てげてげでいこう
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
とんとご無沙汰しておりましたあれよあれよというまに1年が過ぎ、新年をむかえました。仕事に育児に・・・と、慌ただしくすごしております。なんだか慌ただしくて、何も手につかない日々です。さて、思いついたようにブログを開いてますが・・・まず、今日は義父の命日です。みんなお線香をあげて、手を合わせることができました。そして、都城近辺は「ななとこ」です。七五三のように、この辺では数えの7才でお参りします。義父は三年前、三男のななとこがすんだあとに天国へ旅立ちました。孫孝行?なおじいちゃんでした。そして、七草粥の日。やはりこの辺では「ずし」といって、お粥にごぼう・人参・白菜・もち・・・と、あらゆる野菜をごった煮にしていただきます。我が家も今夜いただきます。そして、パート2!私の家族(父&姉)がフェリシモのHPに載っています。http://www.felissimo.info/kraso/act/happinest/まばゆいはげおやじ(お父さんごめん)が出ていて小っ恥ずかしいですが、記念になるので載っけてもらって嬉しいです。さてさて、我が家は長男が高校受験ですが、受験まで一ヶ月を切りました。親の心子知らずとはよく言ったものだと、改めて思います。度々弟たちとゲームに興じてます。どこにそんな余裕があるの????って呆れますが、さすがに昨日は私がブチ切れてしまいました。夕方6時以降はゲームはしないようにと弟たちには約束させていて、やぶったらソフトを一枚ずつ割るからね~と約束しました。昨日(実はここのところず~っと)約束を破ったため、予告通りソフトをバキッとやっちゃいました。そのゲームの時間に長男も参加していて、あきれ果てることに・・・。息抜きも必要ですが、息抜きが必要なほど勉強しているはずがなく、これじゃ~受からんぞ・・・と確信しています。ま、それも人生。受験に失敗したら、本人も気付くだろうと思います。先が思いやられるような、諦めムードにならざるを得ないような。。。ま、こんな感じの新年ですが、また気が向いたら更新します!今年もよろしくお願いします
2012年01月07日
コメント(1)