2007年04月20日
XML
カテゴリ: お花の画像

去年の藤の花は数えるほどの房しかできなかったが今年は多い。
藤の花は咲き始めてからわずかの間に全開になった。
藤の花は面白い咲き方をする。
藤の花は咲いてから暫らくの間楽しめる。
花の房についていいる一つ一つの花が上から順番に咲いて下りてくる。
一番下の花が咲いて凋むまで花を楽しめる。
花が終わると莢に入った種ができる。
種の入った莢はかなり大きくて子供のちょうど良い遊び道具になる。

藤の花は一房一房を楽しむのと枝全体、木全体を楽しむのとがある。
木全体を眺めると花に奥行きができる。
この奥行きが藤の花に奥ゆかしさを与えている。
近くのお寺には数百年を経た藤の木がある。
枝の長さも十メートルを超えていると思われる。
花の房の長さも1メートル近くになるようだ。
もうそろそろ花盛りを迎える頃である。
車で行くと駐車場に苦労する。
以前は列車で行って駅から徒歩でお寺まで行った。
駅から同じ方向へ行く人で道は混雑していたが
この花見客を目当てに藤餅なども売られていた。

花見のみやげ物としては結構珍重されていた。
このお寺の藤を駐車場の算段をしながら見に行くべきか
モネの家の庭の若木の藤の花を見て済ませるか。
お寺と モネの家 の庭とでは雰囲気が格段に異なるので思案する。


万葉びとの四季を歩く



薩摩焼ぐい呑み 藤文 直径6.2cm×高さ4.8cm






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月20日 10時03分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[お花の画像] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

モネの家

モネの家

お気に入りブログ

なみがしら 楽天家ク… なみがしらMさん
 【安心生活】はぴ… 雪6さん
Sawadee khopkhunさん
tanpopo0528さん
つんちゃんままの独… つんちゃんままさん

コメント新着

sakuyahana @ Re:バラ色の薔薇が咲いた(05/30) お仕事がお忙しいのですか? 閉鎖なさる…
モネの家 @ Re[1]:オリーブの花が咲いた(05/25) sakuyahanaさん >珍しいですね。はじめ…
sakuyahana @ Re:オリーブの花が咲いた(05/25) 珍しいですね。はじめて見ました。 いろ…
sakuyahana @ Re:ブルースターが咲いた。(05/21) 自然に咲くものなんですね(当たり前~) …
モネの家 @ Re[1]:桑の実はまだ若い(05/14) tanpopo0528さん >桑の実ってこれ? >…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: