全1618件 (1618件中 1-50件目)
こちらの旅館さんにはリニューアルされた新しい客室があり、中には露天風呂付の特別室もあるのですが、料理がバイキング形式なせいかわりとお安めの設定になっていました。しかし、熊本県の黒川温泉は同じように人気がある大分県の湯布院温泉より交通の便が悪く(注:由布市にはJRの駅がある)標高も高いため、これからの季節にはなかなか訪れがたい温泉ではあります。黒川温泉は日本の温泉の主要な泉質10種類のうちの7種類が湧出しているかなり珍しい温泉地なのらしいですが、最近あまり黒川温泉に行かなくて改めて調べたことがなかったので、私はそのことにはいままで気がついていませんでした。お風呂は1Fと地下1Fにあって、大きな浴場は一部男女時間制で交代になっています。ちなみに優彩の温泉は7種類のうち「塩化物硫酸塩泉、ナトリウム塩化物泉」に分類されます。1FとBF1のお風呂はそれぞれ「まほろばの湯」「やわらぎの湯」というブロック分けをされているのですが、どっちがどっちの階だったのかよく覚えていません・・・・さてこちらは宿泊者専用の貸切風呂です。貸切風呂はもうひとつあるのですが、長い間使用不可になっているようです(なぜだろうね)。というわけで、この貸切風呂に関してはなかなか入ることができないと思いますが、お風呂の前の椅子に座って順番待ちしている方もいらっしゃったのでどうしても入りたい方はそのようにしてくださいませ。「杉の湯」このお風呂はバリアフリー対応です。バリアフリー対応ということでお風呂の椅子も背の高いものが用意されていますね。やわらぎの湯のほうの「湯滝の湯」です。ここね、ちょっと苦い思い出が(笑)。この下足入れにお部屋にあったスリッパを入れて上がっていったのですが、入浴後にはそのスリッパがなくなっていたのですよ。友達は「単に間違ったんじゃない?」と言ったのですが、このガラガラの下足入れで誰が間違う??昨今の社会情勢(?)からはそのような性善説は受け入れようもなかったですね。フロントにトコトコ裸足で歩いて行って「あの~お風呂でスリッパがなくなったんですけど~。」というと、さもよくあることのようにさっと代わりのスリッパを出してくれたし。それ以降、スリッパを脱ぐときは脱衣所まで持っていきましたとも(笑)。貴重品は必ず、この鍵付きのロッカーに入れてくださいね。この「やわらぎの湯」ブロックは日帰り入浴も可なのでお手回りのものにはお気を付けください。しかし変ですね。何故このロッカーはこの数しか使われていないのだろう。いつも入浴客が少ないのかなあ。日帰り入浴可のエリアなので男女の入れ替えはないみたいです。私はこの時、届いたばかりのApple Watch10をしていたので、湯温を測りたくなってしまいました。温泉につけるなんて絶対「非推奨」な使用方法だろうのでしばし悩みはしましたが、自己責任ということではかってみたところ38℃くらい。う~ん。黒川温泉は源泉の温度は高いと思うのに思ったより低いな~という印象。ここを通って出ていくと「樹彩の湯」という半露天風呂があります。半露天ということでさらに湯温が低く、36~37℃くらいしかなかったです(Apple Watch10によれば、ですが)。お湯の湧出口近くまで寄っていってやっと39℃いくかいかないかくらいでした。このエリアには別個パウダリールームが用意されていました。(脱衣所となり)温泉はまだまだ続きます~。黒川温泉 湯峡の響き 優彩
2024年11月25日
コメント(0)
こちらは黒川温泉の中では珍しく大きな旅館さんです。外観は撮り忘れましたが、チェックイン可能時刻の15時より先に着いたのでロビーにてフリードリンクをいただけました。遅い時間に到着すると旅館横の駐車場ではなくて他の駐車場に誘導されるようです。見晴らしのよい広いロビーです。一応先にチェックインの手続きはすませておいて、お部屋に入れるまで待つ感じです。受付順ではなくてお部屋の準備ができた順なのかな。結構、自分たちより後に来たお客さんのほうが先に案内されていくので【うちらは一番安い部屋だから後なんだろうか・・・】とかひがんでみたりしました(笑)。ちょっとしたお菓子なんかも用意されていました。この旅館は友人たちと、ドライブがてら訪れて飲んで楽しんでその上温泉入れるなんていうことないな~という感じでチョイスしたところ。そこそこ安くて飲み放題のバイキングという気を遣わないですむお気楽モードだったので「部屋には期待しないでね。」と友人たちにはあらかじめ話していたのですが「結構綺麗な部屋だね。」といってもらえたので一安心。それでは次はお風呂に行ってみることにしましょう。黒川温泉 湯峡の響き 優彩励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年11月25日
コメント(0)
今年は第2土曜日に開催されているこのイベントですが、2025年度は第4土曜日に変更になるようです。これは新月の周期によるものなのですが、詳しくはこちらを参考にされてください。行ったのは10月の会でしたが、3連休の最中ということで着いてびっくりの車の多さ!えぇ~満車??まさか、こんな山の中にこんなにたくさんの人が集まっているだなんて予想だにしませんでした。福岡からのバスツアー客さまたちもおられたせいもあってか、600人以上の参加者だったらしいです。この日は月齢もさることながら、月の入りが遅い時間だったせいで、月が明るくて(笑)。次回12月14日の開催日の月齢、月の入り等は次の図の通りなのでう~~ん、見えるかこれ??みたいな気がします。行ってみて検証してみてください。初めに講師の先生からの星に関するお話があるんですが、久住高原は夏でも涼しいくらいなので本当に寒かったです。ダウンを着てこられていた方は正解!しかし、完璧と思えたダウンを着込んだ私も見落としていたことが~。それは「手が寒い!」ということでした。今後、秋冬等の季節に行かれる方、ぜひ手袋を持参してください。このお話をされている建屋の2階(電気がついているところ)はフリードリンクが用意されていますので、寒くなった方は人の少なそうな時間を見計らって利用されてください。お話が終わったら、希望者に配られるエコ風船のリリースが行われます。この日は無風だったせいか、かなり高度があがっても風船の姿を追うことができました。風船には七夕の短冊のごとく、あるいは絵馬のごとくに自分の願い事を書くことができますよ。そしてリリースが終わると園内が一斉に消灯されます。。で、肝心の星がどうだったかというと、どうしてもお月様がまぶしくて(笑)。そもそもスマホで星をキレイに撮ろうとしていたのが間違いだったのかもしれませんが・・・(笑)。私は自分の裸眼(といってもコンタクト入ってるけど)の視力がもっとよかったらな~とつくづく思いました。講師の先生がこの星座はどうの、あの星座がどうの、と説明をされていた時もあまりよく見えてなかったんですね。これ、流れ星?あ~でも肉眼ではこんなに星は見えませんよ。私の無印のiPhone15のほうが目はよかったんですよ。当たり前ですが・・・。それでも、私の思うにもっと遅い時間だったら、月の光がなかったら、きっともっと星がたくさん見えていただろうな、と思います。で、帰り道、長者原の駐車場にトイレ休憩で立ち寄ったのですが、ここも車中泊の車で満車状態。九重連山の紅葉を見に行く人々なのか・・・。それにしても久住高原から家にたどり着くまでに道路上で鹿ちゃんに5匹も遭遇してしまったので「お願いですからぶつかってこないでください~!」とお祈りしました車が廃車になってしまう可能性ありますので。こちらは寒かったので立ち寄った由布院の「Joyful」の駐車場で撮った写真。これだけ灯りが煌々とついているにもかかわらず、けっこう星が見えるもんだな(iPhoneちゃんがですが)と感心。湯布院に泊まる機会があったら夜、空を見あげてみてください。運がよければ結構星が見えるんじゃないかな。というわけで家に辿りつくと、運よくというかなんというか、月の入りがとうに過ぎていた時刻だったので、自分ちのほうが綺麗に星が見えた・・・・という皮肉な結果に。今後は自分ちで星が良く見える機会を狙ってみたいと思います(笑)。くじゅう花公園で真冬にやっていたイルミネーションを見に行ったことがあったんですが、分厚いダウンのコートを着ていても寒くて寒くてさっさと帰りたい!と思ったんですよね。ですので、真冬に行かれる方は重装備でお出かけください。本当に寒いです(笑)。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年11月17日
コメント(2)
10月初旬、コメリにもシャクヤクが入荷していました。残念なことにうちにある品種ばかりだったのですが、1品種だけ、うちにすでにあるけれどもう一本欲しいな~と思った品種があったので、「う~ん、どうしようかなぁ。」と悩んで悩んで気分転換に(?)他の花を見に行ったんですよね。すると、その間にどこかのおっちゃんのカゴの中に入れられてしまっていたのです、が~ん。ショックを受けるくらいならさっさと買っとけばよかった。で、この秋、タキイネットから届いた品種ですが、以下の4品種。(花の画像、品種説明はすべてタキイネットさんより)◎朱鷺姿これは「かぐや姫」を育種された滝沢達雄氏が育種された品種だそうです。何年咲きになるかわかりませんが、花を見るのがとても楽しみです。これはものすごくでっかい根っこを送ってきてくれました。大輪系で、咲きはじめは白地でうっすらとオレンジがかったピンクが中心にみえる。朱鷺の羽色を思わせる特別な色合い。早生~中生。ボタン科花径:約15cm◎クィッツン Quitzin (Fawkner 2001 Sweden)これはyou tubeで見た時に一風変わってて綺麗だな、と思ったので購入。1年生2~3芽ということでしたが、1芽しかついてなかったよ。しまった、文句言えばよかった(笑)。杏桃~黄杏色で、開花始めはクラウン上部にグリーンを帯びるニュアンスカラーが美しい大輪花。茎が丈夫で倒れにくく、切り花に好適。側枝が出ないすっきりとした草姿も魅力。ボタン科花径:15~20cm◎レモンシフォン Lemon Chiffon (Reath, D.L. 1981 USA, MI)もちろん、自分好みのレモン色だったので購入(笑)。これも小さな根っこでしたね。でも2芽あったから文句はいえないか。美しいライトレモンイエロー色の大輪八重咲き花で、生育旺盛な早咲き種。丈夫で太い花茎をもち、見応えのある切り花も楽しめる。ボタン科花径:20~22cm◎ラドンナ LaDonna (Hollingsworth 1997 USA, MO)この品種はうちにある、マイラブ、ラボンと同じ育種家さん、同じ交配で作られた品種なので、似たような感じなんだろうとは思います。「高性種で中性咲き花持ち良い、ラベンダーを含むピンクの2段咲でその中央部黄色で房状の芯節が覗く花は、ガーデンで特に茎強い印象的。また、切花としてもまだ流通少なく、その花持ちからも有望な品種。ボタン科花径:16~18cmそしてこちらは、由志園さんから品種違いで届いた品種の代替品としていただいた、「白雪姫」さん。私がすぐに捨ててしまう段ボール箱なのですが可愛いんですよ。。由志園さんからの苗はこんな感じです。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年11月17日
コメント(0)
もうHCでもあんまり残っていないかもしれないので遅いかもしれませんが一応書いておきます。◎宵待 Yoimachi (吉沢武夫 2004 日本、新潟)この品種は近くのHCで買ったのですが、買う時はそんなに期待していなかったのを謝りたいくらい美しい花色でした。シャクヤクの写真を撮らせてくださいと言ってこられた方に「この花がとても綺麗です。」と紹介したら、その方も「わ~ほんとに綺麗!」と言われていたくらいの美花でしたよ。◎マイラブ My Love (Hollingsworth 1992 USA,MO)推しポイントはバラのような香りです。もちろん花も美しいです。◎イエロードゥドゥルダンディ Yellow Doodle Dandy (Smith D.R. 2002 USA , MA)これは私がレモン色の花が好きだから、というのが推しポイントなので申し訳ございません<(_ _)>◎かぐや姫もしかしたらまともに咲いたのは今年が初めて、みたいな品種だったのですが、マジで絵になる花です。やっぱりネーミングって大事ね、眺めていると本当にお姫様に見えてきます(笑)。◎ピロートーク推しポイントは花型。蕾から開き始めるまでがERみたいで可愛いのよね。◎コーラスタッブス Cora Stubbs (William Krekler 1985 USA)推しポイントは圧倒的花数。今年はたまたまだったのかもしれませんが、多花であることは間違いなさそうです。◎マダムパープル推しポイントは成長の早さ。ほとんど同じような見た目のリチャードカーバーも成長が早いので、この手の色は強いのかな?と思ってしまいました。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年11月17日
コメント(2)
温室とかじゃなくて露地でなっていたのを放置していた分。うらなりのスイカが結構なっていたのですが、さすがに11月にもなると熟す気がしなかったので収穫してみました。10月にあんなに雨が降らなければもっと美味しかったかもしれない。まぁ、記念に取っておいたものなので、味は、ま~真夏に食べたものとは比べ物にはならないかもしれないけれど、食べれないほどまずいとかいうわけではなかったです。小さいけど。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年11月17日
コメント(0)
ちょっといろいろ忙しくしていてブログが書けていなくて自分的にも残念に思っていましたので、これから頑張って書こうと思います<(_ _)>このセットが届いたのが11月12日だったかな。特に安いっていうわけでもないのに何故注文していたのか自分でも記憶ないのですが(笑)。白が欲しかったけれど入っていませんでした。届いたのはこの4種。◎ローガンブラック◎フェイマスライトパープル◎ブルーパラダイス◎クレームドマントです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年11月17日
コメント(0)
今年になって2本目ですね。。初めの1本はこの夏の暑さで水枯れでもしたのかな~と思っていたのですが、でもうち、イチジクは自動潅水しているので????な気持ちではあったんですよ。2本目は台風の後に見た時がこれだったので、あ、水枯れじゃなくて逆に根腐れ????なのかな、と思って。。真ん中の赤丸の子。でもバナーネを地植えしているという方に話を聞くと、地植えの木も急に枯れたっていうんですよ。それじゃ根腐れではないんだな、と。ますます原因不明です。今は、その方が四国の実家からわざわざ持って帰ってきて植えた、というバナーネの木の枝をいただいて挿し木しています。うちのとは出自が違うからなんだか楽しみ。バナーネ(ロングドゥート、バナナクィーンなど別名多数)をお持ちの方は保険のために挿し木しておいたほうがいいですよ。なぜか急に枯れますよ。今年うちで一番実がついたのは「姫蓬莱」この子が優勝です!そして一番大きな実がついたのが「ブリジャソットグリース」これは3番目に食べれそうな子。2番目まではカラス??につつかれて落ちてしまった。カラス対策で黄色い網をかけたりテグスをはったりしたけれど、テグスはまず自分が一番ひっかかります(笑)うちのブリジャソットグリースは明らかにロードスとか形が違うんだけどなぁ??同じってほんとなのかな。。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年09月01日
コメント(0)
夕食は1Fの食堂にて。おしながきが置かれていました。「白岳」を注文したら25度のが来てちょっとびっくりしました。お酒の棚を後で見たらば、二階堂なんかも25度のが並んでいましたね。◎旬彩夏の前菜盛り合わせ◎造里盛合せ三種ここは珍しく5合瓶を注文したらセット料金500円がついてきました。最近、あまり記憶にないな。。。残った酒瓶を部屋に持って帰るときに氷もらえますか?と聞いたら帰りに声をかけてください、と。その時は何もいわれなかったけれど、チェックアウト時に氷代100円を請求されていました(笑)。別に有料ならいらなかった、とかいうわけじゃないけれど、ひとこと教えて欲しかったな、と。◎焚合うなぎの鼈甲(べっこう)あんかけ◎焼物アボガドと冠地鶏のクリーム焼き◎強肴豊後牛の鉄板ステーキ◎油物玉蜀黍豆腐・陸蓮根海老詰め合わせ◎お食事大分名物とり飯◎香の物三種盛り◎留椀青さ汁◎水物季節のものチーズのタルトと抹茶のゼリーとスイカでした。さて。缶ビールは3階の自動販売機に売っていました。2Fの自動販売機には酒類の販売はなし、朝食も同じ席にて。朝はジュースやコーヒーなどはフリードリンクになっていました。天空の大地 久住高原ホテル励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年09月01日
コメント(0)
阿蘇くじゅう国立公園内の標高が900メートルくらいのところにあるお宿。ここまで行けば涼しいだろうと宿泊。まぁいずれにせよ、雨だったので気温は低くて7月半ばで22℃くらいでした。このホテルは以前は国民宿舎だったと思います。ロケーションがいいので一度訪れたいところではありましたが。。。、結構早く到着してしまって2時25分くらいからロビーに座ってチェックインできるのを待っていました。その間、フロントの方にもその他の従業員の方にもチラ見はされても全然声はかけていただけず(笑)。3時ちょっと前に通りすがりの他のお客さんから「ずっと前にチェックインできましたよ~。」と言われてフロントに出向いたところチェックインできました。そのためかちょっと最初から印象悪かったですね。駐車場もホテル前のところにみなさん停めていらっしゃったのに、誘導看板は階段下の駐車場を案内していたんですよ。で、雨の中、この下の駐車場に車をとめて荷物を持って階段を上がったのに。。うそ~上に駐車場あるやん、みたいなことに。。まぁわかりますよ。みんながみんな、健脚な方ばかりではないのでしょうから、足などの不自由な方のためにホテル至近の駐車スペースは空けておきましょう、みたいな感じなのだろうとは。フロント、ロビーは広々としていました。中庭も綺麗に手入れされていて。。売店もありました。キャンプ場用品なども売っていました。私はここは星が綺麗に見えるんじゃないかな~という期待もあって予約したんですが、結局は無理でした。大雨だったせいもあるけれど、雨が途切れていた時に私が外を見たら、まだこのホテルの灯り、外灯があって明るすぎました。おまけに月もやけに明るかった(笑)。星空を見るには暗ければ暗いほうがいいですね。玄関はわりと早い時間にしまってしまうので、外には出られないから深夜の空は見えない、と思われた方、実は、売店横のこの戸だけは玄関前と同じく喫煙場所になるので夜中でも出れるんです。↓の写真の赤丸のところ。ここを出るとレストランの外側のベランダに出ます↓。連休直前に予約したせいか、2階の部屋でした。部屋がどうっていうのではないのですが、2階の部屋の窓の前には木があって、景色が殆ど見えなかったのが残念でした。どうせ雨だったから何も見えなかったかもしれないけれど。。阿蘇連山が見える方の部屋にしたのですが、せめて3階だったらもうちょっと景色はましだったのかな。布団はセルフで敷いたのだったかな?とりあえず、温泉に行ってみました。フロントに向かって右手側に温泉の入り口があり、アメニティなども、必要ならお持ちください、的な感じのものが置かれていました。ブラシとか・・手前が男湯、奥が女湯。入れ替えはないみたいでしたね。男湯の手前に家族湯っていうのがあったんだけど、これは利用できるのかな?よくわかりません。大浴場には夏の間限定で露天風呂がオープンしていました。(7~9月間)。ここの温泉はもちろん撮影禁止なのですが、撮影希望であれば、お客さんのいない時に限って従業員立ち合いのもとに撮影してもいいよ、的な注意書きがありました(正確な文言は忘れました。)これはこれでとても珍しい措置なので記憶に残っています。露天風呂の画像はホテル公式よりお借りしますが、硫黄泉の露天風呂なのでいい感じです。で、湯温ですが、この日は大浴場内の水風呂よりも暖かかったです。雨が降っていなかったら十分入っていられたと思います。サウナの水風呂大好き!みたいな方ならへっちゃらでしょう。男湯の露天のほうからはプールのように遊んでいるんだろうと思われる元気なお子様たちの声も聞こえていましたし。9月になって涼しくなったらどうなのかは不明ですが・・・・。公式サイトによると泉質:含二酸化炭素・硫黄-カルシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)掲示用泉質:硫黄泉といういうことです。大浴場も同じく撮影はできないので公式サイトさんからの画像です。最初に入った時は、かなり人が多くて、誰かが水をいれてうめてくれていたんでしょうね、ちょうどいい湯温だなと思ったのですが、夕食後に行ったときには貸切状態だったせいか「熱っ!!」という感じでした。水が入れられる蛇口のそばにしかいられなかったです。ホテルの大きさから考えて、もうちょっと大きな内湯なのかと思っていましたが、小さめのお風呂でした。こちらのお風呂は「半循環」方式ということだったのですが、「半循環」ってなんだろうなと思って調べたら、”ある程度源泉を継ぎ足しつつ循環する”という方式のようです。ふ~ん、初めて見たかも。泉温:51.5℃(気温)22.5℃知覚試験:無色・澄明・中塩味・中金気味・微弱硫化水素臭PH:6.8泉質: ナトリウム - 塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉ということです。天空の大地 久住高原ホテル励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年08月31日
コメント(0)
たいしたことではないんですが、シャクヤクの品種間違いってたまにあるので、なんとかしてくれたらいいな~と思う方の参考になれば、と。◎しゃくやく・ピンク系おたのしみ箱組っていうのをタキイネット通販で買ったんですが、その中のひとつにこの白い花が(笑)。これはさすがにピンクじゃないだろうと思って連絡。それでも買ったのは2022年で翌年は摘蕾して咲かせなかったので2年後の花だったんだけど、タキイネットでは友の会価格2250円の5分の1(5本届いたので)の450円を預り金といたします、という対応でした。願わくばこれが何という品種なのか知りたかったのですが・・・・、◎由志園のぼたん宅配便で届いたプリンセスマーガレット咲いたのはこの花でした。2021年に注文して2022年は咲かせないで2023年に開花させたもの。で、2024年開花時はこんな花でした。う~ん、なんだろう、これ。この花自体は綺麗だし、プリンセスマーガレットではないとは思うがこれはこれでいいし、でも、とりあえず品種名を知りたかったので、由志園さんに質問してみました。由志園さんでは真摯に対応してくださって生産者の方にもお話を伺っていただいたのですが、品種はまだはっきりしない、と。来年の開花時も写真を送ってください、とのこと。そしてご迷惑をおかけしているので、カタログから選んでもらったら秋にお送りします、と。プリンセスマーガレットがあまりお高い品種じゃなかったので、まぁそこそこくらいの値段だったものを代わりにおくって送っていただくことにしました。買ってからもう3年もたっているんですよ。なんだか私が非常に申し訳ない気持ちになってしまいました・・・・。友達がコメリで買った「氷点」2年生くらいの苗から「春の粧」の花が咲きました。友達はわりとどうでもいいみたいで特に何かしようとはしなかったけれど、もし限られた土地に地植えして、自分が意図しない品種が咲いたらがっかりするでしょう?いやまぁ、鉢植えでも同じでしょうが。たぶん、ホームセンターでもラベルとレシートとかを保存していれば、対応はしてくれるかも???わからないけれど(笑)。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年08月26日
コメント(0)
Mサイズ15~18球のものを選択していました。(寄付額10500円)Mサイズということでどんなもんかな~と思っていましたが、予想より大きい。植え付け期が9月になっていたけれど、乾燥気味なのでなるべく早く植えたほうがよさそう。あ~この暑さの中で作業できるかな?植えっぱなしにしている鉄砲ユリってけっこう8月くらいになると芽をだしてくるものもあるので早すぎるっていうこともなさそう。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年08月06日
コメント(0)
去年、6月初旬にS-Planさんの苗が入荷していて、久留米3兄弟の苗、買おうかどうしようか、とまよったあげく買わなかったのをちょっと後悔していて。998円とかだったので一本くらい買っておいてよかったかも、と。で、今年もあったら買おうかな~と思っていたのですが、今年は6月初旬には入荷ありませんでした。今年はもう入らないのかな~と思っていたら、不意をついて苗が入っていました。が、心待ちにしていた、S-planさんのじゃなかったのでちょっとがっかり。ゴールドファイガー(=ゴールドフィグ?)なんかは598円だったので、だれか買えばいいのに、と思っていたけれど、売れてなくて。で、もう入荷しないんだろうな、と思ってしばらくコメリにはいかなかったらまた不意をついて今度はS-planさんの苗が入っていました。が~~ん。この売れてしまったところにあったものはなんだったんだろうで、もう終わりかと思っていたら、さらにまたいつのまにかS-Planさんの苗がはいっていて、今回はあまり売れてなかったんですが、そんなに欲しいものがなかったなぁ。が、記念に(なんの?笑)「ロンドボーデックス」を買ってみました。この回の入荷苗は実つき苗が多くてお得だったかも。他には「ヨルダン」「プレコス」などなど。。今年はうちのイチジクちゃんの実つきがとても悪くて、一個も実がついてないものもあります。その中でいくつかの品種だけはちゃんと実がついているのですが。。。豊産性らしいシャーアンバーもまぁまぁ実はついていて、今年の初なりはこの子みたいです。計ってみたけどちっこい(笑)小さいので食べ応えありませんが、甘い。ゴールドフィグも同じような甘さ。ついでにLSUエバービーリングも同じようなもん。この中のどれかひとつでいいかも?みたいな感じ。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年08月03日
コメント(0)
近所の安めのスーパーに行ったら、先日落ちて割れたスイカよりずっと小さなものを680~880円くらいで売っていたので、うちのほうがまだマシだわ、と思って、これ以上の大きさは望まないことにしました。スイカ栽培初めてだしよくわからん。バラに使っていたプラスチックのオベリスクを主に使っていて、スイカを支える部分がアイアン製のもののようにしっかりしたものではないため、普通の支柱もいろいろ組んで支えにしています。そもそもオベリスクにまいていくのが難しいなぁ。どんどん孫ヅルが出てきてわけわからなくなってしまう。そのためもう孫ヅルも切らずに放置。花をたくさん咲かせているだけあって、蜂も多いのか、めちゃめちゃ自然に受粉してしまっています。こういう風に綺麗にまけると思ったら大間違いでした。しかも背があまり高くないオベリスクなのでごちゃごちゃ。 もうわけわからんで、だんだんとツルをよいしょっと持ち上げてひっかけてるだけになったっていう・・・。今回のは前のよりは大きかったです。種袋にはこの品種は2.5~2.8キロになるって書いてあったけど、私の技量と栽培環境じゃ無理っぽいのでこのくらいの大きさになったら上出来だと自分では思うことにします。全部このくらいになるまでで諦めよう。2キロくらいですね。種も全部黒くなっていたし、美味しかったです。一本だけ「夏植えスイカ」として売っていた、「ひとりじめナノ」っていう種の小さい品種の苗を買ってきてプランター栽培にしています。こっちは普通の支柱を組みました。以前「ピノガール」っていう品種の苗を買おうと思ってたのに買いそびれたのでちょっとこれを試してみます。来年は「ピノガール」を苗から育てようかな。支柱を止めているのはamazonで買った、ゴムスビーっていう商品。you tubeで使っていた人の動画を見て。しかし、これは250本も入っていて自分では使い切らないうちに劣化してダメになってしまいそう。が、ダイソーの園芸品コーナーを見ていたら類似品を発見。長さが2種類。単価的にはゴムスビーと変わらないのですが、10個とかで買える気軽さは素晴らしい。本当にダイソーは世界を(私の??)救うかもしれない{画像はダイソーオンラインより)励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年07月15日
コメント(0)
種をまいて育てた「紅しずく」という品種です。種は8個入りって書いてあったけれど、10個入っていてそのうち9個発芽したので一つ以外は自分ちに植えてみました。植え場所が足りなかったので、空中栽培っていうやつです。あまりにも暑いせいで、朝、5時くらいに猫に餌をやった後、おもむろに庭仕事する習慣がついてしまったので受粉作業も楽々・・・。というか、うちには花が多いので蜂とかたくさんいるから勝手に受粉してくれてました。で、その場合、いつが採り時なのかはっきりしないですね。昨日からひどい雨だったのでもしかして~と思って見てみたら、やっぱり割れて落ちていましたスイカを育てるのは初めてなので、どれくらいの大きさになるのかよくわかってなくて、まだ小さいから大丈夫だと思っていたのですよね。ネット袋で釣っていたけれど、やはりゆりかごのように支えるのが正解かな~。こんな感じでへたのところから落下してました。小さかったけど、それなりに色づいていたし、おいしかったです。というか、普通のスイカの味だった。1638グラム。色からするともう採り時だったのかな。一粒の種から育ってくれたものと思えばなんだかすごくありがたいし、可愛い。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年07月11日
コメント(0)
5種類買ったんですよ。◎キリマンジャロホワイト◎オリエンタルイエロー◎ホワイトスワン◎ストロベリーブロンド◎ノーセントライムグリーンです。キリマンジャロホワイト以外は88円ではなくてそこそこの値段のもの。それにしても、マリーゴールドってナメクジに大人気だったんですよね。知りませんでした。一番、先に咲いたのは花壇用のストロベリーブロンド。この品種は非常に優秀だと思いました。発芽率もいいし、花色の変化も美しい。◎ホワイトスワンこれが2番目に咲きました。発芽率もよかったです。マリーゴールド特有のあの香りがしないんですよ。◎オリエンタルイエローこれも発芽率はよかったのですが、友達に半分あげた後ナメクジにほとんど食べられてしまい、うちには1本しか残らなかった・・・。でも挿し芽で増やしてますよ。この花の画像、検索してもあまり出てこないのですが、ちゃんと咲きますので。とにかく花がでかい。人目を惹く色・草姿なのでお勧めです。◎ノーセントライムグリーンこれは20粒まいて1つしか芽がでなかったんです。というわけで、カーメン君の動画を見て挿し芽をしたのですが、そうしたら簡単に発根して嬉しかったデス。まだ完全に咲いていないのですが、しかし、どうみても黄色(笑)。これから緑に変わるのかな?これもマリーゴールド臭がありません。◎キリマンジャロホワイトこれも発芽率は高かったです。ホワイトのはずなんだが、黄色??(笑)。これから色が抜けていくのかなぁ?これも地植えした後にナメクジにどんどん食害されてしまいました。何年か前のドラマに「4分間のマリーゴールド」っていうのがあって、そのドラマの中で、誕生日には毎年マリーゴールドを贈っている、っていうセリフがあったんだよね。でも、マリーゴールドの切り花ってそんなに昔から切り花としてポピュラーだったとは思えないので、漫画の原作者の方が花にはあまり詳しくないんだろうなと思ってしまいました。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年07月09日
コメント(0)
知る人ぞ知る、大分県の九重にある名湯の宿です。「馬子草温泉」という分類になるらしい。今回、ツインの洋室に宿泊。部屋風呂があるのに激安なのが人気なんだと思います。本当に利益があるのかどうか心配になるくらい。フロント付近しかwifiが入らないということで、比較的フロントから近かった洋室からは入ったり入らなかったりでした。浴衣は必要なら自分で持っていく方式。じゃ~ん。男女別の大浴場も今は貸切にできます。泉質ですが、私は見かけから鉄の香りの強い鉄泉かと思っていたのですがさにあらず。泉温:48.9℃(気温)6.0℃知覚試験:無色・澄明・弱金気味・弱炭酸PH:6.4泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム - 炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉一見、檜かなにかかと思ってしまう浴槽ですが、違います。析出物で痛いんですよ。いや、すみません、土台?は木かもしれませんが、すでに石のようになっています、大浴場のほうです。口コミを見たら夜の8時以降が貸切、と書いていた方がいらっしゃいましたが、チェックイン後から貸切にできました。これは繁忙期などは違うのかもしれない。立ち寄り湯もあるのかもしれない。(未確認)こちらが向かって右側の男湯のほう。こちらが女湯のほう。川の水の流れる音とヒグラシの鳴く声がBGMでいい感じ。しかもウグイスも鳴いていて良き。自分の友達でもウグイスは春にしか鳴かないって思ってる人がいたんだけど、そんなことはありませんので・・・。夕食は6時から。食事はこういう食堂にて。私たちは洋室だったせいか?テーブル席でした。料理の説明は印刷されていました。嫌いな食材とかのリクエストは受け付けていないとのことで、苦手な馬刺しはそのまま残しました。出るっていうことは知っていましたが。そもそも大分で馬刺しってそんなに一般的じゃないですよ。私も友達が由布院の「草庵秋桜」という宿で馬刺しが出た、って言ってたのを聞いてびっくりしたもん。私は疲れていたのか、食事後7時くらいから11時半くらいまで眠ってしまっていて、目が覚めた時に激しく後悔しました。温泉に入り足らない気がしたので。最近どうも宿泊する日の天気には恵まれておらず、露天風呂からも星が見えなかったですね。朝食も同じ席にて。夕食も同じですが、ご飯のおかわりは自分で、ということでした。大きな炊飯器から自分でよそうんですよ。本当に極楽のような温泉でした。ここってたま~にじゃらんに空室が出ているだけでどうやって予約とったらいいの???って思っていたのですが、電話予約優先なんだそうです。それで空室があるときだけ、じゃらんに載せているのだとか。電話では翌月の末までの予約が可能ということですよ。今回は姉の入っているSNSの温泉同好会の人がいいと言っていたので行った宿です。他にもおすすめの温泉とかいろいろあるんですが、ひとつ、別府で私はまだ行っていないけど友達に教えてあげたらすごく気に入って、そこにしか行かないっていってるところがあって、一回はいってみようかなと思っています。ただし、電話予約しかできないみたいなので二の足を踏んでいます。キャンセルする時などやはり面倒かな、と思ってしまって。一応、楽天トラベルにもまだリンクはあったけれど、今は楽天では予約できないと思います。口コミだけ読んでみてください(笑)。源泉湯宿 天翔ここにたどりつく前にほんのちょっと手前にあった温泉に間違って行ってしまいました。これがまた珍しい用途?の温泉なんだ・・・。(ゲーマー温泉ゆもりきんじし)というところなんですが、ゲーマー向け温泉施設なんだそう。泉質はきっと天翔と同じだと思うので、立ち寄り湯とか穴場なんじゃないかな、と思いました。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年07月08日
コメント(0)
◎ガウチョ◎ザンベジこれカサブランカかなぁ??と思っていましたが、過去の自分のブログを見てザンベジだったことがわかりました。自分のブログは自分に一番有用です。◎ペタカス◎テッポウユリのカリこちらも国華園さんの12月咲きユリの最終処分品。薄いピンクなんですよね。◎シャンデリアリリーのピンクジャイアント消滅したかと思いきや、1球だけ残っていました。感謝!励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月29日
コメント(0)
すかしユリや鉄砲ユリはもうほぼ終わりましたが、こうなるとオリエンタル系の出番ですね。◎ジ・エッジこれは国華園さんから買った、12月咲きユリ在庫処分価格 最終特価福袋のユリに入っていた品種です。12月には咲かなかったけれど、このちゃんとした(?)時期に咲いてくれて嬉しいです。特にジ・エッジは今までこんなに綺麗に咲いたのをみたことがない!くらいの美しさでした。こちらは、何年か前から地植えで咲いていてくれている分。雨が降り続くので汚くなるけれど、案外この品種は強いのか消滅はしませんね。◎コンカドール私の好きなレモン色のユリです。たくさんあったのですが、ずいぶんと減りました。◎コルコバード◎バルベルテ励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月29日
コメント(2)
春に買った、サカタのタネの苗と無印ブランドの品種が咲いています。茎の太さなどはサカタのタネのものが無印のものの2~3倍くらいあります。雨にあたると葉っぱは病気になるし、花びらも汚くなるので一応軒下に置きましたが、雨を完全に受けないようにするのは難しいですね。◎サカタのタネの苗◎無印ブランドの苗冬越しさせて多年草にしたい励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月29日
コメント(0)
一木一草のHPに「夜は満天の星空が微笑む」と書かれていたので、深夜、星を見ようと思ってそとに出たのですが、廊下にはずっと屋根があって空が見えませんでした・・・・。ただ、後で口コミをいろいろ読んでみたら、露天風呂から見えた、という記述が。あ、そうだな、露天から見ればよかったんだ(笑)。館内の見取り図です。洞窟風呂は男風呂ではなく女風呂にあったのですが男湯にもあったのかな?こうやってみるとそんなに複雑な造りではないのに、私は何故か迷子になりそうでした。ソーラーライト?男湯には名前があるんです(笑)。こちらのお宿は「国指定重要文化財(八千代座)を手がけた棟梁をはじめ瓦や掘りの細工などもその道の第一人者に一任。各客室は個性豊かにデザインされ、職人の技が息づく和風モダンを極めた空間がお迎えします。竹林に囲まれた静の中で、風と湯の流れる音を聴きながら空の青さ、満天の星をご堪能ください。」とのことです。こちらは酒蔵を移築したというフロント棟。山鹿のおみやげや、こちらの温泉のグッズが買えます。山鹿は和紅茶の発祥の地なのだそうです。細川忠利公が愛した「岳間茶」。館内の散歩も楽しいです。この右上の部屋が「野兎」???かな。こちらの部屋は「草庵」。閑院宮殿下がお泊りになられたという欅(ケヤキ)がふんだんに使われた、明治時代の旧細川藩由来の建物を移築して再建された部屋だそうです。朝食は朝8時半からでした。夕食と同じ席にて。汁物はお味噌汁ではなくて「だご汁」です。熊本は「だご汁」大分は「だんご汁」といいます。厳密にいえば大分のだんご汁には「やせうま」という、うどんの太くひらべったいようなものが入っているのですが、いつもそれというわけではないですね。むしろ、普通のものの時が多い。一見、量が少ないように見えるのですが、「だご汁」の中にはだんごがはいっているのでおなかいっぱいになるんですよ。口コミを読んでいたら朝食は子供には食べるものがなかった、と書かれていた方がいらっしゃいましたが、確かにお子様向きではないですね。でも私は朝ごはんはおいしかったですよ。今回の宿泊では親子連れ?みたいな方の息子さんを除いては、私たちが一番若いのでは?というほど利用客の年齢層が高かったと思うので、やはり中高年以上の方に似合うお宿なのでは?と思います。平山温泉 山懐の宿 一木一草帰りに「道の駅かみつえ」を通ったので寄ってみました。懐かしいな~何年ぶりに来ただろう。こちらでは九州一の生産量を誇る地元産のワサビを使ったワサビソフトも名物です。というわけで、昔来た時に食べたワサビソフトを食べてみました。以前食べた時はけっこうワサビがらかったけど、今回はそうでもなかったです。どうもミックスにしたせいみたいですね、それ。次回行く機会があったらワサビオンリーのものを食べよう!売ってる農産物がなんだか安い。しいたけ買いました(笑)。それと何故かここでバーク堆肥を買いました(笑)。まぁ安かったというのもあるけれど、自然発酵で4年以上かかっているとだったので。材料は地元の木。このあたりは自然いっぱい。空気もとても綺麗だろうね~。このあたりの道の駅ではたぶん一番人が少なくてゆったりするには穴場だと思う。そしてきっと夏も涼しいのでは?と思います。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月10日
コメント(0)
ともかくそれよりなにより温泉です!夕食の配膳がてきぱきとすすんだので、もう入れないかもしれない、と危惧していた、系列の日帰り入浴施設の「華の番台」にも余裕でいけました。そちらはチェックイン日にしか無料で入れなくて、夜9時半までということだったんです。この階段を登っていきます。手すりをもって気を付けていきましょう。夜はアルコールも入っていたし、ちょっと怖かったです。姉がチェックイン直後に行ったときは貸切状態だったとか。一言で言って全体的にぬるい温泉なのですが、特にここは上の湯船から流れてくるお湯だけになっていて、水風呂に毛がはえたくらいの温度。本館の大浴場も夜10時まで、ということで「華の番台」を早々に切り上げて次は大浴場に向かいます。こちらのお宿は夜になると趣のある建物がなおさらステンドグラスの照明が映えて美しくなります。私は方向音痴なので、迷子になりそうな造りではありました。女性用の大浴場の利用は夜10時まで。朝は7時より。すべりやすいので気をつけないと!ドアからまっすぐの先がこの半露天風呂です。まっすぐ入った右側にある石をくりぬいて作ったような湯船がこの大浴場の中では一番温度が高いようでした。それでも心地良いレベル。別府なんかのアッチッチの湯加減ではありません。ドアを入って左側に洞窟風呂があります。洞窟風呂って一種独特怖い雰囲気あるけれど、ここはそんなに広くないので大丈夫。でも一人で長くいられるような感じでもないな。このシャワーのお湯の出が激しくて痛かったです(笑)。大浴場にピーリングジェルが置いてあったので、私はふとつまんない実験をしたくなりました。自分の角質がとれてトロトロと感じるのであれば、このピーリングジェルで極限までに角質を落としてお風呂に入ったらトロトロには感じないのか??という・・・・(笑)。結果からいえば、それでもトロトロに感じます(笑)。でも確実に肌触りは変わりました。どんな感じかというと、ピーリングジェルを使う前は自分の肌を触るとヌルヌルした感触があったのですが、ピーリング後はお肌がツルツルでした。例えていえば、洗い桶に薄めに作った食器用洗剤のなかで陶器をさわったような感触。陶器が自分の肌です。こちらの温泉でピーリングするのはあまりよくないと私は思います。たぶんこちらのお湯だけで結構刺激ありそうなのにその上ピーリングするのはやりすぎでは。私は家に帰ってからも肌がけっこう痒かったです。なかなか部屋のお風呂にまでいきつけませんでしたが、お風呂はやはり部屋のものが一番よかったです。乾燥肌の方はこのゲル塗っておいた方がいいかも。シャワーは温泉をそのまま流しているので水圧が低く勢いが弱い場合があると書かれています。可愛い。鳥なのか花なのか・・・この内風呂の湯温の調整が絶妙で、触らないでください、だったのもうなづけます。いつまでも入っていられるような心地よさでした。湯船が木だったのもまた肌に優しくて良かったのだと思います。露天風呂はチェックイン日に入った時はちょっとだけ熱くて長くはいっていられなかったのですが、お湯の停止時間(1時から5時まで)があった翌日にはものすごくいい温度になっていて、いままで生きてきて入ったお風呂の中で一番気持ちよかったです。いつのまにか、ほんの少しの時間だろうとは思いますが、寝落ちしていました。極楽気分を味わいました。ああ、そういえば、こちらの温泉の分析票ですが、(大浴場に貼ってあったもの)泉温:46.3度(気温15.5℃)知覚的試験:無色透明 無味 微硫化水素臭PH値:9.4(ガラス電極法)泉質:アルカリ性単純硫黄温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)泉温が低いので、寒い季節はちょっと辛いかもね、とか思います。真冬はお車の方は別府、公共機関をお使いの方は別府に加えて湯布院、黒川温泉あたりをおすすめします。火山地帯に近いほうがやはり泉温が高いので。黒川温泉の「湯あかり」というライトアップがされている季節に行きたいのですが、12月から3月末くらいまでの凍結が怖い時期でなかなかいけません。そしてその頃、旅館の予約が取れないんですよ。でも来年こそは何とかしていきたい。~続く~平山温泉 山懐の宿 一木一草励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月09日
コメント(0)
それはある暑い日の午後2時過ぎのこと、私が暑さでクタっとなっている植物に水やりしないとな~と思っていると、姉からLINEが入ってるのに気が付きました。「今から平山温泉来れる?」と。「は???」と思って理由を聞くと義兄が急用ができて宿泊できなくなり、姉を宿におろして福岡にとんぼ返りしたらしい。事情はわかったけど、そんなもんいきなり言われて行けるかぃ!っていうレベルです。平山温泉ってうちから直に行くと九州横断するから山道3時間とかなんですよ。しかもたぶん10年以上はそんな経路で通ったことない(運転したことはない)道。高速でも佐賀県の鳥栖JCT経由になるので分断されているいろいろな高速道路のかけらを走っても30分も変わらないし、なんせ私は高速苦手だし。というわけで、山道走ってなんとか頑張っていくことにしました(すごい!)福岡以南、以西は姉んちに遊びに行きがてら、姉に乗せて行ってもらうのでラクチンだったのですが、今回はなかなかの試練でした。。。しかし、平山温泉が私を呼んでいたのですそう、平山温泉は多少の無理をしてでも行きたい温泉(今回は多少ではなかったが。)なんです。結論から言うと、本当にここまで来てよかった。ここに一人2万円台の宿泊料金で(ポイントも使っていたらしいけど)泊まれるなんてないわ~って感じでした。(今回はご招待なので私はお金を使っていないし)。6時半からの夕食が最終ということで間に合うようにノンストップで走ってきたので、着いた時足が緊張のせいかふらついていました(笑)。山鹿市内の渋滞にあって遅れ気味だったのであせってきたのもあって。今回のお部屋は「紅葉」。他の部屋より少し高かったせいか空いていたのだとか。部屋の玄関から内部にいたるまで紅葉の透かし彫り?が施されていていい感じ。部屋の鍵は普通のものとは別に電子ロック?も用意されていて、複数の宿泊客利用にも対応できるようになっていました。あらかじめ宿が決めた4桁の数字にロックが設定されているもの。義兄の携帯番号の下4桁になっていたらしい。廊下をまっすぐ行ったところにベッドルームの入り口のドアがあります。玄関左手が自動で流れるトイレ。部屋は和室+ベッドルームです。整然としてとても美しい布団の並び。枕元にUSBのコンセントがあったよ。広い和室。auやソフトバンクの電波は入りにくい。そのうえ何故か宿のwifiも弱かったです。生花が飾られているのはいい宿、って私基準で決めています(笑)。冷蔵庫には最初はウーロン茶2本、瓶ビール2本あったらしい。お着き菓子の黒豆ようかんは同じく平山温泉の善屋さんでも出していただいたけれど、絶品なのでお土産に買いました。食事の時間が来ていたので慌てて食事処に赴きます。部屋ごとに食事の部屋も分かれているみたいです、オリエンタル系のユリの強い香りがあたり一面に漂っていました。部屋の外にはフリードリンクのコーヒーが。「花」のお部屋の中です。山鹿の伝統工芸品の山鹿灯籠をもした電気スタンド。この灯籠の形のあかりが館内随所にありました。前菜が準備されていました。ドリンクメニューです。生ビールがなかったので瓶ビールを注文。私が予約したのではないので、いつも苦手な食材として書く素材も含まれていたみたいだけど、自分がぼ~っとしていたのか、食べてしまっていました(笑)。◎食前酒 梅酒◎酒肴チーズ豆腐 トロ湯葉 鱧の湯引き酢味噌掛け 北寄めかぶ山葵和え 海老の芝煮 合鴨スモーク筍土佐煮 花蓮根◎吸物澄まし汁 鰯つみれ 平茸 ワカメ 三つ葉◎造里盛合わせ あしらい一式左側のお皿は、私が馬刺し食べられないので代わりにだしてもらった唐揚げ。もともと姉もそこまで馬刺しが好きではないので、兄が馬刺し、姉は他の料理に、ということになっていたらしい。それで私が唐揚げを食べることになりました。ちなみにこちらが馬刺し。◎蓋物もろこしずんだ万頭そぼろ餡かけ 紅葉麩◎台の物山鹿和牛陶板焼きご飯は先にもってきてもらったもの。◎食事山口さんちの菊鹿米◎香の物新香菊鹿米の米袋がフロント前のスペースに置いてあったけれどなんだか可愛かったです。◎揚物鱚(きす)と野菜の天ぷら盛り合わせ◎小茶碗茶碗蒸し◎止椀滑子汁◎デザート料理長おすすめ紫芋のスイーツ。なんていうのかな、これ。紫芋の餡。平山温泉 山懐の宿 一木一草励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月09日
コメント(0)
青虫の写真出して申し訳ありませんが・・・なんだか急にパセリの葉っぱが減ったな??と思ってよくみるとキアゲハベイビーのツインズが。いいんだけどね、別に。鉢植えの柑橘の葉っぱをムシャムシャ食べたりするような子よりまし。もういいよ、全部お食べ。。ユリを整理しようと思って、アマゾンでカラータイを買いました。なかなか適当なものが見つからなくてこんなもんでどうでしょ?と思って。赤、白、黄色、オレンジ、黒くらいは花色で分けられて、緑とか青は変わったもので捨てたくないものに使おうと思います。増殖しまくるものはかわいそうだけれど抜いてしまわないとしかたない。楽天市場で「うるオンプランター」という17リットルの貯水ができるプランターを買いました。タキイネットなんかでも売っているけれど、送料込みの値段になっているのか、1つで2750円とかで高い。amazonも同じようで高い。楽天市場ではひとつ1575円で買えたので。3個買ったら送料無料で送ってもらえました。リッチェル うるオン プランター 65型 ダークブラウン 70311 1個 ▼834-5603【代引決済不可】思ったより浅かった(普通のプランターくらい)ので当初予定していた、ミニトマトとか胡瓜とかその辺のものに使うのはどうなのかな~と思っていたけれど、you tubeで「みかんぼーや1987」さんの水耕栽培の動画をみていたら、このプランターってそのまま水耕栽培に使えそう・・とか思っちゃってね。まだ何に使うかははっきり決めていないけれど、水耕栽培なら連作障害あるナス科の野菜なんかも怖くないな~とか思って心が動きました。「みかんぼーや1987」さんが雨が降った時、水位が上がらないようにバケツに穴をあけるってやっていたけれど、これは対角線上に給水口があいているので無加工で使えそう。排水口も底面あたりにあるし。空心菜もいいな~。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月06日
コメント(2)
最終処分で買ったせいか、12月には殆ど咲きませんでしたが、オリエンタル系の子はその後分球したのか、今この開花適期に蕾をつけてきました。えらい!ちなみに右の蕾をつけている子は「ジエッジ」。これもその時に植えたスカシユリの白です。今頃ちゃんとさいてくれました。えらい!諦めるのは早かったんだね。ごめんね。ベンドームというオリエンタルも4月に咲いていたし。「◎シャンデリアリリー スィートサレンダー去年咲いていたピンクのシャンデリアリリーコサージュは行方不明??今年はこの子しか咲かないみたいです。下を向くから顔がみにくいユリなんだけれど。。◎トライアンファーターの先祖返り?白一色になってしまいました。根元で分球して咲いたものがこれだったので間違いないと思うんだけだどな。普通に咲いているトライアンファーター。これはレッドストーンかな?励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月05日
コメント(0)
◎春の粧これは咲いたけれど雨でダメになった品種です。これらの写真を撮った後にぐしゃぐしゃになりました。心から可愛いピンクだと思う色なんですが。写真を撮ったくらいの時点で切り花にしとけばよかったなぁ。◎酔月2021年2月に購入。昨年は綺麗に咲いてくれたのですが、今年は長雨のせいか、すべてボーリングしてしまいました。◎長屋赤切り花として売られているものは織姫というらしい。もうこれ、いやだわ。今年こそは咲いてくれそう!と思ったのにまたダメだった(笑)。雨のせいかなぁ。もうちょっとだけ咲いてくれればうれしかったのになぁ。咲きそうで咲かなかった・・・。切り花にして蕾のまま愛でました。戸外のほうが暖かかったので室内でももちろん咲かなかったけれど。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月05日
コメント(0)
アップし損ねていた品種です。◎波の華2020年、ヤフーショッピングの園芸ネットにて購入。今年が初の開花かな?今年もあまりちゃんとはさいていないけれど・・・・。励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月05日
コメント(0)
さて夕食は「KUNITAKE」にて。カジュアルなディナーということだったのですが普通に美味しかったです。閉まってしまうなんて残念。九州は19時でも明るいですね。今宵のビールはKUNITAKE限定 生ビール【ペローニ】~イタリア プレミアムビール~というもの。~前菜~サーモンマリネ、生ハムグージェールクロックムッシュ、スパニッシュオムレツ写真右からクロックムッシュ、生ハムグージェール、スパニッシュオムレツにビーツのソース、サーモンのマリネ。「生ハムのグージェールはフランスの家庭料理でシュー生地の中にチーズを練りこんで焼き上げています、中は空洞となっているので上に乗っている生ハムと一緒にお召し上がりください。」~サラダ・ポタージュ・パン~サラダニンジンのポタージュバゲット~パスタ~ブリッタルガと春キャベツのオレキエッテ「もともとボッタルガというイタリアのカラスミがあるんですが、大分県佐伯市のほうでブリが良くとれ、ブリの真子を使って作っておりますので、ブリとボッタルガをくっつけましてブリッタルガと名付けられております。オレキエッテと絡めながらお召し上がりください。」とのこと。オレキエッテというのはこの耳たぶの形のパスタのことです。~魚料理~メバルと野菜のパピヨットカフェドパリバターパピヨットはこの包み紙のこと。ソースがバターだったのかな。~肉料理~大分和牛のグリエ自家製塩レモン添えグリエとは英語のグリルのこと。大分和牛をこの量食べたのは久しぶりで美味しかったけれどおなかいっぱいになってしまいました。~デザート~なめらかなブランマンジェアーモンドのクロカント添えクロカントとは苺の上のほうのバリバリのやつ。和食が好きは好きだけれど、別に私は洋食でも構わなくて、でも今までどうして「松秀」の食事にしていたかというと、和食以外だと朝食が「晴海」のビュッフェになってしまうからです。コロナ禍下ではやはりバイキングよりは個別に出される朝食のほうが好ましかったのね。でも今までにもこちらのレストランで夕食を食べてみていればよかったな、と思いました。さて、朝食は「晴海」でのビュッフェです。朝は8時くらいに食べたいな、と思っていたのだけれど、7~8時半、8時半~10時までの2部制になっていて、8時半からの時間帯は希望する人が多くて待ちがあるときがあります・・・と暗に早い時間帯にして欲しいようにいわれたので、「じゃ7時半で」ということに。8時だと30分しか・・・・って言われたし。誰も写真なんか撮ってないところを恥ずかしいな~と思いつつもちゃんとレポート用に撮りました。結論から先に言っときますが、こちらのビュッフェもとてもよかったです。席はこの窓際の良いところ。なるべく端のほうから写真を並べてみます。入ってすぐのところに飲み物などがありました。これはもう一か所、同じようなところがありました。リンゴジュース、アイスティ、アイスコーヒー、牛乳。そしてこれはいいな!と思ったのは豆乳があったことです。あ、シャンパンも用意されています。サラダは自分で取るのではなくてスタッフさんが取り分けてくれます。入ってすぐのエリアですね。こちらに別府名物のとり天を発見。ポン酢をかけていただきます。そのおとなりはフライドポテト。そしてその左は「豊後鶏めしのドリア風」なる珍しい食べ物。食べなかったけれどこれは食べてみるべきものだったかもしれない。その背面はパンとかジャムとかグラノーラなど。右端はスープ2種。チョコクリスピー、グラノーラ、コーンフレーク。ローストオニオンのクリームスープ、コーンスープ。蓋ははじめからあいていたものです。反対側はこれらだったかな??マンゴープリン、シチュードフルーツ、フレンチトースト、野菜のピクルス、ソーセージ、ベーコン、エッグベネディクト、オムレツなど。ブログを書くにあたってGoogle Mapの口コミを読んでいたら、フレンチトーストがおいしかったのだとか。へぇ、食べなかったのに残念(笑)。「押すだけで杵築のみかん丸絞り」とのこと。杵築市は大分県のみかんの産地で有名です。次のエリアです。右端のエビしゅうまいと穴子しゅうまいはスタッフに注文してください、とのことでした。で、このエリアには大分名物の「りゅうきゅう」がありました。他にはざる豆腐冷奴、胡麻豆腐など。そしてこちらは上から明太くらげ、木の子白和え、旬野菜のお浸し、別府湾のちりめんを使ったちりめんおろし。別府湾のちりめんは名産品ですので食べてみてくださいね。このお浸しの中のイカ(?)のニンジンの切り抜きが可愛いかったです。鰆の西京漬けと鯛の塩麴漬け?かな?卵料理ですね。温泉玉子、だし巻き玉子、大根おろし、生玉子など。ここはご飯の類があるところ。ここにも飲み物が用意されていました。ひじきふりかけ、床漬け、梅干し、辛子高菜。豚汁、フルーツ、納豆など。カレー。珍しいと思ったのは、お粥がほぼソールドアウトみたいな感じだったこと。日本人はたいてい白米食べそうだから。日の出の時間が早かったのですが、起こしてもらったので見ることができました。ちょうど部屋の真ん前に見えました。5時14分5時16分部屋のお風呂にはあまり入る時間がなかったのだけれど、内風呂のほうはかなり熱かったので、水をじゃぶじゃぶいれないと入れなかったですね。ジャグジーには防鳥のためか網が張られていて、なんだか目障りだな~と思っていたのですが、Google Mapの口コミを見ていたら、この網ってカーテンのように開けられたみたいで残念。。。これからは泊る前にGoogle Mapの口コミ全部読んでから行こうかな。車を停めてから部屋に通されるまで、日本人スタッフには一人も会わなかったのですが、コロナ禍が終わって海外からのお客さんが増えたので外国人従業員も増えたのかな~。部屋の説明が不足しているところが2,3あったように思います。今は「晴海」の「海鮮料理 えいたろう」さんのほうが店舗改装のための閉店中なので(7月中旬までの予定)新しくなったらランチにでも行ってみようかな。AMANE RESORT GAHAMA(ガハマテラス)励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024年06月04日
コメント(0)
夏秋商品と入れ替わったくらいに注文したので、正規品の球根があまり残っていなくて期待はしなかったけれど、まぁまぁかなぁ。。やはり産地直送ではなくてタキイの在庫から商品を送ってくるようなときは、早く注文したほうがよさそうです。本当は緑色の品種も欲しかったけれど、正規品でも残っていなかったのでしかたない。すべてのものがそうなんですが、クルクマの球根も高くなっていますね。ホームセンターとかで買おうと思っても高くて躊躇してしまう。。。〇ピンクキャンドル〇プーディンレッド〇メージョーニューピンク〇メージョースノー〇メーテンサンライズ〇シャローム(ロータスピンク)の計6品種、20球でした。わりと新しめの品種が揃いました。届いてからも数日植え付けられなかったせいもあって、クルクマちゃんは袋の中で芽を出しているものもありました。ビニールトンネルかけて芽出しするより効率はよさそうではありますが。クルクマはうちでは本当に真夏に欠かせない花になっていますが、毎年のように球根の冬越しに失敗して買い直す羽目になっています。引き上げて保温していても腐ったりとか。もちろん、植えっぱなしはうちでも無理です。日本だと植えっぱなしは沖縄だけくらいなのか・・・。【球根】 クルクマ メージョースノー 1球入 球根 タキイ 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 夏の花 秋の花 花 苗 初心者【球根】 クルクマ プーディンレッド 1球入 球根 タキイ 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 夏の花 秋の花 花 苗 初心者【球根】 クルクマ メージョーニューピンク 1球入 球根 タキイ 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 夏の花 秋の花 花 苗 初心者励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
同行者・姉がタワーには泊ったことがないので泊ってみようかと。それと、レストラン「KUNITAKE」がこの6月23日に閉店する、ということだったので食事も今までの「松秀」ではなく「KUNITAKE」利用です。え~「KUNITAKE」がなくなったらそのあとは何になるんだろう??由所ある建物だから壊して大浴場にする、とかではないだろうし。尋ねてみればよかったな。。。↓こちらが「KUNITAKE」外観。チェックインは水盤の前の椅子に座って、なので、天気がよくて綺麗な水盤を眺められました。ガハマタワーのお部屋は各階2部屋で、最上階も同じです。最上階は3F~9Fまでのお部屋とは違い、部屋風呂が半露天(というか内風呂だと思う)とジャグジーの2つになっています。最上階であるということとその2つのお風呂のことを除いて言えば、私は最上階じゃない部屋のほうが好きかもしれない。独立したベッドルームがあり、リビングも広々とした感じなので。ガハマテラスさんの公式に載っている見取り図はうちらの泊った部屋とは反転した配置になっていたので、見取り図を反転してみました。そうするとこういう配置なのですが、3F~9Fとは独立したベッドルームがない、和室が狭い、という違いがあって、2名専用の部屋となっていますね。玄関入って左側にリビング+ベッド。私はこのブログを書くまで、この部屋が2名専用って知らなくて定員3名様なのかな?なんて思っていました。エキストラで布団が用意できそうな和室が狭かったので。ベッドの枕元にもコンセントがあったのでスマホの充電などは困らない感じですが、こういうホテルとか旅館にはありがちだけど、どのスイッチでどこの電気がつけたり消したりできるのかが本当にわかりにくかったです。天気がよくて海は綺麗だったのですが、写真の腕がないせいか、海の青さが全く分からないですね。右下に見えるのがヴィラ群ですね。リビング+ベッドルームの左側にあった冷蔵庫など。氷のペールが大きすぎて、飲み物持ってきても入れられない感じです。明かり取りの窓(たぶん)。この窓ね、開くみたいなんですよ。怖い~。一人でいじけられそうな狭い和室。ド田舎に住んでいる自分には閉塞感ありすぎました。同行者が気に入っていたこの座椅子↑。そこそこなお値段しますが、気に入った方はお買い求めください(笑)。座り心地がとてもよかったらしい。【メーカー直送のため代引き不可】【送料無料】Ever Grace ウィッカー編み座椅子 EGZ01 パーソナルチェア 籐玄関を入って右側にある、なんていうの、クロークルーム?浴衣2、作務衣2のはずが浴衣3、作務衣1の用意になっていたのがちょっと残念でした。フロントに電話したら誰かのミスになるんだろうからかわいそうだなとは思ったけれど、作務衣2はどうしても欲しかったのでしかたなかったな。一番奥がお風呂ですね。この脱衣所あたりは本当に至れり尽くせりな感じです。相変わらず、クレンジングはなかったけれど、今回は「晴海」の大浴場のパウダールームにはちゃんとクレンジングが用意されていたのでした海の見えるお風呂はいいねぇ。でも、とりあえず、「晴海」の大浴場に先に入りに行くことに。‥と、その前にクラブラウンジにGo!しました。前回は夕食を6時開始にしていたので、ラウンジの食べ物はあまり食べなかったのですが、今回はその失敗(?)を踏まえて夕食の開始を7時にしていたんですよ(笑)。ラウンジにはもうすでに数人の利用者がおられて、前回行ったときみたいに貸切状態ではなかったけれど、それはしかたないですね。うちらがラウンジに居た時の利用者はほとんど外国の方みたいでした。ラウンジの紹介は前回の記事を読んでいただいたほうが詳しいかと思いますが、今回、前と違っていたのは、飲めるお酒に日本酒がプラスされていたことです(笑)。銘柄は「和香牡丹 秘宝」というものでした。「いいちこ」を作っている三和酒類さんのお酒のようです。赤ワインと白ワインの銘柄も変わっていましたよ。(シャンパンは同じ)冷蔵庫の中身はほぼ変わらず。以前3種類あったチーズがキャンディチーズになっていたくらい。ピンチョスは同じでした。とりあえずのビールとピンチョスとチョコレートで乾杯です。後はスイーツの種類が変わっていたことと、以前にはなかった、部屋への持ち帰り禁止の注意書きがされていたことが目立った変化だったかな(笑)。確かにね~部屋に持って帰っていいってことになるとドサッとお持ち帰りになる方もいらっしゃるような気もしますね。ただ、部屋にあるのは日本茶とコーヒーなので、紅茶とかルイボスティーとかを飲みたい方がいても不思議ではないけれどね。お菓子類の中に大分県の誇る高糖度さつまいも「甘太くん」の焼き芋があったのはちょっと嬉しかったです。「紅はるか」という品種のさつまいもなのですが、温度と湿度を管理された貯蔵庫で40日以上寝かせることによって糖度を増すようになるのらしい。焼き芋にすると糖度は40度にも達するのだとか。ホームセンターでも「紅はるか」の芋づるは人気があってすぐに売り切れてしまいます。で、「晴海」の大浴場へ。以前はアマネリゾートで食事をすると入浴が無料になるというサービスがあったのでランチタイム以降は利用客が多かったのですが、今は有料になったことと、そのサービスも15時まで(以前からですが)ということで、大浴場やサウナはうちらが入った時点では貸切状態でした。そして、いつも熱くて長い時間入れない露天風呂の湯温がとても快適なものに調整されていたことには感謝しかありません。季節的なものかもしれませんが。以前も書いたかもしれませんが、泉温:56℃知覚試験:微弱黄色・澄明・無味・微弱土臭PH:8.2泉質:単純温泉「晴海」の露天、昔なめてみたことあったんですがかなり塩辛かったので、単純温泉っていうのが不思議な気がします。もう一枚張られてあった紙には、泉質がふたつあること、泉質はナトリウム塩化物泉に相当、と書かれていました。その二つが、露天と内風呂のことなのか、水風呂のことなのかははっきりしません。で、パウダールームには私待望の(笑)クレンジングが用意されていました。そんなの自分で持っていけばいいじゃない!って思われる方もおられると思うのですが、私、結構持っていくの忘れるんでありがたいんです。塗るグルコサミンとかあるんだ。確かに飲むより局所的に効きそうな気がするね。塗ってみればよかったかな。風呂上りにラウンジに戻って、デッキのほうで潮風に吹かれながらまたビールを飲みました。ラウンジにず~っとおられた方は夕食はもうこれでいいや、って感じかもしれない。私も夕食はいらないのでは?と予約するときにちらっと思ったけれど、「KUNITAKE」にも行ってみたかったので2食付きプランにしたんですよね。AMANE RESORT GAHAMA(ガハマテラス)励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
今年植えたもので初めて我が家で咲いた品種です。◎イーデスウルフォード Edith Wolford ( Ben Hager, R. 1984)1993年ダイクスメダル賞を受賞した名花なのですが、ホームセンターで安く売られていますね。こちらはコメリ店舗で買ったものです。私はとても美しい花だと思うのですが、なんせ、花についているラベルの写真がこれなんで、お店でもこの品種だけいっぱ売れ残っていてかわいそうでした。(花が)もうちょっとどうにかした写真を使ってあげればよかったのに・・・。◎ブランドトレジャーこれはブランドトレジャーという名前で花の大和さんのサイトに載っていたけれど、もしかしたら、Discovered Treasureっていう品種なんじゃ?と思うんですがね。どうなんでしょうか。Goody店舗にて購入。ピンクのジャーマンアイリスが欲しくてたくさん買ってきたけれど、何故かちゃんと育たなかったり、あまりにもくすんだピンク色だったりしてきたので、この綺麗なピンクの花は嬉しかったです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
実はダリアは昨年存在していたものが半分くらいは消滅してしまったんですよ。というわけで品種が減ってしまったのですがどうするかな。◎浮気心作出者:秋田国際ダリア園 鷲澤幸治氏サイズ(花径):超巨大輪(花径が平均30cm以上)花型:ID(インフォーマルデコラ咲き)草丈:中高生(100~120cm)花色:赤×ピンク×白今年も一番花は単色で咲きました。◎プリンセスムーン生産地/作出者 秋田国際ダリア園鷲澤幸治氏サイズ(花径) 中大輪(花径が平均21cm前後)花型 WL草丈 中高性花色 藤桃底白◎ライラックムーン生産地/作出者 秋田国際ダリア園 / 鷲澤幸治氏サイズ(花径) 中輪(花径が平均18cm前後)花型 FD(フォーマルデコラ咲き)草丈 中性◎白兎使いやすい大きさでいいんですよね。◎ハミルトンジュニア作出者 鷲澤幸治氏サイズ 中輪花型 FD(フォーマルデコラ咲きこの品種は球根を分けて分けて分けて分けて行かないとどんどん繁ってしまいますね。芽かきをこまめにやるとかしたらいいのかもしれませんが。これなんだかわかんない(笑) ライラックムーンの球根を分けたもの、って思っていたのになんか違う。 励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(2)
繁殖力が強い、LAハイブリッドのロイヤルサンセットだらけ??っていう感じになってしまったので、今年はこのユリを整理して他のものに変えたいと思っています。咲いてくれるだけでありがたいことなのですが。。ほんの少し前までは芍薬の色が赤・ピンク・白だらけでなんだか黄色とかオレンジとかの色を入れたいな~と思っていたのに・・・。透かしユリという名前で買ったものは品種名がわからないのですが、きっとそれぞれに名前はあるんだろうなぁ。アルストロメリアもいろいろ咲いています。まだ写真を撮ってないもののあるなぁ。。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
書きそびれていた品種があったので書いていきます。◎ゴールデンラズベリーローズ Golden Raspberry Rose色が変わっていくというシャクヤクなのですが、それはお花にはよくあることなのでそう珍しいという感じでもないのでは?と思ったりします。だんだん綺麗な色になっていく、というわけでもないしな~。。。☆4月28日☆4月30日☆5月1日このレモンの木の下に植わっている品種が2本とも調子悪いので秋になったら植え替えたいと思います。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
今日は絞り系のシャクヤクのご紹介です。「ファーストレディ」は前述なのでこちらの3種+おまけで。◎月華去年まで咲きそうでずっと咲いてくれなかったのですが、今年満を持して開花!でもこういう花だとは思っていませんでした。このシャクヤクは蕾の時からとても可愛いです。◎麒麟丸これ系のシャクヤクの中では一番キレイかもしれない。◎サーカスサーカスこれはまだ小さい株なので花もはっきりしませんね。◎イエロークランの台木!ハイブリッドシャクヤクの台木がこういう花でした。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月15日
コメント(2)
◎ベン・ヒューストン Ben Houston作出者 R.Houstonサイズ 巨大輪(花径が平均28cm以上)花型 ID (インフォーマルデコラ咲き)草丈 高性(120~150cm)花色 オレンジ山形県川西町から届いたふるさと納税返礼品の中の品種です。今年は昨年咲いていたダリアの大多数の球根が消滅していたので寂しい夏になりそうです。こちらはHCで単独で購入した、ガルビネアマジェスティックのライトピンク。青いデルフィニュームは白に遅れて咲いてきました。白いジキタリス、パープレアアルバです。宿根草を見切り処分で買ったら得した気分です。PWのマーガレットも見切り品処分だったので買って育てていました。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月15日
コメント(0)
◎グリーンハロー Green Halo (Klehm,R.G. 1999 USA,IL)2020年11月タキイネット通販から届きました。今年は綺麗でもなかったし、匂いも強くなかったです。でもそのおかげなのか、虫があまりついていませんでした。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月13日
コメント(0)
◎インスペクター Inspecteur Lavergne (Doriat 1924 France)これは2022年にタキイネットで3年生苗ということで購入して今年初めての開花。でも、同時に買った品種は今年も咲かなかったです。何が悪かったのかなぁ。上に書いた名前はフランス語なんだけど英語でいうとラバーン警部という意味みたいです。一体どういうネーミングなんだ(笑)。これは赤でもない、赤紫でもない、微妙な色。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月13日
コメント(0)
◎チャーリーズホワイト Charlie's White (Klehm,Carl G. 1951 USA,IL)悪天候の中咲いていたのであまりいい花ではありませんでした。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月13日
コメント(0)
◎ソノマイエド Sonoma Yedo2022年、タキイネット通販で買って植え付けたものです。去年咲かせたのがいけなかったのかな。成長していないというより、衰退した感じです。◎コーラルイス Cola Louise昨年、株の中央から台木の芍薬が伸びていたのでハラハラしていたけれど、今年もちゃんと花を咲かせてくれました。もちろんまた中央部分に台木の芍薬が伸びてきたけれどそれは早い段階で除去。しかし、株の端のほうから出てきていた台木はどんな花が咲くのかみてやろう、という興味のもとに育てていました。左端の赤丸の部分が台木のシャクヤク。台木の芍薬は分離して育てれば非常に育ちがいいので、雑草抑制にはいいです。これも何かのハイブリッドシャクヤクの台木だったけれど成長旺盛です。ところで本題のコーラルイスの花。この品種に限らず、今年は開花時期に雨ばかり降ったのでなんだかさえない感じだったんですよね。◎オリエンタルゴールド・・・のはずが!!これは咲くまで気が付かなかった!葉っぱ全然違うのに気が付かなかったんですよ(笑)。なんと台木の芍薬に置き換わっていました。これも抜いてどこかに植えるかな。ハイブリッドシャクヤクはやはり牡丹のように深植えしたほうがいいのかな。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月13日
コメント(0)
今日は赤紫系の品種をご紹介します。これ系の色で一番キレイだな、と思っていたフェリックスクルーズが何故か今年消滅していたのでがっかり。ただ、おととし、タキイのピンクのシャクヤクの福袋に一本入っていたのでそちらが大きくなるのを待ってみます。◎リチャードカーバル Richard Carvel (Brand, O.F & A.M. 1913 USA,MN)母が植えていた大株の品種確定のために自分が買ったものとタキイの福袋で来たもの、大株を株分けしたものとかあってうちにはたくさんのこの品種が植わっています。これは成長が早くて増えるのでひとさまに株分けしてあげたり、切り花にして差し上げるのに役にたちます。惜しみなく切れるという点ではこれと白花のラテンドールはすごくいいです。◎火祭 Himatsuriこの花は2020年10月にサカタのタネさんから届きました。去年は1輪。今年もあんまり大きくなってなくて、はずれ株だったのかなぁ・・。◎ビクトル・デ・ラ・マーン Victoire de la Marne (Dessert 1915 France)これは2021年2月国華園ヤフーショッピングから4苗セットを買ったもの。今年は赤紫が少し白ちゃけた感じの色でした。。◎ラブFreshこれはちょっと謎品種というか、調べてもどういうシャクヤクなのかよくわかりません。2021年10月にコメリ店舗で498円で購入。今年やっと開花しました。花はいたって普通。でも匂いは氷点と同じような菊の花の香りがします。雨でかなり傷む弁質なんだろうなぁ。他にもこの手の色のものに、華燭の典、夕映えとかあるんですが、自分が撮った写真で見分けがつかなくて今年は写真をアップできません<(_ _)> 来年はメモを取りながら写真撮ろうっと。。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月13日
コメント(0)
◎アンネマリードリーム Annemarie's Dream毎年一番のりくらいの早咲き品種です。可愛くて花粉もなくてよい。☆5月15日このユリに先んじて黄色いテッポウユリが咲いていたのですが、オルレアに包囲されてきがつかないうちにボロボロになっていました。。。」はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月13日
コメント(0)
昼間はガーデニング、夜は縫物しています。縫物はリハビリのつもりでやっていますが、Apple Watchで消費カロリーが上がっていくのが面白い。じっと座っているのにね。調べたら交感神経を刺激するから、らしいけれど、Apple Watchってどうやってカロリーを計測しているのか今一歩謎なんだな。鎌倉スワニーのタック入りだ円底ショルダーバッグっていうのが使いやすくて姉にあげるぶんを含めて3個作りました。2016年春のコットンフレンドに型紙ついていたのを探し出したのでラッキーだなと。echinoの「NekoNoe(ねこの絵)」っていう生地がお気に入り。この布、手芸屋さんの割引セールの日に買いに行ったら、作家さんの布は割引できませんって言われたので、とりあえず定価で1色だけ買ってもう1色は楽天市場で買いました。ポイントつく分だけでもましだろう・・・と思って。『echino Nekonoe≪エチノネコノエ≫』K FROM 30 SEWINGPINS × echino ~etsuko furuya~コットンリネンキャンバスプリント素材:コットン80%リネン20% 生地幅:約108cm古家悦子/綿麻/ウェアー/小物/インテリア/ハンドメイド/手作り/まだまだ猫柄の布あるよ~(笑)。カバーリングとかにしようと思ってはみたが、1mずつしか買ってないのが多くてなかなかそういう用途には使えません。。。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月12日
コメント(0)
すみません、淡竹と書いて「はちく」と読むらしいです。勝手に「破竹の勢い」の破竹かぁ~とか思ってしまってました。すごい伸びるのが早い竹なのかな、なんてね。(笑)。無知は怖い。一番有名な孟宗竹が終わったら次に出てくる筍さん。今年は竹山持ちの友人からたくさんいただきました。友人曰く、五三竹が一番おいしくて冷凍してもよい、と。淡竹は冷凍したらおいしくないってよ。産直に出荷するものなので、ちゃんと水煮にまでしていただいていてありがたいね。水煮までにするとすぐに痛むので半分は近所の友達に分けてあげました。昨日は五三竹だけを大量にいただきましたので、また近所の友達に半分あげて小分けにして冷凍しました。嬉しいな。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月12日
コメント(0)
◎メニーハッピーリターンズ Many Happy Returns (Hollingsworth 1986 USA,MO)2007年にAmerican Peony Societyのゴールドメダルを受賞しています。なんだか元気をもらえる気になってしまう名前です。色も明るい赤で若々しい。2020年秋、サカタのタネさんから購入。だんだんしょぼくなっていってるような・・・。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月12日
コメント(0)
◎ラ・ボン Lavon (Hollingsworth 1993 USA,MO)Nippon Gold× Cythereaという交配で生まれた品種。マイラブも同じ交配らしいです。去年も咲いたけれどそれは不完全形だったらしい。今年は花数も増えて成熟したよう。でもこれ、一体どうなってるの?っていう咲き方なんだよね~。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月12日
コメント(0)
一見、同じような花の紹介。◎プリマベーラ Primavera 2019年冬、国華園さんで4種4株セットで購入したもの。今年で2年目の開花です。このトサカみたいなのが出てくるところが不思議。いい香りがします。どういう香りと言われても説明できないのですが、シャクヤクの香りです(笑)。◎ハニーゴールド Honey Gold (Klehm,Carl G. 1970 USA,IL)片親はジュールエリーです。なので、これも中央が盛り上がってくるのですが、今日の雨でどうなるかなぁ。瞬間的に昔のサンポールみたいな香りがしました。今売ってるサンポールって昔と匂いが違いますよねぇ。プリマベーラと同じような香りですが、私はプリマベーラのほうが好きかな。花弁は白に見えますが、咲き始めはごく薄いピンク。これはプリマベーラも同じです。昨日来た友達がこちらのほうがいい、って言ったので訳をきくと、黄色の色が濃いから、だそう。なるほどね、そういわれればそうかも。※咲き始めのピンク色が残っている頃のプリマベーラの花。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村とkk
2024年05月12日
コメント(0)
シャクヤクを買う時にはどうしてもこういう咲き方のラベルがついたものは敬遠してしまうと思うのですが、実はとても美しいんですよ。◎宵待 Yoimachi (吉沢武夫 2004 日本、新潟)こちらは農林水産省登録品種ですが、有効期限が20年なので今年期限が切れたかな??農水省の品種登録データベースには詳しくこの品種の特徴がかかれているのですが、かいつまんでいうと、濃赤紫色、翁咲きの切り花および花壇向きの中輪花である、ということです。片親は「カンサス」ですね。こちらの株は2022年にナフコ店舗でおそらく2年生と思われるポットを買ったもの。この品種、驚くほどの美花。今年はまだ1輪しか咲かなかったけれど、私の写真ではこの花の美しさが伝わらなくて残念です。◎みらい Mirai2023年購入。2年生ポットみたいだったので今年咲かせてみました。これは何咲きっていうのかな~、金しべ咲き?アネモネ咲?こちらも大変美しい花。みらいとMayちゃん。◎ドン・リチャードソン Don Richardson (Krekler 1976 USA,OH)2020年富岡しゃくやく園から購入。ようやくやっと昨日咲いたばかりです。レモンの木の根元に植えているせいか日当たりがあまりよくないので成長が悪い気がします。。今年は1輪しかさかなかった相変わらず美しいです。何故か一瞬サロンパスみたいな匂いがします(笑)。富岡シャクヤク園さん、黒岩のシャクヤクって言われるシャクヤクを売っているところですが、すぐに売り切れるんですよね。特にエッチドサーモン!見つけたら速攻ポチッてください。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月12日
コメント(0)
◎レッドグレイス Red Grace (Glasscock / Klehm, R.G. 1980 USA,IL)2020年10月ヤフーショッピングの園芸ネットさんからとどいたもの。小さな苗だったせいか、今年初めて1輪開花。それでもまだ株は小さいです。色はレッドチャームとほぼ同じですが、花の形が違いますね。薔薇咲きっていうのかな。つくば牡丹園の「つくば牡丹園ずかん」の中に「増殖がむずかしいため貴重」と書かれていたので大事に育てたいです。◎レッドマジック Red Magic2020年由志園ぼたん宅配便にて来年度開花見込み株ということで購入。これは赤ではなくて濃い赤紫の花で今年はまぁまぁちゃんと咲いたと思えます。この品種は開くのに時間がかかるので花弁が汚れる感じ。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月10日
コメント(0)
今回は大統領関連(笑)の品種のご紹介。◎ルーズベルト Mrs.Franklin D.Roosevelt (Franklin USA,MN 1932) 1948年にAmerican Peony Societyのゴールドメダルを受賞しています。ルーズベルト大統領の奥様の名前の芍薬です。2021年由志園のぼたん宅配便にて購入。昨年ナフコ店舗でもう1本買ったので2本になりました。この品種は成長が結構早いとおもいます。植えた翌年、私は摘蕾したけれど、同じ店で同じ頃にこの品種を買って植えた友達の家では普通に咲いていました・・・。今年は芍薬の開花時期に本当に雨が多くて、私の好きなルーズベルトちゃんはヘナヘナになってしまって残念でした。来年は晴れる日が多ければいいなぁ。◎プレジデントウィルソン President Wilson (Thurlow 1918 USA, MA)2022年由志園のぼたん宅配便で購入。今年初めての開花。茎が長いせいか倒れています。◎ファーストレディ First Lady2020年10月ホームセンターにて購入。この手の芍薬は花瓶に他のと1本だけ混ぜていけたらいいのかもしれない。去年の5月に保護したMayちゃんと。この子は名前を読んだら来るので写真は撮りやすいけど、Iphoneのシャッター降りるより動作が早いのでなかなかいい写真撮れないのです。。。はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年05月08日
コメント(2)
全1618件 (1618件中 1-50件目)