PR
Freepage List
知人がこんなことを言いました。
「この頃、ふくらはぎの筋肉がなくなってきて
筋肉がつかない、たらーーっとしてしまっているでしょ?
腹筋もなくなってきて、腰に負担がかかって
腰が痛くなったから、整体に通ってるの。」
「力は入りますか?握力は変わりないですか?」と聞きました。
「力入らないよ。握力もあまりないの。」
その方は週に2回、ずっと激しい運動をされているのに
この頃、急に筋肉が落ちてきたというのです。
「ピラティスか何かで、筋肉をつけたほうがいいのかな?」
この状態、CIDPを発症しかけていた頃の私とそっくりです。
私は力が入らないという自覚症状が出るのが遅かったのですけど
最初にマッサージの人が
いつも、コリコリのふくらはぎがなくなっちゃっている、
なんでこんなに急にコリコリがなくなって
たらーーっとしてしまったの?と言いました。
まだ何の自覚症状もなかったです。
「神経内科に行ったほうがいいですよ。
私、病気やってますから。
筋肉の病気とかだったらいけないから
診てもらったほうがいいですよ。」
「内科なの?整形外科に行ってみようかな?」
「筋肉の病気は神経内科ですよ。」
…こんなやりとりがありました。
誰でも、それくらいのことでは病気だと思わないかもしれないけど
冷静に考えて、週2くらいで運動を続けてきて
寝込んでいたわけでもないのに、筋肉が落ちてくるなんて
おかしいじゃないですか。
手だけだったり、足だけだったら整形外科的なのかもしれないけど
手足も腹筋も落ちてきたなんておかしい。
整形外科じゃなくて、神経内科だよと、
声を大きくして言っても、ピンと来なかったみたいで
どこの神経内科がいいですか?とも尋ねられず
この件はおしまいになりました。
私より数歳年上の方ですが
ただの老化現象でしょうか?
そうだったらいいのですが…。
Keyword Search
Comments