分県速見郡日出(ひじ)町にある、大神ファームに行きました。大神ファームhttp://www.ogafarm.com/楽天内にもお店があります。大神ファーム”大分のバラ好きでここが初めての人は珍しいよ。”と言われたのですが、こんなバラ好きになったのは去年からなので・・・・・ (・・。)ゞ テヘ”デルバール(社)のローズ・デ・キャトル・ヴァンが今、綺麗に咲いてるよ。”ということで見に行きました。ほとんどのバラが夏剪定で花をつけていない中、一人(・・・いや1本)目立っていました。 【バラ苗 デルバール Delbard】ローズ・デ・キャトル・ヴァン(二年生国産大苗予約)7号鉢植え価格:3,800円(税込、送料別)それでも私は、初心者らしく(?)ナエマ を買って帰りました。ずっと欲しかったので、嬉しかったです。とりあえず、冬までこのまま育てましょうか。 【バラ苗 デルバール Delbard】ナエマ (二年生国産大苗予約)7号鉢植え価格:3,800円(税込、送料別)関係ないけど、こちらのゲストハウスで食べたプリンがおいしかったです
2010年09月19日
コメント(0)
ほたると絶景の宿 つれづれhttp://kyusuikei.com/tsuredure/こちらは、土曜の宿泊をネットで予約するのがとても難しそうなお宿です。素泊まり用だし、チェックインも午後6時からなのでそこそこお近くの方なら金曜の仕事終わってから、なんていうのがいいのかも。九酔渓の十三曲がり沿いですね。クネクネしているのと、紅葉時の混雑に閉口してあまり通りたくない道になっている人もいるかと思います。こちらが新館です。受付、大浴場、休憩室、客室などがあります。向かって左側が客室ですね。道路をはさんで対面にもうひとつの棟があります。シャワーつきの部屋を希望していたのですが、お宿の方が、旧館のほうがお勧めだったらしくて、両方のお部屋を用意していただいていて、選ぶことができました。旧館のお風呂のほうが大きくて、景色がいいのだそうです。と、いうわけで今回は旧館の桧のお風呂の部屋です。ただ、新館はお風呂にシャワーがあって、テレビは液晶で、トイレもウォシュレット、大浴場も隣接しているし、休憩室には電子レンジもあったので、新しさ、利便性で選ぶなら、新館のほうがいいかもしれませんね。なかなか風情のある夜の景観です。お風呂は、透明なオパール色(白みがかった青緑)。大浴場にあった温泉分析表によると、”ナトリウム-炭酸水素塩泉”なのらしい。浴室の床も木みたいです。こんなお風呂付の客室で、素泊まり一人3000円、翌日の昼食バイキング付で4000円です。そんな値段で利益上がるのかな??と心配になってしまいます。
2010年09月05日
コメント(0)
今日のお宿は奥山鹿温泉旅館さんです。奥山鹿温泉旅館離れのお風呂付の部屋が空いていたんですよね。このお部屋は天井が高くてシーリングファンが回っています。冷房の冷たい空気が下に行くはずので、混ぜないほうがいいかも?と思ってしまいましたがどうなんだろう?さて・・・トイレにいって手を洗ったときすでに、平山温泉の泉質のすごさを実感してしまいましたハンドソープが落ちたのかどうなのかがよくわからないのです。楽天トラベルではお風呂は半露天と書かれていたけれど、どちらかというと内風呂な感じではあります。で、入ってみてまたびっくり。ある程度の予想はしていたけれど、こ、このお湯は・・・・トロトロと表現されるにふさわしい極上の美人湯です。お宿のHPには無色と書かれているけれども、微妙に少し青いお湯のような気がします。正直言って、湯布院や黒川のような美しい景観に抱かれた温泉地ではなかったことで少しがっかりしていましたが、湯船につかってその考えは一変しました。この泉質はすべてを凌駕するかも??田園の中にある温泉街ということは、まだまだ開発の余地があるということですよ。この素晴らしい泉質をもってすれば今後も発展あるのみではないのかな~。10年後、20年後はどうなっているのでしょう
2010年08月22日
コメント(0)
秀山荘で、もう一泊しようか?ということになり、急遽、携帯で探したら、平山温泉の宿に空きがありました。というわけで、今日は、九重から山鹿市までの旅程です平山温泉http://www.hirayama-onsen.jp/秀山荘を常識的な時間に出発してさて、ブランチを・・・と思い、近くの朝日茶屋さんに寄ってみました。朝日茶屋http://www.coara.or.jp/~asahi/T1.htmしかし・・・11時半くらいにならないとあけない、とのことで、がっかりおなかをすかせながら、やまなみハイウェイに出て、瀬の本方向に走り始めました瀬の本にたどりつくと、とりあえずどこでもよかったのですが、八菜屋(やさいや)さんというお店に。夏休みの週末も残り少ないからなのか、どこもすごい人出で、12時前にたどり着けてラッキーだったな、と思いました。私たちが食べ終わる頃には、入れなくて待っている人もいましたから八菜屋http://www.roten.or.jp/minamioguni/yasaiya/私が注文したのは、ボルシチの定食・ご飯とのセット。地産地消ということか、自家製野菜と一宮町のトマト、阿蘇の赤牛を材料にしているのだそうだ。で、1600円なりこちらでは、メニューのほかに数種類のお漬物が食べ放題になっておりました。空腹だったので、風わたるテラス席で一気に食べましたわ食後、ちょっと寄り道をして、ヒゴタイ公園でヒゴタイの種を買い、池山水源へと。道すがら、黒牛さんと赤牛さんがのんびりと草を食んでいる光景を幾度となくみました。口蹄疫の心配がなくなって?よかったね池山水源http://www.ubuyama-v.jp/2005/10/18-165658.html真夏に水を汲むのは、主としてお土産にするため。私自身は真夏に常温で生水を保存するのは不安なので5リットル容器1本くらいが限度かな~。取水口には喜捨箱が設置されていましたが、誰一人としてお賽銭を入れている人はいなかったですね再びやまなみハイウェイに戻り、菊池阿蘇スカイラインを抜け、山鹿市へ。途中、菊池渓谷を見ようと思っていたのですが、駐車場の混み具合を見て断念平山温泉を目指して走っていく途中、この田んぼがいつ、山あいの景色に変わるんだろうと、疑問を持ち続けていました。第2の黒川といわれてるくらいだから、もっと山の中なんだろうと思っていたんですよ。しかし、目の前に現れた平山温泉は、何の変哲もない、普通の田舎でした。田園地帯のちょっと山寄りって感じ。
2010年08月22日
コメント(0)
前日に出かけた東椎屋の滝があまり涼しくなかったので、”やっぱ高い山に行こう~♪”ということで、またまた九重に行くことにしました。夕暮れになって例のごとく温泉に入りたくなり、どこに行こうかなと考えていると目に入ったのが、”やまなみ牧場”という看板。どうやらそこにも温泉があるらしい。というわけで、そちらに行ってみることにしました。やまなみ牧場http://www.yamanami-farm.jp/やまなみハイウェイからやまなみ牧場へと続く道路です。こちらの温泉館。温泉分析表はみなかったけど、ドアに炭酸水素塩泉と書かれていました。鉄分を含んだ温泉ですね。お風呂上り、涼しくて気持ちよくて最高!ここは天国??みたいな感じ。風呂上りにくつろいでいた方がたくさんいましたよ。帰り道に”オートキャンプ場”への矢印を見つけ、ちょっと見学したくなったのでそちらの方向へ。てっきりやまなみ牧場のオートキャンプ場なのかと思っていたら、まったく別経営のところのようでした。オートキャンプ場秀山荘こちらに紹介あり。http://www.kokonoe-k.com/kankou01/index.htmlとりあえず、料金だけ聞いて帰ろう~と思っていたら、素泊まりの部屋が空いています、とのこと。全く宿泊する予定などなかったのですが、急遽、お泊りということに。しかし、明日の仕事はどうするんだろうなぁ5分くらい行けば、食べるところもいろいろあります、とのことでしたが、都合よく、当日そちらに泊まられていた方を迎えに、近くの焼肉屋さんのご主人がこられたので、一緒に乗せていってもらうことに。未瑠久家(みるくはうす)さんというお店です。食べた、食べた!で、食べて帰って初めて部屋を見ました。和室1、洋室2部屋のうちの和室のほうが今日のお宿。オートキャンプ場ということで全く期待はしてなかったのですが。・・・・・綺麗なお部屋ですウォシュレット、冷暖房、テレビ、冷蔵庫つき。AC電源つきのオートキャンプサイトなので、どこにでも車を停めていいというわけでもなさそうですが、りっぱな設備が整っています。右側が管理棟&素泊まりの部屋のある棟、その奥が温泉棟、真ん中に見えるのがトイレ棟、左端が炊事場です。温泉は人が少ないときは稼動していなくて、そんなときはやまなみ牧場の温泉の無料チケットをいただけます。はいりたかったニャン入れないからお外からパチリ。とてもりっぱなお風呂です。対称に2つのお風呂があってこちらは木(ヒノキ?)のお風呂でもうひとつは石のお風呂でした。ちなみに料金のほうは素泊まりのお部屋が一人3000円、オートキャンプサイトのほうは入村料:大人500円、子供300円サイト料金:1サイト2500円です。(テント1張、タープ1張、車1台)チェックアウトは何時ですか?と尋ねると、次の日には予約が入ってないので何時でもいいですよ~とのこと。
2010年08月15日
コメント(0)
BOYさんでのおいしい朝食の後、看板犬のaiちゃんを見に行きました。かわいいです天気予報とはうらはらに晴天!空の青さと阿蘇の山の緑がまぶしい朝です。ペンションのご主人に見送られながら出発。天気がいいと嬉しいね。余計美しく見える阿蘇です。南阿蘇からまた瀬の本まで戻り、久住方向へと車を進めてみました。途中、立ち寄ったあざみ台展望所で雨がざ~っと降って来て、またさ~~っと引いていきました。昨日、南阿蘇に向かうときも夕立のような雨にあったんですよね久住高原スカイパークあざみ台http://park.geocities.jp/skypark_azamidai/index.html雨上がり、阿蘇五岳方向を臨んで。それからガンジーファームに寄ってみました。ガンジーファームhttp://www.guernsey-farm.net/そしてまたソフトクリームを食べてみましたでかいです!!近頃食べたソフトクリームの中では一番の盛りかも?それから長湯方面に走っていたのですが、急にまた男池を見たくなって、方向転換。男池http://www.ajkj.jp/ajkj/oita/shounai/kanko/oike/oike.html相変わらず綺麗ですわそれから飯田高原方向に抜けてみました。JA飯田高原ドライブイン前のお蕎麦屋さん、風来坊にてちょっと遅めの昼食。ちょっと変わった店ですねぇ。メニューも盛りそば1000円、大盛りそば1400円しかありませんでした。わさびを自分でするのですが、これはうまかったです。昼食後、JA飯田高原ドライブインでまたバラの花束380円なりを買って帰途に着きました。
2010年08月08日
コメント(0)
急遽、もう1泊することにして、携帯から予約を入れました。もう午後3時を過ぎていて夕食つきで泊まれるところがほとんどなかったんであせりました。今日のお宿は自家製パンと花の宿 BOY さんです。ペンションBOYペンションに泊まるなんて何年ぶりだろう??途中、道に迷いながらたどりついたのは阿蘇ペンションのんびり村。http://www.kumamotopension.jp/駐車場は何軒かのペンションで共通になっているみたいでかなり広かったです。ペンションのお風呂は温泉ではないということで紹介された、長陽村総合福祉温泉センターウィナスさんでの入浴の後、食事です。http://www.cyberpage.ne.jp/winas/index.shtml上左から5枚が夕食、下段右は朝食です。夕食はサラダとスープと魚料理、肉料理、デザートですね。ツレが好き嫌いが多くて、ぜんぜん食べないし、私が気を遣うので、イラつきました少なくてもかぼちゃのスープとデザートは完全に私が2人分食べたし。。。夜になるとこちらのペンション、隣接するいくつかのペンションもライトアップをしていてとても綺麗でした
2010年08月07日
コメント(0)
スパ・グリネスを出て、お隣の、古じょう庵さんでチラホラとお土産を買ってから、阿蘇方面に向けて走ることにしました。珍味 古じょう庵http://shop.kojouan.com/その前に、ちょっと気になっていた、自家製酵母パン ぶらうにぃ さんに寄ってみました。スパグリネスと同じ、ココヴィラージュ内にあります。瀬の本高原 ココヴィラージュhttp://www.cocovillage.jp/HOME/Home.htmちょっと場所がよくわからなくて迷ったのですが、というか、本当にここなのかな?と思ったんですよね。なんせ、うちらが駐車してから看板を出されていたのでトマトパンとカレーパンとフランスパンを買ってみました。それからヒゴタイ公園→池山水源へ。池山水源の取水口は一段さがった駐車場のほうにあります。池山水源http://www.ajkj.jp/ajkj/kumamoto/ubuyama/kanko/ikeyama/ikeyama.htmlそれから山吹水源へ。http://www.ajkj.jp/ajkj/kumamoto/ubuyama/kanko/yamabuki/yamabuki.html取水口は駐車場からすぐ先の左にまがったところにあります。遊歩道を歩いていくとたどりつくのはこちら。池山水源とちがって人が少ないのがいいよね。 それからやまなみ牧場へ。http://www.yamanami-farm.jp/sisetu/restran.html口蹄疫の関係で牛さんには会えなくて、しかたなく?ソフトクリームを。写真は撮り忘れました。風力発電機があったよ。産山から国道57号に出たので、せっかくなら、と思って、竹田市に新しくできた道の駅に寄ってみました。道の駅すごうhttp://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/sugou/sugou.html今、竹田市では☆三ツ星ソフトクリームキャンペーン☆というのをやっていて、http://taketan.coara.or.jp/cgi-bin/demo/read2.pl?fid=10&kid=100102&sno=162そちらにエントリーしているコーンソフトを食べてみました。上のURLには載っていないですけど、パンフレットにはちゃんと載っていますわ。ちょっと溶けかけてるけど・・・これは予想外においしい!!ソフトクリームです!!ぜひ食べてみてください。
2010年08月07日
コメント(0)
到着時に、サッとひと風呂浴びたときには湯面になぜか油膜のようなものが浮かんでいて、そして、髪の毛も浮遊していたんですよチェックアウトからはかなり時間がたっていると思われるので立ち寄り湯客のせいだったのですかね~?お湯もちょこっとしか出ていなかったので、もうちょっとどんどん入れてお湯を入れ替えちゃえ~とか思って、少し流入量を増やしておいたら・・・少し放置していただけだと思いますが、アチ!アチ!になってしまいましたやはり源泉の温度が高いからですかね~?湯温の調節はちょっと難しいみたいです。下手にいじくらないほうがベターかも。で、こちら泉質:ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉、泉温:源泉67.8℃、使用位置42℃だそうです。お湯はお肌にまろやかな感じで好きだわ洗面はこちらで。うしろ方向がお風呂になります。ちょっと可愛いサイズで使いにくい感のある洗面台かも。洗面所にむかう扉方向夜も深まるとすっかりお湯も入れ替わって?綺麗になっていました。あんまり気持ちがよかったので、生まれて初めてだったと思いますが、いつのまにかお風呂の中で寝てしまいました。危ない、危ない~死んじゃいますわ夜中にもしかして?と思って窓を開けてみると外気のほうがクーラーを入れた部屋より涼しいスパ・グリネスでした。さて、朝ごはんです。チェックイン時に、”ちょっと混み合ってるので朝食は9時か10時で・・・”と言われたのですが、フム、10時の朝食はいままで聞いたことないかも。で、9時でお願いしました。あまりにもさわやかな高原の朝、シンプルにおいしい朝食をいただきながら、”しばらくここに住みたい・・・”とマジ思ってしまいました!!テラス席だったので余計そう感じたのかもしれませんね。
2010年08月07日
コメント(0)
瀬の本高原のスパ・グリネスへ行きました。スパ・グリネスhttp://www.spa-greenness.com/index.html週末の予約がとれそうにないので平日に出かけてみました!こちら、平日と週末の料金が同じみたいなのでやはり土曜は即刻予約で埋まってしまうのでしょうね。で・・ここは(少なくても真夏は)天国~~な気分になれるお宿一番お手ごろな橙のお部屋でしたが、充分満足。景色はいいわ、涼しいわ・・・涼しいわ、涼しいわ・・・・せみが鳴いていないんですよ。涼しいから??今頃、うぐいすが鳴いているんですよ。涼しいから??お部屋とべランダとお風呂の位置関係はこういうふう。お風呂側から眺めるとこうですね。塀の下には道路が走っていて、ベランダからは正面に阿蘇五岳が見えます。チェックインは5時からだったのですが、お部屋の準備ができているということで4時到着時にチェックインできたんですね。食事の予約は事前に・・・ということだったのに予約していなかった不埒な私どものために、隣接する、旬菜美ら野さんに急遽予約を入れていただいたんですよ。九重旬采膳or美ら野弁当なら大丈夫です、とのことだったので、美ら野弁当を選んでみました。・・と、食事までに少し時間があったので、スパ・グリネスのお隣のお隣の建物のシェ・タニ瀬の本高原店に行ってみました。なかなかお洒落なたたずまいだったので気になってしまったんです。洋菓子専門 - Cheztani(シェ・タニ)http://www.chez-tani.com/瀬の本高原店ケーキを買ってお部屋に持って帰って食べようと思ってケーキを探していると、連れが”あの人・・・”と小声でささやいたんですよ。”ん?”と思い、振り返ると、そこにいらっしゃったのは俳優の津川雅彦さんでした。娘さんとご一緒だった様子。あんまりジロジロ見たら失礼かな~と思ったので、チラ見で終わったのですが、さて、あれからどちらに行かれたのでしょうか・・。お帰りだったんですかね。大分空港も熊本空港も福岡空港もさして近くないロケーションなので気になってしまいましたしかし、こちらのお店からも真正面に阿蘇五岳が綺麗に見えて素晴らしいですケーキバイキングをやっているみたいなのですが、ケーキバイキングを食べきる自信はないかも・・・。が・・・後ほどこちらで買って帰ったケーキを食べて考えが変わったんですよ。おいしいわ~~ベタベタ甘すぎずにおいしいわ~~いつかケーキバイキングに挑戦するかもさて、夕食の時間になりました。美ら野さんへは、スパ・グリネスから直接入れます。まぁ、ちょっと勝手口からお入り~みたいなイメージちなみに道路に面したお店の正面観はこちら。イタリアの国旗色の柱?があります。で、美ら野弁当です。手の込んだお料理ですわ飛び込みで行っても大丈夫だろう、なんて軽く考えていたのを反省した次第。次回は夜限定メニューを食べてみたいおいしかったなぁ。。
2010年08月06日
コメント(0)
宿潦ばん屋 さんの朝風呂の解禁wが6時からだったので、朝もはよから、トコトコとお風呂棟に出かけてみましたこういうとき、20代のカップルが多いというのはよいことです。若い人たちって早起きして温泉に行くとかいう人が少ないんですよね。朝食がバイキングじゃないのもよかった。朝食がバイキングだと、たとえ6時からとかでも結構、人がいっぱいだったりします。朝食はシンプルですが、タジン鍋の蒸し野菜なんかもついていました。朝食にはバイキングはなくて、コーヒーと紅茶のみフリー。チェックアウト後に、前日から気になっていた、宝来屋さんで、温泉饅頭5個+蜂蜜饅頭5個の詰め合わせ600円なりを買いました。宝来屋 商店http://www.yunohira-onsen.jp/shop-30.html温泉饅頭とってもおいしいです蜂蜜饅頭は”ひよこ”みたいな感じでこれもおいしいですよ。天気予報に反して、雨降ってない?ということで、九重に寄り道することにしました。湯平からはそんなに遠くないんですよね。以前も買った事があるのですが、朝日台にあったバラの直売所でバラを買ってみました。たまたまお一人で仕事をされていて、忙しそうで大変もうしわけなかったのですが。”あの~バラを・・・・”と声をかけると、でっかい冷蔵庫を開けてくれました。”今、あまりいいのないよ。”ということだったのですが、”じゃ、いいです。”というのもなんだったので、とりあえず10本選んでみました。1本50円です。花があまりよくなかったせいか、何本かおまけしてくれて後で数えたら計14本でした。今後このお花たちは、お風呂にいれる用のバラになるのかもしれません。少し進んでいくと、JA飯田高原があったので寄ってみました。目的はいつものように、ソフトクリームです。ここでは”あまおう(いちご)”のソフトクリームを食べてみました。こちらにも、バラが売っていました。8,9本で380円です。こちらは市場用の綺麗なバラでした。バラ風呂用のバラも売っていて、それも380円でしたよ。朝食は、”農家レストランべべんこ”でとることにしました。農家レストランべべんこhttp://www.eaglefarm.net/bebenko/index.html入り口には口蹄疫用の消毒マットが置かれていました。食べたのはコロッケ定食と豊後牛カレーコロッケは向かって左がカレー味なのですが、いわれなかったら気づかなかったかも?という感じでそこまでカレーカレーしていません。右上におかれているドレッシング容器は”しっかり味はついていますが、足りなかったらソースをどうぞ。”ということでついてくるソースです。なるほど味はしっかりついていたので、そのまま食べたのですが。カレーは比較的スパイシーです。お子様にはいかがなもんでしょうって感じです。一緒についている生卵をいれればお子様にも大丈夫、とのこと。
2010年06月27日
コメント(0)
天気予報は一応大雨だったのですが、雨でも似合う風景を・・・と思い、湯平温泉に行きました湯平温泉http://www.yunohira-onsen.jp/湯平温泉は、よく通り過ぎるのだけれども、宿泊は数年ぶりですね。いつのまにか、街並みが統一された外観に整備されていました。プチプチ黒川みたいな街並みになったなぁ。湯平温泉も住所が湯布院町なので、全国的に有名な、あの”ゆふいん”だと勘違いされる方もちらほらいらっしゃるかも?とか思いますが、”ゆふいん”と”ゆのひら”は、ちょっと離れたところにある違う温泉地です。”ゆふいん”も由布院とか、湯布院とか両方の表示がされていたりなにやら、わかりにくくなっていますが、由布院温泉とか湯布院温泉と書かれていれば、普通にイメージする”ゆふいん”でOKです。さて、湯平温泉のメインの坂道は結構狭いので、ギア車の方や、運転に自信のない方は、坂道を登らない駐車場を選んだほうがいいかもしれませんね。さて、今回の宿は宿潦ばん屋 さんです。http://www.syukuryoubanya.jp/この坂道はずっと登っていけるのだろうか??と不安に思うくらい、坂道を登ったところに宿潦ばん屋さんはありました。もちろん、もっと車を停めやすいところにも駐車場があるみたいですよ。こちらは2階の宿泊エリア(?)にあるスペース。最近、どこに行っても、こういう感じの小洒落た、大正浪漫風?の宿が多いですね。女性客好みというか、”いい感じ~”っていうイメージ。客層としては、たまたまそうだったのかもしれませんが、20代のカップル最多小さなお子様づれとかはいなかったかな。(いたかも。)少なくても、年配の方はいらっしゃらなかったです。運が悪いと思ったのはチェックイン直後&早朝に露天風呂に入ったときに、むかでちゃんの溺死体に遭遇したこと。チェックイン直後に入ったときは、露天風呂の底に”ん?みみずが沈んでる??”と思ってよくみると、いっぱい足があったわ食事は量的には多いとはいわないだろうけど、自由にとれる大皿料理のバイキングもあったので満足。おいしかったですよ。バイキングにあったのは、さしみこんにゃく、うずらの酢卵、ゴーヤチャンプル風炒め物(?)マカロニサラダ、黒米ごはん、きゅうりの浅漬けなどなど。私は、デザートの抹茶アイスwith白玉&粒あんがお気に入り(そこかぃw)お隣の方の引き戸の閉め方があまりにもすごくて、そのたびにギクッとしたけど、特に声などは聞こえませんでしたよ。そうそう、坂道にあったお店で、ゆのひらんアイスを買いました。”ぎゅっと甘夏”もおいしかったけど、”そばの実”も好きでした。ナッツの細かいやつが入ってるような食感だったなぁ。
2010年06月26日
コメント(0)
この日は花しょうぶを見に神楽女湖(かぐらめこ)に行きました。開花状況をつげるHPでは5分咲きということでした。別府市観光まちづくり情報サイトhttp://www.city.beppu.oita.jp/02kankou/kagurameko/index.html駐車場(普通車300円後払い)からの距離を、駐車場の係りの方に伺うと7,8分とのことだったのですが、う~~ん、とても7,8分ではたどりつけませんですよ。車両通行止めになっている箇所にまた係りの方がいらっしゃっるのですが、そちらには足の悪い方用の車椅子なども置かれていました。さて、花しょうぶ園までの道々、さまざまな野生の鳥たちの美しい鳴き声に癒されながらがんばって歩きます。やっと花しょうぶが見えるところまでくると、簡易トイレ、車椅子用トイレが設置されており、何台かの自家用車も止まっていました。一台、ここまで車でやってこられた方々もお見受けしたのですが、別段どこも不自由ではなさそうな???一体、どういう方がここまで車を乗り付けられるのだろう・・・と疑問に思ってしまいました。天気があまりよくなかったことと、まだ5分咲きということで、ぱっと見、ものすごく綺麗というわけではなかったのですが、見学者は多かったですよ。読売旅行のツアーの方がたくさんいらっしゃっていましたが、時間帯がすでにもう午後4時を回っていたので、別府どまりなのでしょうかね。あるいは湯布院なのかな。
2010年06月18日
コメント(0)
どしゃぶりの雨の中、豊後高田市の若宮八幡宮を訪ねてみました。こちらでは日本三大裸祭りである、若宮八幡秋季大祭が開かれるのらしい。裸祭りのサイトhttp://hadaka-matsuri.com/豊後高田市の市役所と道路を挟んで対岸にあります。住所は〒879-0605 大分県豊後高田市御玉1 です。最近、ナビに正確な住所とか電話番号をいれなければたどり着けない体質(?)になってしまっているので、はじめこちらの住所がわからなくて迷ってしまいました。かなりの雨だったので隈なく歩き回ることはできなかったのですが、境内のアジサイは満開状態ですね。こちらのアジサイは1万本ということなので、まだ自分には見尽くせなかった場所にも植えられているのだろうと思います。これは参道の入り口あたりです。自分の中ではもう蛍ウィークは終了したので、これからは”雨に映える花”に執心しようと思っています
2010年06月15日
コメント(0)
日田市にちょっとした用があって、お泊りすることになりました。今回の宿は、ひなの里 山陽館 さんです。http://www.sanyokan.com/365日ひな祭りというホテル(旅館?)なのらしい。当日予約だったし、お安いプランにしたのですが、お部屋も広かったし、くつろげました!夕朝食ともにバイキングのプランだったのですが、これは、ちょっとはじめてのパターンでしたね。夕食前に、ホテル裏の遊歩道を散歩したのですが、やっぱり川沿いは涼しくて気持ちがいい。かなり大きな川なので、清流とはいえませんが、水の流れる音が大好きな私は嬉しくなってしまいました。こちらの旅館さんからは、後日丁寧な挨拶状をいただきました。こういう細やかな心遣いもうれしいものですね。
2010年06月13日
コメント(0)
リビングストーンデージーが満開だという新聞の紹介記事を見て、ふらっと天ヶ瀬まで出かけることにしました。父を病院に連れて行ってからの出発になったので、花が見れるかどうか心配をしながら一路、フラワーパークあまがせ へ。病院って結構時間かかるんですよね途中、耶馬溪で”旬菜館”に立ち寄ってみました。耶馬渓を通る国道212号線沿いにある、”耶馬溪町農林水産物等直売所”なのですが、中津-日田間にある、いろいろな道の駅、里の駅等の中ではこちらを一番利用していますね。住所こちら↓〒871-0431大分県中津市耶馬溪町大字大島2221-1 TEL:0979-54-3555 猪肉鹿肉販売中!という立て札が立っています。いつも思うんだけど鹿さんってそんなにいっぱいいるのかな~。さすがに私はまだ野生の鹿を見たことはないです。私はこちらで、山椒の実を買って、車の中で、ぶちぶちと実をとりわける作業に専念していました。明日、ちりめん山椒を作ってやる~~京都のちりめん山椒、大好物なんですよ。日田から”スカイファームロードひた”を通って、フラワーパークあまがせ に到着。フラワーパークあまがせhttp://www6.ocn.ne.jp/~famagase/この”スカイファームロードひた”という道路は入り口がちょっと難しいのですけれども、期待するほど広い広域農道ではないし、景色もすごくいいということはなかったですね。たぶん、木材を運ぶために作られた道路??なのかなって感じ。(勝手な想像)さて、着いたのが午後3時過ぎ。お天気がよかったのでリビングストーンデージーはまだ開いていました。太陽光の強弱によって開閉する花なんですよね。入り口で開花状況を見ると、アイスランドポピー満開、リビングストンデージー見頃とのこと。最近わかったのですが、見頃というのは最旬期をさす言葉ではないよう。一部咲き、三分咲き・・・満開を過ぎると見頃という言い回しになるようです(たぶん)。えびの高原でも”見頃です。”って言われたもんなぁ。。というわけで、見頃のリビングストーンデージーです。まぁ、確かに近くで見ると、ピークを過ぎた感は否めませんでしたが、遠目に見ると可愛くて綺麗このリビングストーンデージー、原産地は南アフリカなのだそう。こういう花です。スタンダードな品揃えです!248 草花 リビングストーンデージー ミックス (10袋)】【ポイント10倍!2010年6月14日AM11時00分~2010年6月17日AM9時59分】満開のアイスランドポピー同じく、カリフォルニアポピーしかし、私が一番気に入ったのは、赤白ピンク基調のシャーレーポピーでした。八重なので繊細で綺麗に見えるのよね。これをヒナゲシという、ということは初めて知りました。別名、虞美人草なんですね。わかるわ、風に揺れる風情が楚々として美しいもの。営業的には困るのだと思いますが、時間帯のせいか、平日のフラワーパークは人影も少なく、まるでうちらの独占!状態に近かったです。大分の観光地にいってよく思うのですが、素晴らしい自然美があったとしても、人が少ない!これは本当に見るものにとっては有難いことです。が、しかし・・・やっぱりもっと大分に来てください!よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリさて、フラワーパークあまがせ から、天ヶ瀬駅に向かう途中で、桜滝という滝への道を発見。近そうだったので歩いて行ってみました。先日、霧島で見た千里ケ滝とは雲泥の差の道程の楽さ美しいというか、可愛い滝ですよ、これは。名前が桜だからそう思ってしまうのかもしれませんが。桜滝http://www.oitatravel.com/hita/sakurafall.htm次に滝つながりで??ということで、慈恩の滝に行ってみました。慈恩の滝http://www.kusu-shokokai.jp/jion.htmlこの滝は裏見の滝といって、裏を通り抜けられるようになっているので、縁起がいいと書かれていた時計回り方向に歩いてみました。裏から見るとこんな感じ。ま、ちょっと濡れます帰りに、国道210号線沿いにある、筏場の湯に入ってみました。筏場の湯こちらにあるクーポンは知らなかったのですが、今度行く時には持って行きましょ。http://www.oidehita.com/modules/contents8/index.php?id=10#ikadabanoyuこちらは源泉の温度が適温なので、加水せずに入れる100%湧出の温泉です。源泉が3つあってそれぞれが少しずつ温度が違うんですね。それを、春夏、秋冬にそれぞれ家族湯、内湯&半露天風呂に割り当てていくわけです。よくできた仕組みですね。というわけで、結構、優れた温泉だと私は思うんですけどね。家族湯は端から2つが50分1500円と書かれていたので、そのほかの3つは60分1500円なのかな??受付に50分/60分1500円とあったので。(はっきりわかりませんが。)お風呂上りには、川が見えるベランダでゆっくり涼めました。川沿いなのでいい風が来ますお風呂の中から見える風景ももちろんこの川です。帰りは8時半を目標に、蛍4箇所目の狙いをつけて、耶馬渓を探索します。。続く
2010年06月11日
コメント(0)
霧島で見た、蛍の舞う幻想的な光景にとりつかれてしまってどうしてももう一度・・・ということで、蛍狩り第3弾の地としてKちゃんを誘って、耶馬溪に赴きました。Kちゃんは夜勤のある仕事なので、なかなか普段から声をかけづらかったりするのですが、一緒に行けてよかった。場所はこちらにある、屋形川周辺です。中津市役所本耶馬溪支所のホタル情報http://www.city-nakatsu.jp/contents/honyaba/home/firefly2010.htmlどこに車を停めたらいいのかわからなかったので、勝手に やかた田舎の学校 に駐車してしまいました!公共の施設かなんかだと勘違いしたんですが、どうなんだろう??しかもずうずうしくトイレを借りてしまいました。親切にしていただきましてどうもありがとうございましたやかた田舎の学校http://www.city-nakatsu.jp/contents/honyaba/home/yakata_inaka_school2010.htmlちょうど幼稚園のお子様たちがこちらに宿泊していて、みんなが列を作って、蛍見物のための大行進を始める頃でしたついた時間が早すぎてまだまだ明るかったので、ぜんぜん蛍の姿も見れず。やかた田舎の学校の先生?に伺った、”ここから100メートルくらいの橋のところが今多いです。”という言葉通りに、崩端橋のあたりをうろうろしていましたそのうち、日が暮れてきて、ぼちぼちと蛍が姿を現してきました。そして、見物客もちらほらと・・・。はじめは橋の山手側だけを見ていたのですが、気がつくと、下手の川側に蛍がいっぱい。川に沿って歩いて、栗の木が生い茂るところを抜けるとクリスマスツリーのように蛍がピカピカ光っている木々に出くわしました。すれ違った方から、この先にいくと川を渡るところがあるよ、そこから見ると綺麗だよ、と伺って進んで行ったのですが、何しろ、真っ暗で足元が見えない。自分の携帯とKちゃんの携帯のライトで照らしながら行くと・・・。対岸で見物をしていた方たちからのブーイングが!というわけでちょっとビビッてしまって、スゴスゴと引き返してしまいました。しかたなく、2人で栗の木を少し超えたところにあった空間でしばらく蛍のクリスマスツリーをぼ~っと眺めていました。そこには他にも若い女性が2人いて、携帯でバシバシ写真を撮ったり、メール書いたり、電話したりしていました。蛍がいるような暗いところにしばらくいると、携帯の画面だけでもまぶしい!”早く、その画面閉じてよ、蛍が逃げるでしょ!”って気になります。さきほど、足元を携帯のライトで照らしながら歩いて怒られたのかもわかってきたのです。見物客が歩道に車を停めていたので、地元の方が、”誰の車でしょう?”ということで探し回られていました。幼稚園のお子様も、その車のせいで、車道を歩かざるを得なくなったみたいです途中、たぶん、上記、中津市役所本耶馬溪支所のホタル情報を書かれている方だと思いますが、そちらに、地元の方が”あんたたちがちゃんとしなきゃだめでしょ~”みたいなことを言われていました。で、市役所の方にも”歩道に車停めていませんか??”と尋ねられました。時間外の勤務だと思いますがご苦労さまです
2010年06月09日
コメント(0)
前日、霧島国際ホテルに着いたのがわりと遅めの時間だったので、温泉好きな私が満足できるほどの入浴時間が取れなかったんですね。だから、”明日は早起きしよう~”と思っていたのに、目が覚めたら、すでに7時19分がっかりしたけど、とりあえず朝食の後、温泉へ。前日とは男女別が入れ替わっていた温泉はすべて短時間ずつでしたが、頑張って制覇して一安心それにしても、団体客が多かったせいか、午前9時を過ぎて大浴場にいたのは私一人。さすがに、大浴場の貸切って寂しいね。ホテルをチェックアウトして、向かった場所は霧島神宮。霧島についての下調べをほとんどしてなかったので、一体どこを見学したらいいのかよくわからなかったのですよ。というわけで、道々、ちょっと 道の駅霧島 神話の里公園 に寄り道をして霧島の雄大な風景を垣間見てから、一路霧島神宮へ。霧島神宮って予想外に参道が長いんですよ。うへっ!とか思っちゃった体力レスな私・・・。本殿はわりと派手目な色彩の絵柄が描かれていました。境内の売店で”ミヤマキリシマが見れるところはないですか??”と、尋ねると、手書きコピーの地図をくださったんですよ。というわけで、そちらの地図に沿ってえびのを目指します。しかし、道を間違えてしまって、えびのまでの道沿いでミヤマキリシマが咲いていたかもしれないところは通れなかったんです。で、しかたなく、”滝でもみようか~?”ということで、いただいた地図に載っていた、千里ケ滝という滝へとGO!しか~し、こちらの滝は、途中でなんでこんな滝を見ようと思ったのか・・トホホと思うほど、滝を見るまでに歩かなければならない距離がありました。長さというより、高低差っていうんですかね、昇り降りするのがかなり大変なんです。私なんて、も~息が上がってしまいました滝は綺麗ですよ、とっても。途中で、さきほどいただいた地図に書かれてあった、湧き水ポイントを発見。だって、取水されている方がかなりいらっしゃったんですぐにわかったんですもの~。私たちもroutinで車に積んでいる5リットルのペットボトルに水を汲んでみました。こういうのって、きっと、群集心理で、人が並んで汲んでるところは、絶対いい水なんだろうな、って思うんだよね。汲んでいる間にだんだんと人が増えてきて、交通の妨げになっていそうでした。最近飲んでる大分の名水とはちょっと違う味がしました。なんていうか、ちょっと芯があるような??最近飲んでる水より硬いのかもしれませんね。そういえば、えびのに向かう道で一箇所、消毒マットを踏みました。口蹄疫対策ですね。でも、こんなのが本当に効果あるの??ってこちらが思ったくらい、簡単なものなんですねえびの高原のミヤマキリシマはすでにピークは過ぎているようでしたが、天気がよかったので、たくさんの観光客で賑わっていました。帰りはえびのICから高速に乗るつもりで、その前にガソリンを入れたいなと思ったのですが、えびのの市街地のガソリンスタンドは日曜はどこもお休みのよう。地元の方に尋ねると、休日当番医みたいに、当番のガソリンスタンドしかあいていないだろう、とのこと。高速で給油するしかないかな~とあきらめていたら、インター入り口近くのエネオスが開いているのを発見。助かりました~いままで知らなかったのですが、西日本高速道路サービス・ホールディングスって、毎月第一日曜ってお客様感謝デーで2割引なんですね。霧島のホテルでおいしそうだったので同じものをいくつも買ったものが、定価さえも霧島のホテルより安く、さらに2割引きで売られていたので軽いショックを受けました~
2010年06月06日
コメント(0)
高速料金が上限1000円のうちに遠出をしましょう~ということで、霧島まで行ってきました。蛍の鑑賞はこれで最後かも、というような名前のプランでお安くなっていた霧島国際ホテルを宿泊先に選びました。温泉がいいというクチコミレビューを見たのも決め手でしたね。霧島温泉 霧島国際ホテル正直言って、どうしても蛍を見たい!というような気持ちはなかったのですが、バスを出していただけるということなので、見に行ってみました。ホテルのマイクロバスに揺られて約25分、地元の方?が管理されているらしい蛍の里につきました。道中も、暗い中、見知らぬ土地をバスで走っていたので、まるでミステリーツアーみたいな感じでかなり楽しかったですね。その場所は私には一体どこなのかはわからなかったのですが、わりと狭い範囲にたくさんの蛍が舞っていて、蛍を鑑賞するにはなかなか適した場所のように思いました。あれは地元の方が放流とかして保護しているのかな??タバコを吸っていたり、フラッシュをたいて写真を撮っていた人が管理をされていた地元の方に注意されていました蛍はタバコの煙が嫌いなんだそうよ。そして強い光が嫌いなので、そこいら辺りの街灯は消しているのだとか。まぁ、フラッシュたいたら蛍は写らないってすぐにわかると思うのだけれど。蛍が乱舞しているのを見るのは初めてではなかったのですが、久しぶり~だったので、その幻想的な光景にはかなり感動しました
2010年06月05日
コメント(0)
今日は祖父の17回忌でした。久しぶりに長時間の正座をしたので足がしびれましたけれど、なんだか子供の頃よりは痛みがましなような??慣れとかあるのかな今、うちの庭できれいに咲いているのはシャクヤクで、これをお墓に飾ってみましたシャクヤクはあと何種類かあるけどそんなに手はかからないよね。夕方、山香の水の口湧水というところまで水を汲みに行きました。意図して夕方に行ったわけではなくて、いろいろやらなきゃならないことがあって遅くなっただけなんですけれども、そういう時間帯だったせいか、着いた時には水を汲んでいる人がいなくて待たずにすみました。こちらは近所の割烹のご主人が絶賛しておられた水なのですが、すごく混雑している時があるらしくて戦々恐々としていたんですよね。水の口湧水http://www.iju-oita.jp/modules/mejiron/index.php?content_id=85こちらの写真は違う箇所(給水口のお隣)を撮影しているのですが、給水口はちゃんとした蛇口です。デジカメ持って行ったのにメディアを入れ忘れてて写真が撮れなかったのですが、駐車場があまり広くないんですよね。もし、ここにたくさんの人が来ているとするのならば、一体どうやって車を停めているのかなって感じ。それに、ちょっとこちらにたどり着くまでの道がわかりにくいかもしれませんね。ある程度近づいて標識が出てきたら、迷わずそれに従うことです。ほんとにここでいいのかなぁ??と思いながらも進んでいると到着しますというか、本当は私も地元の方に2回も道を尋ねたのです。おふたかたとも非常に親切に教えてくださいましたよ、感謝こちらにはちゃんと水質検査の結果が貼られているので、安心ですよね。
2010年05月16日
コメント(0)
豊後高田市の昭和の町に行きました。昭和の町http://www.showanomachi.com/index.php昭和ロマン蔵という施設を主に見学したのですが、近過去?なんていう言葉ありますかね、ちょっとだけ昔って感じで懐かしいんですよね。ああ、そういえばこういうの、うちにもあったな~とかこういうお店あったよな~とかそんなほわっとした気持ちにつつまれる場所です。皇太子殿下もご見学されたみたいですね。昔の木造校舎の教室だな~。あ~タバコ屋さんだ~。(なんかまだ普通に存在していそうな気もするけど)で、そこでボンネットバスでの昭和の町周遊というのがあるのを発見。こちらは無料なんですけれども、気がつかない人も多いみたい。このボンネットバスは日本で3番目に古く、動いているものの中では一番古い、という説明をバスガイドさんがされていました。似たようなバスが現在公開中の”劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル”にも出てくるんですよね~。で、このバスの中に、6月までの運行表が貼ってあったんです。昭和ロマン号 6月までの運行表http://www.showanomachi.com/pickup/detail.php?127368169741622もちろん無料だし、”また乗りた~い!”と思って、すぐさま、連絡先と明記されていた電話番号に連絡したのですが、なぜか???他の連絡先を教えられたわw。それに、申込者が5人いないとこちらのツアーは催行されないそう。申し込んだのは1週間後のツアーだったのですが、前日までいけるかどうかわからない・・んだってもっとみんな利用しようよ~~。
2010年05月05日
コメント(0)
さて、黒川から瀬の本を通り、大分県側へ。めざすはくじゅう花公園です。くじゅう花公園http://www.hanakoen.com/この公園には過去何回も行ったけれども、一度として何かの花が満開で感動した~!ということがない。いつもなんだか”はずれ”なんです。もっと足しげく通うべきなのか今回、まぁまぁ咲いていたのは、芝桜&チューリップですね。でもチューリップはもう終わりかけのものが多かったし、芝桜はまだまだという感じ。GWウィークあたりには芝桜も満開になるのでしょうか。。たぶんに、最近の妙な気候のせいもあって少し遅れ気味なのかもね。それでも、お天気がよかったこともあって、かなりの人がこられていましたよ。今までで一番、入場ゲートから離れたところに車を停めさせられましたからね。ここから、長湯を回って帰りたかったのですが、九重の町田バーネット牧場の芝桜も見たいということで、今度は九重へと。テレビで紹介されていたらしいんですよね、そちらの芝桜。というわけで久住 → 筋湯温泉 → 湯坪温泉 を抜けて、四季彩ロードへ。瀬の本 ←→ 九重間を走るとき、私はよく牧ノ戸峠越えではなくて、筋湯温泉回りをします。それはずっとず~~っと昔、牧ノ戸峠に九州横断道路の料金所があったからなんですけど、(筋湯経由だと料金を払わずにすんだww)それがなくなってからも、筋湯を通ることが多いです。牧ノ戸峠みたいなヘアピンカーブの道が怖いんですよね、ちょっと。だから・・・・。で、途中のあいのせ茶屋で水を汲んでみました。以前から気になっていたけれども、本格的に水を汲んだのは初めてです。、あいのせ茶屋http://www.h7.dion.ne.jp/~ainose/一応、お賽銭箱に100円入れるのですが、あとはいくら汲んでもよいみたいですよ。ここを通るたびに見るのですけれど、紅葉時以外は人も多くなさそうなので、待たなくてもいいのでは?と思います。(わかんないですけど)きれいに整備されているので、清潔感があってよいです。さて、町田バーネット牧場の芝桜の咲き具合はくじゅう花公園以下でした。量的というか範囲的にも花公園のほうが勝っていたしね。町田バーネット牧場http://www.ba-net.com/まぁ、こんなもんかと思って帰途に。さっさと帰りたかったのですが、玖珠の宇土の庄という温泉を見たいということでさらにそちらに立ち寄り。なんかテレビで紹介されてたんだって。七福温泉宇土の庄http://www.kusu-shokokai.jp/udonosyo.htmlこちらは見ただけで温泉については何もわからなかったのだけれど、私が気になったのは、敷地内にあった、水汲み場です”天然のアルカリイオン水で、無料です!”みたいなことが書かれていまして・・・。500mlのペットボトルに汲んでちょっと飲んでみると、さきほどのあいのせ茶屋のお水より多少やわらかい感じ??またこちらの水も汲んでみようと思いますそうそう、そういえば前の日に、近所の居酒屋さんで、出してもらった水はおいしかったですね。おいしいですね、といったらペットボトル1本くださいました甘みさえ感じそうなくらいのまろやかさです。お店のご主人も相当気に入っていらっしゃいましたわ。そちらは、山香の”水の口湧水”というところのお水で、無料なのだそうです。こちらにもぜひ行かねばね。水の口湧水http://meisui.sakura.ne.jp/blog/index.php?e=884
2010年04月25日
コメント(0)
今日は天の橋立~嵐山のコースです。前日ほどの好天気ではなく、ちょっとがっかり地理がよくわかってないので、どこをどう走って天の橋立についたのかがよくわからないのですが、とにかくこちらも初めて訪れる地なので楽しみ。リフトに乗って上まで。気持ちいいけどちょっと怖いケーブルカーで登る予定だったのですが、ちょうど私の並んでいる手前で、人数をきられてしまったのです。正直言って天の橋立の景色のつかみ方が私にはよくわかりませんでした。昼食を早くに食べ終わったので、早速、目をつけていたソフトクリームをゲットしに行きましたご当地ソフト(?)を食べるのが好きなんですよね。こちらでいただいたのは、自家製黒豆あんののったもの。ミスマッチ?と思ったのですが、予想以上においしかったですね。そういえば、今まで、具(?)ののったソフトクリームは食べたことがないような。そこから、またどこをどう走ったのかよくわかりませんが、コウノトリの郷公園というところを経て、一路、京都へ。なんだか、この嵐山・嵯峨野っていつも私の行く関西方面への旅行にもれなくついてくるんですよ。。。。というわけで、ここでは、桜餅を食べた以外はずっと買い物に収支していました。嵐山で食べる桜餅は、橋のすぐそばにある、本家桜餅本舗 さんというところのもの。そこは、数年前にガンで亡くなった枚方出身の友達が、好きで連れて行ってくれたところ。だから、京都に例えもっとおいしい桜餅があろうとも、私はここの桜餅を食べたいんですね。本当に大好きな友達だった
2010年04月05日
コメント(0)
今年、私のお花見の終焉を飾ったのは、関西方面への旅行でした。もう、ほんと、ここんとこどこも見ても、桜桜って感じではありましたが・・・。とても暖かい一日に訪れたのは、姫路城です。天守閣の修理のために、5年くらいですか、外観が変わってしまうそう。母が、ぜひその前に見たい!ということで、ちょうど3連休が取れた姉と3人での旅行です。しかし、修理前の見納め+花見ですごい人、人、人・・・・。入場料を徴収されるところまでの待ち時間が100分、ようやくそこまでたどりついたのはいいけれど、天守閣に登るまでの待ち時間の表示が2時間20分になっていたので、そちらは断念せざるを得ませんでした。まぁ、でも本当に、桜の中に浮かび上がるお城の美しさはまた格別。。。お宿は城崎温泉です。こちらはいままで訪れたことがなかったのでかなり楽しみにしていました。バスツアーなので、こちらの駅に降り立ったわけではないのですが、記念にパチリ。夕食前に少し散歩したのですが、なかなか風情のある街並みでしたよ。時間帯のせいか、駅から続く道を歩いている方はほとんどいませんでした。”外湯めぐりをぜひ”、というバスガイドさんのお話を聞いて、姉と二人で、外湯めぐりなるものを敢行いたしました。温泉そのものは、温泉天国、大分に住んでいる私にとっては、こんなもんか・・という程度で特に感慨はなかったのですが、ぼんぼりにうっすらと照らし出される、桜が綺麗で可愛くて、ぼ~っと眺めていたい衝動にかられてしまうほどでした。考えて見れば、夜桜は田舎ではなかなか見ることがないので、久しぶりに見た!って感じです。
2010年04月04日
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)