願いの扉☆いいことパラダイスの人生を送る方法

願いの扉☆いいことパラダイスの人生を送る方法

2007年11月30日
XML
さて、この間、「 今日も前向き働きマン!」
たぶん、仕事の大好きな方は、人に言われなくても、
働くことの喜びに満ち溢れた生活をなさっているでしょうから、

今日は、あまり自分の仕事が好きでない…という方が
どうやって幸せを引き寄せるかについて書いてみたいと思います。

まあ、職種の違いはあるので、私の言ってることが
まるで当てはまらない方もあるかもしれませんが、
心の用い方だけでも、何か使えるものがないかな???~とお読みください!


前、やっていた仕事は、それこそ「死ぬほど好き」で、
こんな楽しいことやって、お金まで貰えるとは…という喜びに満ちていました。

でも、そーんな大好きな仕事をやめてまで、
私は、東京に出てきて、どうしてもやりたいことがあったんですよね。

まあ、いつも言っているのですが、
「本を出して、自分の想いを広く発信していきたい!!」という野望です。

今となっては、結果的に大正解だったというか、
やはり、宇宙のお告げを聞いて
東京に出てきてよかったな~と幸せをかみしめているのですが、

東京に出てきて、いきなり文章で生活していくということが
できるわけではなかったので、私はいわゆるOLとして生活していくことになりました。


私の前職は、高校の教師だったんです。

だから、教師からOLになったという経験は、計り知れないものがありまして…。

大学を出てから、自分よりもはるかに年上の人からも先生と
呼ばれていたのが、急に「うちの女の子」扱い…

しかも、教師というのは、ほぼ男性も女性も同等に扱かわれる

それこそ一冊の本が書けるほどの、葛藤がありました。

年収も三桁単位で下がったし、今の給料だって
まだ教師だった頃の給料に追いついてないし…

専門職でバリバリ働いて、それなりの成果も出していたので
「なんで私がこんなことしなきゃいけないの???」みたいな仕事がいっぱいで、
私は毎日、不満だらけだったんです。

でも、私は環境を変えずに、自分を変えることにして、その不満を克服しました。

教師の仕事は持ち帰りの仕事も多いので創作活動をする時間は持てませんが、
幸い、今の仕事は職場を出れば、あとはフリーダム!!

だから、それを有難いことだと思えばいいし、
あと、職場にいる時間も「なんで私がこんなことしなきゃいけないの???」と
思えば思うほど、「こんなことしなきゃいけないの???」と思うような
仕事が引き寄せられるでしょうから、すべて、ゲームに変えることにしました!!

つまり、仕事はすべて、「幸せ探しゲーム」だと思うことにしたのです。

まず、校正のお仕事は、「間違い探しゲーム」
前にも書いたのですが、金融機関相手の広告代理店なので、
細かい字の羅列の校正が多いし、文章としても、面白くない!!

でも、作家になった時に校正に慣れているのは便利だし、
注意力も養われる…そう思って楽しむことにしました。

それから、小さい会社なので、総務的な仕事も多く、殆ど何でも屋状態ですが、
経理関係の仕事の時は、伝票が机の上に山積みになっていたら、
それを、「金持ち入金ゲーム」に変えるのです。

つまり、その伝票に書かれている金額が、
ぜーんぶ、自分のために営業さんたちが稼いできてくれたと考え、
まるで女王アリが働きアリさんたちに
「私のためにせっせと食糧を運んできてくれたのね」と思うことにして(笑)

頭の中だけで、「これはぜーんぶ私のお金」と思いながら、伝票処理をするのです。
毎日、100万単位のお金がいっぱい入ってきますよ(笑)

頭の中だけで思うだけですから、横領にもなりません(笑)
でも、脳は現実と想像の区別がつかないそうですから、
毎日、何百万、何千万のお金の入金が自分にあったと考えていくのは、
実はお金を呼ぶいい秘訣なのだそうです。

会社というのは、だいたい個人よりもお金持ちですから…
山積みの伝票を苦々しく処理するより、
「あら、こんな大金、何に使おうかしら~」と
想像して楽しむだけでも、宇宙の方が勘違いして、
現実にそのお金が使えるようにしてくれるかもしれませんしね!!

伝票処理に追われる皆様、
是非、頭の中だけで、「金持ち入金ゲーム」をお楽しみください!!

それから、郵便で全国の金融機関へのDMを出すために、
各都道府県の住所のシール貼りなどがあるのですが、
その時は「日本全国お出かけゲーム」に変えます。

最初は、教師までやったあちきがなぜに、
こんな単純作業をと…と不満たらたらでやっていましたが、
今は、そのシールを貼りながら、その街に行ったことにして、
シール貼りで、日本一周のつもりでやっています。

そうすると、前述したように、
脳は現実と想像の区別がつきませんからね、
ほんとに日本の素敵な所への、宇宙からの招待状が届くかもしれません。

それに、そのゲームには、秋田のきりたんぽ鍋!!とか、
鹿児島の黒豚!!とか、勿論、おいしいもののオプションもつけてます(笑)
そのうち、それも、宇宙から、お届けがあるかも!

それから、パソコン入力は「早打ちゲーム」
このブログ、こんなに長文を毎日書いて、さぞや大変…と思われているかもしれませんが、
実は30分ぐらいで書いてます!!

そう私は、超高速ライターなのだ!!
windyになった時は、エスターにエイブラハムが乗り移っているかのような状態で、
まるで「こっくりさん???」という感じで、手が動くってのもあるんですが、

会社のつまらぬ文章も「早打ちゲーム」をやりながら
打っていることが、意外とブログにも役立ってます。

それから、宛名書きなどは、「記憶力ゲーム」
宛名を書く前にそれをまず覚えて書くようにすると、記憶力はあがっていくそうです。

電話応対は「ありがとうゲーム」
ありがとうございますを、いっぱい言うと運気があがるそうですから、
せっかくの仕事、いっぱい言っちゃいましよう。

それから、好印象の電話応対をしていれば、
相手もいい態度で応対してくれるようになります。
電話応対も相手が、運気をもたらしてくれる宇宙の使者様と思いながら
応対すると、それをみていた宇宙が、いいことを返してくれるかもしれませんしね!

そして、極めつけは「定時までに絶対、帰るぞ!ゲーム」
早く帰ろうと思うことで、意外と事務処理のスピードはあがるんですよね。

同じことを繰り返さなくていいように、ちょっとした工夫をしたり、
いかに処理したら、無駄を省けるかを考えてみるのも楽しいものです。

それから、外での仕事以外の家事でも、洗濯物を一枚干すたびに願いが叶う!と
まるで七夕の短冊を書くかのように干していると、
それも宇宙が勘違いして、お願いごとを叶えてくれるかもしれません。

食器を洗う時も、掃除をする時も、
これを洗ったらこの願いが叶う~とか、
ここを磨いたら、このいいことがやってくる~とか
作業を「お願い達成ゲーム」に変えると、意外と楽しくなるかもしれませんよ。

そう人生は、なんでも、幸せ探し・宝探しゲームなんです。

この考え方は、たぶん、どーんなお仕事にも応用できると思うんですよね。
介護や医療の大変なお仕事、また、肉体労働など
「これは一体、何のゲーム??」と悩まれるのもあるかもしれませんが、

仕事相手は、全部、宇宙だ!!と思ってやっていると、
私は宇宙に働きかけている…という気分で、
もっと楽しく働くことができるかもしれません。

前にも書いたんですが、最大の成功者は、
いつも前向きな気持ちで生きていくことができる人だそうですから、
毎日、相当の時間を費やしている仕事の時に、不満だらけだと勿体ないですからね!!

勿論、私は、文章一本で身を立てていく!!という野望は捨ててないし、
リムジンに乗ることも南の島の優雅なプールで泳ぐこともあきらめてないけれど、
とりあえず、今はデスクワークで宇宙を呼びたいと思っています!

そして、今の仕事も不満を喜びに変えて楽しんでやっていれば、
そのうちほんとに、1番好きな仕事(文章を書く)ことだけをやれる日が来ると信じています。

だから、自分の好きな仕事についてないから、幸せになれない…と考えるのではなく、
「いいこと仕掛け人」として、今の生活も楽しみながら、
ほんとにやりたいことを目指すつもりです。

そして、みんなが喜びに満ち、毎日、笑顔で働けるような世の中になるように、
まずは、自分が喜びに満ちた毎日を送ろうと思っています!!






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月02日 12時04分56秒
コメント(9) | コメントを書く
[「いいこと」を引き寄せる方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

happy windy

happy windy

コメント新着

向日葵@ Re:期待しすぎたあなたへの恋心(07/15) すごく素敵 そういう考え方素敵
一期一会@ ブログを読んで コメント失礼いたします。 happy windyさ…
Toshi@ Re:胡桃澤明美さん作品展「優しい時間」のご案内(12/01) 更新されていないようですがここは読まれ…
拓実。@ Re:苦しみを作っている自分から解放される方法☆(01/11) 素晴らしい文章です。ありがとうございま…
さる小部屋@ Re:お金がない時ほど目の前のことを楽しむ☆(08/08) 読んでいて心が楽になりました。 ありがと…
通りすがり@ Re:ガネーシャの幸せになる23の課題~ドラマ「夢をかなえるゾウ」より~(12/29) 水川あさみさん版のガネーシャの課題をま…
Ai.@ Re:傷は君をもっと素敵な人にする また本出さないんですか?ポエム集とかでも。
arashi@ Re:「魔王」成瀬領の最後の仕事☆(09/13) 私にとっても、魔王はとても心に残る作品…
picchuko @ Re:寒くなり始めた頃のある想い出(11/22) windyさん、本当にありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: