全2件 (2件中 1-2件目)
1
厚生年金保険料給料の18.3%を払う。一か月の給料が575000円だと、590000円とみなされる。毎月53985円の支払い。一応会社も国に同額の支払い。なので、月に106000円支払っている。一年120万くらい支払っている。今のペースで支払って、65歳から13万円くらい毎月もらえそうな感じ。これで得なわけないね。まじで。一方、国民年金は毎月16500円くらい、年間20万くらいの支払い。これを40年続けると、年額78万円もらえる。65000円くらい毎月貰えそうな感じ。国民年金のコスパの良さ。年に20万払って、月6.5万円厚生年金のコスパの悪さ。年に120万払って、月13万円びっくりした。これみんな知らないと思う。ひどい仕組みだ。個人事業主にとことん得な仕組み。サラリーマン大損。個人事業主や、会社持っている人は、自分の給料をコントロールできるから収入をめちゃくちゃ落として、厚生年金を支払わなくても良いくらいまで落とす。そしたら国民年金だけですむ。ただでさえ経費を収入より先に落として、自分の財布から減らすお金を減らせるのに。ここで年金でも得できるのか。。人を雇うと、税金がかかるみたいな仕組みになってるな。。年金。。なんでこんなことするんやろ。というかサラリーマンてとことん損。すごいな。。なのに、ちょっとググるだけだと厚生年金は会社が半分払ってくれるから国民年金より得です。みたいな情報ばかりなんだよなぁ。厚生年金に払っても全然かえってこないんですけど。っていうすごい一番大事な情報がまじでみつけにくい。
2022年05月29日
コメント(0)
ドル円、結構円安。この円安の原因は、ロシアに日本が近いことから、ウクライナのように日本がということの連想売りだと思っているのでウクライナの勝戦が濃厚になってきた今、これ以上円が売られることはないと思っています。ドル円半年日足ってことでもっと円を買うか。。うへへ。2月の終わりに何があったのかということを考えると、、それしかないよね。他の通貨に対しても同じようにそのあたりを起点に、円が安くなったしね。
2022年05月18日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


