ゲーム開発者のつぶやき

ゲーム開発者のつぶやき

2006.09.04
XML
カテゴリ: 業界の流れ
以前に、CEDECの開催については当ブログにてお伝えしました。
そのCEDECにおいて、先日、面白い話しがありましたので、
そちらのお話をしたいと思います。

浜村氏 は、ゲームを好む方には馴染みのある名前かと思います。
言わずとも知れたエンターブレイン代表取締役社長です。
氏は、 今年の次世代機戦争について明確にWiiを勝者と予測 致しました。
発売前の機種を並べて、Wiiを年末の大本命と位置づけしたわけです。
これは、非常に興味深い事です。

今回は公の場においてWiiに対する明確な勝者予測をしました。
これは非常に重要な意味を持っていると考えます。
ゲーム業界と非常に関係の深い位置にいる今回の氏の発言は、
所謂、内部を知った上での発言と考えるのが適当であるかと思います。
この 氏の発言は、現在のWiiとPS3の拮抗した状況を物語っている かのようです。

他にも、興味深いデータがあります。
ネットショップ最大手である AmazonのPS3とWiiの予約通知登録件数 ですが、
WiiとPS3の登録者数が、 ほぼ同数 という結果が出ております。


少し前に、WiiとPS3の勝者予測が
開発者側から見ても判断が難しくなってきたと書きましたが、
そこから、僅か数日の間に、こんなにも多くのPS3苦戦のデータが出てきております。
これは、いよいよゲーム自体、ユーザーの遊び方自体が二極化していく前触れであるのか、
或いは、本流そのものが移る事の前触れであるのか、
今後の次世代機発売までは、激動の数ヶ月 間になります。

最終的に、 ゲーム業界の方向を決定付けるのはユーザー です。
ユーザーが何を選択するのか、
まずは、今後、数ヶ月の内に起る激しい動きを見て判断してほしいと思います。
とりあえず、私については、
今、自分が開発しているゲームの次世代機を盛り上げるために全力を尽くします。
願わくば、今回の流れがゲーム業界に良い方向に流れる事を、
加えて、私の開発するゲームがその流れに影響を与えられる事を・・・


次世代機戦争、混迷の色合いを強めています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.04 13:21:39
コメント(45) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
こんにちは
PS3が苦戦しているとしたら・・・
それは価格の点のような気がします。
ゲーム機に六万以上はちょっとなあ~と思います。
ゲーム機なのか?
パソコンなのか?
今のところ私のとほほな頭では良く分らない状態です、汗
なので様子見かな?です。
でもFFシリーズやりたいです~
一般人過ぎる感想ですみません<(_ _)> (2006.09.04 16:12:35)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
定形外郵便  さん
こんにちは。

予約通知に登録する人は、ハードの発売日直後の品切れや転売品の高騰を知っているゲーム好きな人が多いと思います。
そこで拮抗しているという事は、あとは一般層の取り込みですね。

もっとも、DSとPSPの現況を考えると、
浜村氏の読みは当たりかもしれませんね。 (2006.09.04 16:20:00)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
ジャングル さん
PS3勝てないと困りますorzGTシリーズがプレイ出来なくなりますorzツライ (2006.09.04 16:48:09)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
wivio  さん
こんにちは。

360が入る隙間はないんでしょうか。。。
年末が楽しみです。

ジャングルさん、こんにちは。

PS3が勝たなくてもGTシリーズはプレイできるとおもいますよぉ。
PSシリーズがあるかぎりなくならないとおもいます。
(XBOX360のForza Motorsport 2どうでしょうか
GTキラーなんでGTファンにもおすすめです。)

ゲームクリエーターさん、すみません。
宣伝までしてすみません。
360ユーザーは必死なんで。
てか必死にならなければなりません。。。 (2006.09.04 17:10:37)

壁|ω・)・・・  
VAIKIN  さん
ここでセガの次世代機が・・・ (2006.09.04 17:31:21)

WiiとPS3,  
自由人2号  さん
初めてコメントさせて頂きます (2006.09.04 17:43:17)

WiiとPS3、そしてXBOX360。  
自由人2号  さん
初めてコメントさせて頂きます
(申し訳ないのですが、1件誤送信してしまったので、削除してください)

ボクもWiiが勝つと予想しているのですが、一般的にもそうなんだと思います
特に、ニンテンドーDSでゲームをやるようになった人は。

やはり、PS3は値段がネックになっているようです
BDが見られるというのが強みでしたが、それも60GBモデルだけ。
他にも60GBモデルしか出来ない事が多いようなので、昨日を十分に使いたい人はそっちを買うしかない。
ある意味で、2バージョンにしたのは失敗だったのかもしれません

もっと言うと、ボクはPS3はXBOX360よりも危機にあるんじゃないかと思っています
XBOX360は海外で強いですし、何よりオンライン機能が充実しています
ブルードラゴンなど、期待される新作も発売予定ですし、
PS2ユーザーがXBOX360に流れる可能性も大きいと考えています
先に書いた価格面の問題もあります。(特に子供は

コメント欄であまり長くなってしまってもなんなので、ここで1回切ります
ではまた、よろしくお願いします。 (2006.09.04 17:58:14)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
ジャングル さん
wivioさん

Forza Motorsport 2はプレイしたことありませんorz面白いですか?ムービーさがします (2006.09.04 18:27:01)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
盛り上がるなら何でもいいです。
個人的にはいまだに本命不在です。
遊びたいソフトがひとっつもないんですよ!
ゼルダはGCで間に合うって話ですし。

ただ聞き及ぶうぃーの性能は、わくわくしますね。
数秒起動で、静かで、省エネ!
よそのゲーム機と真逆ですな。

今月辺りに大きな発表が欲しいもんです。
発売日に向けてお金を貯めなくてはなりません。
買わなくてもいつも貯めるんです。 (2006.09.04 18:58:30)

そうですねぇ。。。  
吉野カナコ  さん
私は、最近はもっぱら乙女ゲームやノベルゲームっぽいシュミレーションゲームばっかりやっているので、いまのところPS2で間に合っちゃっているんですよね;
(実際、今のところ欲しい新作はPS2ばかりですし。

自分が欲しいゲームが、どっちから多く出るかで、いずれはハードを買うかどうかきめるとは思いますが、なんとなく、PS2のまま、動かないこともあるかも。。。とか思ったりもします。
(開発する側が、動くメリットあんまりないような気がしたり・・・。どうなんだろう。まあ、どうしても欲しいところが動いちゃったら、ユーザーもきっと付いていくんでしょうけど、どうだろう。。。)

なんにしても、PS3は厳しそうですね。。。
価格のネックは、かなり痛いですね、やっぱり。
よっぽど「すごい!」と思わせないといけないってことでしょうか。<価格を考えるとそうなるような。。。(うーーん;) (2006.09.04 19:36:34)

うわぁ、懐かしいなぁ  
mizukiizumi  さん
浜村さんですかぁ 今はどうか知らないけれど昔ファミ通や伊集院光のゲーム番組に出てませんでしたっけ?違いますか~ 論点がずれてますけど、浜村さんの顔を見ただけで懐かしさがこみ上げてきます、ハハハ(^^;
(2006.09.04 19:48:15)

何とも言えない…  
昔からのゲーム好き さん
三者三様。”勝者”など決める必要はないだろうに…。
今のこの方の意見をそのまま信用する事はできません。
XBOXとVistaの連携について某社雑誌のコラムにて、「XBOXのゲームがVista上でできる」といった発言をしてMicrosoftから「そんな事実はない」と抗議されたという話がありました。
(この件に関して、彼自身の謝罪文はありません。出版社からのコメントは翌週の同コラム欄外にありましたが…)
にも係わらず、CEDECでは同じ発言を繰り返したようですし…。

彼の勝者発言は業界の衰退を促進させる事に他なりません。
近年、多くのユーザーが勝者プラットフォームのみを好むようになっています。
それは、メーカーがそこにしか集まらないのを知っているからです。
しかし、他プラットフォームと競い合う事を忘れれば、表現技術は向上力を失い、業界は衰退の一途を辿るでしょう。
あるXBOXソフトの開発者はこう発言しています。
「本当の懸念はXbox360のユーザ数ではなくて、国内の開発者の視野が狭くなっていることです」
私も同意見です。
経営面ではどれだけ売れる可能性があるか(=ハード普及率)が大切でしょうが、表現する者からすれば、自分の表現したい事ができるかどうか、が最も大切なのではないでしょうか?
素人が偉そうな事を言って申し訳ありません。
ですが、業界全体が以前のような活気溢れるものになってほしいのです…。
(2006.09.04 21:47:40)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
ショコラ・ベルさん、こんにちは。

>PS3が苦戦しているとしたら・・・
>それは価格の点のような気がします。

仰るように、価格という一点においては、
PS3は非常に厳しい状況に置かれていると言えそうですね。
この価格が何時頃に適正価格に落ち着く事が出来るのかも、
PS3の市場制覇の結果に影響を与えそうですね。

>ゲーム機なのか?
>パソコンなのか?
>今のところ私のとほほな頭では良く分らない状態です、汗

ソニーの思惑としては、どちらでも無いというのが正解であると思います。

>でもFFシリーズやりたいです~
>一般人過ぎる感想ですみません<(_ _)>

FFシリーズは毎回、ファンの多いタイトルですからプレイされたいお気持ちは理解出来ます。
現状は、PS3でしか発売を予定しておりませんが、
業界の支流に変化があれば、発売プラットフォームが変わっていく可能性も無いわけではないでしょうね。
(2006.09.05 15:07:09)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
定形外郵便さん、こんにちは。

>予約通知に登録する人は、ハードの発売日直後の品切れや転売品の高騰を知っているゲーム好きな人が多いと思います。
>そこで拮抗しているという事は、あとは一般層の取り込みですね。

そうですね。
一般層の取り込みが勝敗を分けるポイントになる事は明白です。
しかも、今回に限っては、色々とご意見を拝見する限りは、
PS3も磐石では無いという印象ですから、
勝敗がどのように転ぶのか予断を許しませんね。

>もっとも、DSとPSPの現況を考えると、
>浜村氏の読みは当たりかもしれませんね。

仰るように、PSPとDSを比較すれば、その勢いの違いは歴然ですね。
然し、その通りに事が済むかは据え置き機に適用出来るとは限りませんから、
今回の結果予測は本当に難しくなっておりますね。
(2006.09.05 15:20:03)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
ジャングルさん、こんにちは。

>PS3勝てないと困りますorzGTシリーズがプレイ出来なくなりますorzツライ

GTシリーズはPSの看板タイトルですからね。
PSシリーズの隆盛を願う気持ちは良く分かります。

PS3が勝てるか否か、
このGTシリーズも無関係では無いでしょうね。
(2006.09.05 15:24:11)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
wivioさん、こんにちは。

>360が入る隙間はないんでしょうか。。。
>年末が楽しみです。

360が入る隙もあると考えています。
WiiとPS3というのは、その考え方自体が違いますが、
PS3とXBOX360は似た理念を持っています。
仮に、ゲームの進む方向が二極化し、
PS3とXBOX360の方向性を望む場合において、
価格の面で圧倒的に有利であるXBOX360を選ぶ可能性も当然ながら残っています。

あとは、ソフト次第と言えるでしょうが、
XBOX360が海外で好調であれば、
国内メーカーが今よりも多くXBOX360に注力する可能性も充分にあります。

>(XBOX360のForza Motorsport 2どうでしょうか
>GTキラーなんでGTファンにもおすすめです。)

Forzaは年末付近に発売されるようですね。
どのような出来になっているのか楽しみです。

>ゲームクリエーターさん、すみません。
>宣伝までしてすみません。

いえいえ、どうぞ宣伝していって下さい。

>360ユーザーは必死なんで。
>てか必死にならなければなりません。。。

今の劣勢を考えれば必死にもなりますよね。
個人的には、XBOXONLIVEを高く評価しておりますので、
XBOX360にも頑張ってほしいと思っています。
(2006.09.05 15:28:23)

Re:壁|ω・)・・・(09/04)  
VAIKINさん、こんにちは。

>ここでセガの次世代機が・・・

その展開は市場に衝撃を与えそうですね。
そして、続いては、松下ですね!
(2006.09.05 15:51:26)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
ザンブル  さん
たしかに次世代では任天堂勝利かもしれませんが
子供対称なので自分はスル-ですね、次世代機放置
それに使うお金余裕ないです、ソフトも買わないといけませんし、余裕があって買ったとしても、欲しいソフトどれくらいあるかですね、機種メ-カ-信用していいのか分かりません (2006.09.05 16:48:32)

Re:WiiとPS3、そしてXBOX360。(09/04)  
自由人2号さん、はじめまして。

>ボクもWiiが勝つと予想しているのですが、一般的にもそうなんだと思います

今回は一般層に対してWiiが強くアプローチしているようですね。
特にDSでゲームに入っている層は、
必然的に任天堂のゲーム機に注目してしまうのかもしれませんね。

>やはり、PS3は値段がネックになっているようです

仰る通りに、値段の問題は如何ともし難いですね。
この価格で果たして、どれだけの量を売る事が出来るのか、
ソニーは正念場を迎える事になりそうです。

>ある意味で、2バージョンにしたのは失敗だったのかもしれません

そうですね。
私も、これについては失敗だったと考えています。
恐らく、あまりにも価格が高くなってしまったために、
出来る限り安く見せるために、そうしたものと考えられますね。

然し、実態は60GあってのPS3ですから、
2バージョン発売する意味は薄いと言えるでしょうね。

>もっと言うと、ボクはPS3はXBOX360よりも危機にあるんじゃないかと思っています

この価格であれば、その見方も理解出来ます。
どれだけ性能が高くなったとしても、
ゲーム機という事には変わりがありませんから、
それから、あまりにも逸脱した価格には疑問を感じます。

>ブルードラゴンなど、期待される新作も発売予定ですし、

ここらへんで、どれだけ日本の層にアピール出来るかで、
XBOX360の日本市場の命運が決まるでしょうね。
少しは盛り上げる事が出来るのか期待したいところです。

>コメント欄であまり長くなってしまってもなんなので、ここで1回切ります

当ブログでは長いコメント問題無しです。
色々なご意見を頂ける事は嬉しい事ですから、
ご遠慮なさらずに書き込みして頂ければ嬉しいです。

>ではまた、よろしくお願いします。

はい、こちらこそ、宜しくお願い致します。
(2006.09.05 18:32:06)

Re[2]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
ジャングルさん、こんばんは。

>Forza Motorsport 2はプレイしたことありませんorz面白いですか?ムービーさがします

個人的には、PGR3は面白かったですよ。
レースゲームを好まれているのであれば、
楽しめる出来にはなっているのではないかと思います。
(2006.09.05 18:33:09)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
赤いパレットさん、こんばんは。

>盛り上がるなら何でもいいです。

仰る通りです。
何よりも盛り上がる事が出来るかが重要です。

>個人的にはいまだに本命不在です。
>遊びたいソフトがひとっつもないんですよ!
>ゼルダはGCで間に合うって話ですし。

今回の東京ゲームショーが一つの判断材料になるかもしれませんね。
そこで発表されるタイトルに魅力を感じる事が出来るのかどうか、
それ次第で状況が変わるものと思います。
ゲーム機については、急いで購入する必要があるものでもありませんし、
本命と感じる事が出来るまで、購入を控えるという選択肢も賢い選択肢であると思います。

>ただ聞き及ぶうぃーの性能は、わくわくしますね。
>数秒起動で、静かで、省エネ!
>よそのゲーム機と真逆ですな。

そうですね。
その基本コンセプトが明確に違いますから、
真逆になったとしてもおかしくはありませんね。

>今月辺りに大きな発表が欲しいもんです。
>発売日に向けてお金を貯めなくてはなりません。
>買わなくてもいつも貯めるんです。

発表はあるとは思いますよ。
それが、赤いパレットさんの期待されている発表の内容と同じかは分かりませんが、
PS3、Wii双方ともに、何らかの新情報が出るものと思います。
これは、ハード面だけに限定した話しではなく、
ソフト面においても同様です。
私のところにも、いくつかの裏情報が流れてきています。
後は、実際に発表されるかどうかですね。
(2006.09.05 18:38:22)

Re:そうですねぇ。。。(09/04)  
吉野カナコさん、こんばんは。

>私は、最近はもっぱら乙女ゲームやノベルゲームっぽいシュミレーションゲームばっかりやっているので、いまのところPS2で間に合っちゃっているんですよね;

そうですね。
最近の開発現場を見ているとPS2も、
まだまだ現役で稼動しそうな状況です。
特に、その手のゲームであれば、PS2でも事足りますね。

>(実際、今のところ欲しい新作はPS2ばかりですし。

今の状況であれば、その通りですね。
これから、次世代機が発売されて、
そちらで、どのようなタイトルが発売されていくのか、
欲しくなるのは、それからと言ったところでしょうね。

>自分が欲しいゲームが、どっちから多く出るかで、いずれはハードを買うかどうかきめるとは思いますが、なんとなく、PS2のまま、動かないこともあるかも。。。とか思ったりもします。

動かないという選択肢も良いと思います。
動きたいと思った時に初めて動き出す事が、
ゲームハード購入の仕方としては、
一番、賢い購入の仕方だと思います。

>(開発する側が、動くメリットあんまりないような気がしたり・・・。

そうですね。
新しく開発がスタートする案件でも、
PS2で開発する案件は未だに多くあります。
以前のPSからPS2時代の際には、
それこそ開発現場が一気にPS2へと乗り換えたものですが、
今回は、PS2を開発している現場も多く残っております。

>よっぽど「すごい!」と思わせないといけないってことでしょうか。<価格を考えるとそうなるような。。。(うーーん;)

仰る通りですね。
この価格を納得させるほどの驚きを提供しなければいけません。
言葉で言うのは簡単ですが、
実際に、その驚きを提供する事は大変な事です。
ソニーは自ら敷居を上げてしまったと言えるでしょうね。
(2006.09.05 18:45:37)

Re:うわぁ、懐かしいなぁ(09/04)  
mizukiizumiさん、こんばんは。

>浜村さんですかぁ 今はどうか知らないけれど昔ファミ通や伊集院光のゲーム番組に出てませんでしたっけ?違いますか~ 論点がずれてますけど、浜村さんの顔を見ただけで懐かしさがこみ上げてきます、ハハハ(^^;

番組ありましたね。
確か、深夜放送でしたよね。

あの番組も数少ないゲーム番組でしたから、
続く事を望んでおりましたが非常に残念です。

(2006.09.05 18:49:14)

Re:何とも言えない…(09/04)  
昔からのゲーム好きさん、こんばんは。

>三者三様。”勝者”など決める必要はないだろうに…。

仰るように、三者三様ではありますし、
今、勝者を決める必要はありませんね。

然し、これが発売後となれば、
必然的に勝者というものが決まってしまうのでしょうね。
但し、今回の勝者は1つなのか、2つなのか、
それらがどうなっていくのかについては結果から判断するしかありませんね。

>今のこの方の意見をそのまま信用する事はできません。

そうですね。
有名な方だからと言って、全ての発言を肯定する事は出来ませんね。
その情報が正しいのかどうなのか、
それらについては個人で判断する必要があるでしょうね。

>彼の勝者発言は業界の衰退を促進させる事に他なりません。
>近年、多くのユーザーが勝者プラットフォームのみを好むようになっています。

ゲーム雑誌というのも、あれで偏っておりますから、
その思考だけで支配されてしまうのであれば衰退も有り得る話です。
前述の内容と被りますが、他人の発言に左右されずに、
自己で見極める事が大切なのでしょうね。

>それは、メーカーがそこにしか集まらないのを知っているからです。

一社独占状態であれば、そうなりますね。
今回については二極化が進むのか、
或いは、PS2時代と同じように独占状態が続くのか、
それによって、この定説に変化が現れる可能性はありますね。

>しかし、他プラットフォームと競い合う事を忘れれば、表現技術は向上力を失い、業界は衰退の一途を辿るでしょう。

何事も競争する事は大切です。
それを忘れてしまえば、手痛いしっぺ返しが待っているでしょうね。

<続きます>
(2006.09.05 19:02:36)

Re:何とも言えない…(09/04)  
昔からのゲーム好きさん、続きです。

>「本当の懸念はXbox360のユーザ数ではなくて、国内の開発者の視野が狭くなっていることです」
>私も同意見です。

ゲームというのは、今、過渡期に来ているものと考えています。
そして、歴史を積み重ねる仮定で視野が狭くなってしまった事を否定する事は出来ません。
問題は、如何に、その殻を破っていくのかです。
今後は、その狭まった視野を広めていきたいと考えています。
然し、幸いにして、最近は、その殻にもヒビが入りつつあるように感じています。

>経営面ではどれだけ売れる可能性があるか(=ハード普及率)が大切でしょうが、表現する者からすれば、自分の表現したい事ができるかどうか、が最も大切なのではないでしょうか?

これについては、どちらも大切であると思います。
経営者と開発者の論理と分けられがちですが、
私は、分けるべきではないと思っております。
プロである以上は、この両立を目指す事が必要であります。
開発者であるから経営者の正義は関係無い、
経営者であるから開発者の正義は関係無い、
なんて言い分はアマチュアの範疇でしか無いと考えます。

>素人が偉そうな事を言って申し訳ありません。
>ですが、業界全体が以前のような活気溢れるものになってほしいのです…。

とんでもありません。
毎回、色々なご意見、非常に参考になります。
私も同じように業界を盛り上げたい気持ちですので、
また、色々なご意見を頂ければ嬉しいです。
(2006.09.05 19:03:00)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
ザンブルさん、こんばんは。

>たしかに次世代では任天堂勝利かもしれませんが
>子供対称なので自分はスル-ですね、次世代機放置
>それに使うお金余裕ないです、ソフトも買わないといけませんし、余裕があって買ったとしても、欲しいソフトどれくらいあるかですね、機種メ-カ-信用していいのか分かりません

ゲーム機は、あくまでも遊ぶための玩具ですから、
欲しいと思った時に購入して頂くのが最良であると思っております。
今、ザンブルさんの中で欲しい物が無いのであれば、
今後、欲しいものが現れるまでスルーするのも良い選択だと思います。

そして、何時か欲しいと思えるソフトが発売されるといいですね!
(2006.09.05 19:04:46)

ご無沙汰しております。  
ドジっ虎 さん
浜村氏はWii支持ですか……。
ファミ通の偉いさんだけあって言葉は重いですね……。

確かにWiiは挑戦的な部分が多くあります。
悪い意味ではなく、いい意味で捉えてくださいね?
新しいことへの挑戦という意味合いですので。

PS3は値段があれですし、Wiiと360の衝突は避けられないでしょう。
PS3は性能の高度さゆえの問題もあるようですから、
現在はWiiや360を支持したいと思います。 (2006.09.05 22:33:14)

Re:ご無沙汰しております。(09/04)  
ドジっ虎さん、こんばんは。

>浜村氏はWii支持ですか……。
>ファミ通の偉いさんだけあって言葉は重いですね……。

どうやら現時点ではWii有利と見ているようですね。
これは、価格面も含めての販売数への影響も考慮に入れての数字のようです。
DSも好調ですから、的外れな予想と言うわけにもいきませんね。

>確かにWiiは挑戦的な部分が多くあります。
>悪い意味ではなく、いい意味で捉えてくださいね?
>新しいことへの挑戦という意味合いですので。

仰る通りですね。
私も、その挑戦という意味では、いつも任天堂の仕事について感心しています。

>PS3は値段があれですし、Wiiと360の衝突は避けられないでしょう。
>PS3は性能の高度さゆえの問題もあるようですから、
>現在はWiiや360を支持したいと思います。

そうですね。
現在はPS3は、その高性能故の悩みに惑わされているようですね。
ドジっ虎さんは、WiiやXBOX360支持との事ですが、
実際にどのような結果になるのか楽しみですね!
(2006.09.05 22:50:19)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
Mappi  さん
こんにちは。

これは全くの私感なのですが、「Wiiが勝つ」というよりも
「PS3の自滅」というように感じてしまいます。

PS2登場時は、キラーソフトがなかったものの、
・なんとなく高性能なゲーム機で
・今までのPS1のソフトがそのまま使える上に
・DVDも観ることができる
ということで、4万円前後の価格もさほどネックにはならず、
大人気となりました。

しかしPS3は、
・とんでもなく高性能で
・今までのPS1・PS2のソフトがそのまま使える上に
・BDも使える
という特徴があるものの、やはり6万円以上という価格では、
なかなか「ゲーム機」としては手が出せるものではありません。
頼みのキラーソフトも、あのハードの「価格の壁」を超えてまで
ユーザーを引きつけるほどの、かなり「強い魅力」を持ったもので
なければならなく、SCE自身も含めて、ソフトメーカーへの
負担・プレッシャーは相当なものだと思われます。

SCEはPS3を「ゲーム機ではない」という位置に
置きたがっているようですが、ならば何故「ゲーム」の
一大プラットホームである「プレイステーション」の名前を
わざわざ冠させたのか・・・。
既にこの時点で、「迷走」が始まっていたように思えてなりません。 (2006.09.05 23:54:15)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
Mappiさん、こんばんは。

>これは全くの私感なのですが、「Wiiが勝つ」というよりも
>「PS3の自滅」というように感じてしまいます。

成る程。仰る通りかもしれませんね。
現時点で、PS3はその内容よりも価格の方に注目が集まっています。
それが、PS3を自滅への道へと進ませているのかもしれませんね。

>ということで、4万円前後の価格もさほどネックにはならず、
>大人気となりました。

そうですね。
然し、それらの売れた要素がPS2のゲームに起因していたものではなかった事こそが、
ゲーム業界に対して悪い影響を与えるきっかけになったのかもしれませんね。

>という特徴があるものの、やはり6万円以上という価格では、
>なかなか「ゲーム機」としては手が出せるものではありません。

仰る通りです。
この価格帯を許容出来る人間は少ないでしょうね。
尤も、ソニーとすれば単純なゲーム機の枠に収めるつもりは無いようですから、
ゲーム機としての価格と考える事自体が、
ソニーの思惑と外れているのかもしれません。

>なければならなく、SCE自身も含めて、ソフトメーカーへの
>負担・プレッシャーは相当なものだと思われます。

あれだけの価格を許容させるほどのゲームソフト開発は並大抵の事では出来ません。
負担・プレッシャーも異常とも思える程です。
開発者の中には、PS3の開発を指して地獄と例える方も出てきております。

仮に、ソニーが現行の姿勢を維持するのであれば、
PS陣営の衰退は必ず訪れるものだと予想出来ます。
要は、それが早いのか、遅いかの違いしかありません。

<続きます>
(2006.09.06 03:16:02)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
Mappiさん、続きです。

>SCEはPS3を「ゲーム機ではない」という位置に
>置きたがっているようですが、ならば何故「ゲーム」の
>一大プラットホームである「プレイステーション」の名前を
>わざわざ冠させたのか・・・。

もっともな疑問であると思います。
ソニーは自己のブランドを過信しすぎているのかもしれません。
もっと、消費者の方向を向く事が大切ですよね。

>既にこの時点で、「迷走」が始まっていたように思えてなりません。

思えば、PS2が迷走への入り口だったように感じます。
ゲーム機でありながら、DVD機能で売ってしまった・・・
それこそがゲーム産業の歴史において、
実は、最も重い罪・失敗だったのかもしれないと考え始めております。
(2006.09.06 03:16:21)

Re[2]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
吉野カナコ  さん
>思えば、PS2が迷走への入り口だったように感じます。
>ゲーム機でありながら、DVD機能で売ってしまった・・・
>それこそがゲーム産業の歴史において、
>実は、最も重い罪・失敗だったのかもしれないと考え始めております。

たしかに、そうかも!とか思ったので、思わずカキコしました。

ゲーム機は、ゲームをやるためのものとして、進化すれば、ここまで高額にはならなかったのでは。。。
(2006.09.06 18:51:18)

えーっと…  
昔からのゲーム好き さん
今、PS3の欧州での発売延期に伴い、日本での発売初日の出荷台数は予定より少ない10万台になるというニュースを知りました。
色々な方面から叩かれてるPS3ですが、いくら何でも少なすぎのような…。
ロンチでソフトを用意してるメーカーに失礼のように感じます…。

ゲームクリエーターさんはこのニュースを知って、どう感じましたか?
私はこれを知って、PS3の発売自体に疑問を感じました。
(2006.09.06 19:22:07)

Re:えーっと…(09/04)  
定形外郵便  さん
昔からのゲーム好きさん
>今、PS3の欧州での発売延期に伴い、日本での発売初日の出荷台数は予定より少ない10万台になるというニュースを知りました。
>色々な方面から叩かれてるPS3ですが、いくら何でも少なすぎのような…。
>ロンチでソフトを用意してるメーカーに失礼のように感じます…。

>ゲームクリエーターさんはこのニュースを知って、どう感じましたか?
>私はこれを知って、PS3の発売自体に疑問を感じました。
-----
横レス失礼します。
PS3は原価が9万以上という話ですから、
出来るだけ初期の出荷台数は抑えたいのではないでしょうか?
3年後には原価4万円が実現できるようですし。 (2006.09.07 01:55:59)

Re[3]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
吉野カナコさん、こんにちは。

>ゲーム機は、ゲームをやるためのものとして、進化すれば、ここまで高額にはならなかったのでは。。。

ご指摘の通りだと思います。
ゲーム機が本当にゲーム機の用途を満たすためのものであれば、
ここまで高額になる必要は無かったと思います。

ここらへんは、任天堂、マイクロソフト、ソニーの思惑も関係してきますが、
純粋にゲーム機として設計しているのは任天堂、一社のみであると思います。
マイクロソフト、ソニーについては、
皆さん、ご存知の通りにゲーム会社というカテゴリーに収まらない巨大企業なのですが、
その中で、コンシューマー機を利用し、
他の戦略も巻き込んで、壮大な計画を立てています。

私としては、ソニーやマイクロソフトの壮大な計画にも魅力を感じておりますが、
現時点で、あの価格帯は如何なものかとも思います。
時期尚早ではないか?そのように感じています。
(2006.09.07 11:28:18)

Re:えーっと…(09/04)  
昔からのゲーム好きさん、こんにちは。

>ロンチでソフトを用意してるメーカーに失礼のように感じます…。

仰る通りに、当初の予定台数は揃わないようですね。
発売週を10万台、その後、週単位で10万台との事です。

さて、ご指摘の通りに、ハードの普及台数は、そのハードで開発する当事者にとっては無関心ではいられない事です。
その点、今回の遅れについては、ロンチを目指す開発者にとっては落胆が大きかったのではないでしょうか。

>ゲームクリエーターさんはこのニュースを知って、どう感じましたか?

ご質問についてですが、
やはり、そうなってしまったか・・・というのが正直な感想です。

今回のPS3ですが、あまりにも野心的過ぎるように感じています。
これは、主に技術面に言える事ですが、
新しい技術の安定性の構築には時間が掛かります。

今回の延期には、ブルーレイが大きく関与しているようですが、
まさに、新しい技術が引き起こした遅れと言ってよいでしょう。
このような技術は生産するためのノウハウが、
まだまだ、充分に溜まっているとは言えない状況なのです。
その状況で量産するという事は、
当然、想定外のトラブルが起る可能性が高いわけです。
そのため、今回の遅れも予想の範囲内かとも思うわけです。

更に言ってしまえば、PS3は他にも技術面で非常に新しく高い技術を採用しておりますから、
そこで、トラブルが起きる可能性もゼロではありませんね。

ソニーについては、その新しい技術に挑戦していく姿勢は良いと思いますが、
今後の課題は、他とのバランスをどのようにとっていくのかという事なのでしょうね。

それを踏まえれば、任天堂の無理せずに安定を求める姿勢も正しいとは思いますが、
一方では、技術面での進化という点では、
業界に寄与していないわけですから・・・

この問題は本当に難しいと感じますね。
(2006.09.07 11:43:47)

Re[1]:えーっと…(09/04)  
定形外郵便さん、こんにちは。

>PS3は原価が9万以上という話ですから、
>出来るだけ初期の出荷台数は抑えたいのではないでしょうか?
>3年後には原価4万円が実現できるようですし。

仰る通りに、原価はとても高いですね。

然し、それを理由に出荷台数を少なくするという愚は犯さないはずです。
ハードメーカーにとっては、ハードが普及すれば利益が上がる環境が出来上がります。
これは、何もハードの売り上げの話しを言っているのではありません。

各ハードからは、ハードメーカー、それ以外、たくさんのゲームソフトが発売されます。
この売り上げについてですが、少なくとも、ハードメーカーには一定金額払う必要があるのです。
つまりは、他の会社のソフトであっても売れれば売れるほどハードメーカーは儲かるのです。
そして、それこそがハードを発売する最大の利点の一つでもあります。

さて、それであるならば、ハードメーカーが目指すところは、
出来るだけ多くのハードを市場に対して普及させ、
より多くのソフトを売り上げる事を考えるはずです。
それが、たくさんの利益を生み出す事に繋がっていくからです。

今回の遅れについては、純粋に技術的なトラブルであると思います。
尤も、それであるからこそ解決が難しいのですが・・・
(2006.09.07 11:49:23)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
PS3は、何を目指すのかわかってないから曖昧なのではないでしょうか。
設計思想がわかりません。

だから、何でもできるようにただ、とめどなく高性能にと。
故に何にも特化できず、不要な性能まで積んだ、バランスの悪いマシンになっていってるのではないでしょうか。

色んな技術を、凄いものだからと、全部詰め込んでいけば、ゲーム機としての意味が薄まるばかりです。
最終的に、ゲームのことをどれだけ考えられてきたのか。
なんか疑問です。
(2006.09.07 12:32:31)

Re:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
勝ち負けというか、全くPS3とWiiは別方向のものだから
PS3はさらに高性能化。
Wiiは新しいコントローラで新しいゲームの確立
勝ち負けなんて概念がそもそもないような気もしますけど。
意外とサブロクが買ったりすると面白いんだけど

でも、高性能でないとできないような作品もあると思うのでそこらへんは否定しない。
ただ、作れる会社が絞られてしまいますね。 (2006.09.07 14:31:49)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
赤いパレットさん、こんにちは。

>PS3は、何を目指すのかわかってないから曖昧なのではないでしょうか。
>設計思想がわかりません。

恐らく、設計思想は曖昧では無いと思いますが、
その思想がゲームの枠に収まっていないために、
ゲームを遊びたいユーザーからすれば曖昧に感じるのではないかと思います。
あまりにも、高機能且つ多目的な利用に主眼を置いているために、
焦点がぼやけて見えるのでしょうね。

>故に何にも特化できず、不要な性能まで積んだ、バランスの悪いマシンになっていってるのではないでしょうか。

バランスが悪いという点が何を指しているのかは分かりませんが、
ゲーム機の価格とPS3の価格という面では、
バランスは悪いように感じますね・・・

>色んな技術を、凄いものだからと、全部詰め込んでいけば、ゲーム機としての意味が薄まるばかりです。
>最終的に、ゲームのことをどれだけ考えられてきたのか。
>なんか疑問です。

根本の話しをしますと、PS3はゲームの事だけを考えて作られてマシーンではありません。
それが良いか悪いかの判断には、ここでは触れませんが、
ゲーム以外も考えて作られたハードである事に疑いはありません。

その点で、赤いパレットさんのような疑問を抱かれる方も当然、多くいらっしゃるかと思います。
その疑問が晴れるかどうかについては、
ソニー及び開発関係各社の努力次第といったところでしょうね。
(2006.09.07 17:20:54)

Re[1]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
酔っ払い隊長さん、こんにちは。

>勝ち負けというか、全くPS3とWiiは別方向のものだから
>PS3はさらに高性能化。
>Wiiは新しいコントローラで新しいゲームの確立
>勝ち負けなんて概念がそもそもないような気もしますけど。

仰る通りに、今回のPS3とWiiは全く異なるハードです。
それが、前回までの次世代機戦争は最も異なっている点ですね。

それを踏まえれば、今回はゲームそのものが二極化していく可能性を感じております。
そして、ゲームそのものが、その方向に進むのであれば、
仰るような勝ち負けの概念が無い状況になる可能性も十分にありますね。

>でも、高性能でないとできないような作品もあると思うのでそこらへんは否定しない。
>ただ、作れる会社が絞られてしまいますね。

高性能ハードは、それだけで敷居が高いですからね。
それを使いこなせるメーカーは数少ないでしょうね。

然し、使いこなす事が出来たとするならば、
それでしか味わえない何かがある事も事実ですね。
(2006.09.07 17:28:19)

Re[2]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
>恐らく、設計思想は曖昧では無いと思いますが、
>その思想がゲームの枠に収まっていないために、
>ゲームを遊びたいユーザーからすれば曖昧に感じるのではないかと思います。

いえ、ここがもし明瞭であるなら、その魅力をはっきりと主張してアピールできるはずです。
でも、ソニーは具体的にこういう使い方ができるとか、こういう新しさがあるとか、そういう言い方してません。
もっとぼかしてます。

何が優っているのか、一番の売りはどこなのか。
不透明です。

多目的を意図してるのはわかるとしても、どんなことに多目的で便利なのかわかりませんね。
だから、売る戦略にも困ってるのではないでしょうか。

そもそも、くたらぎさんがあの値段で、安すぎると思いながら作らせたんですから。
消費者の気持ちを理解してないばかりか、己の技術しか見えてなかったんじゃないですか。
(2006.09.07 19:23:51)

Re[3]:浜村氏はWii勝利予測(09/04)  
赤いパレットさん、こんばんは。

>いえ、ここがもし明瞭であるなら、その魅力をはっきりと主張してアピールできるはずです。

これについては、PS3実機が、また一般には然程にお披露目されていない事も影響しているでしょうね。
更に、これは、あくまでも私感ですが、
目的は明瞭であるが、その明瞭な目的がユーザーには明瞭な目的と写りづらい事も、
上記の原因となっているのではないかと思います。

>もっとぼかしてます。

意図的かどうかは分かりませんが、
多機能故に焦点がぼけてしまっている事は確かでしょうね。

>だから、売る戦略にも困ってるのではないでしょうか。

売る戦略については、ソニー内部では既に構築はされているのでしょう。
流石に、自社の主力商品に対して売る戦略が困るは無いでしょうから・・・
問題は、その戦略がユーザーに伝わってきていない事ですね。

>そもそも、くたらぎさんがあの値段で、安すぎると思いながら作らせたんですから。
>消費者の気持ちを理解してないばかりか、己の技術しか見えてなかったんじゃないですか。

彼は、元が技術屋畑の人間ですからね・・・
自分の作る物に対して絶対の自信を持っているのでしょう。
これは、技術屋にとっては必要な事ではありますが、
それが、そのまま経営者になってしまうと、
独りよがりのワンマン経営に陥ってしまう事もありますね。
ソニーが、今回のユーザーの反応を見て、
どのような戦略を打ち出してくるのか興味が尽きませんね。
(2006.09.07 20:54:13)

Re[2]:えーっと…(09/04)  
定形外郵便  さん
ゲームクリエーターさん

>仰る通りに、原価はとても高いですね。

>然し、それを理由に出荷台数を少なくするという愚は犯さないはずです。
>ハードメーカーにとっては、ハードが普及すれば利益が上がる環境が出来上がります。
>これは、何もハードの売り上げの話しを言っているのではありません。

>各ハードからは、ハードメーカー、それ以外、たくさんのゲームソフトが発売されます。
>この売り上げについてですが、少なくとも、ハードメーカーには一定金額払う必要があるのです。
>つまりは、他の会社のソフトであっても売れれば売れるほどハードメーカーは儲かるのです。
>そして、それこそがハードを発売する最大の利点の一つでもあります。

>さて、それであるならば、ハードメーカーが目指すところは、
>出来るだけ多くのハードを市場に対して普及させ、
>より多くのソフトを売り上げる事を考えるはずです。
>それが、たくさんの利益を生み出す事に繋がっていくからです。
-----
ちょっと誤解されるようなコメントですみませんでした。

自分はPS3に対して、ソニーはPS-Xの様な販売戦略をとるのではと睨んでいます。
ようはスタートダッシュを駆けずに、
型番を重ねながら、機能の取捨選択と価格の改定をするのではないかという事です。

つまり、ハード自体を『ユーザー好み』に改良するという事です。
場合によっては、『個性重視』のWiiそっくりなPS3に変わるかもしれません。

3つ巴の次世代機戦争は、ジャンケンの様な物です。
現在、PS2で圧倒的シェアを持つソニーなら、『後出し』で勝つ事も、その時間的余裕もあるのではないでしょうか。
(2006.09.08 13:21:36)

Re[3]:えーっと…(09/04)  
定形外郵便さん、こんばんは。

>自分はPS3に対して、ソニーはPS-Xの様な販売戦略をとるのではと睨んでいます。

成る程。文章の内容を読み違えておりました・・・
失礼致しました。

>ようはスタートダッシュを駆けずに、
>型番を重ねながら、機能の取捨選択と価格の改定をするのではないかという事です。

その可能性も捨てきれないところですね。
然し、この点で少し懸念があるのが、
今回のPS3は、PS3としての機能を維持するための、
基礎パーツ自体が、とても高価だという事です。
仮に、ソニーがその戦略を使いたいと思っていたとしても、
その点が影響して上手くいかないかもしれませんね。

>3つ巴の次世代機戦争は、ジャンケンの様な物です。
>現在、PS2で圧倒的シェアを持つソニーなら、『後出し』で勝つ事も、その時間的余裕もあるのではないでしょうか。

仰るように、PS、PS2と豊富な資産を持っておりますから、
他のハードと比較して焦る必要性は薄いですよね。
然し、悠長に構えていて、覇権を奪われる事もあってはいけない事ではありますから、
ソニーは、どの段階で攻勢をかけるのか、
慎重に的確に判断しなければいけませんね。
(2006.09.08 19:16:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
消失を彷徨う空中庭園 赤いパレットさん
ここんち。 DAIRIさん
ゲーム雑記 Mappiさん
ゆっくりaruko みずき123さん
ショコラ・ベルの森… ショコラ・ベルさん

Comments

紅野ヒロミ@ Re:有害図書指定(06/20) 有害図書類の指定は、映像作品で実写では…
ume3882@ Re:会社の将来性を探る(05/25) お久しぶりですume3882です お元気ですか…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/hnvcpge/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

Profile

ゲームクリエーター

ゲームクリエーター

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: