ガーゴーゴー 『今日の気づき』

ガーゴーゴー 『今日の気づき』

2005年10月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
世界遺産に登録させようという運動が行われている場所

そのひとつが「海の正倉院」と呼ばれている「沖ノ島」である。

今でも女人禁制の島で、一般人男性が島に上がれるのは年に1度とか。
しかも、島に上がる前に、真っ裸になって、海の水に入り、「禊」をせねばならぬとか。


祭られている神様が、三姉妹の長女神らしいので
女人が近づくと嫉妬するのかも???
(日本の神様って、なんだか大人気無いというか。。。全知全能で悟りきった神ではない“わがまま”だったり“嫉妬”深かったり、“弱み”があったりするところが、可愛いというか、親しみやすいというか。。。笑)

昨年は見に行った「みあれ祭」という神事は
「宗像大社」の神事で、

漁船が400隻近く集まり、女神を運んでいる「御座船」を囲み、守り、海上でぐるぐると旋回する様子は、さすがに迫力があった。

一番沖にある「沖ノ島」の「沖津宮」の「たごりひめかみ」(長女)
「大島」の「中津宮」の「たぎつひめかみ」(次女)
そして「辺津宮」の「いちきしまひめかみ」(三女)


日本書紀にも書かれているこの宗像大社。
遣唐使が必ず出航前に、立ち寄ったという。

そんないわれがある場所なんて、地元に住んでいた小学生の時は知らなかったなぁ。。。


【大人の修学旅行】とか
【大人の社会科見学】とかが流行になってきたのも
わかる気がする・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月24日 16時15分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

gaa55

gaa55

お気に入りブログ

過去の友人を切り捨… New! よびりん♪   さん

GONBO38 GONBO38さん
コタにゃんのお仕事… べれ0926さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: