fumufumi house

2007/08/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ここ数か月気分が落ち込んでいた

ただただ「どんな時も仕事だけはしなきゃあいけない」の思いだけで。

生きているだけで本当にありがたいことなんだけど、でもな~んにもやる気が起きなくて。

わっかいコンサートに行ったり、やる気が起きそうな映画をみたり、本を読んだり。

なんか久々の冬眠生活。

倦怠期!?なまけもの!?

今の仕事は全く人と会わない、一人暮らしなので孤島生活みたい

でもそろそろ梅雨明けとともに徐々に気分が

まあ、深刻になったとて私は私、これ以上でもこれいかでもないや~・・・・と。

本日は思い切って押入れの中の片付けに。

で、ついつい写真やら、手紙やら

 お宝発見

、満面笑顔の彼と私の若き日の写真。

きっとその人は今も元気でがんばってるだろうなと思うと、なんか私もがんばんなきゃと。

縁がなくて…というより、その人の力になれない自分が悲しくて、あきらめてしまって、音信が絶えて長い時間が経った。

もう二度とお会いすることはないと思う。

あの時の私は若くて、彼に会いたい、その思いだけで飛行機に乗って言葉もわからない国へ飛んで行ってしまった。

相手の気持ちもきかないままに。

あきれはてたと言われた。

長い人生のたった1週間。

でもこの笑顔の彼をみていると一緒に過ごした時間、遊び歩いたことが本当に貴重だったんだなあと思える。

ちょっとこわもて風な人だったから、久しぶりに眺めた写真のこの笑顔は驚きびっくり

後ろにはヨーロッパの古き街並みの遠景、

紫のセーターに黒のコート羽織った私と黒の背広姿の彼。

とてもいい雰囲気で幸せそうな恋人みたい。

ちょっと古く色落ちした感じのセピアっぽい感じがすごくいい。

前も見てるはずなんだけど、時間がたって素敵になってる気がする。

映画のワンシーンのようだ。

私が熟成したのかなあ。

うんうん、ワインと同じで寝かしたのが良かったのかも・・・・。

もう一枚、その恋の発端となった写真が。

テーブルには子豚の丸焼き、その前で私とそのころ60代くらいだったご婦人。

お店の雰囲気もすごく歴史のまま、いい感じで。

ああ、もう一度ここのお店を訪ねたいな。

6人でもてあました子豚の丸焼きだから、食べたいわけではないけれど、

今ならゆっくりいろいろな空気を味わえそうな気がする。

あの時私は来ると言ったのに来ない彼のことしか頭になかった。

まわりなんぞ見ちゃあいなかった

ああ、年取ったんだなあとしみじみ思う。

若くて、無謀で、無邪気で、突っ走ったそんな自分を愛おしいと思える。

ほんとに困っただろうに相手してくれた彼も愛おしい。

なんかほのぼのする。

もうあの頃のように自分の気持ちのままには生きられないなと思う。

写真ながめて一人でに笑顔になれる、幸せな気分。

天国の旦那はなんだ~っと焼餅やいてるかもね。

悔しかったら帰っておいで~!!

私はまだそっちにいってられないからね。

もう一度、元気な私にならなきゃあ。

気持ちだけでも前向けて、まだまだすることがいっぱいあるからね。

 まだまだタフでいなきゃあ。

あなたの分まで頑張んなきゃあいけないんだから、大目に見てね。

いつか再びあの地へ旅することを夢見て、がんばれそうなそんな気がする。

さあ、復活して、もうひと頑張り。

これからも笑顔でたくさんの時を過ごせるように、そんな風に年齢をかさねようっと。

さてさて今度はラブレターの世界にぽっ

 いっぱいの思い出があるっていい

生きなきゃあね、楽しく、お気楽に。

まだ私の物語は続いているんだから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/04 11:14:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: