general-cafe~カフェな生活~

general-cafe~カフェな生活~

2008年01月24日
XML
カテゴリ: フード

私は、おでんを炊くときは、他にサブメニューを用意しないので、具の種類を多くして、結構大量に炊きます。それと、具を入れない炊き込みごはん風のおしょうゆごはんと野菜が不足気味なので、残り野菜を刻んだお味噌汁をつけあわせて、定食風にいただきます。
写真は、食べたあとの残りをホーローのタッパー詰めたものです。手前は、今日の私のランチメニュー。おしょうゆごはんをにぎって、おにぎりカフェ風にしてみました。
ここで、残った具の活用法です。
うちのおでんの具は、じゃがいも、こんにゃく、だいこん、とりもも肉、ゆで卵、厚あげなどの練り製品数種(うちでは、子供用にウインナーを入れますが、これも結構美味です。)
ですが、まず、だいこん、こんにゃく、とり肉、練り製品は、ざるなどにあげて、汁気をとり、みじん切りにして、お米3カップにおでんの残り汁を入れ、ごはん3合分の炊飯器の目盛りまで、水を足します。そこへ、刻んだ具、薄口しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、塩少々を入れて、炊き込めば、簡単炊き込みごはんの出来上がり♪
次に、じゃがいもとゆで卵も汁気をきります。ポテトサラダを作ります。じゃがいもは、すりつぶし、ゆで卵は、白身と黄身に分けて、つぶします。きゅうりとたまねぎを用意します。薄切りにしたきゅうりとたまねぎを小さじ1の塩で塩もみし、5分くらい置きます。5分くらいたったら、水気をしぼり、そこへ、つぶしたじゃがいもと砂糖小さじ1を混ぜ合わせて、お好みの分量のマヨネーズとこしょうで味を整えたら、出来上がり。
もちろん、おでんのじゃがいもじゃなくても出来ますが、味のしゅんだじゃがいもで作れば、ちょっとごちそう風になりますよ。あれば、ハム、コーン缶等を足せば、子供たちの喜ぶ一品に。
最後に、あまった平天、ごぼう天等は、バターやおしょうゆで焼けば、お酒のお供にいけますよ。

久しぶりにブログを更新しました。見にきて下さったみなさん、よければ、参考にしてみて下さいね。

<残ったおかずは、ホーロー容器でかわいくストックしましょ♪>



今ならポイント10倍!(1/25(金)9:59まで)【5P入り】プチフラワー ホーロー5P


<おいしいお料理は、器もおしゃれに>



【40%OFF】16ピースホームセット和食器で幸せ!!新緑織部花さがし【P-UP1211×10】【P-UP1213×...













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月24日 14時42分15秒
コメントを書く
[フード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: