全434件 (434件中 1-50件目)
昨日の地震から一夜開けて、テレビでは次々と悲惨な映像が流れています。 一人でも多くの方のご無事をお祈りするばかりです。
2011年03月12日
コメント(2)
おかげさまで、ブログ開設から5年を迎えました! 最近は文具とツイッターに特化されて、なかなかこちらを更新できませんが、ここは大切な財産として細々とでも続けていこうと思っています。 今後も変わらず、どうそよろしくお願いいたします。
2010年12月31日
コメント(3)

すっかりご無沙汰してますけど、地味に70000カウントを達成していました。 忙しいけど、あれもこれもと手を出して、それなりに充実しております。 また思い出した頃に、近況報告させていただきます。m(__)m
2010年11月28日
コメント(6)
ハワイに到着してすぐ、昼食会のレストランからの眺めです。 泳ぐ予定はありませんが、この碧い海と空を見ると… (~▽~@)♪♪♪・・・・・・・・・・ヽ(*´▽)ノ♪ 自然とテンションがあがってきます。 …いや、お勉強しに来たんです。はい。_(^^;)ゞ
2010年07月19日
コメント(2)
ご無沙汰していて…いきなりですが、裏千家のハワイセミナーに行ってきます。 まもなくチェックインです。 10年ぶりの海外です。ドキドキ…(* ̄∇ ̄)
2010年07月18日
コメント(6)
連休2日目は、コナン君の映画を観に行ってきました。 いつも思いますが、コナンとクレヨンしんちゃんは大人の割合が非常に高い! 他の子ども向けアニメとの明らかな違いです。 ところで、前日(5月1日)は参観日+PTA総会でした。 今年は当たり年で役員に選ばれています。 PTAなんてまだましな方で、他にもいろいろあたっています。 いちばん嫌なのは…マンションの管理組合理事。(T_T) もうここまで来ると「何でも来いっ!」って感じです。(T^T) ※画像のお題「見~ちゃった♪」姫路温室植物園にて(本文とは関係ありません。)
2010年05月02日
コメント(4)

さて、過去日記になってしまいますが、萩・津和野旅行の二日目を写真でご報告。 1枚目…萩のホテルの部屋(祖母と同室) 2枚目…津和野の教会 3枚目…帰り道にて(山陽道のSAで広島焼き) 連休のご報告もぼちぼち…。m(__)m
2010年05月01日
コメント(2)

新年度はスタートしたばかり。 こんなことしてる場合ではないのですが・・・萩に来ています。^_^; 両親の山陰旅行に便乗しました。 娘は同行を拒否しまして、ダンナと留守番です。(つд;*) 拒否の理由は「車がたいくつすぎるから!」って…。 ま、いいんですけどね~。 おかげで、両親+私+祖母の大人ばかり4人の旅となりました。 写真1枚目…朝のSAにて 写真2枚目…蒜山SAからの大山 写真3枚目…お宿の夕食 明日は萩をぶらぶらしてから津和野に行きます。(*^o^*)
2010年04月10日
コメント(8)

Pen and massage.近くで撮影。 今年も咲き始めが早いです。 入学式までもつかしら…。
2010年03月22日
コメント(11)

本日はホワイトデーでございます! ダンナがなんと奮発してくれました!! 私と娘、二人分のチョコです。 …え?チョコ返しがチョコって…? ま、いいよね!(^o^) ところで先日、管理職に今のストレスをぶちまけてしまいました。 話しているうちに止まらなくなりました。 昨年末あたりから漠然とした体調不良があったのですが、 話してみてあらためて「あぁ…こんなに我慢していたんだ…」と実感しました。 身近で、一緒に仕事をしている人についてです。 事務処理能力が極端に低いので、雑務を任せることができません。 当然周囲に皺寄せが来ますが、本人はとてもプライドの高い人間…いちばん嫌なパターンです。 それに、他に自分の興味が向けば、簡単にやるべきことをほったらかしてしまいます。 またしわ寄せが…。学習能力はないのか!? 来年もまた、今年と同じ1年の繰り返しかと思うとたまらなくなり…ぶちまけてしまいました。orz 幸い今はとても管理職に恵まれていて、ずいぶん丁寧に聞いてくださったので、 それだけでも心が少し軽くなりました。 来年のことはわからないけれど、とにかく余計なことにエネルギーを使わず仕事がしたい…。 切なる願いです。(;つД`)
2010年03月14日
コメント(4)

色々書きたいことはあるのですが…なんとなく億劫で。何でかな~。(^_^;) 理由の第1は、忙しいことなんですが…来年もどうやら部署はそのまま(希望ではあるけど)、お荷物(守り役が必要な大人)は抱えたまま。(T_T)イライラはつのりそうです。 そして、仕事の鬱憤を相変わらず物欲に転化して…万年筆は増え続けております。 万年筆のおかげ(?)で、ジョージ・ジェンセン熱は冷えてきていたのですが、先月悪いことに、たまたま大阪に出る用事とGJのセールが重なりまして… やっちまったよ!!久々に! はい。衝動買いでした。 毎年恒例イヤーペンダントを買いに行ったのに、全く予定の無かった腕時計を…orzだって、定価の1/3となるとかなり魅力で…フォーマルに使える時計が欲しかったし…ダイヤがサークルになってるし!!…とか自分に言い訳。 予算を大幅にオーバーなので、目的のイヤーペンダントは手が出ず。仕方ない。ネットで買うか…と。(結局買う!!) 万年筆のお話も色々したいのですが(特にインクの話!)、またぼちぼちで。 理由の第2は、ツイッターとコロプラですかね。 ツイッターはそれほどつぶやいていないんですが、コロプラは結構はまっているかも…。 コロプラはいわゆる「位置ゲー」です。既にやってらっしゃる方いますか?登録不要なので始めてみて、はまりました。(そもそもRPG好き)通勤やお買い物などで移動することによって、自分の“コロニー”が育っていきます。 地域の活性に貢献するというコンセプトもいいなぁと思いました。 興味のある方はMBにお知らせください。紹介メールを送ります。(゚∇^*) ♪ではでは~♪ マタネ♪ヾ(゚-^*)≡(((((((*゚-)ノ |EXIT|
2010年03月07日
コメント(6)

ご無沙汰しております。 何やかやと色々忙しくて…。(^_^;) でも元気にしておりますので、ご安心くださいませ。 公私ともに充実中です。(^-^) とりあえず、お久しぶりのご挨拶に出したばかりのおひなさまを…。 厳密に言えばまだ作業中です。 下段の道具類がまだ手付かず。(^_^;) それに、お雛様の檜扇がなーい!!(^o^;) 前に出したのは3年前だったかしら…。(毎年出しなさい!!( `∀´)σ)∀`)) 40年物ですから…生地が劣化していたりしますが、 今店頭に並んでいる人形より仕事が丁寧です。 まだ手仕事が主流だった頃の、職人の心意気を感じます。 完成画像はまたの機会に…。m(__)mm(^o^)mm(__)m
2010年03月03日
コメント(9)

3日は初詣に行ってきました。ダンナが初詣に行こうとうるさいので、 重い(文字通り)腰を上げました。 実は私、初詣によい記憶が無くて…嫌いです。子どもの頃の初詣が悪かったのでしょう。着物を着て帯が苦しいのに車に乗せられ、渋滞に巻き込まれ、神社は見えているのに、駐車場の空き待ち行列。やっと車を降りても人!人!人! 人ごみの中、必死になって両親についていきます。寒い、しんどい、なんで初詣なんかするの??と、子供心に思っておりました。 だからというわけではありませんが、そういえば結婚してから自発的に初詣した記憶がない。(なんちゅう不遜な…(^_^;)) 今回ダンナが主張したのは娘のこと。ダ 「あいつは生まれてからまだ初詣に行ってないで。」私 「え?そうなん??あ…あぁ、そうかもしれへん。行っとこか。」 てなわけで、何年ぶりかの初詣です。そんなにブランクあるとは思って無いけどなぁ…。(^_^;) 駅前に行くバスを一つ手前で降りて、とことこ歩き、總社に行きました。3日にもなると人は少ないと高をくくっていましたが、なんの!拝殿の前は行列になっています。娘と一緒に列んで目の前まで順番が来た時、娘が緊張した声で、「なぁ、どうやってするん?やり方教えて。」ハッ!(^o^;)そうだわ、神社でちゃんと拝むのは初めてかも。寺は結構行ってるけど、神社にわざわざ行くことは少ないからなぁ。二礼二柏手…なんて余裕はなさそうだったので、「手をパンパンって…」と教えておきました。 さて、無事に参拝を済ませると目の前におみくじが。久しぶりなので、ひいてみました。娘は“恋みくじ”をひきたいと言い出したのですが、「小一はまだいらん!」と一喝して、普通のを…。結果…娘<小吉>、私<大吉>、でした♪右の小さな袋におみくじと真ん中の御守が入っていました。 總社のおみくじはひいたことあるけど、これは初めてかも!御守りが入っているなんて、なんか嬉しいですよね。 来年も初詣行かなくちゃね!(^_-)-☆ 總社をあとにしてすぐ近くのイーグレに立ち寄りました。お菓子でできた姫路城です。姫路菓子博の時に作られ展示されていたのですが、今はこちらに落ち着いているみたい。私は実物を見るのが初めてでした。(今ごろですが…) 無料公開された時は行列ができていたらしいです。確かにお菓子でした。石垣の周りの土はザラメそのものでした。 それにしても、細かい仕事です。神戸のお菓子屋さんが作ったそうです。 さて、三賀日が終わると仕事が頭にちらついてきます。今年はギリギリまで休みを取ったので、まだ家でウダウダしています。そろそろ準備をせねば…いや、世間はもう動いているんですけどね。あぁ…ため息…(^。^;)
2010年01月03日
コメント(4)

スタバに続いて買ったのはKALDIの福袋です。 スタバ福袋に列んでいた時に、すぐ向かいにあるカルディの前で、何ともよさげな↓麻袋↓を下げている人たちが…。スタバ袋をgetできて満足!なんですが…やっぱり気になる! で、スタバの支払いを終えたあとに直行。何が入ってるのかな…と、開いている福袋をのぞいているうちに、横からたくさん手が伸びて、あれよという間に私が持っている開いてた袋だけに。…恐るべし! (^o^;) 店員さんに中身が無事か確認してもらい、レジに列びました。この時点で私、つかんだ福袋の値段を確認していません。袋の立派さに、3,000円くらいかな~と勝手に思っていました。(アバウト(^_^;))で、会計をしてみると、なんとこの袋1,000円!!↓内容はこちら↓珈琲、紅茶、沖縄のお茶が一つずつ。お菓子が四つ。そしてこのおしゃれなトートバッグ!!この1,000円はよかった! 気をよくした私は、ついついもう一つ奮発。 2,500円の豆袋です。ブルーマウンテンNo.1(200g) + 百年樹珈琲(200g) + グァテマラ(200g)もう豆はええやろ、と思いつつ…このうちの1袋が2,400円相当と聞いて、つい。こちらが入っていた袋はカルディのオリジナル。小さめですが、なんかいい。 今回はスタバもカルディも、外袋が一番の戦利品かも。不織布では耐久性がないし、処分に困る紙袋よりよっぽどいい。来年の福袋も期待しよう♪ それにしても、福袋を買うおばちゃん達はすごかった。スタバで前に列んでたおばちゃんは、すでに3,000円袋を持っていました。買い足すのかと思いきや、「これ5,000円に換えて頂戴!」えーっ!!その返品した3,000円袋、誰が買うの!?あんたさっき中をこね回してたやんか!!もう20年たったら、私もああなるのかな~、こわいな~。 いやはや、すごかったッス。(^_^;) 2日は新春恒例の実家でお食事会。ごちそう食べてきます♪
2010年01月02日
コメント(14)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m 去年は悠長に構えて失敗したので、今年はちゃんと早起き(?)して福袋アタックしました。でも!まだ私、やっぱりなめていました。(T_T)行きつけのドライブスルーのあるスタバに着くと、「完売」の文字が!!8時開店のお店に8時半に行って「完売」って~!(え?当たり前?)昔は昼過ぎでも残っていた気がするのに…。 で、事態は一刻を争うことに。次は9時開店のイオンです。もう9時前。急遽そこから車をとばします。イオンに着いた時は9時を少しまわっていました。車を停めて、小走りでスタバへ…。あった!まだある!でも列んでる!! 目の前で売り切れないかとドキドキしながら列びました。無事(?)に2種類をゲット!よかった~♪さて、長くなりましたがネタバレです。 まず3,000円袋から。コーヒー70g×3 + ドリンクチケット×2グッズは…1.マグカップフリース(ひざかけ?)2.お弁当箱(スリムタイプ)3.トラベルプレスでした~♪外袋、今年は帆布製です。なかなか使えるものばかりでgood! 5,000円袋は…。これは豪華!コーヒーメーカーが入っていました!でも一人用。うーん、使うかな~。その他中身は…コーヒー250g×3 + ドリンクチケット×1マグカップキャニスターでした♪ 外袋は…これは買い物袋に使えそうなbigサイズ。(*^_^*)いずれもgood!でございました♪ さて、共通で入っていたこちら。販売もしているチケットですよね。これは有り難いです。来年もぜひこのレベルでお願いしたい…。 以上ネタバレでした。 今年も物欲全開で行きますので、よろしくお付き合いくださいませ。
2010年01月01日
コメント(4)

今年はおかげさまで、趣味が充実した一年でした。(^_^)v 12月になって、忙しいと言いつつ遊び回っています。こんなところや… こんなところへ行って… 楽しく過ごしました。(*^_^*) しかも、ちょっとリッチなお買い物も…。 う~ん、美し~い!(*^o^*) 名前は“金魚”。プラチナの万年筆です。その姿はまるで水を泳ぐ金魚。【送料無料】万年筆(細字) 金魚(キンギョ) プラチナ万年筆《セルロイドボディ》 PTB-3000S-24 ノスタルジックなセルロイド製です。ついに買ってしまいました~♪これのおかげで久々に年賀状の宛名書きをしました。(笑) 年が明けたら、明日の朝はスタバ福袋!頑張って早起きする予定。Getできたらご報告しますね。 ともあれ来年(あと10分ですが)も、どうぞよろしくお願いいたします。
2009年12月31日
コメント(5)
25日、ダンナが泊まり仕事から帰ってきたので、今度は我が家で“クリスマスpart2”です。 ところが、ダンナが大阪でケーキを買って帰る予定が「人多すぎ!」と断念。 私も仕事が片付かず & 事故で交通渋滞…(T_T) で、結局こうなりました。↓↓↓ しかし…久々のピザハットは美味しかった~~♪(^q^)
2009年12月25日
コメント(2)
クリスマスイブはダンナが仕事のため、実家でパーティーでした。 弟一家も合同で、にぎやかなお食事会になりました。 クリスマスケーキは私が、21cmを奮発…(つд;*) シンプルで美味しいケーキでした♪(^-^)v
2009年12月24日
コメント(6)
今日は天皇誕生日、明日はクリスマスイブ…。 先日、スーパーで買い物した時のこと… 玉子の賞味期限が来年1月の日付になっているのを見て、衝撃を受けました。 !Σ( ̄□ ̄;) よく考えたら(いや、よく考えなくとも)今年も残すところ10日きってしまっています!! やれやれ…今年も家の中が片付かないまま新年を迎えるか…。 あきらめるの早すぎ?(~o~;) とかなんとか言いつつ…マクドナルドで油を売っています。 モウカザルのバク宙! 速すぎて見えない…(;・∀・)
2009年12月23日
コメント(2)

実家近くのモンブランで並んでいる綺麗なマカロン♪すべて違う味とのコンビになっています。これはカシスとマロン…絶妙で美味
2009年11月23日
コメント(6)

過ぎてみると、早い…。 怒涛のように過ぎてしまった。 最悪からスタートした結婚生活でしたから、 今落ち着いているのが幸せと言うべきかなぁ…。 まあ、我々はたぶんこんなものなのでしょう。(^_^;) とりあえず、お祝い第一段はアンリ・シャルパンティエのケーキ。(^o^) なぜかHappy Birthday…。 そして、上が元の姿。 下が…娘がチョコレートでデコレーションした姿…。 あぁ…洗練されたお姿が…。(T-T)
2009年11月21日
コメント(8)

先週の京都での写真です。 お昼はエスニックな町屋カフェでスープランチを食べました。 ハンガリー風のスープだそうです。(^q^) 哲学の道から南禅寺にかけて、美しい紅葉でした。 よい加減に少し早めぐらいで…このくらいが綺麗ですね。 素晴らしいグラデーションが見られました。(´▽`)♪
2009年11月15日
コメント(6)
本日は、仕事がらみで京都でした。(自腹)自由な時間は少なかったけど、帰り道に少し遠回りして哲学の道から南禅寺へ。紅葉の京都はすごい人でしたよ綺麗な紅葉を見て、いい一日でした。
2009年11月15日
コメント(2)
本日は娘の音楽会でした。音楽会って何だか懐かしい…。確か5年か6年の時、「流浪の民」を歌いました。けっこう難しい曲ですよね。また、卒業式には「タンホイザー序曲」を歌っていました。こだわりのある先生がいらっしゃったのでしょうか…。そんなことを考えながら、一年生たちの無邪気な歌いっぷりを見ていました。何だかんだいいながら、まだまだみんな可愛いもんです。
2009年11月14日
コメント(2)

ついに…禁断の分野に…手を出してしまいました。エスティローダーのメタルコンパクトと、練り香水。 “かっちょん’s メタルコンパクト・コレクション”を見ているうちに、蒐集癖が刺激されてしまいました。メタルコンパクトはその昔、資生堂から限定品が出たことがあり、資生堂の「ル・コンパクト」を2個持っています。そう!元からこういうの好きなんですよね~♪ で、今年のエスティローダーのラインナップを見ていて、ツボだったのがこちら。コンパクトは“ゴールデン・ラティス(高貴なラティス)”、練り香水は“オピュレント・カメオ(花の微笑み)”です。 第1候補だった七宝のコンパクト“艶めく東洋の美”は実物が無かったので、まいいっか~、と。他のものが全部大きかったのに比べて、ラティスは小ぶりで可愛く、色合いも好きな感じ。キラキラ系も素敵だけど、このデザインに惹かれました。携帯のカメラではハレーションを起こしています。(^_^;) そして、練り香水は…高い!!メチャ高い!!お目当ては“プレジャーズ グリマリング テイクアウト(聖夜の美味なる贈り物)”だったのですが、既に売り切れ。第2候補の“オピュレント・カメオ(花の微笑み)”にしました。このカメオが可愛い…とってもレトロで、いとおしいです。 しかし、中に入っている香水が大変個性的!「ユースデュウ」という日本未発売香水だそうです。でも、とってもオリエンタルで、資生堂のすずろを思わせます。資生堂 香水 すずろ 30ml 「すずろ」はまだ私には10年早いかな…という香りですが、ユースデュウは今使ってもおかしくなさそうです。家で試してみて、使うシーンを考えます。(*^_^*) 結局どちらも第2候補だったけど、買ってきて眺めている時間は幸せ~♪これで来年の楽しみがまた増えてしまいました。 * * * * * * * * * * さて…今年一番の大仕事で、ず~っと重荷だったことがやっと、やっと、やっと、先週末に終わりました。全県レベルのイベントを仕切ったのは初めてで、ひじょ~~~に (T^T) 緊張しましたが、無事に終わり、お褒めの言葉も頂戴し、ほっと一息です。コンパクト達は自分へのご褒美第1弾!~♪ な~んて浮かれていたら、娘がA型インフルエンザ!!幸い??にも、小1なのにタミフルが使える体重(言えない)。リスクはありますが、処方してもらいました。幸い元気だけどもう少し観察が必要です。 なかなか気を抜けないのがワーキングマザーでございます。(^_^;)
2009年11月08日
コメント(11)

最近は更新もまばらで、カウンターものびませんが、地味に55000hit達成しておりました。 皆様に感謝でございます。m(_ _)m さて、更新はサボっておりますが、買い物はサボりません。(笑)最近のお買い物から、ご報告を…。 まずは手前の3本。ステッドラーのテキストサーファーゲルです。rokerokeさんの記事を拝見してさっそく購入しました。 書いてみると、まさに「おぉーっ!」って感じです。大げさではなく、これは新食感いや新触感です!文具好きにとって、この新しさはこたえられません。(^o^) 文具のタケケンさんで購入しましたが…、【ピンク色のみ入荷致しました】今までにないクレヨンの様な書き味!薄い紙や辞書でも裏写りせずキャップを外したでも2,3日乾きません。ステッドラーテキストサーファーゲル(蛍光マーカー)ピンク色人気のようですね~。 書き味の新しさはもとより、ペラペラの薄い紙でも裏抜けせずに書けるのが有り難い。更紙 A4(1,000枚包)こういう↑、世間ではほとんど見かけなくなった紙を…いまだに使っている学校現場ですから。(^_^;)マーカーのような水性ペンの使用は、結構気を遣うのです。テキストサーファーなら、「わら半紙」でもOK!でした♪ さて続いては、珍しくボールペン。しかもカランダッシュを2本。1本目(写真奥)はこちら。→今なら楽天ポイント10倍!《新品》 カランダッシュ ボールペン フロスティー NN0828-501 ホワイト 本体は少し太めですが、上品な感じです。 もう1本(写真奥から2本目)もカランダッシュ。とても素敵な模様です。こちらの商品はメール便出来ません。【限定849】カランダッシュ エッセンシャリースイスシリーズ ボールペンもう一方のデザインは「チョコレート」なので、すご~~~く惹かれたのですが、結局「ラ・ポヤ」に。「ラ・ポヤ」とはスイスの伝統行事だそうです。こんなものもありました。すごい!今なら楽天ポイント10倍!【中古】 カランダッシュ 万年筆 ラ・ポヤ M その他、ちょこちょこと文房具は増えていきます。色々な言い訳を自分にしながら、文具漁りをしています。(^_^;)またそのうちご紹介を…。 さて、先週になりますが、姫路城の観月会に行ってきました。お城までは行かず、の西側の好古園に。お庭もライトアップされて、いい雰囲気でした。(*^_^*)
2009年10月11日
コメント(10)

ヤフオクで落札した万年筆が届きました! ドイツ製の、「リフォーム」というブランドです。 デッドストックとのことで、ボディに擦り傷があったり、クリップがくすんでいたりしますが… まあ、1,000円ですから~♪ 書き味もまずまずです。(^-^)v さっそくインクを入れました。 モンブランのシーズンズインク、「ホワイトフォレスト」です。 常盤木の松の若葉みたいに、力強く鮮やかな緑色です。 このインク、香りがついています。木の香りです。(^-^) 「リフォーム」万年筆━━━━━━━━┓ ┗モンブラン「ホワイトフォレスト」にて
2009年09月20日
コメント(10)

連休初日は仕事でした。 家に帰ると郵便が来ていて…。 何かと思えば、そうそう! 当たっていたのでした。忘れてた。 処分されたお札で作られたストラップです。 注意書きが笑えます。 「…復元しても、お札としての効力はありません。」 …そんな面倒くさいことできな~い。(^o^;)
2009年09月19日
コメント(6)

空が高くなっていますね。 まだ蒸し暑いけど、秋めいてくるのかな…。。。('ー ' *) 雲┓ ┗空
2009年08月30日
コメント(4)
大切なものが焼けてしまった…。 何が焼けたかって? ・・・・・・・・・・お肌。(つд;*) だって~、「色が白いのは七難隠す」と申しますから~♪ (七難どころの騒ぎじゃあないし…。) 左下の色の違い、わかりますか? 3年ぶりの半袖水着のあとです。 あ、太すぎだけど足じゃなくて手ですよ。(;・∀・) 曇り空の下、3時間ほどプールにいました。 もう夏休みも終わりですね~。(´・ω・`)/~~ ↓∞↓∞↓∞↓∞↓∞↓
2009年08月26日
コメント(4)
![]()
ペリカンのM205が来ました!デモンストレーター ブルーです [送料無料]【生産限定品】ペリカン デモンストレーター ブルー M205 万年筆 / ブルースケルトン 五月末に注文して、待つこと約2ヶ月半。本日到着しました~♪(月日が経つのは早い。)特にお願いしていませんでしたが、丁寧にギフト包装してくださっています。 ワクワク感が増しますね~♪化粧箱も綺麗です。(*^_^*) ジャジャン! やはり綺麗なブルーです。 字幅はなんとなく B にしてしまいました。EFとどちらにするか迷ったのですが、太字も使ってみたくて。買ったばかりのポケットマイクロスコープで見てみます。こんな感じ… Bだけあって、拡大するとフラットですね。 書くとこんな感じ。(真ん中の波線はセーラーのハイエース[極細]) 比較すると、さすがにM字でも細めに見えます。 それにしても… 美しいブルーです。 ところで、この記事を書くためにアフィリ検索していると、ぬわ~んとぉ、こんなものが引っ掛かってしまった!!ペリカン PELIKAN 万年筆 特別生産品 デモンストレーター M205 なんであるのよ~~~!!欲しいじゃないかっ!! ・・・って、久々の物欲日記でした。チャンチャン
2009年08月13日
コメント(17)
撮れたて!! 欠けてるのわかる?
2009年07月22日
コメント(10)

最近は書く度に「お久しぶり」と言っている気がしますが…お久しぶりです。m(__)m コメントにお返事もせず、失礼しております。m(__)mm(__)mm(__)m この忙しいまっただ中に、どうしても出ておきたい法事があり…小旅行です。 早朝家を出、中国縦貫道から米子道、こま切れ山陰道を経て、出雲市に到着。 (写真の山は大山です。) 昼過ぎの法事に参列しました。 お寺近くの、いかにも老舗らしい和菓子屋で抹茶をいただきました。 島根はお茶のさかんなところです。(*^ー)_旦~~ そして、お宿は小ぢんまりした温泉宿です。∬(^ ^∧)∬ 年寄りは夜遅くまで、思い出話に花を咲かせていたようです。
2009年07月11日
コメント(6)
「じぶんでテソーミ」やってみました YOKOさんのところで知った「じぶんでテソーミ」をやってみました。ほぼ日手帳は買ったけど、このサイトはほとんど見ていませんでした。(^_^;) 結果です↓*********************************************がっちゅ☆さんのリーディングシート 愉快で豪快。おおらかな性格で感情表現もゆたかなあなたは、思ったことも素直に言葉にできていくタイプ。本来性格も丸いので、相手のことを考えた発言をこころがけていくと、ますます、好感度がアップしていきそうです。 手のひらの「月丘」のふくらみからみると、ゆたかな想像力に溢れ、センスや感覚も発達し、夢のある仕事の仕方ができていく、魅力的な人のようです。エネルギッシュで活動的。スケールの大きな行動力でぐいぐいみんなを引っ張っていけるでしょう。 また、運命線から判断すると、自分のことを「飽きっぽくて、いいかげんかも‥‥」と自覚しているところが、あるのかもしれませんね。あれこれと迷いの多い時期に焦ってしまうと、ますます「人生の迷子」になってしまいがちです。いきあたりばったりの行動をとるよりも、ここは、すこし落ち着いて、将来をことを考える目を、やしなってみましょうか。 性格的な面を見てみると、慎重さを要する仕事に向いていそうです。臨機応変に対応することは、ちょっと苦手かもしれませんし、てきぱきとした印象は少ないかもしれませんけど、慎重に、じっくりと、ミスのない仕事もできていきます。 頭脳線から判断すると、世のなかのことを客観的に、俯瞰的に見ることができる人のようですね。分析力にも富んでいるので、世のなかの流れや、まわりの人の心理を冷静に判断するちからを持っています。クリエイティブな仕事に対しても大きな才能があるようです。 また、「努力開運線」からアドバイスをするとすれば、「努力ができるというのも、大きな才能」ということ。努力のちからを信じて、チャレンジしていきましょう。 財運線を見てみると、財を得ることはできるようですが、それを蓄積したり、増やしていくことは、ちょっと苦手かも。財運じたいはしっかりしているので、財の活用法を学んだら、なおよい方向に向かうでしょう。 そして、あなたは、自分の人生や生活に余裕が出てくると、自分自身や自分のまわりの人のみならず、もっと多くの人によろこばれる存在になっていくでしょう。持って生まれた才能や気質が活かされ、自分もうれしく、世の中にも喜んでもらえるような素晴らしい役割をもって生きていけるはず。 いまは、常識的なものの考えかたができて、こころもあたまも行動も、バランスがとれている、とてもよい状態。ムリなく、自分らしい生活を送れているのではないでしょうか。仕事の面だけでなく、私生活も充実していて、まわりの人とも、いいおつきあいができているはずです。あなたは多くの人にとってとても大切な人、ますますのご活躍を、応援しています。************************************ うーん…総合的には「褒めすぎ?」って感じでしょうか。でも、「財を…蓄積したり、増やしていくことは、ちょっと苦手」というのはグサッと…(耳が痛い)ちょっとどころか、かなり苦手。使うのは・・・・・・・・・・得意ですとも!! 日笠雅水さんのテソーミルーム ほぼ日出張所 へhttp://www.1101.com/maaco/tesomi/index.html 6月の更新は今日だけかな…当分忙しいので、忘れた頃に更新します。皆様のところへお邪魔しても読み逃げします。悪しからず。m(_ _;)m
2009年06月28日
コメント(8)
Pen and massage さんで色彩雫の新色「冬柿」「山栗」「土筆」を見ました!どれもいい色です。和歌色見本帖で、実際の発色も見ることができました。(^-^)v 「冬柿」は「夕焼け」よりも鮮やかなオレンジ…熟れすぎず、いい加減の食べ頃といった感じ。以前に「夕焼け」を買いましたが、私が求めていたのは「冬柿」の色でした。 「山栗」は栗の鬼皮色。深い焦げ茶です。ブラウンブラックといったところでしょうか…。 悩んだのは「土筆」。一見しただけではパッケージの色も実際の色も、どう土筆なのかわからなかったのですが、和歌色見本をじーっと見ていて思いました。そうか…軸の色だ♪ 「土筆」の色見本…インクがつくる濃淡で色の薄い部分には、赤みがさしています。その色が土筆の軸がもつ微妙な赤みだと思いました。土筆をおひたしにしたら、いい色になりますよね。(^-^) さて、この3本…1本だけ買うとしたら、どれだろう…。「冬柿」は「夕焼け」が無くなってから(既に買う気でいる。)なので、まだ先。「山栗」か「土筆」ですね。今のところ最有力候補は「土筆」かなぁ…微妙な赤みが気に入りました。(^-^)
2009年05月29日
コメント(8)

明日からはいよいよ平常通りに戻ります。 みんなが動き出した時、インフルエンザはどう動くのでしょう…。 まあ重症化しないとのことですから、騒ぎ過ぎはいけませんが… それでも用心しないとね。(´-ω-`) この一週間は誰もが初めての体験でした。 臨時の会議がガンガン入り、それが落ち着いたら、 手が空いた分、先に予定されていた会議を前倒しして実施。 …なんだか神経ばかり使った一週間でした。(^_^;) インフルエンザとは無関係に、土日はいつもの出不精です。 ダンナが「ユニクロに連れてって~♪」と言うので、 ようやくのそのそ家を出て、ラーメンを食べに行きました。 元からあったお店の移転オープンでしたが、なんと美味しくなっています!!(笑) 気合い入っているんですね~(・~・)゛ ユニクロでは、ホールマークデザインのブラウスを買いました。(*^_^*)
2009年05月24日
コメント(10)
本日は、ボランティアでイベントのお手伝いでした。 浴衣姿で…。(^_^;) この浴衣、袖を通したの10年ぶりくらいです。 浴衣を着て出かけようかという元気はすでに無く… タンスの肥やしが久々の活躍でした。 民芸調のちょっと変わった柄で、男物かなぁと思いつつ… 気に入ってしまい、祖母に仕立ててもらったのでした。 今でも一番のお気に入りです。(^_^)
2009年05月10日
コメント(12)

子どもの日です。赤穂海浜公園に行ってきました。赤穂の塩田跡で、とにかく広い! まずは観覧車。私、高所恐怖症なんですが…。ほぼ頂上で撮ったのが上の写真です。空がとても広くて…本当に気持ちのいい場所です。広い池が二つも!ボートで遊べます。こちらは西側。池の向こう側にはオートキャンプ場などがあります。 そして、ポニョの岬のような風景。こちらは東側。 何だか、ほのぼのします。 そこそこに遊具もあって、小学生くらいにはちょうどいい感じ。 今まで何だか遠い気がして、今回が初めてでした。入場料は無料で、駐車料金が1日500円。のりもの代があと100円ずつ安ければ…と思うのですが、入場料が無いから仕方ないですね。 連休もあと2日だけとあって、子ども向けのわくわくランド(遊園地)周辺はかなり人がいました。でも、それ以外の場所は人影まばら。静かなところでのんびりしたい人にはオススメの場所です。 さて、人ごみに疲れてきたので、「塩の国」のほうへお散歩。こちらは本当に静かでした。もう時間が遅かったので海洋科学館には入りませんでしたが、塩作り体験もできます。 陽も傾いてきたので海浜公園をあとにし、晩ご飯を買いにイオンへ。手抜きのため30%offのお弁当をget!ビアードパパの抹茶シューも買って帰りました。期間限定“抹茶シュー”はかっちょん様ご推薦~♪確かに抹茶のほろ苦さがいい感じ。連休はたっぷり遊んだぞ、さぁ…仕事仕事!!p(・o・;)q
2009年05月05日
コメント(4)

夜更かしって・・・好き一人だけ起きている、この開放感がたまらない。ま、こんなに起きてるのは連休くらいですが…。 連休ど真ん中の4日、姫路城周辺と歴史博物館に行ってきました。 いつも駅前に出るのは車、市営の駐車場に入れてますが、今日は時間も長くなりそうなので、バスで出かけました。これが大正解!!駅からお城にかけて、駐車場はすべて行列!他府県ナンバーばかり!ETC効果ですよね~~~。 今年は姫路城の修理が始まるので、被いが無い状態を見られるのは夏までです。見納めで人ごみになっているお城へは足を踏み入れず、周辺をブラブラしました。藤の花がきれいです。 モミジの天井。青葉が爽やかでした。 お城の北側は広い公園です。丘のようなお花畑がありました。 絶妙なバランスで何種類ものお花が咲いています。きれいでした。 ↓本日の目的はこちら。↓兵庫県立歴史博物館の特別展「妖怪天国ニッポン」です。古今の妖怪図絵を集めていますが、意外と最近の漫画などが面白かったです。唯一の不満は図録。展示物すべてをカバーしていません。「公式図録」とのことですが、一般書籍です。↓ 図説妖怪画の系譜 ま、展示は面白かったので、良しとしますか。(^_^;) ダンナも私も、こういうの大好き。怖がる娘を引きずっていきました。兵庫県では小学校に入学すると、「ひょうごっ子ココロンカード」というものがもらえます。博物館や美術館などが無料になる、非常に有り難いカードです。今回は初利用!これからどんどん利用させていただきます。(^_^)v
2009年05月04日
コメント(4)

一日に3本アップするのは初めてかも… その3プライベートでの変化は娘が小学校に入学したこと。1年生坊主は明日の用意も親が見てやらねばならず…自分の明日の時間割と、娘の時間割、二人分の時間割を確認する毎日です。(^_^;) 昨日は初めての授業参観に行って参りました。落ち着き無い娘にイラッときたり、突如、「ママと一緒に帰る~~~。」と泣き出したクラスメイトの子にほのぼのしたり…それなりに(?)楽しんできました。(*^_^*) 娘はいよいよ長~~~い学生生活をスタートさせたわけです。ちょっぴりでも良いから母よりは良い人生を送って欲しいものです。がんばってね!p(^o^)q 5月もまだまだ落ち着けそうにありませんが、 ボチボチ更新します。(*^_^*)/
2009年05月03日
コメント(10)
![]()
ひと仕事(晩ご飯)終えたところで、その2です。 さて、転勤して1ヶ月…怒濤のように毎日は過ぎていきます。新しい職場では、いきなり「副部長」という肩書きが付いており…(^_^;)名前だけとはいうものの…やっぱり忙しくて帰宅は毎日8時まわります。 また、今年は出張の多い年になりそうで、4月は既に2回。疲れますが、外に出るのはそれなりに開放感があります。そして、出張帰りの楽しみは… なんといっても文房具でしょう!!(*^o^*) 最近では神戸に出ても、あんまりウロウロする気はないのですが、文房具屋だけは別!久しぶりにナガサワの実店舗に行き、気になる商品を現物確認してきました。ついつい長居してしまいそうになる気持ちをぐっと抑えて、急ぎ足で Pen and message さんへ向かいます。 2回の出張、2回とも帰りに寄っている Pen and message さん。万年筆のお店で、調整などもしてくださいます。 まずは【分度器ドットコム】オリジナルセルロイドエクステンダーを購入。↓こちらの柄違いです。アイブロウペンシルなどにも使えるんですよ。【鉛筆補助軸】カトウセイサクショ/セルロイド鉛筆補助軸/茶柳そして、これも…【coccoina / ココイーナ】工作用のイタリア製缶入りペースト糊 paste glue / 缶入りペースト糊早速使っていますが、これはとっても良いです。おすすめです。 Pen and message さんで、メインの目的は万年筆の洗浄と調整でした。今まで使っていた2本を大事にしまっておくために洗浄していただき、オークションで落札した1本を調整していただきます。 見違えるように美しくなった2本と、生き返った1本を手にして幸せ気分♪ この美しくなった2本はどちらもダンナに買ってもらった物。1本目は就職した頃、約15年前の品です。2本目は結婚した頃、約10年前の品。大事なものなので…やはり普段使いからは外そうかと…。 話はそれますがこの春、転勤の記念にと奮発したのはこちら。↓(あ、これはヤフオクで(^_^;))ペン先が面白いので、前から欲しかったものです。鮮烈な色彩ガーネットレッド!4月22日追加更新しました!WATERMAN ウォーターマン カレン ガーネットレッドST 万年筆18金F/廃番カラー!同じお店、最近楽天にも出店されました。↑ こうやって、仕事に向かう原動力をつくっています。忙しくなりそうな今年、秋に山場を迎えます。それを乗り越えた冬のボーナスは…やっぱり自分にご褒美でしょう!! ↓↓↓ ご褒美候補 ↓↓↓ 美しすぎます。(T^T)[送料無料]ペリカン スーべレーンM450バーメイル/トートイスペリカン Pelikan 万年筆 スーべレーン M450 バーメイル/トートイス 【ボトルインク付】 鍵穴にキーを差し込んでインク吸入します。楽しそう!o(^o^)o≪母の日ギフト≫マーレン バイタス・キー レッド 万年筆& エルバン 香りつき ボトルインク すっかり Pen and message さんのご提案に乗せられております。(笑) 本当に素敵なお店で、オアシスのように癒されて、帰宅してからも幸せ気分が持続します。こういう気分になるのは、きっと私だけではないはず!(笑)
2009年05月03日
コメント(6)
お久しぶりでございます!!(^o^)またしばらく失礼しそうですので、一気に近況をご報告! その1 ずいぶんサボっている間に…アクセス 50000件 達成しておりました!!いや、それでも昨日のことだったようです。まだまだと思ってたけど…。キリ番だった方は???50015 2009-05-02 20:23:41 61.247.*.* 50014 2009-05-02 18:53:13 119.63.*.* 50013 2009-05-02 18:38:02 ***.yahoo.net 50012 2009-05-02 17:16:11 *.home.ne.jp 50011 2009-05-02 14:43:07 ミムラねえさん! さん ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~50001 2009-05-02 08:05:25 iモード 50000 2009-05-02 00:51:11 *.aitai.ne.jp 49999 2009-05-02 00:31:23 iモード ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~49976 2009-05-01 01:03:23 sally☆rose さん 49975 2009-05-01 00:29:28 iモード *.aitai.ne.jp さんでした! ・・・が、 前後の iモード はきっと私ですね。ねぇ…楽天さん…前々からずっと困ってるんですけど…いい加減に、携帯から自己サイトをメンテする時はカウントしないようにしてくれませんか!? ま、気を取り直して…ミムラねえさん、sallyさん、ニアピンありがとうございました!(*^_^*) 次の記事に続く…
2009年05月03日
コメント(6)
ご報告です。転勤しました。 初日から・・・もう・・・バタッ〓■● いくらなんでも帰ろう!と帰宅したのは8時… しばらくは12時間労働が続きそうです。(T_T) とにかく…頑張ります。p(;・。・;)q
2009年04月01日
コメント(8)

記念写真を前写ししてきました。もうすぐ1年生。早いものですね~。 人気のラブピを買いました。ランドセルも可愛くなったもんです。2009年度 セイバンランドセル クラリーノFレインガードα艶消しラブピ ハート柄 CR カーマインレッド VP ビビットピンク CP チェリーピンク SB サックスブルー 天使のはね フリフリアップワンタッチロック送料無料 セール広告掲載店舗送料無料2P16Mar09【to※4色すべて即日発送!※【送料無料】”超”おんなの子仕様「Love peaラブピ♪」天使のはねクラリーノランドセル◆カーマインレッドビビッドピンクチェリーピンクサックスブルー【子ども部屋大集合】【春送料無料】 あとは…部屋を片づけて、学習机を購入。(いつになるやら…)<送料無料の価格よりもお得なエムズスタイルズは最大75%OFFのセールSALEで大奉仕!ひとり暮らし1R1Kタイプのシンプル人気家具がいっぱい!>【Koizumi/コイズミ KID'S FUN 2009】●ハイベッドデスク●キッズコンポ/アドバンス シリーズ 貯めにため込んだポイントで、何とか安くしたい!!(T_T)
2009年03月22日
コメント(10)

本日は明石大橋を望む場所へお出かけでした。 日が暮れると、橋のそばにある移情閣がライトアップされます。 春宵一刻値千金…(*^^*)
2009年03月16日
コメント(4)

木蓮が咲いていました。 たった一輪だけ。 何だか無理矢理開いたような感じではありますが。 気の早いつぼみだったのかな。 春か~。 もう3月も半ばですものね。
2009年03月14日
コメント(4)

なんだかんだ言って…年度末はやはり忙しいですね。(^_^;) 先月末には卒業式があり、無事にお子達を送り出しました。 こんなお花をいただき…感謝です。m(_ _)m 週末はいつもダンナが娘の遊び相手になるので、パソコンに向かえますが…先週末はダンナが不在。みっちり娘の相手をしてました。(^_^;) この1週間は公私ともに忙しかった!1週間の唄 スタ~ト~~♪ 月曜日はヤキモキとして~♪ 赤ちゃんを待っていました。 弟のところから連絡で、「今日生まれる」とのこと。生まれたら早退して見に行く勢いでいたのに、きっちり勤務終了の5時過ぎに連絡が…。母と一緒に、赤ちゃんに会いに行きました。 火曜日はおしゃべりばかり~♪幼稚園の行事があり、その後友人宅へ。ママ友のこぼれ話…普段はなかなか聞けないので、興味津々! 水曜日はデスクに座り~♪ 苦手な(笑)お金の計算。年度末なので、精算しなければならないものが色々と。 木曜日は電車に乗って~♪ めったにない神戸への出張です!ここぞとばかり、帰りにスタバと東急ハンズにGO!スタバはドピオ・マキアートにしましたが、泡がフワフワ!いつもなら、マキアートを頼んでも泡が少ないので、「やっぱりコンパナのほうがよかった。」と思ってしまうのですが、今回は大満足!「このお店に通いたい!」と思ってしまいました。それほど混んでいなくて落ち着いた雰囲気。穴場のお店でした。 左はストロベリーフラペチーノ(3/11発売!)ハンズのほうは…うーん、何だか不完全燃焼。欲しかったものは・・・「お取り寄せです。」って(-_-メ)昔は売れそうにないものを何でも置いていたと思ったけど、なんだかLoftみたいになっちゃったな~。でも唯一、危うく衝動買いしかけたものがこれ↓↓【ポイント10倍】【期間限定!おまけ付き】ハンドプレッソ(handpresso)香り深いエスプレッソが簡単にいつでもどこでも飲める!持ち運びラクチン♪モバイル型ハンディエスプレッソマシン【送料無料】ご好評により延長★20杯分のカフェポッドがおまけ付き★ 一目惚れしました。ポッド専用ってところが迷っている点。でもそのうち買うかも…。 金曜日も電車に乗って~♪ 連チャンで出張です。会議でご一緒した方に呉服屋さんを紹介していただき、帰りに立ち寄りました。この呉服屋、「一見さんお断り」です。だからといって、高いわけではありません。逆です。安いんです。安すぎるんです!!(怪しいお店じゃないですよ。)まずは顔つなぎかな。次回は欲しいものを一つ買いましょ♪このお店を出てから買い物しにショッピングセンターへ。この中にスタバがあり、まず入ってすぐにエスプレッソを飲みました。そして、もう帰ろうかなという時にコーヒー専門店を発見!品揃えが良かったので、コーヒーの味見をしたくなり…またまたエスプレッソを。自家焙煎だそうで、とても美味しかったです。 土曜日は赤ちゃんだっこ♪ しちゃいました!か…かわいい…もう…もう…なんて可愛いんでしょ~~~!! そして~爆~睡~! 一週間の疲れかな…昨夜は「ファン・ジニ」も「アグリ・ベティ」も見ずに寝てしまいました。見たかった…_l ̄l○ さて、来週は仕事がさらに忙しく、再来週は娘の卒園式と恩師のパーティ。まだまだハードな年度末が続きます。
2009年03月08日
コメント(4)
今週末は、ようやくゆっくりできそうです。 皆様のところには、明日の夜おじゃまします~♪ 今日の〆のエスプレッソ。 コーヒー専門店の一杯です。
2009年03月06日
コメント(4)
出張途中に立ち寄ったスタバで、新発売の試食をいただきました。 ストロベリーフラペチーノ♪ ちょっと暖かすぎる日でしたので、爽やかに美味しかったです。(*^^*)
2009年03月05日
コメント(0)
多忙にて…コメントのお返事失礼しております。 すみませ~ん。m(__)m この慌ただしい中で、天使がやって来ました。 初めての姪っ子です。 なかなかの美人でしょ。(*´∀`)♪ 将来が楽しみ~♪
2009年03月02日
コメント(4)
全434件 (434件中 1-50件目)