ガーゴーゴー 『今日の気づき』

ガーゴーゴー 『今日の気づき』

2005年10月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、芋つるをいただいた。

いもつるもらった

さっそく下準備。
皮を剥いて・・・
  ↓
皮をむいた

剥き終わって・・・
  ↓
剥き終わった


ゆでて・・・
  ↓
ゆでた


タンサン入れると、なんでこう色良くゆであがるのかなぁ?

とりあえず、1回分ずつ袋にいれて、冷凍庫へ。
見た目は悪くなるけど、長持ちできるものね~♪



・・・ということで。
今日はその1つの袋を自然解凍して 【副菜 芋つる煮】を作って食べました!



【作り方】

1、出汁をとる
 (昆布にハサミで切れ目を入れて、お鍋の水の中にぽい!
  ※水の量は、なべ底に人差し指を立てて2関節分ぐらい。4センチほどかしら?
  しばらく昆布をふやかして(^^;) ガス火点火
  沸騰する前にひきあげ、

  深呼吸を3回繰り返すぐらいのタイミングでガス火を消す
  しばらくほっておくと、鰹節がなべ底に沈むので、漉す
  完成)

2、出汁にお酒“たらっと”落とし
  しょうゆとみりんを“ちょっと”落す

       “ちょっと”は、たぶん小さじ1杯ぐらい)

3、ひと煮たちさせた出汁に「芋つる」と「刻んだあぶらあげ」を投入

4、完成!


ん~!簡単!    

芋つる煮



出汁を取り終わった昆布と鰹節は、もうひとつの副菜に使いました。
レンコンと長いもと銀杏とシソを使った揚げ物だったんだけどね♪
  ↓
レンコン揚げ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月12日 22時30分30秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

gaa55

gaa55

お気に入りブログ

過去の友人を切り捨… New! よびりん♪   さん

GONBO38 GONBO38さん
コタにゃんのお仕事… べれ0926さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: