全21件 (21件中 1-21件目)
1
引っ越しをしていたため全然カキコできやせんでした^^;今回の引っ越しは5回目なんですけど、今回が一番大変でしたwキタねーのなんの(/TДT)/パソコン中毒の自分にはきつかったですけどようやくパソコンもつながりほっとしている今日この頃です。
2005/10/25
コメント(1)
今日「第10回しらかわ駅伝」が福島であり、自分は7区の5km区間を任されました。緊張はしてませんでしたが、雨と風邪がものすごく強く不安になりました。そして6区がきて、自分は襷をもらいました。前に100mくらいに2校後ろに30mくらいに1校いました。自分はレースはずーっと一人だったので自分が速く走っているのか遅いのか、全くわからないまま前に50m差まで迫りました。が、後ろにも10mまで迫られ、足音が(カッカッカッカッ)っと聞こえやばいと思い、少しペースを上げました。しかし、上げたのにも関わらず、前との差が縮まりませんでした。しかし後ろとの差は広がり、結局50mの差を埋めることができず16分06秒という情けないタイムで終わってしまいました。あと1ヶ月。ライバル校との差をどこで埋めるか、チーム一丸となってがんばりまっす!!
2005/09/25
コメント(1)
どうして長距離選手、短距離選手はあんな速く長く走れるの!?って疑問に思っている人もいるでしょう。自分も最初中学のとき箱根駅伝を見て感じました。高校から陸上を始めて約3年。まだ遅いですがベストタイムは100m13秒88200m30秒55400m61秒00800m2分12秒1000m2分45秒1500m4分22秒2000m5分58秒3000m9分12秒5000m15分38秒10000m33分40秒くらい・・・ハーフ1時間16分37秒とまぁこんな感じで全然遅いんです。とくに短距離系は苦手中の苦手。さて、足を速くすることですが長距離短距離に共通しているのは食事と筋力です。食事を食べないと筋力は付きません。筋力があっても食事抜きだと力がでません。なので食事と筋力は「走る」ことにとってとても重要なのがわかります。長距離選手は食事と筋力を養うだけではなく、一番大事なのは気持ちと言っています。気持ちがどれだけ続くか、相手と競った時に負けない気持ちをもっているかなんのために走るのか。気持ちを固め、目標にすることが大事です。まだ自分は発展途上なので一生懸命頑張って、全国大会に行きたいその目標のために3年間頑張りました。石の上にも3年。身につくまで、根性と気合、無理のない練習を毎日こつこつ積み上げて頑張りましょう!!それが足が速くなる近道です。
2005/09/22
コメント(0)
昨日、福島県で行われる白河駅伝という7区間で争う大会があり、そのメンバーが発表されました。先に6人は固定ということで自分は選ばれました。自分は6人先に選ばれた中の1人に入って、今日はあと一人を決める2000mの競争がありました。結果は2年の部員が選ばれました。そしてメンバーは3000mを走り、設定タイムが 1000m・・・3分10秒 2000m・・・3分05秒 3000m・・・3分00秒 TOTAL・・・9分15秒の設定でした。結果 1000m・・・3分08秒 2000m・・・3分03秒 3000m・・・3分00秒 TOTAL・・・9分12秒 まだまだだ(/TДT)/でも白河駅伝の調整なのでいい感じでした。ちなみにこの前出た5000mの結果 1000m・・・3分05秒 2000m・・・3分10秒 3000m・・・3分10秒 4000m・・・3分10秒 5000m・・・3分03秒 TOTAL・・15分38秒でした。
2005/09/21
コメント(0)
今日の試合はだめだめでした↓↓まあしょうがないといえばそれまでなんですが。でも粘りのある走りをしたつもりです。結果16分3秒。まだまだってことですね^^;これから頑張らないと。。。あと1ヶ月ですからね~競技人生。w
2005/09/18
コメント(0)
今日埼玉の方で実業団記録会があり、行ってきました。結果は前回までの記録15分53秒を更新して15分38秒でした。夏合宿の成果が出てきたと思いました。いやはや、明日も記録会で5000m出るのです・・・。頑張って死んできますw
2005/09/17
コメント(0)
スピードワゴンの小沢さんおもろいww小沢さ~ん甘い言葉教えてく・・いいよぉぉ~~ん っていうのが一番好きwお笑い最高w
2005/09/16
コメント(0)
今日から期末だ~(/TДT)/あうぅ・・・・本当にもうやになる・・・。早く学生を抜け出したいよToT
2005/09/08
コメント(0)
今日うちのクラスで芸能人か芸能界に入りたいっていう人がいました。その人は一つ芸能界に入るための悩みというのを話しました。悩みはこういうものでした。「どうしたらオーラって出るんだろう。」女優俳優から出てくるオーラ。それは誰にでも出るものだと思いますが、もともと持ってる人は少ないです。自分は芸能界に縁があって、プロダクションに所属しています。そこの社長が前に言ったことで印象に残った言葉がありました。「オーラを出したいなら人より努力しなきゃだめ。でも何をしていいかわからないのが最近の人。まずつべこべ言わずに走りなさい」という言葉です。自分はその言葉を言われる前から陸上をやっていたのでこのまま続けています。しかしなぜ走る事なんでしょう。自分は3年生という立場になりそれがようやくわかりました。走ると言うのは限界があります。その限界は人それぞれですが、限界を伸ばすこともできます。伸ばすためには苦しい思いをして耐えなければいけません。耐えた人は人より強くなります。人より強くなるのは上に立つということになり、人より上に立ったものはやはり業績が買われオーラも自然と出てくるということだったのだと思います。あの社長はそれを教えてくれた人でした。自分は芸能界を捨てて今の陸上界で頑張っています。なにか頑張れることを探してみましょう。そうすれば、いずれ理想の自分になれると思います。
2005/09/05
コメント(0)
なぜだかわからんが体重がどんなに走っても落ちない(/TДT)/あうぅ・・・・あと3キロ落とさないといけないのに落ちない・・・。どんなに走ろうがどんなに食事制限しようがどんなにストレスをためないようにしなくても落ちない。これ以上落ちないのか?なんて考えちまう・・・。今日練習でBチームに落とされました。原因は走れてないからだと思います。Aチームにずーっといた自分にとってこれ以上ない屈辱でした↓絶対Aチームより速いタイムで行ってやるとムカつきがら走っていましたw結果Aチームにいる2人には負けたもののチームの中で3番目のタイムで終わりました。でも18人しかいないんでそんなたいしたことないんですがwやっぱりダイエット(減量)は難しい・・。絞らなきゃやばいよぉ(/TДT)/
2005/09/04
コメント(0)
最近・・・というより前から兄貴に影響されて、ハンターハンターにはまりました(ズボッこれがまた面白いw最初、第一話目を見たとき、「どこにでもありそうなアニメだな」と偉そうな思いで見てましたが、第二・・第三・・・第四・・・・面白いじゃないかい!?はまりにはまった自分は第一話~キルアがハンター試験に落っこちるまで、1日中ずーっと・・ずーっと見ていましたw視力が0,5下がりましたァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、まあとにかく、ハンターハンターの好きな人いましたら、いろいろ教えてください。例えば能力とか。これからこういうやつが出るよ。とか・・・ジャンプ読んでないんでわからないのですよwよろしくーーv
2005/09/03
コメント(0)
帰ってきましたww岩手県室根村というところで合宿してきました。とてもいいところなんですが、練習は半端ないんです(ォィォィでも3年生なんで最後の夏はとてもいい思い出になってよかったです。
2005/09/02
コメント(0)
東京に住む高校3年の♂です。さて、テーマは『今しかできないこと』皆さんは何か夢中になっているものがありますか?周りが見えなくなるほど熱中してしまうものがありますか?僕は高校から始めた陸上競技(駅伝=長距離)を頑張っています。僕の高校は男子校で女子はいません。ようは恋愛ができないと言っても過言ではないのです。僕の通っている高校は野球、柔道、剣道、駅伝、ソフトボールなどの部が全国大会出場を果たしている高校でもあります。しかし、最近ではその勢力も落ちつつあります。全国大会を目指すと口では簡単に言えるでしょう。しかし、その道のりは半端ではありません。何かを犠牲にしていかなければならないからです。僕の場合は恋愛、時間、金銭面、食べ物などを犠牲にしてきました。それでも、センスのある人や、才能の人には勝てません。それでも諦めたくない気持ちがあります。こういった犠牲を払ってでもやりとげる意味はなんでしょう。そういった悩みや気持ちを話そうということで、よろしくお願いします。
2005/07/31
コメント(4)
久々の投稿。PWとIDを忘れてしまって、書き込みができませんでした。アリエナイー
2005/07/30
コメント(0)
今日順天堂大学で5000mの記録会がありました。自分は故障あけ1週間でしたがそんなのは言い訳にはなりませんが、1年生に一人めちゃ早いやつがいて、そいつにベストタイムを抜かれました。。。ほとんどの3年は抜かれ、その1年の上には3年が2人しかいません。自分は今チームで4番目になってしまいました・・・。でもその1年のお陰で、全国にまた1歩近づきました^^複雑な気持ちですww
2005/05/21
コメント(0)
最近進路のことで悩んでます・・・。前は大学に行きたいと思っていましたが、今すぐお金もほしいし、勉強したくないし、お金かかるので大学は行きません。今日、専門学校の本を読んでて、「いい場所ないかな~」と思いテキトーに読んでいてある場所で目が止まりました。「ゲームクリエイターかぁ・・・」と思いゲーム好きだし、いいかなぁ~と思いました。まだ決定してませんが、6月中には決めようと思っています・・・。まだまだ自分の知らない就職はあるので、また~りと考えたいと思います・・。でも遊びたい・・・でもお金ほしい・・・う~~~ん・・・・(/TДT)/あうぅ・・・・
2005/05/17
コメント(2)
今日は参りました^^;後輩に問題児が一人いて、1年前は自分たちの高校に見学しにきた初めての後輩で、その時はメチャクチャ真面目君でした。しかし去年の12月、その後輩は不良になってしまって、走れるような体系ではなくなっていました。自分と身長の差が12cmもあるのに自分と同じ体重ですからやば過ぎます。そしてその後輩は最近挨拶しないことや、監督への態度がかなりでかく、「もし先輩に殴られたらやめるし」と強気。自分も含め他の3年は、「あんなデブいらねえ」とか「根性なさすぎ」とかなりの罵声。自分も初めてのケースで戸惑っていますが、この陸上というスポーツは言い訳の聞かない実力の世界なので、自分も冷たくいこうと思っています。自分がそうであったように、そこから上がってこれる者だけが勝ち組でメンバーに入れるものだと思っています。人より倍努力して、結果がついてこないはずがないと自分は思います。追い込んで追い込んで卒業したら爆発する予定・・・ww
2005/05/12
コメント(3)
今日は自分と一緒に選ばれたメンバーの2人が走りました。自分は支部の決勝で落ちてしまったのですが。。。その二人も都大会の予選で終わりました。あとは駅伝に向けて頑張ります。早く自由になりたい・・・(/TДT)/あうぅ・・・・
2005/05/08
コメント(2)
今日は新小岩でスポーツテストがありました。男子しかいないのでなんの張り合いもなくソフトボールもテキトーに投げて、テキトーにメシ食べて帰ってきました。練習も明日は本当に久しぶりの休みなので、家でぬくぬくヒッキーになりたいと思いマスww
2005/05/06
コメント(2)
さすがに疲れました^^;亜細亜大学では全寮制で箱根駅伝を目指して部員60人が頑張っていました。大学生の練習を見てレベルの高さについついぼーっとしたりしました。亜細亜大学では競技以前に人間を作るという方針の基、挨拶がしっかりできていて見習う部分がたくさんありました。練習で、3000mの競争みたいな形式で設定タイムを自分で決めるという練習がありました。自分は9分25秒としたんですが、結果的に2秒とどかず9分27秒でした。一応ベストタイムなのですが、3000mなのであまり嬉しくないです。でもこの調子でどんどんベストを出していき、全国目指してがんばろうと思いました。
2005/05/05
コメント(0)
明日から亜細亜大学で長距離の2泊3日の合宿があります。最近は気持ちと身体が一体にならないことが悩みです。。。気持ちは走ろう走ろうと思っているのですが、身体が言うことをきいてくれないのです(/TДT)/Aチームで練習がつけるように頑張るどーー(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-と自分に言い聞かせる今日この頃・・・。
2005/05/02
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
