奥襟部長の柔道・柔術日記

PR

プロフィール

奥襟部長

奥襟部長

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

最近読んだ本 New! 真岡長老さん

2代目代表カクカク… SHOJI5057さん

カレンダー

コメント新着

悪女6814 @ Re:ブログ引っ越しました!(06/02) こんばんは☆彡 休日はいかがお過ごしで…
悪女6814 @ Re:ブログ引っ越しました!(06/02) こんばんは☆彡 休日はいかがお過ごしで…
SHOJI5057 @ Re:チェリャビンスク世界柔道 男子雑感(09/14) ご無沙汰です。 自分は録画はしたんですが…
奥襟部長 @ Re[1]:告白(02/05) SHOJI5057さん ふふふふふふふふふ…
SHOJI5057 @ Re:告白(02/05) ・・・奥襟部長だったんですね。 ワォ!ど…
2014.02.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雪だ雪だ雪なのだ。雪が降れば犬が駆け回るが、襟太朗と襟輔も駆け回りたくて仕方がないのだ。
ということで、昨日は朝からガンガン雪が降ってる中、完全装備で雪だるまを作る。去年のより少し小さめ。結構汗だくになって部屋に戻って「えらいこっちゃな~」などと話す。

お昼を食べてから幼稚園の集まりがあったので、奥襟部長単独で30分かけて歩いて向かう。すげー、すげー、すげー雪だ。幼少の頃の故郷、金沢を思い出す。特によく学校帰りに雪道にはまった車を押してくれと頼まれたのを思い出す。ついでに近所のおばちゃんに雪を捨てるための用水路の蓋を開けてくれと言われたのも思い出す。さらについでにお向かいの北海道から越してきたご夫婦が雪にはまった車をうまく出す道具に近所中でおぉーってなったことも思い出す。

そんなこんなで幼稚園で色々とお話合いをして雪かきを手伝ってから家路へ。帰りは夕方で薄暗く吹雪。もはやいつもと景色が違いすぎていったいどこを歩いているのかわからなくなりそうになる。ホワイトアウト・・・。一瞬、嫌な言葉が頭をよぎる。できるだけ前向きに決死の覚悟で歩いて行くと、家の近くの二番目に近いコンビニに出くわす。おぉ、助かった。あんなにポプラを愛おしいと思ったことはない。ピバークしなければならなくなったらどうしようかと思った。

家に帰り、いやー、パパは元々お肌も白いし周囲も白いし全部白いしなどとあーだこーだ話すも、あまり興味を持っていただけないようなのと疲労で21時には就寝。あー、疲れた。

で、今朝は晴天の中、昨日は大変だったからなどということもなく、襟太朗と襟輔に促されて朝から雪かきと2個目の雪だるまとかまくら作りに従事する。雪かきは、雪かきスコップをもってないので安全長靴で足払と払い釣込足の要領で雪をかきわける。すると見事に通路ができあがる。超久しぶりに柔道が日常生活に役立ったと実感する。

かまくらは襟太朗の頑張りと見事なものができあがる。そして襟輔は「雪、お団子あげるぅ~」「積もったかやぁ~」と繰り返し叫ぶ。うむ。大変そうだな。ご苦労様。

その後選挙に行く道すがら、あちこちで自分の家の周り以外の雪かきをしている方達が。ありがたいなぁ。感謝、感謝。一方で、明らかに自転車は無理な状況で無理矢理走ろうとして歩道をふさいでいる方には往年のミス・マスカラスよろしくフライングボディアタック食らわしたくなる。おさえろ、奥襟。

しかし、今回の雪。平日じゃなかったのは助かった。もう随分溶けてるな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.09 14:36:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: