暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
681630
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
山口小夜の不思議遊戯
PR
お気に入りブログ
yuuの一人芝居
yuu yuuさん
健康食品愛好会!!
ゆうじろう15さん
Nostalgie
solyaさん
ケーキ屋ブログ
tom(o゜∀゜)さん
Ring's Fantasia -別…
高瀬RINGさん
日記/記事の投稿
もうすぐ誕生日のきみへ──
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
新着記事一覧(全436件)
過去の記事 >
2012年07月11日
もうすぐ誕生日のきみへ──
(59)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ひーたん協力による外国人向け日本語教科書にみのりの写真が載った!
幼稚園のお泊まり保育とお正月の写真を提供してくれと言われて貸した写真なんだけど、解説がビミョ~に違っているような…(お泊まり保育じゃなくて給食の説明になってる:笑)
お正月の写真には、実は霊体が写っている…のを知っているのは皆様だけ:笑。
(2007年1月7日の日記をご参照ください)
【日記の更新が遅くなってしまってごめんなさい─第二弾─】
その日、私たちは広尾の二期倶楽部でランチを楽しんでいました。
(↓こちらのレストランおすすめです)
http://www.nikiclub.jp/hiroo/index.html
懐石風ランチを堪能した後、ガーデンヒルズの林立する道を広尾駅に向かって歩いていたところ、とある角に黒いワンボックスカーが止まっていて、歩道に若い女の人が倒れている光景が目に飛び込んできました。何事かと思って立ち止まると、女の人の少し離れた傍らには、携帯に向かって居丈高に叫んでいる強面の男性が。
「広尾だよ広尾! ガーデンヒルズって言ってんじゃねーか! 早く来いってんだよ!!!」
最近はとんと見かけないが、完全無欠の「そちらの世界のひと」のルックスをしている男性で…真っ黒なグラサンも、金の鎖(ネックレス&ブレスレット)もキマッています。
倒れている女の人の連れ合いとおぼしきその男性の剣幕とルックスに怯んでしまって、私は立ち止まったものの、駆け寄ることができませんでした。
すると、一同の中にいたヒカリが、わめいている男性につと近づき、
「救急車に電話してるの?」
男性は携帯から耳を離して、「なんだこいつ」というように一瞬ヒカリをにらみつけ、「おお」と短く返事をしました。
「どこなのかわかんねーんだよ!」声を荒げる男性。
私がなすすべなく振り返ると、ヒカリの後ろに控えていたヒロが、そこに通りすがった初老の婦人に「ここはガーデンヒルズの何棟と何棟の間の道ですか?」と聞いています。女性が「あっちが○棟で、目の前のこれが□棟です」と教えてくれたので、「ガーデンヒルズの○棟と□棟の間だって」とヒロ。「ガーデンヒルズの○棟と□棟の間って言って」というヒカリの言葉を、そのまま「○棟と□棟の間の道!」おうむ返しに携帯に叫ぶ男性。
そう言っている間にもヒカリは「だいじょうぶだよ」と男性の肩をぽんぽんと叩き、次いで道に倒れて動かない女の人の横に膝をついて脈や顔色を診ながら、
「このひとはあんたの連れ?」
「連れだよ。お腹の中に赤ん坊がいるんだよ」
「あ? あ、ああ…おれは大丈夫だけど…」
「だいじょうぶだからね」
ヒカリは女の人に向かってではなく、あくまでも男性に「だいじょうぶ」と言い続けます。「だいじょうぶ」とくり返されて、男の人が明らかに落ち着いていくのがわかりました。携帯に向かって「すいません、出動してくれましたか? もう出動した? すみません」と頭を下げはじめました。私もようやく身体が動いて、女の人の体勢を変えようとヒカリのそばに控えてみました。
ヒロがタクシーを止めています。
ワンボックスカーがあるのに──と思って見ていると、
「急病の人が倒れているんです。タオルを持ってますか?」と運転席に声をかけています。運転手さんはすぐにタクシーを止めてトランクを開け、「あまりきれいなものじゃないんだけど…」とあるだけのタオルを持ってきてくれました。
ヒカリと私とで(主にヒカリだが)女の人の頭の下と、身体を覆うようにしてタオルを使い、切迫した状況は変わらないまでも、できるだけの対応をして、あとは救急車の到着を待つばかりとなりました。
ヒカリが立ち上がり、再び「だいじょうぶ?」と男性に尋ねました。
「だいじょうぶです。すんません。ありがとうございます」と頷く男性。
「救急車来るって?」
「もう出てるって言ってた。ほんと、申し訳なかった。ありがとう。すんません」
女の人がワンボックスカーがありながら、なぜ道に倒れていたのかは謎です。
でも、それはともかく、あの男性の状況を前にして、一瞬もためらうことなく自ら進み出て、パニックに陥っている男性を落ち着かせ、事態を収束させたヒカリに、私は尊敬の念を抱かずにはいられないのです。私はふたりが動いたから動けただけに過ぎなかった。私はただただ、その男性の様子が「怖かった」んです。どんな外見をしていようと、どんな生活をしていようと、今そこで困っていることは確かなのに、偏見だけで私は身が竦んでしまって、その場に立ち止まって立ち竦むことしかできなかった。
倒れている女の人発見から救急車到着までのすべては、少し前を歩いていたほかのメンバーさえも気づかずに、先に行ってしまったくらいにスムーズに進んだ出来事でした。
二次会の集合場所にたどりつくと、なにも知らない先遣隊が「遅いねぇ。買い物でもしてたのかねぇ」と笑ってなじりました。
ヒカリが何も言わないので、私も笑って「ごめんごめん」と返しました。
ヒロも何も言いません。お店のソファにすっかりくつろいだ風に腰掛け、ヒカリの広げるメニューをのぞき込んで、ラインナップを読み上げてやっています。
このふたりは、以前にもこういう援助を、何度かしたことがあるのかな、と思ったわけなのです。
=======
それはそうと皆様、夏休みのご予定はいかがですか☆
小夜子チームはシンガポール行きを考えていたところ、ヒカリのアドバイスにより、しお太のポリオの不活化ワクチンを待っていたところ、9月以降に接種との通知があり、今年は東南アジア方面は断念することに致しました; 来年こそ必ず!(二歳児の海外旅行はギリギリ旅費がタダだしv)
そういうわけで、今年も南の島に行ってまいります。
七月末に山篭もり。八月末に与論島です。
皆様もどうぞ平安で楽しい夏休みを!
【メモメモ】
・12月の発表会のためアドバイスいただいた選曲リスト。
花のワルツ
アラベスク センチメンタル
デュランのワルツ
バームクーヘン(湯山)
サンタクロースのおじいさん(シューマン)
かわいい黒人の坊や(ドビュッシー)
連弾は鳥の人(ナウシカ)かオペラ座の怪人。
オペラ座の怪人は、ちと早いのでは…笑。
ナウシカの連弾をナウシカとアスベルのイメージで、とお願いしたら、
「ナウシカとミトのイメージなら」と返された(笑)
・オススメしてもらって最近行って気に入ったお店リスト。
小田急センチュリーサザンタワー20階レストラン「トライベックス=TRIBEK'S」
ランチ/サラダバー付2100円(税込み)
デザートの20人限定クレームブリュレがベリーが入っていて絶品だった!
スカイツリーや御苑を望める眺めが素晴らしいんだけど…入ってほしいのは男子トイレ。
ものすごい爽快なトイレタイムが過ごせるのではないかと(笑)。
それは行ってからのお楽しみ^^
http://www.southerntower.co.jp/restaurant/tribeks/
沢村のベーカリー。7時から開店しているので、広尾に行くついでに朝食をv
どれも間違いなしですが、アンチョビ入りのクロワッサンと、あんずとクリームチーズ入りの小さなパン、クランベリーとカスタードクリームのパイなどがおすすめです!
焼き立てのため、籠に並べられずに網棚に入れられるパンをチェックすべし。
http://www.b-sawamura.com/
歌舞伎十八番『毛抜』を鑑賞した後、みのりが「ちい散歩展を見たい」と言い出したので銀座三越へ。9階のみのりカフェはクオリティが高かった! ジェラートもドリンクも、手作りスープやパンのトーストにも手を抜いていない。季節のブルーベリーとカマンベールチーズをはさんだトーストは絶品です。
http://minoriminoru.jp/
こどもの国にも一族で行きました☆
ここにもグルメが──兄貴たち家族がこよなく愛すソフトクリーム
http://www.kodomonokuni.org/komap_1/milk.html
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2012年09月11日 18時05分00秒
コメント(59)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
ゆうじろう15
さん
九州は豪雨で被害が出ているらしいですがそちらは被害はないですか。
鳥取の梅雨は適当に(2・3日)降り2・3日晴れるので野菜には適度な雨です。
東京に出ても安いラーメン屋をあさる程度なので富豪の世界などのぞくこともないです。小夜子さんの言われるような=小夜子さんの世界もあるんですね。
豪華絢爛な生活もさぞかし楽しいでしょう。
夏休みもスケジュール満タンでレポートを楽しみにしています。
私も鳥取県が白ねぎやスイカの産地で自慢しているよりさらに都会並みの活気が出ればと考えたこともありますが鳥取にはそれなりの豪華さがあるのかとも思うようになりました。
事情があり鹿野の家帰して国府町に戻ることにしました。ブロバイダーの接続に何日か必要なようでしばらくインターネットも休憩です。
(2012年07月14日 12時58分53秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
愛、燦々と さん
そうだそうだ!
どこまでも 突き進んでください!!
昨日のお誕生日はいづこにいらしたのでしょうねえ?
うふふ。やはり、この邸宅で!
ひろも英もおめでとん?
みのりちゃん掲載の日本語教科書!
面白いわあ(^^♪
南の島(n‘∀‘)η
おお!!素敵だわあん!!
(2012年07月17日 19時45分46秒)
返事を書く
Re:ゆうじろう15さん
小夜子姉貴
さん
ゆうじろう15さん
九州の豪雨は本当に大変なことですね。
こちらは梅雨明けをしていて晴天続きですが、台風も近づいている模様…日本全国で警戒が必要ですね。
農産物といえば──先日、みくまりが大栄町のすいかを送ってくれました。やはり鳥取のすいかは日本一です!
そして豪華絢爛な生活ですが、それにふさわしい者でしか楽しめないことが今回のことでわかったんです(笑)。
たとえば、私が裕福なオットと結婚したとして、「エルメスを買ってあげよう」と言われたところで、百万円単位のバッグなんてもらえないって!
「今日からここが君の住まいだ」と言われて、億ションどころか数十億ションに連れていかれたって、住む度胸もないし、第一に住みこなせない。
なので、ヒロはともかく、ヒロと一緒に住んでいるヤツは、よほどそういう生活に相応しい者であるのか、はたまたただのクソ度胸のあるヤツなのかわかりませんが、ともかくものすごい適応力のあるヒトであることは間違いないと思われます。
鳥取は豪華絢爛ですよ!
都会の絢爛な世界に住む人は、宇宙人かなにかです。
鳥取は立派な地上の人です。
ちなみに、鳥取ツアーの旅費は意外と高くて、さよこファミリーにとっては目的地としては高嶺の花なのです;
この夏からのゆうじろうさんの国府町ライフが、心おだやかに楽しいものでありますように──
(2012年07月18日 14時15分24秒)
返事を書く
Re:愛、燦々とさん
小夜子姉貴
さん
愛、燦々とさん
おとといの誕生日は──邸宅のキングサイズのベッドの中にいたんじゃない?(はっきり言ってしまった:笑)
男子としては初めて鶴見を離れるものだから、松丸とは言い争いになったらしい。松丸も保守派だからね-。みんなを自分の懐の中に抱えていたいんだよね。
で、ヒカリが「おれが一緒に行くからいいじゃん」と鶴の一声ならぬ始祖鳥の一声をかけたので、松丸も二の句が告げられず、半ばなし崩し的に引越が決まったらしい。「おれが一緒に行くからいいじゃん」──どこがいいんじゃ!? その前に誰が「一緒に来てもいい」と言ったんじゃ!? 松丸だけじゃなくて、ヒロも二の句が告げられなかったことだろう(笑)。
英もお誕生日なのでしたv
相変わらず若々しいというかバカバカしいというか。
メロスのCMを見ると、英を思い出します。
みのり掲載の日本語教科書、内容もちょっとずつ違っているのがヒカリ監修らしいところ。私も彼の「教科書」を読んで一風変わった日本の勉強していますv
南の島といえば…マルタ島からジュネーブに住まいを移したSAHOが先日来、こちらのブログに入ってくれています☆
コメント欄にメッセージをくれる愛、燦々とは=聖マグダレナのあいつだって、言ってあるんだよん♪
(2012年07月18日 14時31分16秒)
返事を書く
み・・・見てみたい
秋野真珠 さん
ドイツ製のキッチン!!
やっぱり高いキッチンはドイツ製なんだ! と。
仕事柄もあるけど、おうちを見るのが大好き。
先日相方の引っ越しで、部屋探しに付き合ったのだけども。
田舎で戸建て住宅ばかり見てると、マンションがどうも小さく見えてしまい・・・
でも楽しかった。
通りすがりのライオンズマンションとか、旅先の韓国でモデルルーム見てみたりとか。
家って見てて飽きないです。
本、無事到着いたしました。
結構無理やり送った感じがあったので・・・気に入っていただけたらなによりです!
(2012年07月18日 15時34分27秒)
返事を書く
Re:秋野真珠さん
小夜子姉貴
さん
秋野真珠さん
ドイツ製って、ごっついですよね…(価格も);
相方ってどなた(キラキラ☆)!?
お引っ越しおめでとうございます♪
私も家を見るの大好きです! お宅訪問も大好きv
この家を買う前に、ゆうに100件は見たかな。
そういえば私の父もモデルハウス見るのが好きでした。
間取りとかも面白いですよね!
暮らしてるって感じがして──家具の配置とか、その人らしさが出ているとなお面白い。
それからそれから。
たくさんのご本をありがとうございました!
病気の男の子が「海の向こうに連れていかれそうになる自分」に「あともう少しだけ待ってくれ」と願うシーンが忘れられません。
そしていま、乙嫁語りを熱く語りたい。読むほどに癒される物語です。愛、燦々ともはまるんじゃないだろうか。
『チェーザレ』は完結していないけれど、ご興味があればぜひお送りします。チェーザレとミゲルのような、表向き主人に敬語を使っているものの、ふたりきりのときは対等に口を利く主従関係が私のツボです(笑)。
(2012年07月18日 19時45分04秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
Sahobo さん
覗いてみたらブログが更新されていて、更にコメントも読んでみたらいきなり自分の名前があってびっくりした!(笑)
お久しぶりです・・・。雲隠れ状態から十何年ぶりに復活。
覚えていてくれる人なんて、いるのかしら?って。(笑)
霊体とは??これは過去記事も読まなければ・・・。
豪華絢爛といえば、この街にもとーーんでもない大金持ちがゴロゴロいます。中心地の1キロほどの道を数分歩けバーキンは軽く10個は見るような。
ヴィトンは「お安い」のでスーパーの買い物帰り、野菜や肉が入ったビニールを持ったままコレクションラインのバックを買っている人がいたりして。
感覚が狂う・・・。
今は中東から避暑に来ているアラブの大金持ちが沢山。
またこれが、0がが2,3個多い、桁違いの買い物をしていくのよ。
この小さい国、街の経済活性のためには良いことなのかも。
恋しい日本の暑い夏。良い夏休みを!
与論島!!行きたい! (2012年07月20日 05時09分19秒)
返事を書く
Re:Sahoboさん
小夜子姉貴
さん
Sahoboさん
せっかく遊びに来てくれてるのに更新遅くなってごめん!
このブログを開いてからすぐにSahoのブログとやり取りがあったんだよね。もう7年前くらいになるのか…縁で結ばれていると、何年経っても、どこにいてもまた繋がれるものなんだよね(しみじみ)。
Sahoのことはよく覚えてるよ。
「木花之佐久夜毘売」から名前を取ったんだよね。
御殿場のスケートリンクでグルグル回りすぎて、靴紐でヤケドしたところ、まだ左足の甲に残っていて、見るたびに思い出します(笑)。
好きだったミュージシャンとか──Sahoのお父さまのことも覚えています。
Saho出現のことは愛、燦々とにも早速伝えましたv
「霊体」はね、丸くて白いモノが着物のみのりの左上に写ってるんだよ。探してみてね!(見つかればいいコト^^)
Sahoの目撃する豪華絢爛な世界、私も見てみたい!
保護者会にエルメスを持ってくる人がちらほらいるんだけど、最初は「学校にエルメスなんて持ってくるなよ」と憤っていた私が、最近では、その中でも今のところふたりほど本当のお嬢様育ちと目されるママがいることがわかってきて、このふたりならばエルメスを持って学校に来ても許されるなーなんて勝手に納得している次第。
要は「さり気なさ」なんだよなー。
ヴィトンを買い物バッグにするというのもいさぎよい。
夏休み、ブランドバッグ片手に海でも行きますか。
使いやすくてお気に入りならば、どんな場所に持って行っても真価を発揮してくれるのがブランドの品質というものだものね!
Sahoもどうぞよい夏休みを!
夏休み明けにみんなで会おうよ!!!
(2012年07月20日 13時28分32秒)
返事を書く
夏も終わり
旭陽(あさ‐ひ)
さん
みのりちゃんの夏休みも終わってしまいましたね~
大学時代まで夏休みってすごく特別でした。終わってしまう寂しさは今でもよく覚えています。
与論島無事に行かれました?!ちょうどそのころ台風が2つもきていて、みのりちゃん無事に行けたかなぁ~とTVをみては心配していました。
わたしずっと家は小さなほうがいいと思っていたんですね。掃除楽ちんだし(笑)
でも先日南の島でリゾートホテルのロイヤルスイートに泊まる機会があったんです。
当然払っていません(当然て;) ホテルのご好意で泊めていただけたんですが。
あぁ~ヒロのマンションってこんな感じかな~と思いました。
いいですね、広いマンション♪
きれいだし、高ければ景色はいいし、ここに住んだら気持ちも高くなるような!
新学期が始まり、少し慌しい毎日かもしれませんが、小夜子さんの夏休みレポ楽しみに待ってます♪
(てか、秋野さん、韓国行ったの?!) (2012年09月11日 11時49分37秒)
返事を書く
Re:旭陽(あさ‐ひ)さん
小夜子姉貴
さん
旭陽(あさ‐ひ)さん
素晴らしいタイミング!
今日からみのりが合宿に発ち、ちょっぴりさびしい我が家です^^
朝方しお太が号泣してお見送りしたものですから、わたしたち親はしんみりするどころか笑ってしまいました(みのりも:笑)。9月11日の今日思うことは、笑って家を出て、笑って帰ってこられることが何よりのしあわせだということです。この三日の我が子の成長を祈りつつ──
旭陽さんは南の島でバカンス!
リゾートホテルのロイヤルスイートなんて素敵!!!
ホテルのご厚意とは、なんというあたたかいホスピタリティなのでしょう。それとも旭陽さんが素敵だから特別待遇!?
こちらはご心配をおかけ致しました;
旭陽さんのおっしゃるとおり、天候の荒れる6時間前に台風をかわして帰途に就きました。愛、燦々とからもメールが入った…でも滞在中はおかげさまでお天気に恵まれました! 自転車並みの速度のゆっくり台風が、石垣島で停滞してくれたためだったのですが、あれから与論島は本当に大変だったみたい。晴れ男を家族に持つ身としては、いつも南の島には遊びに行かせていただくばかりで少し胸が痛みます。
帰宅後はすぐに東京ドームにAKB48のコンサートへ(笑)。
これ、ひょんなことから手に入ったプレミアチケットなのですが、それが二枚だったために家族会議──みのりは決定としても、おおよその歌詞のわかってみのりと一緒に楽しめる私が行くか、AKB48を知るよしもなく、さらにコンサートなど一度も行ったことがないが、だからこそ講義などで半年は体験談をネタにできるオットが行くか、この度は本当に迷いました!
だが、最終的にオット&みのりが行った!!!
あっちゃんの卒業コンサート。
本物を目の前にしてにわかに熱狂的なファンになられても困るなぁと思っていたけれど、帰ってきたふたりはコンサート後でお腹を満たした「すし三昧」のファンになっていた(笑)。オットとみのり、まだまだ子供です(ほっ)。
与論島は赤ん坊連れだったため、プライベートコテージのあるリゾートホテルに滞在しました。
海を目の前にしたジャグジーバスがあったり、こちらも素晴らしいロケーションでした。いかなヒロのラグジュアリーハウスでも、露天風呂はなかろう(あったりして:笑)
あ、そうそう! ヒロのエピソードを差し替えましたv
最近きちんと日記を更新しなくてごめんなさい;;
(楽天の機能が使いづらくなったような…とくに写真とか、私にとっては以前の方がアップしやすかったんです;)
真珠さん韓国行ったの!?(羨) (2012年09月11日 17時04分10秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
愛、燦々と さん
みのりちゃん☆彡
お誕生日おめでとうございます☆彡
すっかり、レディですねえ
もう、秋休みでしょうか?
うちは、初めての通知表を持って帰り。。大爆笑です。
なつやすみ。急な訪問にも関わらず、暖かなご歓待。感謝しております。お会い出来て、本当にうれしかったです!!
みのりちゃん。とお揃いのサングラス!娘、大事に大事にしております。ありがとうございました。
そしてそして、
念願のしおんちゃんと会って遊べたのも最高の幸せでした!!
そうそう!お土産に頂いた。噂のオリーブオイルがあまりにも美味しくて!!!!!!驚きました!!!!!
口の中に広がる芳醇な味と香りが、オリーブの実がたわわに実っている映像を思い浮かべさせ。。まいりました!
ミニバージョンで探してみたい!!
もうひとつの噂のインド人のカレーも最高でした
ヒロとヒカリのこの対応。特別なことではないのですねえ。
こちらにもまいりますなあ。流石ですわあ。。 (2012年10月06日 02時04分15秒)
返事を書く
Re:愛、燦々とさん
小夜子姉貴
さん
愛、燦々とさん
タイトルのお誕生日の対象が7月のひとからいつのまにかみのりに当てはまることに…もう10月なんですね!
秋はまだ来ないかなんて思っているうちに、ここ三日ほどで必ずどこからか金木犀の香りがしてくるはず。それはもう不思議なくらいに。
おかげさまでみのりも二分の一成人式を迎えました。
なにか記念にと、ピアノを贈ることにしました。
今、我が家のリビングにあるので今度見に来てね!
発表会の連弾は「鳥の人」に決まったので、新しいピアノに練習も気合いが入っているようです。
伴奏者の方は来週からのIMFとか世銀の総会やらで、発表会当日はぶっつけ本番になりそう(IMFってなに!?パンダのマークの基金かなんか?)
さてさてミニ燦々との初めての通知表☆
記念すべし! 一年生の通信簿ってかわいいよね(*^_^*)
こちらは秋休みを利用して久しぶりにディズニーシーに行きました。トイ・ストーリーの新アトラクションが見かけ倒しじゃなくて本当に面白かったよ! TDLで嫁に逢ったんだけど、結婚式ができるようになったんだね~。
みのりに「ディズニーランドで結婚式挙げたら?」って言ったら、オットが「その日はおれはディズニシーのメディテラニアンハーバーに飛び込む!」って言ってた(笑)。お気の毒なことです。
オリーブオイル、気に入っていただけてよかった!
実はハーフボトルの方が可愛くて、透明ガラスに取っ手がついているんです。よかったらまた紹介しまーすv
ヒロとヒカリの対応、愛、燦々は同じことができると思う…
(2012年10月06日 16時57分09秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
愛、燦々と さん
秋の訪れと。。
楓の誕生日(^O^)うふ
今日という日が、皆様にとって素敵な日でありますように (2012年10月10日 01時37分03秒)
返事を書く
☆お互いに思いを寄せる日☆
小夜子姉貴
さん
愛、燦々とさんありがとう!
電話でお話ししたとおり、今回は特別な企画をしないで、普段通りにこの日を過ごしたいと思っています。心の中でお互いに思い合うのも、たまにはいいかなと考えています。
さて、最近の私自身のエピソードを──
母にベビーシッターを頼んで、保護者会なぞに出かけて戻った折。
しお太が転んで下唇を切っておりました。なんでも、転んだはずみに下の歯が唇に当たって切れたとのこと。そんなことは大事でもなんでもないので、笑って済まそうとしたところ、母がふいに言い出したのです。
「楓くんって…いたじゃない」
母の方から「楓くん」なんて言い出すのは、おそらく初めてのことです。
驚いて見つめると、母はこんなエピソードを語り始めました。
6年生の夏期講習のある日、私を歯医者さんに連れていくために母が青木まで迎えに来たことがあったそうです。
階段の上のおんぼろドアのところで、とてもきれいなお母さんと鉢合わせになり、向こうから
「姉貴さんのお母さまでいらっしゃいますか」と尋ねてきて、自分は「和崎です」と名乗ったそうです。
お互いに「今日はこれからどちらに?」という話になり、私の母が歯医者さんのことを言うと、「和崎さん」は
「うちも鶴見大の口腔外科に連れて行ったばかりなんですよ」と言います。わけを尋ねると、
「家の階段から落ちて下唇を切ったので、病院に連れて行ったら唇の裏側を少しだけ縫ったんです」
あらまあ!それは大変と驚く母。
「ぼーっとしてるからですよ。階段を踏み外すなんてしょっちゅう。しかも下りている時に限って」
そこで少し笑って、
「あの子、ふつうよりも歯が鋭いんですって。それであわや下唇から歯が突き抜けそうになっていたらしいんです。でも薄皮一枚で貫通は免れたみたい」
ご心配でしょうと気遣う母に、
「男の子ですから怪我のひとつやふたつ…」と言って、またふふふと笑っています。
母は(あんなきれいな顔をした子が縫うほどの怪我をしたというのに、男の子のお母さんってそういうものかしら)と内心びっくりしていたそうです。
「本人は誰にも言わないでしょうけど、今、下唇の裏側にバッテンの形で縫われた痕があるんですよ」さもおかしそうに言うお母さんに、
「じゃあ今日はこれから鶴見大ですか?」と母が聞くと、
「いえいえ、今日は別件で先生にご相談することがあって」と言った途端に授業が終わってしまい、立ち話はそこまでになったそうです。
女の子が出てくる前に、男の子たちがドドドッと玄関先に現れて、母ふたりが両側に押しのけるようにして階段を駆け下りていく中に、楓の姿があったそうです。
私の母が思わずその下唇に注目していると、ちらっと目が合ったのも束の間すぐに視線が外され、集団に紛れていったそうです。
「その時ね、笑ったのよ」
母は言います。
「なにしゃべってたんだよ、その話は他言無用だからなと言わんばかりにこっちに向かって笑ってみせたの。こう、口をきゅっと結んでね」
そんな話、知らなかったと言う私に、
「だって、言うなよ、って念を押されたんだもの」と笑っている母。
当時の母は今の私と同い年。
私と母は期せずして、同じ少年に胸キュンさせたれていたのかもしれません。
楓と一緒にいられた時間はとても短く、私には青木学院物語で語った以外の思い出は多くありません。
けれども、あれから30年近くも経って、いまだに新しいエピソードに出会えることはしあわせです。
そうそう!
ヒロがヒカリに耳たぶをかまれた時、「痛っ」と怒っていたけど、やっぱりヒカリもふつうより歯が鋭いのかな(笑)。
これまで全然気にして見ていなかったけど…確認してみます!
(2012年10月10日 11時29分06秒)
返事を書く
Re:10/10
aNdy HeRe さん
Divine lOVE and peace be with you.
With all my love OCT 10 2012
(2012年10月10日 13時29分10秒)
返事を書く
Re:(10/10)
IMF and WBG さん
Hi,Honey Maple
Allow me to inform you that we have removed to the following new address.
I have no time to do anything for myself these days.
I'm afraid you are busy,too!
Take care.
(2012年10月10日 14時03分39秒)
返事を書く
某ちゃんSAYS
TSUKASA さん
思い出すたびにこんなにかなしいのは、
きっとまだ愛されているからなんだろう
とBOが言ってました
(2012年10月10日 15時35分44秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──誰の誕生日!?
やつはしライス さん
FBやったらおまえが出てきそうだ。ともだちになってください<(_ _)>
(2012年10月10日 16時30分42秒)
返事を書く
本日は10月10日なり
馬場三丁目の夕日 さん
Kくん、今日は転倒の日だそうだ。
(2012年10月10日 17時37分03秒)
返事を書く
さすがだな!
北寺尾三丁目は朝日 さん
それで階段で転ぶ話なのか!!!
(2012年10月10日 18時02分43秒)
返事を書く
Re:
やつはしメロン さん
転倒防止の日だと思うぞ。
(2012年10月10日 18時28分14秒)
返事を書く
きみへ──
さとちゃん@ドラッグストア さん
まぐろの日でもあるようです。
(2012年10月10日 19時33分10秒)
返事を書く
Re:
馬場三 さん
ははあ<(_ _)>
(2012年10月10日 19時50分43秒)
返事を書く
お前ら平日はやはりつらいな
うちにも7月生まれがいるぞ以下18名の社員ら さん
夢のお告げで体長が優れないそうだが大丈夫か。 (2012年10月10日 20時38分51秒)
返事を書く
Re:それを言うなら体調だ
K隊長 さん
それとも本当に体長が優れないのか。
(2012年10月10日 21時26分44秒)
返事を書く
今日という日を穏やかに――。
オルゴール さん
今日は特別な日。
でも日々ありふれた一日。
それでも、僕にとっては大切な出会いの日。
今年も空を見上げれば、晴れ間を見渡すことができました☆
(2012年10月10日 22時14分35秒)
返事を書く
Re:体調でした。
K体調 さん
失礼致しやした。
体長の方は優れていたように思う。 (2012年10月10日 22時31分57秒)
返事を書く
He is long。。。
K体長 さん
俺も最近知った。
tallとは言わないらしー。
(2012年10月10日 22時33分33秒)
返事を書く
もうすぐ─
K退庁 さん
Take a day off!
そろそろ天狗に向かうとしよう、、、
(2012年10月10日 22時35分09秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──
旭陽 さん
楓、あのね、 (2012年10月10日 22時40分49秒)
返事を書く
おつかれちゃん
K田井町 さん
俺も新幹線で向かってる。
(2012年10月10日 22時44分19秒)
返事を書く
田井町って何処ぞ???
K都庁 さん
着くのか?本日中に。 (2012年10月10日 22時58分49秒)
返事を書く
ぎり間に合った!
とーこ。 さん
楓、ひさしぶり!
他の皆様もひさしぶりーっ!
夏は、公的機関の人への資料提供と、鬼が爆笑しそうな未来の仕事に埋もれて終わっちゃったよー。
ギリギリでも来られて良かった~
またね♪ (2012年10月10日 23時07分52秒)
返事を書く
みんな間に合ってよかったよかった
某 坊 さん
こんな日もあっていいかもね たしかに (2012年10月11日 11時52分51秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
ゆうじろう15
さん
真夏から秋へ時の移りが早いですね。
読書の秋 どのような本を読みふけっておられるでしょうか。
楓祭の日相変わらず楓さんからメッセージが送られたようで
縁の深い人とのつながりはいつまでも続きますね。
小夜子姉貴さんの周りの方々はボランティアの戦士ばかりで
頼もしいばかりです。
鳥取は二十世紀梨は終わり柿のシーズンに入っています。
鳥取県特に鳥取市近郊の「花」という村では日本で唯一
「花御所」という日本最高の甘柿の産地がありもうすぐ
出荷がはじまります。
小夜子姉貴さんはじめ周辺のセレブの方々も柿は人気ありますか。
(2012年10月20日 20時38分42秒)
返事を書く
Re:田井町の人は間に合ったかな
門前小僧 さん
ひーが入院したらしー。
喘息。 (2012年10月29日 17時30分55秒)
返事を書く
Re:
寺谷角 さん
大丈夫なんか?
あーやは (2012年10月29日 20時48分40秒)
返事を書く
Re:ゆうじろう15さん
小夜子姉貴
さん
ゆうじろう15さん
やっぱりきちんと更新しなければと反省している日々です;
いかがお過ごしでしょうか。
今年の読書の秋はアンネ・フランクの『アンネの日記』完全版を読みふけっております。隠れ家生活を一緒に過ごした8人は密告によって収容所に送られ、アンネの父オットー以外の全員が帰らぬ人になりました。
アンネとオットの母は同い年なんです。まだ80代。
オットー・フランクは1980年に亡くなったのを、鳥取時代の私はニュースで聞いています。
隠れ家生活を助けた人々のうち、ミープ・ヒースは2008年まで長寿を全うしました。
いずれにしても、とても最近の、そして身近な出来事です。
アンネがとても人間的に隠れ家の住人の批評をするのですが、その誰もが1944年8月4日の逮捕の日に向かっているのを知るよしもなく──知っているのは私たち読者だけというのが、何よりも心を寒からしめます。そして最もぞっとするのは、日本はナチス・ドイツと同盟を結んでいたということです。
『アンネの日記』については、またあらためて次回更新の日記に取り上げさせていただければと思います。
そしてそして。
花御所柿ですって!
もちろん我が家は秋といえば花御所柿です☆
あの独特なフォルムが郷愁を誘います。
(2012年11月06日 09時41分33秒)
返事を書く
Re:寺谷角さん
小夜子姉貴
さん
寺谷角さん
同感。
遅くなってごめん! (2012年11月06日 09時49分44秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
オジサン さん
オジサン(忍豚)です。
鶴見の家はまだありますよ。小さくなりましたが。
昨日はFBで海外から参戦予定でしたが一日間違えて子供を寝かしつけていてフミ君の電話に気が付かず・・・。でも
青木学院物語が再開出来たのも山口さんのおかげです。 (2012年11月09日 10時41分45秒)
返事を書く
Re:まふ~
小夜子姉貴
さん
すまない~! おうちは1コ角を間違えたかも;
明日、探索してきますv
オジサン邸は素敵な日本家屋だったよね。
それにしても1日間違えたとは!らしいね!!!
英語しゃべる人だったけど、日付変更線をまたにかけているのかな。
子供を寝かし付けているなんて、いいパパになったんだね。
こちらも去年、9歳離れたまさかの二人目が出来てゼロからの育児です。お互いばんがろう!
オジサン話しやすい~~~♪
同じクラスだったからかな。
(2012年11月09日 14時13分55秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
ゆうじろう15
さん
時間が早くなり皆さん忙しく働いておられますか。
鳥取は松葉ガニのシーズンに入り賀露港の商店では観光客が
一枚1万数千円するカニを何枚も買っているのを見ていると
自分まで富豪になったような気になるから不思議です。
『アンネの日記』は読んだことあります。
これからは戦争もなくなるでしょうから私たちはそのような
経験をしなくてすむので安心。
小夜子姉貴さんの仲間は古代の前世で戦火から人々を助ける
そのような仕事をされていたように感じますがどうでしょう。
親しい人の奥さんが急に倒れられて危篤状態と話しておられました。
誰もが一寸先の命はわからないですね。
小夜子さんも頼られる事も多いでしょう。
いつまでも皆さんの大黒柱であってもらいたいです。
(2012年11月12日 21時55分36秒)
返事を書く
Re[42]:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
愛、燦々と さん
メリークリスマス♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ (2012年12月25日 00時17分30秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──
旭陽 さん
小夜子さんはっぴーばーすでい(*´∀`)♪
あいみすゆー! (2013年03月26日 20時27分35秒)
返事を書く
Re:旭陽さん
小夜子姉貴
さん
旭陽さん
わー! ありがとうございます(*^_^*)
タイトルの「もうすぐ誕生日」って、自分の誕生日まで引っ張ることになるとは──これはいけない;
みんなの子供たちが中学生を筆頭に成長を遂げてきて、『青木』やブログを自由に読むことができるようになっているため、更新の内容に迷ううちに今日になってしまいました。
今年、青木の仲間たちは「30周年じゃないか?」「いや、すでに31周年だろ」「いつの間にか過ぎちまったじゃねーか!」とか相変わらず喧々諤々やってますが、なにかひとつ、かたちになることを企画したいと思っています(*^_^*)
私たち、どこにいても仲間ですね!
(2013年03月26日 22時01分21秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
愛、燦々と さん
遅れました!
小夜子さま、お誕生日おめでとうございました*\(^o^)/*
そして、今日という日も 大切な日。
祈っております。
青木31?30?周年‼
改めて すごい。仲間っていいですねぇ(#^.^#) (2013年04月06日 19時40分14秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
オルゴール さん
遅くなりましたー。小夜子さん、誕生日おめでとうございます。ひょっとして、この3月でしおんちゃんは2歳になりましたか?
30年ですかぁ。30年間友達として繋がっていられるのだなんて感無量でしょうね。 (2013年04月08日 20時51分40秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
Luke さん
Super quiet on a beautiful sunny day in Cambridge. I mean, SUPER quiet.
(2013年04月20日 09時39分12秒)
返事を書く
お久しぶりですこんばんは♪
オルゴール さん
お久しぶりです!(*^_^*)
ブログまだ休止中なのですね。
気長に気長にお待ちしています〜。。 (2015年05月31日 20時23分50秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
田中詩織 さん
初めてブログにお伺いさせていただきました^^*
今は休止しているのかな…??
(2016年05月26日 19時56分43秒)
返事を書く
ありがとうございます!
小夜子 さん
オルゴールさん
お久しぶりです!
すっかりご無沙汰してしまいました。
ただ今、フェイスブックの方に移行しています。
PCが壊れた後、なぜか楽天ブログに入れなくなってしまったり、いろいろ試行錯誤しているうちに、実生活でも知り合いの知り合いが増えていき、「この人のこと、知っています」という方が多くて、ブログでの記述がなかなか難しくなってしまいました。
おかげさまでみんな元気にしております。
相変わらずです(^^♪
オルゴールさんはいかがお過ごしでしょうか。 (2016年05月31日 11時30分28秒)
返事を書く
お久しぶりです!
小夜子 さん
田中詩織さん
私のことを覚えていてくださってありがとうございます!
とても嬉しいです。
詩織さんは中学二年生になりましたか?
長女も同じ学年で頑張っています。
長女の友人たちも気軽にブログを見られる年齢になり、現実生活の中でも「知り合いの知り合い」が増えていき、不特定多数の方に発信するブログを更新することがなかなか難しくなってしまいました。
詩織さんは中学二年生なので、フェイスブックはご家庭のご教育方針に準じた方がよろしいかと思いますが(長女もまだスマホもラインデビューもさせていないので:笑)一度ご縁のあった方とは、ずっと絆は続いていくと私は感じています。
毎年、年度始まりには再会が多いことも不思議に思っています。今年はひょんなことから「夏生」に巡り合いました。
詩織さんもお変わりなく、元気にお過ごしですか? (2016年05月31日 11時38分11秒)
返事を書く
Re[51]:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
オルゴール さん
小夜子さんお久しぶりです!
皆様お元気そうでなによりです☆
そうですか、そんな事情があったのですか。
みのりちゃんも知らぬ間に大きくなっているようですし時間の流れを感じますね(笑)
あ、僕は今日も元気に働いています♪笑 (2016年07月15日 10時40分13秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
菜の花 さん
はじめまして。
私は高校二年生の時に青木学院物語に出会いました。この本がきっかけで私は臨床工学技士という資格を取りました。勉強で挫けそうになった時に楓を思い出しました。青木学院物語は私にとって人生を変えてくれて背中を押してくれました。山口小夜さん、本当にありがとうございます。お身体にお気をつけください。突然のコメント失礼します。 (2020年11月17日 01時21分45秒)
返事を書く
オルゴールさんへ
小夜子姉貴
さん
オルゴールさんへ
ご無沙汰しております。
お返事が大変遅くなってしまい、恐縮しています。
パソコンのデータが飛んでしまうなど、様々な案件が重なり、
ブログの通知が途絶えてしまいこのようなことに…お詫び申し上げます。
先日の地震には驚きました。影響はありませんでしたか。
私たちもおかげさまで相変わらず元気にしています。
みのりはなんと、今年度大学生になりました。アカペラにハマり、昨日もサークルにいそいそと参加しに行っておりました。父や祖父母の眠る教会に近い大学なので、私もとても嬉しいです。
長女が大学生になったこともあり(次女はまだ小学生ですが💦)身辺に少し(というか、かなり)余裕が見えてまいりました。そして『青木学院物語』にも、再び風が吹いてくる気運が見えてきたように感じる嬉しい出来事がありました。新しく結ばれたご縁を大切にしていきたいと思います。良いご報告ができる日まで、どうかこれまでの通り、あたたかく見守っていてください。
オルゴールさんのご健勝を祈り上げております。
二子玉川でのみんなとのお茶の時間と、本の談義を、時折懐かしく思い返しています。
小夜子拝 (2021年10月10日 07時51分10秒)
返事を書く
菜の花さんへ
小夜子姉貴
さん
菜の花さんへ
快活で明るいハンドルネームの菜の花さんから嬉しいお手紙をいただき、感激しています!
お返事が今になってしまい、大変申し訳なくお詫びいたします。
臨床工学技士とは、なんと素晴らしい資格なのでしょう。
コロナ禍においても、なくてはならない重要なお仕事だと思います。
楓もたくさんお世話になったことでしょう。
楓が菜の花さんの手を取って、『青木学院物語』との出会いを果たしてくれたのだと確信しています。楓は友だちが増えていくことを何よりも望んでいました。菜の花さんも青木学院の生徒のひとりになってくださったのですね。
今、私たちは身の回りの動きから、青木学院物語のセカンドシーズンに入っていることを感じています。この流れがよいものであるよう、この流れが止まることのないよう、菜の花さんにも良いご報告ができるよう、心を尽くしてまいります。
嬉しいお便りをありがとうございました。
今も菜の花さんの背中に、楓が手を触れ続けていることでしょう。
私も菜の花さんからの言霊に守られ、元気にしております。
菜の花さんの道も健やかで、幸多からんことを祈り上げております。
感謝とともに──
山口小夜拝 (2021年10月10日 08時08分28秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
深渡 晴音 さん
初めまして。コメント失礼します。
幼いときに通っていた病院でひまわりがたくさん描かれたふしぎな塾のお話を読んだけど、あれは一体なんて題名だったろう?と思いつづけ、探しつづけて先日やっと出先の小さな本屋さんで「ワンダフルワールド」と出会い、ここにたどり着きました。
診察の待ち時間に何度もわたしは姉貴や楓やヒカリにヒロ、青木の皆と一緒に頭の中で遊んだことがなつかしく思い出されました。
あのときのわたしを一人ぼっちにしないでくれてありがとう、とずっと一言お礼を言いたかったのです。
まだまだ予断を許さない状況が続きますので、山口小夜さま、ご家族、ご友人の皆様もどうかご自愛ください。 (2021年11月12日 11時07分01秒)
返事を書く
Re[1]:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
小夜子姉貴 さん
深渡 晴音さんへ
初めまして。姉貴です。
晴音さん、ようこそいらしてくださいました。
私たちの小さな物語と不思議な出会いを遂げてくださったこと、とても嬉しいです。本当にありがとうございます。
実はたくさんの方が、まるで本に選ばれたかのように出会ってくださっています。きっと楓が晴音さんの手を取って、青木学院まで連れてきてくれたのでしょう。晴音さんもどうぞ幼い時と同じように、もう一度青木学院の仲間になってくださいね。
楓がこれからもずっと晴音さんをひとりぼっちにはしないことでしょう。私たち、みんなで一緒に歩いていきましょう。
実は最近、楓が「良い知らせ」を持ってきてくれたんです。
今年中ではなく、もう少し後になってしまうのですが、来年のどこかで、こちらのブログで、晴音さんをはじめ皆様に「良い知らせ」を共有させていただければいいなと、私は今、胸を高鳴らせています。
どうぞ晴音さんも楽しみにしていてくださいね。
今、晴音さんのご体調はいかがですか。
ヒカリやヒロ、青木のみんな、元気です。相変わらずです。
今度お知らせができる日まで、どうぞ晴音さんもご自愛くださいね。
晴音さんからいただいたメッセージを励みに、私もよりよく事が運ぶよう、頑張ります。祈り続けます。
姉貴拝 (2021年11月12日 18時31分43秒)
返事を書く
Re:もうすぐ誕生日のきみへ──(07/11)
小夜子姉貴 さん
(最近の青木学院LINE)
ヒ:心房粗暴で緊急搬送された。
姉:心房細動は聞いたことあるけど、心房粗暴ってのは初耳!
た:なんと! 心房細動で緊急搬送!?
ヒ:心房細動だった。
姉:どうやったら粗暴と細動の漢字を間違えるんだ。
ヒ:心室細動だと即死する。
姉:AED使われたの!?
ヒ:AEDが必要なやつ。
姉:心房細動だと大丈夫ということか。心室細動だと即死になっちゃうのね。
た:九死に一生だったね。
ヒ:おれは競走馬を見たよ。
姉:それは走馬灯。
チ:どこで救急搬送になったの。
ヒ:空港。
緋:金正男もやられていたよね。
ヒ:今、救急救命病棟の真ん中で上から強烈なライトで照らされてる。
た:手術するの?
ヒ:手術は15日。
姉:大事件じゃん!
ヒ:リアル楓になってしまう。
緋:リアル楓じゃなくて、リアルヒカリ。
ヒ:今から心臓をいじられるのかって思うと不安…
チ:手術怖いよね。
た:ともかく、15日の手術でスッキリ治そう!
姉:今の容体はどうなの?
ヒ:今はハートがキュンキュンしてる。
た:キュンキュンしてるなら大丈夫そうだ(笑)
チ:お見舞いに行くからお大事にね。 (2021年11月12日 19時00分38秒)
返事を書く
新着記事一覧(全436件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: