PR
フリーページ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
足は運ぶ道具 体重をかけてはいけないのです!!!
一見・・・・足に体重をかけるのは 当たり前のように思うのですが。
・‥...━━━☆ 本当は、足に体重をかけてはいけないんです。★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
たとえば、フィギアスケートの真央ちゃんが、ずっしり足に体重が乗っていたとしますと、とてもジャンプなんかできません。
足の力でジャンプできたとしても美しく飛べないのは、火を見るより明らかです。
形なら、 鶴か アヒルか・ ・・・ですから。!!
なんとか足に体重をかけない工夫はこうして確保します。
その 第一の 鍵は足の裏の筋肉、足指の筋肉の力 です。
第二は、体幹の筋力 です。
プロで言うなら、イチロウ選手、体操の富田選手ほか、 またスケートの各選手。
無駄な筋肉は少しもついていない。
最近NHKのプロフェッショナルでイチロー選手がむだな筋肉がつかないように気をつけているといっておられた
これが大事です。
足に体重をかけると足に 無駄肉 が付くのです。
おまけに、力がかかったところは、血管が圧迫されて、血行が悪くなるのです。
だから足が冷えます。
もちろん普通に暮らすには、普通でよいわけですが、
普通とは、人族の場合は、ほかの動物より結構ハードルが高いのです。
それは、 立って、歩く 、 立ってとまる 。
立って、座って 、 状態を維持する 。また 動作をサポート する。
という、ほかの動物には非常に少ない、曲芸に近い動作を常時維持することが求められています。
今、時代が過酷な移動から、楽な移動になって来た時代、
多くの人が
気がつかないまま 、
身体の筋力と足指の筋力を失いました。
これこそ、進化か・・・・・退化か、・・・・・・
足に体重をかけないようにしてください。
そのため必要は足裏筋と足指筋 そして全身の筋力とバランスです。
再生細胞は灸で出来ているのでは?? 2008年03月24日
空気を動かす。血を動かす。 2008年03月14日
人は動き続けることで、生きている。 2008年03月09日