fumufumi house

2012/11/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

天気よく お酉様に散歩 

自転車で仕事中通った時は誰もいない静かな神社、昨日は年に数回のにぎわい 

 前回は初めてきてよくわからず神社でなくてお寺にお参りして帰った しょんぼり

たどり着いたのが早い時間だったらしく行列もそれほどでなく 見上げた空には三日月 

背が低いので周りは見えない。

見えるのは       お酉様 頭.jpg     頭と、

お酉様 ジーンズ.jpg      足。

全身を撮りたかったけど ・・・ 大きくて入りきらない。。。

前にいたのが聞こえる会話からどこかの芸能系の事務所の芸人と社長と所員たち4~5名の集団。

このつんつん頭の嵩の大きなお兄さん、所員に預けたバックから財布を取り出してお賽銭をだした。

財布くらい自分で!!

 行列がすすむあいだ暇を持て余したのか件のお兄さん

「〇〇くん、××ちゃんとどんなS*Xしてるの?」

お前ね、公衆の面前だよ、それに神社にお参りするところでしょ、時と場所を選べ怒ってる

服装も態度も大いに目立ってたけれど、見たこともないから所詮その程度なんだろうけれど。

先日も電車で足を踏ん張って膝を目いっぱい開いて鏡覗いて化粧しているお若い人がいた。

思わずじーっと眺めてしまった。周りにいるのは茄子に南瓜???

ビデオに撮って本人に見せてあげたかった、でも気にする点が違うのかも。

お酉様には商売繁盛を願う着物姿の飲み屋さんの綺麗なお姉さんに

背広姿の会社経営者風のおじ様に 会社一同様  それぞれに。

賑やかにお買い上げの柏手があちこちできこえ、ここだけは景気が良かった。

kirakira.jpg

帰り道、ベビーカステラの屋台があちこちに、今の流行か昔からなのか?

たった1件だけの金魚すくい、カメも泳いでいた。

kame.jpg

ぐるぐる回ってみていたら帰り道の方向がわからない びっくり

三日月に教えられて家路へ。 

それにしても日が短くなったこと               かぼちゃの馬車.png






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/11/21 01:56:57 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:江戸の風物詩。(11/21)  
ホヤの塩辛  さん
商売繁盛を神頼みするなんざ、
江戸の風物とは思えない。

人混みに行くと風邪を引く。
ロクなことはない。 (2012/11/22 09:53:15 AM)

Re[1]:江戸の風物詩。(11/21)  
fumico3443  さん
ホヤの塩辛さん
>商売繁盛を神頼みするなんざ、
>江戸の風物とは思えない。

熊手売りのおじさんのはっぴ・股引・鯉口姿が板についててなかなか粋。
惚れ惚れします。



>人混みに行くと風邪を引く。

ふふふ、何処へでも。なんちゃらは風邪ひかない(^0^)


>ロクなことはない。

(--?)「ロクなことは」無い?
ロクデナシ、ともいうけど?? (2012/11/22 10:54:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: