ゲーム開発者のつぶやき
1
PS3、言わずとも知れた現在における据え置き機の覇権を握るPS2の後継機です。このハードを次世代におけるゲーム機の覇者と予想される方も多いでしょう。そんなPS3に今、異変が起きつつあります。それは、PS3で開発されているゲームの開発中止という異変です。当初、PS3は、その圧倒的性能において他の追従を許さず、また、過去のコンテンツの豊富さによって覇権を維持するものであると考えられてきました。然し、時代は完全に戦国時代へと踏み込もうとしているようです。PS3は、その圧倒的性能と比例した圧倒的な開発費による圧倒的な開発リスク、それらをサポートする上で不足している開発環境、それらによって止むを得ず開発を辞めるという決断を下すタイトルが増加しております。既に、中止を発表されているものもあり、この流れは公然の情報となりつつあります。これには、PS3の販売価格も影響している事は疑いがありません。この価格で一体、如何ほどのユーザーを獲得出来るのか、ソフトを開発するメーカーにとっては死活問題でありますが、その点に懐疑的であるからこそ、高い開発リスクを容認出来なくなってきているのです。尤も、それでもPS3が多数の人気タイトルを抱えている現状には変化は無く、その点においては、大きな優位性を持っている事には疑問の余地はありません。然し、PS3ゲーム開発中止の影で俄かに勢い付く勢力があります。それはWiiです。PS3ソフトの開発に尻込みするメーカー達は、その活路をWiiに見出そうとしているようです。特に、中小ソフトメーカーに至っては、その傾向が一層に顕著です。この傾向は、大手メーカーが中小ソフトメーカーにPS3ソフト開発リスクの高さから発注をしない、中小ソフトメーカー単独では、PS3の開発が難しいなどの理由もあり拍車がかかる一方です。次世代機戦争、それは発売後に大局が動き出すであろうと考えておりました。ところが、そんな読みを笑い飛ばすかのように激しい動きが起きています。この動きが次世代機発売までにどうなっていくのか目が離せません。PS3がリードを保ったまま発売に踏み切れるのか、或いは、Wiiが直前において逆転してしまうのか、この次世代機戦争、開発者にとっても本当に結末が予想不能になってきました・・・
2006.08.25
閲覧総数 240