全227件 (227件中 1-50件目)

ホットケーキMixを使って、カップケーキを焼いてみました。(^^)少し前までは、ホットケーキMixでのお菓子作りは敬遠していたのですが、ちょっと手抜きをして朝食用のマフィンを作ってみようと思い、Mixの袋の裏のレシピを見ながら作ったところ、これがフカフカでなかなかおいしかったのです。写真は、アレンジして抹茶生地の中につぶあんを入れてみました♪ 半額以下の55%オフ!数量限定で大特価!アジアンコレクション カップ&ソーサー ★カップ&ソーサー ギフトボックスに入って贈り物にも最適です【子供食器】あにまる・わ~るど こども食器セット... ★こども食器 子供が楽しくお食事できるナチュラルウッドプレート木のお皿 ウッドトレイ ゾウ/サル/チュー... ★ランチプレート
2012年06月01日
コメント(0)
今日から、中3の娘も九州へ修学旅行にでかけて行きました。下の子も自然学校でいないし、主人もおつきあいで帰りは遅いし、食事もいらないと言うことで時間も気にしなくても良い日です(^^)♪で、早速三宮におでかけ。まずは、デパートそごうの地下に最近できたらしい製菓材料専門店の富澤商店へ。さすがは三宮の専門店、品揃え豊富です。先日、初めて行ったプロフーズと言うお店と同じくらいで、感激しました。その次に行ったショップは、今人気の雑貨屋さんナチュラルキッチンです。ここのお店は、三宮に出ると必ず行くのですが、いつ行っても可愛くて、おしゃれでリーズナブルな価格に飽きがきません。そして夕方。神戸駅のすぐ近くに住んでいる両親のところへ食事をよばれに。神戸駅に降り立つと実家に行く前に輸入食品ショップカルディコーヒーファームへ。ここでは、話題の塩糀&塩糀たれを購入。行きたいお店に行ってゆっくりと買い物ができた1日でした。
2012年05月31日
コメント(0)
![]()
今日は、新車のおまけで頂いたル・クルーゼを使って、娘の好きなハヤシライスを作りました♪先日、主人がスバルのレガシーを気に入って購入を決めたのですが、まさかル・クルーゼをもらえるなんて思っていなかったので、とてもうれしいです。しかも、かわいらしい赤のオーバルタイプです。(*^_^*)このお鍋で料理をすると、あら不思議。普通のハヤシライスもおしゃれに感じます。もちろん、味も上場。これからも活用したくなる1品です。<のりのおすすめ♪>ル・クルーゼ【期間限定★43%off!!】ギフトに最適!!♪ル・クルーゼ ミニココットオーバル★レッ...価格:2,280円(税込、送料別)
2012年05月30日
コメント(0)
今日は、小学校5年生の息子が学校から自然学校に出かけていきました。私たちの地域の小学校の自然学校は少し長いめの4泊5日です。私の息子は、少し発達に障害があります。小さいときから、いろんな施設に通わせてもらい、いろいろな訓練を受けて今に至っています。今朝、出発前に彼が不安そうに言っていました。「俺、部屋の係と実行委員やけど、ちゃんとできるかな?」その言葉で、<ああ、自分の立場を理解して不安になっているんやな。前は、何をやってもよくわからずに、迷子になって先生に心配をかけていたのに、成長したんやな>と親ばかながら、実感しました。「大丈夫。ちゃんと出来るとお母さんは、思うよ。」と声をかけながら、見送りに出ました。普通の小学校に入学し、普通の学級に通わせてもらい、5年と少しが経ちました。そんな息子も友達もたくさんできて、学校から帰れば遊びにでかけ、勉強もなんとかついて行けて、今ではバスケットのクラブにまで入って、土日は汗を流しています。いろんな施設のいろんな方にお世話になって感謝し、息子の成長に喜びを感じている今日このごろです。
2012年05月29日
コメント(0)

巾着の残りのはぎれを使って、コースターを作ってみました。(^o^)2枚の布を縦や横に組み合わせて、中に接着芯を入れ、スタンプを押して完成。思ったよりかわいい出来映えです♪<のりのおすすめ♪>手芸好きさんに大好評!ハンドメイドタグが作れちゃう!手芸スタンプ10点セット■ナチュラル■価格:3,129円(税込、送料別)
2012年05月28日
コメント(0)

カットクロスを使って、巾着を作ってみました。(^_^)♪丸形で内布もつけて、バッグの中でも邪魔にならないミニサイズです。写真がちょっとわかりづらいのですが、難しかったところは、口ひもと外布・内布との色のバランスでした。でも、作って楽しい作品なのでたくさん作っちゃいました。(*^_^*)♪<かわいいカットクロス> 5/15 新柄追加!【手芸】【生地】ハーフリネン/ 綿 麻1枚あたり 105円!YUWA (有輪商店) ハーフ... ハーフリネン コットンはぎれ25枚セット【おまけ付】 パッチワークに最適です。【2sp_120511_b】 コットン コットンはぎれ25枚セット【おまけ付】 パッチワークに最適です。【2sp_120511_b】 ハーフリネン
2012年05月27日
コメント(0)
今日は、夕食の献立がなかなか思い浮かばなかったので、家にあるもので居酒屋風晩ご飯を作ってみました。メニューは、シーフードピラフ・生春巻き・フライドポテト・ボイルウインナー・トマトのサラダ・中華風卵スープです。自分的には、他国籍料理を作ってみたつもりです。(^_^;)飲み物は、私たち大人はもちろんビール♪子供たちは、コーラです。たまに、こう言うメニューにすると楽しくて、家族みんなが喜んでくれます。(*^_^*)(残念ながら、写真を撮るのを忘れてしまいました。)
2012年05月26日
コメント(0)

昨日、収穫したイチゴでトライフルを作ってみました。(*^_^*)底の部分にカップケーキの残りを刻んで、その上にパン用に作ったカスタードクリームに牛乳を加えてソース上に流し込み、自家製ミルクアイスをのせた上にイチゴ、バナナ、ベランダのミントを飾ればできあがりです。夕食のデザートに出したら、子供たちも喜んで食べてました。残り物を重ねただけですが、おいしそうでしょ♪
2012年05月25日
コメント(0)

朝、収穫したイチゴの実とカモミールです。(^o^)♪イチゴは、何回か育てたことがあるのですが、こんなに実がついたのは初めてです。これは、四季なりいちごと言って、うまく育てれば年中実をつけるそうで、去年の夏の終わりに苗を購入しました。でも、やっぱりイチゴと言えば5月ですよね。まだ、ベランダには熟れていない白っぽい実がいくつかあるので、もう少し収穫できそうです。ベランダなので、家族が味わえるほどたくさんないので、このイチゴの実を使って、スイーツをつくろうかと考えています。一緒に写っているカモミールと言うハーブは、とても香りが良く紅茶に入れると、アップルティーのような香りが楽しめます。natural雑貨 ちょこれーとこすもす今人気のキッチンリーフ・ハーブ♪キッチンリーフ・ハーブ1苗200円!【種類おまかせ】 ※花苗・...価格:210円(税込、送料別)
2012年05月24日
コメント(0)

昨日に引き続き、ポーチをご紹介します。以前、友達から旅行のお土産でもらったキャンディ入りポーチがかわいかったので、じぶんでも気に入った布で作ってみたいと思っていたのですが、作り方がわからずに忘れていました。最近、作り方がわかったので、早速作ってみたのですが、いかがでしょうか?ワンポイントに仏語のスタンプを押して完成させました。(*^_^*)
2012年05月23日
コメント(0)

ファスナーとハギレを使って、マチの広いミニポーチを作ってみました。いろんなポーチを作ってみたのですが、いまいちマチ幅がかわいいなと思うものがなくて、納得いってなかったのですが、今回は自分でもかわいいなと思うものができました。(^_^)マンションの施設を借りて、一度1dayショップを開きたいなと検討中です♪SWANYかわいい生地がいっぱい♪スワニーのマカロンケース
2012年05月22日
コメント(0)

今日は、金環日食の日です♪大阪では282年ぶりだそうで、天体好きの主人も久しぶりの年休を取って、金環日食の撮影をしていました。(^_^)中学生の娘は、日食グラスを学校で配られ、今日は遅めの登校でした。小学生の息子も登校する前に友達と見ると言って、家にあった日食グラスを持って学校にでかけて行きました。私も、主人の観測用の望遠鏡をのぞかせてもらったのですが、感動的に美しく見え、大満足でした。写真は、今日の7時半頃に主人が撮影したものです。画面上では、見づらいのですが神戸のわがやのベランダでもはっきりと見えました。
2012年05月21日
コメント(0)

ベランダのナスタチュームが、きれいに花を咲かせました。G.Wの初日に開かれた神戸市総合運動公園の花のフェスタで苗を購入しました。この日はすごくいいお天気で、日射病になるかと思うほどの日差しだったので、お花たちも沢山ショップに並んでいました。(*^_^*)母の日が近かったので毎年恒例の娘からの鉢植えのプレゼントももらいました。今年は、ピhttp://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=diary&act=review_configンクのバラだったのですが、写真を撮らずに花が落ちてしまったので、残念ながらお見せできません。(^_^;)次々に咲く黄色いナスタチュームのお花は、今テーブルの真ん中で他のハーブたちと目を楽しませてくれています♪
2012年05月20日
コメント(0)

種から育てたワイルドストロベリーが実をつけました。小さい粒で少ししか味わえませんが、今朝家族で1粒ずついただきました。主人は、「すっぱ!」と言い、息子は「おっ!」と言い、娘は「甘!」と感想はそれぞれでしたけど、ベランダ菜園の味で良かったと思います。私は、花とハーブが大好きでベランダの植物たちも、子供のように育てているつもりですが、こうしてきれいな花を咲かせ、実をつけると小さな喜びで幸せを感じています。(^_^)
2012年05月19日
コメント(0)

先日のG.W後半に千種高原にキャンプ場に行って来ました。主人が新車を購入したもので、張り切って荷物を積もうとしたのですが、前に乗っていたワンボックス型の車と違って、ツーリングワゴンは荷台が狭く、荷物の融通が利きません。それでも、なんとか積み荷を済ませて出発しました。1日目は、あいにくの曇り空で、なんとかテントは立てられたものの早めにBBQの用意をし、食事をすませたら、すっかり天候は怪しげな方向へ。主人が「今日の夜中に雨が降って、明日は上がるみたいやから」と言うので、次の日の天気に期待をし、早めに就寝することにしました。ところが、夜中に目が覚めるほどの嵐で風と雨音で主人と私は、眠れず外のタープや出しっ放しのテーブルが気になっていたのですが、子供たちは気にもせず、下の子は高いびきで寝ていました。この子たちは、たくましいなと思いながら、朝を迎えたのですが、朝になっても嵐は止まずにひどくなる一方。困ったのは、トイレです。テントから、見える距離にあるものの傘をさすのも一苦労な感じで、まず主人と下の子が行って来ると出て行き、案の定びしょびしょになって帰ってきました。主人が、とりあえずタープをなんとかしたいと言うので、そこはおまかせして、私と娘はトイレへ。やっぱり、びしょしょになってしまいました。神戸を出るときは、まさかこんなに大雨が降るとは思っていなかったので、カッパや長靴の雨具をいっさい持たず、車に荷物が乗らないせいで着替えもほとんど持っていませんでしたので、できるだけ1枚を濡れてもいい服にし、テントの中に洗濯ばさみとロープで、濡れた衣類を干し、朝ご飯の支度です。でも、外に出られないので火もつかえず、持ってきたゆで卵と野菜、ハムとチーズでサンドイッチを作り、魔法瓶に入ったお湯で、紅茶を作って狭いテントの中で、朝食を済ませました。お昼になっても雨は、止まずお昼ご飯もろくに食べないまま、テントでじっとしていると、1日がとても長く感じました。夕食は、ハンバーグを作る予定だったので、どうしようかと思っていたのですが、主人が「風はあるけど、雨が少しましになったから、コンロは使えるで。」と言うので、雨がましなうちにハンバーグを焼くことにしました。私が、食事の用意をしている間に、主人はテーブルの足をたたんで、テントに入れ、子供たちは身辺整理をし、テーブルセッティングを手伝ってくれていました。どうにかハンバーグ、サラダ、スープの3品が出来上がりました。持って来ていたワインとフランスパンを添えたら、ディナーの完成。外に出られなかったぶん、食事は素敵にと思い、子供たちも喜んで食べていました。食事が終わる頃、すっかり雨も上がって、星空が広がっていたのですが、前の日の晩、ゆっくり眠れなかった私たち夫婦は、早めに寝てしまいました。(ちょっともったいなかったな)次の日はとても快晴で、外で朝食を作りました。帰る日だったので、濡れたテント、タープを4人で分担して干して片付けて、一路神戸へ。途中温泉に寄ったのですが、この日は、子供の日だったので菖蒲湯につかって帰ってきました。帰ってから友人に聞いたのですが、私たちが嵐に遭っていた日、神戸は快晴で布団を干していたそうです。(^_^;)たいへんなキャンプでしたが、子供たちが成長してどんな天気に遭遇しても、気負わず家族揃って、協力できたと言うことに気付かされた経験でした。 送料無料 スノーピーク(snowpeak) テント アメニティドーム set-020同等★アウトドア キャンプ ... キャンプ初心者でも安心です。 [レビューでQUO500] [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム ダッチ... 最初の1台にお薦め。 [レビューでQUO500] スノーピークHDタープ スノーピーク HDタープ”シールド”・ヘキサ(M) [ T... 雨が降ってきても安心。
2012年05月18日
コメント(0)
昨日、中学で家庭科部に入っている娘が桃のムースの試作をすると言うので友達を連れて帰って来ました。なにやら、当番制で部での調理実習の課題を決めるようで、今回はムースに決めたそうです。20人ほどの部なのですが、部員の中には桃が嫌いな子もいるようで、レシピにはないチョコレートムースも作ることにしたらしいのですが、なにせ分量がよくわからないとのことで、とりあえず板チョコを溶かして、本に書いてある桃のムースをアレンジして作っていました。横で見ていた私は、彼女たちの作業が危なっかしいので手伝いたくて、うずうずしていたのですが、娘が「学校で、1年生に教えなあかんのやから、手伝わんといてね!」とびしっと言うので、我慢していました。てんやわんやの末、出来上がったのがなんか見た目の地味な感じのデザートだったのですが、「味が良ければ、気にしない」と言う前向きな娘の言葉にうながされて、息子と一緒に試食。「ん、おいしいやん、これ。」甘いもの嫌いな息子と同意見でした。少し甘ったるさはあるものの、初めてにしてはいい出来映えです。家庭科部の二人、おいしいものをいただき、ごちそうさまでした。
2012年05月17日
コメント(0)
![]()
前々から、焼きドーナツを上手に焼きたいと思いながらも失敗ばっかりで、どうしたら上手く焼けるのかなと思案していたら、ダイエーのバーゲンブックのコーナーにドーナツの本が並んでいるのが目につき、中を見てみたら載っていました憧れの焼きドーナツ♪さっそく本を購入し、できあがったのがこれです。(*^_^*)味は、ココアとプレーンの2種類。子供たちにも「かわいいと言われ、味も「うん、おいしい」と2人揃っての言葉です。大成功で、とても満足です。<私が参考にした本です♪>【送料無料】【バーゲン本】 ドーナツの本価格:500円(税込、送料別)
2011年11月14日
コメント(1)

ティファールのホームベーカリーで、フランスパンを焼いてみました♪前のホームベーカリーではうまく焼けなかったので、今回はフランスパンを焼きたくて、専用トレイがついたこの機種を購入しました。思ったとおり、表面はパリッと中はふんわりとできていて、とてもおいしいです。(*^_^*)今回は、4本焼いたうちの2本をごまを表面にまぶしつけて焼きました。ごまの香ばしい香りがして、家族にも評判です。(^^) 【在庫限り】【送料無料】【T-FAL】ティファール ホームベーカリー ホーム&バゲット 【OW6003... ★うどんやパスタも手作りできます。 平日16時(土曜14時)までの代引注文は当日出荷!平日15時までに着金確認の振込注文は当日出荷... ★人気のマカロンも作れます。 【送料無料】世界150か国で愛されるT-falホームベーカリーRECIPE BOOK
2011年11月10日
コメント(0)
夏休みの終わりにホームセンターのハーブコーナーのアウトレットセールの片隅で、しおれかかったセージを購入しました。枯らせてしまったセージの代わりに、どうしてももう一度育てたいと思い立ち、見に行ったのですが、セージはこれ1ポットだけだったので、とりあえず購入。ベランダのよく日の当たる場所のプランターに植え替え、他の植物たちと同じ肥料と水をあたえたところ、こんなにきれいな紫のセージの花が咲きました。(^o^)♪(写真の撮り方がいまいちなので、色がわかりにくいかもしれませんが‥)しかも、切っても切っても次から次から伸びてきては、こんなにきれいな色でベランダを彩ってくれます。テーブルの上の一輪挿しにも最適なのでとてもお気に入りです。今、べらんだに数種類のハーブと四季なりいちごがなっていますが、やっぱりガーデニングは、楽しい趣味の一つでやめられません。(*^_^*)
2011年11月09日
コメント(0)
ペットボトルのキャップを利用してピンクッションを作ってみました。何気なくテーブルの上に置いておいたのですが、娘がかわいいやんと言ってくれて、主人はおもしろいなと言ってくれたので、先日のフリマでディスプレイ代わりに置いておいたのですが、小学生の女の子が「いくらですか?」と値段を聞いてきたので、慌てて「50円です。」と言ったら、「じゃあ、下さい。」と言われて売れたのです。調子にのって、残りの4つにも値札をつけて、置いておいたら、なんと完売!娘が言うには、色合いと大きさが良かったそうで、びっくりしました。で、作る工程も色合わせも楽しいので次のフリマに向けてまた作りためています♪
2011年11月08日
コメント(2)

最近、近所のフィットネスクラブに主人と通い始めました。(*^_^*)昔は、けっこうスポーツ好きのアウトドア系だった主人。近頃は仕事が忙しく、飲みに誘われることも多いので、休日はのんびり、おなかはブヨって感じになってきたので「体、動かしたいな」と言い始め、早速チラシを見て入会することに。せっかくだからと、私の分も入会手続きをすませて一緒に通うことになりました。まあ、近頃子供たちも大きくなって、週末は家にいないことが多いので、夫婦でなにかを始めるのもいいかなと思っていたところなので、ちょうど良かったのかも。とはいえ、運動はまったく苦手な私。少しのトレーニングマシンでも、たいへんです。(^^;)ほんとに続けて通えるのでしょうか?そして、スリムな体になれるのでしょうか?毎週、不安と楽しみの週末です。<楽天人気のヨガアイテムでスポーツの秋満喫♪> 【あす楽】【ランキング1位】【27%OFF】快適&美胸!理想のスポーツブラトップ★≪年間ランキン... ダンス フィットネス ヨガパンツ 送料無料通常価格3200円が!Bijorlシリーズ001ストレッチパ... コーディネートにプラスするだけでおしゃれ度アップの大人気アイテム![PT10倍10/5AM9:59まで]...
2011年11月07日
コメント(0)
今日はあいにくの雨でしたが、近所の児童館で小さなフリーマーケットが開かれました。焼き菓子くらいならOKと言うことで、私も黒砂糖・レモンはちみつのカップケーキ、レモンクッキー・アメリカンクッキーと手作り小物を作って出店しました。売り上げも思ったより上々で、お客様のこんなサイズのポーチが欲しいのとか、こんな柄のシュシュが欲しいと言う生のお声も参考になり、なによりお客さんの「これ、かわいい」と言うお声がうれしくて、とても楽しかったです。(*^_^*)写真は、花柄のスクエアポーチ。残念ながら、これは売れ残っちゃいました。(^^;)
2011年11月05日
コメント(0)
11月3日、小学校の音楽会に行って来ました。うちの子の通う小学校は、音楽に力を入れていて、毎日帰りの会が終わると、どこの学年も今月の歌と言うのがあって、それぞれ決められた歌を歌っているようです。そのせいか、音楽会も花谷っ子ステージと名付けられて、どの学年もみんな上手で聴き入ってしまいます。今年は、東日本大震災の復興を願った曲や歌が多くて、私たち神戸市民も人ごととは思えず、目頭があつくなりそうでした。ほんとに人って、音楽で勇気づけられることが多々あるんだなと改めて思う1日でした。 【2011A/W AFH】裾元を彩るドレッシーなレースがポイント♪フェミニンにもカジュアルにも使いま... ★襟元がかわいいクラシカルカットソー コロンとしたフォルムがカジュアル♪飽きのこないシンプルなデザイン♪ *クラシカルパイピン... ★使いやすいショルダーバッグ 【ランキング入賞】【2011A/W】スウェード調の風合いある素材♪ぺたんこヒールでラクチン♪レー... ★ベーシックで合わせやすいスウェードブーツ
2011年11月04日
コメント(0)

昨日、用事があって元町にでかけたので、用事を済ませてから、元町商店街と三宮を1人で、ぶらぶらと散策してきました。(*^_^*)神戸に住んでいながら、なかなか街の方へ行こうともしなかったので、久し振りの町歩き。平日の午前中だったので、人もまばらで静かでした。で、私の見てまわったお店はと言うと、やはりカフェ雑貨巡りです。最近、焼き物の器に凝っているので、専門店に入ってみました。和風カフェに向いてそうな焼き物の器やカップ、欲しい食器もあったけど、荷物になるし、持ち合わせも少なかったので見るだけに。次に今、雑誌等で話題のカルディコーヒーファームと言うコーヒーと輸入食品の専門店へ。ここは、入口で試飲のコーヒーを配っているので、それを頂きながら店内をうろうろ。もう、クリスマスの商品が少しずつ並び始めていました。次に行ったのは、元町の老舗のお店明治屋。ここには、製菓材料や珍しい調味料がたくさん置いてあります。ここでは、子供たちの大好きなマシュマロとボンヌママンのジャムが安かったので、お土産に買いました♪それから商店街を抜けて、三宮のセンター街へ。まずは、無印良品から。雑誌に載っていたレシピ付きキッシュ皿、大と中があってなかなか使いやすそうです。でも、やっぱり重そうなので今度主人と来た時に買う事にしました。そして最後に行ったのは、おしゃれな100円雑貨のお店ナチュラルキッチンここは、私のような専業主婦やお子様連れのママさんたちで賑わっていたので、とりあえず今度のフリマで使うカゴだけを買って帰りました。子供が帰って来るまでの短時間のショップ巡りでしたけど、やっぱ神戸っておしゃれなお店が多いんだなと改めて自分の住んでいる街に幸せを感じました。(^^) カフェカルディ ドリップコーヒー マイルドカルディ 10g×10P【b_2sp1102】 ★私が試飲したコーヒーです。 陶器のかわいいのメジャースプーンNEW 陶製 おおさじこさじ <ホワイト> 調理ツール/計量... ★陶器のかわいいメジャースプーン。木製もあります。 大人気♪明治屋MYマシュマロ 110gカラー・ホワイト・コーヒー・ダージリンティーから選べます! ★私のお気に入りマシュマロ。味もいろいろ、アレンジもいろいろいろ。 テーブルウェア イースト
2011年11月02日
コメント(0)

昨日は、ハロウィンだったので、カボチャのプディングを作ってみました。珍しく、娘が手伝うと言ったので二人でキッチンに立って、久し振りの共同業です。まず始めにかぼちゃ4分の1を電子レンジで柔らかくし、木べらやマッシャーなどですりつぶし、裏ごしします。そこへグラニュー糖100グラム、生クリーム50CC 、あればラム酒適量、バター大さじ1を加え、クリーム状によく練り混ぜます。これで、カボチャクリームのできあがり。カボチャクリームは、そのままでも十分食べられますので、あら熱がとれたら市販の冷凍パイシートに包んでオーブンで焼けば、パンプキンパイに。ホームベーカリーで作ったパン生地にくるんで、あんとして焼けば、カボチャパンにといろいろ使えて便利です。ちなみに、レンジでつぶした裏ごしカボチャは、砂糖を入れずにマヨネーズで和え、塩・こしょうし、アクセントにナッツ類を砕いたものやレーズンを混ぜればカボチャのサラダ、マヨネーズで和えずに、バターを混ぜ込み、ラップで丸く球状に形を整え、黒ごまをかければ茶巾かぼちゃのできあがり。茶巾かぼちゃは、お弁当やワンプレートディッシュの1品にすればかわいいですよで、プディングに戻りますが、カボチャクリームができたら別のボールに卵2個を割り入れ、牛乳200CCで溶きます。そこへカボチャクリームを加え、プリンカップやココットなどの耐熱容器に入れて、170度に温めておいたオーブンで、20分くらい焼きます。あら熱が取れれば冷蔵庫で冷やし、完成。(^o^)オーブンの種類にもよりますが、かたまり具合を見て、かたまっていなかったら時間を追加して焼いて下さい。私の場合は、ミニココットで8個くらいはできました。ハロウィンじゃなくても、甘いかぼちゃをぜひ利用してみて下さいね。<のぞいてみてね。お菓子作りが楽しくなるお菓子の道具屋さん♪> 自由が丘WING お菓子作り応援セール中。 お菓子道具の浅井商店楽天市場店 3500円以上送料無料。 ママの手作りパン屋さん のぞいてみてね。ホームベーカリーレシピ載ってます。
2011年11月01日
コメント(1)

今日は、息子のバスケの練習もなく、主人も仕事が休みだったので、朝食はホームベーカリーで焼いた食パンとにんじん入りロールパンをお皿に並べ、昨日の夕食の残りのポテトサラダと卵サラダをディップ風にココット皿に入れ、ハムとレタスを添えてテーブルに出し、好きな物を挟むセルフサンド風にしてみました。娘は、レタス・ハム・ポテトサラダを食パンにのせオープンサンド風に、野菜嫌いの息子は、食パンにハムと卵サラダを挟んで卵サンドに、主人はロールパンに卵サラダとレタスを挟んでロールサンド、私はサラダ2種とレタス・ハムを挟んでミックスサンド風にとそれぞれ自分なりのサンドができておもしろかったです。(^^)たまには、こんな食べ方もそれぞれの個性があって、おもしろいなと思いました。自分も楽だし、ぜひ一度お試しあれ♪ キャラ弁・デコ弁お助けアイテム'【国際格安配送】一度に食パン一枚サイズで4種類が抜けちゃう... かわいい抜き型でサンドを作っちゃお。 挟んで押すだけ!かわいいハート型サンドイッチができあがり★ハートDEサンドパン/お弁当グッズ... コロコロかわいいハート抜き型。余ったパン耳も利用できます。 小さいお子様が食べやすい一口サイズパックサンド/パンDEパック ミニ /サンドイッチ抜き型、お... 四角型でも、コロコロサンド。 かわいい&ナチュラルなお洋服がプチプラで買えちゃいます♪
2011年10月29日
コメント(0)
11月の始めに、近くの児童館のイベントのフリーマーケットに出店することになりました♪簡単な焼き菓子くらいなら、販売してもOKと言うことで、さっそく東急ハンズの製菓コーナーへ下見に行ってきました。帰りは、三宮駅近くで包装資材の販売をしている父のところへお菓子を入れる用の袋を頂きに行きました♪袋って、以外と高くつくので、助かります。(^^;)昨日から、シュシュや指編みで売る物を作っていますが、はたして売れるのでしょうか。私の作ったお菓子の評判は?と、初めてなのでちょっとドキドキです。近所の友達も手伝ってくれると言うことなので、心強いのですが、今からとても楽しみです。(*^_^*)
2011年10月28日
コメント(0)

娘の文化祭も終わったことなので、近所の児童館のフリーマーケットに参加させてもらうことにしました。手作り小物も、作ってはダンボール箱に眠っているので、それを安価で置こうと思っているのですが、他にもなにか作ろうと考えていたら、山のような中途半端に残った毛糸たち。しかも、色もまばらで1玉とか2玉とかばらばらです。これをなんとか使おうと考えていたところ、以前娘が指編みに凝っていたことを思い出し、あれなら1玉で子供用のマフラーくらいは作れそうやなと思い、さっそく指編みを娘に教えてもらうことにしました。ところが、簡単なのはいいけれど力の入れ加減が棒針と違って、難しく四苦八苦。娘の方は、目が揃っているのですが私のは、ばらばらです。でも、なんとか1本編めたら、おもしろくなってきたので、何本か挑戦しようと思っています。フリマまでに、娘と二人で何本かできあがるといいなと計画中です♪ ★☆毛糸ピエロ☆★柔らかな肌触りの高級メリノウール★編み物☆手編み☆手芸毛糸ピエロ♪【313... 小物作りに便利な18カラーです。 ★☆毛糸ピエロ☆★ほっこり肌ざわり抜群★編み物☆手編み☆手芸新シリーズデビュー♪毛糸ピエ... 合わせやすい天然カラーです。 毛糸ピエロ♪【520-32-42】キューティーモヘア[キットモヘア28%・アクリル28%・防縮ウール14... 見ているだけでも、キュートなポップカラーです。
2011年10月27日
コメント(0)

一昨日の晩、友達が「仕事が休みになったので、遊びに行っていい?」とメールが来たので、「いいよ」とメールを返したら、ホームベーカリーを見せてほしいと言うので、それならホームベーカリーで焼いたパンでランチをしようと言うことになりました。さっそくお総菜パンとお菓子パンを焼き、前の日の残りのシチューを温めなおして、カフェ風ランチを開きました。なにかと、私の趣味と合う彼女との久し振りのランチ&おしゃべり♪お互いに子供が帰って来るまでの短時間だったのですが、手作りの話や子供の文化祭、楽しいおしゃべりタイムは、あっと言う間に過ぎて行きました。やっぱり、おうちカフェはゆっくりできていいなあと改めて思いました。先日、ブログに書いたホームベーカリーで焼いた黒砂糖食パンは、家族に好評でした。クルミをローストして入れてみたところ、ジャム類に合うそうでおいしかったです。(*^_^*)昨日、友達に出したパンは、あんパン、チーズパン、ウインナーパン、パスタの残りのミートソースにチーズをのせたミートパン、それに子供の好きなチョコバナナパンの5種類です。ホームベーカリーって私にとってほんとに楽しさ広がる便利な機械です♪ ホームベーカリー 米粉パン対応 ママの手作りでお子様も安心 自動パン焼き機【ランキング】... ランキング1位です。 【ポイント10倍】ホームベーカリー専用 食パンミックス クオカクオカ(cuoca) プレミアム 5種の... 簡単便利なパンミックス。 ●エントリーとご購入でポイント最大5倍!10/27(木)A.M.9:59まで【期間限定SALE】【D専用カプセ... 焼きたてのパンとコーヒーでカフェ気分。
2011年10月26日
コメント(0)

昨日は、年に一度の小学校公開デイズだったので、天気もいいし、息子も来てほしいと言うので歩いて学校に行ってきました。(^^)学校公開デイズと言うのは、普通の授業参観と違って2日間に渡って、親が見たい授業や休み時間、給食の様子など自由に見学できると言う期間です。時間割と授業内容のプリントをもらったので、それを見て2日目の3時間目点字の勉強の授業を見に行くことにしました。ちょうど、上の子の中学のトライやるウイークが11月から始まり、娘は点字図書館に行くことになっているので、私もついでに一緒に勉強しようと思い、選びました。(ちなみにトライやるウイークとは、神戸市内の中学2年生が、様々な公共施設や商業施設で、働くと言うことを1週間体験する勉強のことを言います。)そして、いよいよ点字の勉強です。赤十字の方が何人かいらっしゃって、点字機を使って子供たちは本格的に点字体験をします。私も、点字の表と点字の歌詞カードを頂きましたが、結構難しくてさらさら読めるようになるには、だいぶ時間がかかりそうです。でも、これらが読めるようになれば、そのうち役に立つ機会もあるんだろうなと思いました。私たちの小学校の頃には、体験できなかたった事を今の子供たちは、どんどん取り入れて覚えていくんだなと実感したのが、感想です。その後せっかくのお天気なので、体育の授業も見て行くことにしました。運動が苦手な私の息子ですが、4時間目の体育は鉄棒です。逆上がりどころか、前回りもできません。きっと、みんなに置いてきぼりで一人で練習するんだろうなと見ていたのですが、一人の男の子が補助板を移動しようとしているのをもう一人の男の子が手伝って、私の息子の鉄棒の前に持って来てくれました。そして、「こうするんやで!」と見本を見せてくれて、周りの男の子たちが指導を始めてくれたのです。女の子たちは、「がんばれ、がんばれ!」と応援してくれて、なんとか補助板を使って1回だけ、逆上がりができました。これには、私も少し感動。優しいお友達に囲まれて、この子は幸せだなと思いました。(*^_^*)昨日の授業参観は、子供の普段見れない生活が見れて、有意義な1日でした。<気になる商品> 毛糸と手おり糸のメーカーです。 TV で紹介 人気爆発★おしゃれな卓上ミニバーベキューコンロ一台で3役 蒸し焼き・スモーク・卓... ★ GOTTY(ゴッティー)
2011年10月20日
コメント(0)
今日は、生協の共同購入で買ったレンジで簡単にできるドーナツを子供のおやつに作ってみました。チラシどうりほんとに簡単で、ホットケーキミックス・牛乳・バター・卵・砂糖を混ぜ合わせ、レンジで2分加熱するだけ。味もホットケーキミックスをレンジにかけただけにしては、まあまあのできばえです。(^_^)加熱後も堅くならずにふわっとしたままです。今日は初めてだったのでプレーンで作りましたが、他にもいろんなアレンジが楽しめそうです。ただ少し気になったのが、お砂糖の量が少し多い目だったので、今度は蜂蜜で作ってみようと思います。ホームベーカリーの黒砂糖パンが今、焼き上がったようです。黒砂糖パンのお味は、また後ほど。(*^_^*)
2011年10月18日
コメント(0)
お天気が良かったので、久し振りに中学生の娘と異人館通りを歩いて来ました。地元に住んでいながら、なかなか行くことのない場所なので、とても新鮮でした。昨日は、お天気が良かったからか観光の人も多く、まばらにある教会では結婚式を挙げている方も多かったようです。最近は、文化祭の用意で忙しかった娘も久し振りのおでかけでご機嫌で、珍しくあっちに入ろうこっちに入ろうと大喜びでした。その中でも、良かったのが雑居ビルの中にあるガラス工房。ステンドグラスなどを扱っているそうで、ステンドグラスのランプや置物、掛け時計ととてもきれいなものを見せていただきました。(*^_^*)その他にも、ペンダントやイヤリング等のアクセサリーを販売しているそうで、娘にもシーグラスのようなブルーのペンダントをお土産に一つ買ってあげました。その後は、北野工房と言って旧北野小学校を改装して店舗を入れた建物に行ったり、陶器や雑貨・ジャムの専門店に行ったりと充実した1日を過ごしました。神戸に住んで、40年近くになりますがまだまだたくさん、見落としているところがありそうです♪
2011年10月17日
コメント(0)
昨日、「子供の育ちと親」と言うテーマの講演会に主人と行ってきました。私には子供が二人いるのですが、一人は軽度の発達障害と言われ、いろいろな教室やセンターに子供を通わせて来ました。おかげさまで、今は普通学級に入れてもらい、他のお子さんと同様楽しく学校生活を送らせてもらっています。私は、子供が進級する度に懇談会で子供のことを他のお母さんたちに話しています。隠していても、あるとき子供がおかしな行動をとってトラブルになるのではないかと心配だったからです。おうちでその保護者の方たちがお子さんに話してくれているのかは、わかりませんが今はトラブルもなく、友達もたくさんできて遊びの仲間にも入れてもらっているようです。懇談会で話した後に、たまに他のお母さんから「うちの子、ちょっと変わってるところがあるんだけど、どこに相談したらいいか教えてくれない?」とか、友達に「ママ友が悩んでいるんだけどどうしたらいい?」とか相談されることがあります。そんな時、私はどうしたらいいのか、どう答えたらいいのかわかりません。とりあえず、自分が子供にしてきた事を話してあげるのですが、それが本当に正しい答え方なのかわかりません。なので、昨日のような講演会には、足を運ぶようにしています。昨日の講演会で先生がおっしゃっていたことは、早寝早起きが子育ての基本だそうです。そして、できるだけ家族そろって食事をすること。これは、発達障害を持っている子だけにかかわらず、どんな子供にも必要なことだと思います。でも、無理をしてはいけません。無理をすると親の方がしんどくなり、それが子供にもうつってしまうのだそうです。ですから、家族そろって食事をするのも今の社会では、うちでもそうですけど無理なことが多いので、週末だけとかお父さんが早く帰って来る日など少しでもいいので心がけることが良いのだそうです。そして、人に助けを求めること、人に相談できる環境を作って行くことが大事だそうで、このお話を聞いてから私はますますカフェを開きたいなと思うようになりました。お母さん同士が、自分の気持ちを言い合える、珈琲を飲みに来た人がリラックスでき、ストレスを解消できるようなそんなカフェを目指したいと思ってます。(あくまで、夢ですけどね。)
2011年10月13日
コメント(0)

3連休に予定通り、キャンプ場に行ってきました。とっても良いお天気で、空気もおいしく静かで子供たちも写真を撮ったり、生き物を観察したりで楽しんでました♪夜は少し冷え込んだものの、満点の星空で人工衛星や星団が肉眼でも見えるほどでした。やっぱり、野外での食事や宿泊は楽しいものですね。また来年のG.Wを楽しみに帰って来ました。そうそう、氷ノ山キャンプ場は鳥取県になるので道の駅でもいろいろな梨が売ってましたので、お土産に買って帰ったのですが時期なのでとてもおいしかったです<山陰とれたて本舗> 送料無料!ジューシーな果汁とシャリシャリした歯ざわり!本場の梨名人直送!【鳥取県産】新興... 売れ筋フルーツナンバー1! 雑誌で話題の新感覚♪フルーツフレーバーが大好評!“和み”レアチーズケーキ(3個入) 雑誌で話題です。 [二十世紀梨]本場ならではのシャリシャリ感と爽やかさ!鳥取県産・二十世紀梨(20世紀梨)“... 送料無料
2011年10月11日
コメント(0)

明日からの3連休は、家族と妹家族で1泊2日で鳥取の氷ノ山キャンプ場に行きます♪アウトドア好きの夫は、3連休の度にキャンプ場の予約を取るので、休日はわりと山間部のキャンプ場で天体観測とBBQを楽しみます。氷ノ山キャンプ場は夏休みにも行ったのですが、とても良いところでキャンプ場のお値段もリーズナブルだし、近くに「響きの森」と言う子供向けの無料施設もあって、また行くことにしました。前回は緑も濃く、バッタやカエルなどの生き物を見て楽しんだのですが、今回は紅葉しているのを期待しています。(ちなみに夫は、写真を撮るのも趣味です。)3連休は、晴れと言う予報と先日新しくトレッキングシューズを買ってもらったので、子供共々楽しみにしています♪これで、あなたも山ガール♪ water mode コールマンのリュック、カラーバリエとリーズナブルさが魅力です。 AQUAオンライン モンベルの保温性に優れたおしゃれなスカートです♪ ABC-MART楽天市場店 ホーキンスのトレッキングシューズ
2011年10月07日
コメント(0)

秋になりました久し振りのブログ更新です。そろそろ冬支度を始めようと毛糸を買ってきたので、今年は自分用のマフラーと帽子を編み始ました。以前、子供が小さかった頃は子供用のセーターや主人と子供のおそろいのベストなどを編んでいましたが、子供たちも大きくなり、手作り品を好んで着なくなったので、そろそろ自分の物を編んでみようかと思ってます。自分の物となると、なかなか手が進まないのですが、以前通販のカタログで見た手編み風のマフラーやセーターのお値段が高いことにびっくり節約のためにも、少しお手頃価格の毛糸を買ってきて、おしゃれを楽しもうかと思ってます。 手芸の山久 キッチンもハロウィン気分?! 毛糸ZAKKAストアーズ かぎ針で、簡単マフラー編んじゃおう♪ 毛糸と手芸の店 カネコヤ 秋色毛糸で手編みはじめましょ♪
2011年10月06日
コメント(0)

今日はわりとお天気が良かったので、ようやく雛人形をかたづけることができました。うちは、マンションなので7段飾りは無理と父に言ったので、なんとか内裏びなだけにとどまってくれたのですが、かわいい孫娘のためにと初節句に届いたのが大きな2体のお人形たち。それにぼんぼりや台やら屏風やらと小物もたくさんあるので、今となっては押し入れを占領しているちょっとおじゃまな存在です。でも、お人形って魂がこもるって言うし、娘はめんどうだけどかわいそうやから出しといてと言うので、毎年2月の終わりには定位置のテレビ台の上に飾っています。テレビ台の上いっぱいいっぱいのお人形はとても華やかで、お人形の存在は結構目につきます。なので、毎年かたづけた後はちょっと淋しい気持ちになります。娘がお嫁に行くまであと何年出し続けるのかなあ。【送料無料】Mama’s cafe(vol.12)も参考になります。ぜひ見てね かわいくて便利ふわふわミルクが簡単にできちゃう!自宅でカプチーノが飲めますミニミニ電動ク... 【即納OK!!】【Vitantonio ビタントニオ】 バラエティサンドベーカー VWH-4100-W ホワイト ワッ... 洋陶なのに落ち着きのある和風デザインのカフェオレボール【flannel Wa cafeシリーズ カフェオ...
2011年03月10日
コメント(0)
今日は、毎月1回やってくる移動図書館の日でした♪私が住んでいるマンションの近くには、図書館がないため小型のバスのような車での移動図書館が近くの公園にやって来ます。この日は、大人も子供も楽しみで公園は少し賑やかになります。ちょうど、小学生の子供たちの下校時間に図書館がくるので、私も息子と公園で待ち合わせ。そして、二人で本を選び始めました。私は、もちろん手芸の本と料理の本。息子は、大好きな怪傑ぞろりとあやとりの本を借りました。さっそく帰って息子は宿題をすませ、図書館で借りたあやとりの本を広げました。「お母さん、あやとりしたいからヒモちょうだい。」と息子が言うので、最初は毛糸を渡したのですが、毛糸ではやりにくい様子。それにちょっとヒモが短いようです。そこで、娘が小さい頃にはまっていたリリアンの糸の残りを本に書いてある長さ通りに切って渡しました。「うん、これのほうがやりやすそう。」本を見ながら奮闘している息子。1パターンできるたびに大喜びです。そして「なあなあお母さん、今度は二人あやとりやろう。」と言い出しました。「えぇ。お母さんもう忘れちゃったけど。」と言うと、「本見てやろう」とひかない様子。仕方なくつきあってあげることに。やり始めると思い出すもんですね。最初は、うまくいかなくて悩んでた息子も失敗してやりなおすたびに覚えたようです。最後にできたダイヤ型に「やった!できた!めっちゃテンションあがるわ。」と大喜び。そこで、ちょっと聞いてみました。「DSとどっちが楽しい?」すると「今は、こっち!」とにっこり笑って言いました。ゲームより楽しいことができて良かったなと少し感激。移動図書館は、私たち親子にとってはありがたい存在です。
2011年03月09日
コメント(0)

去年のブログにも載せましたが、今年もまたイカナゴの釘煮を実家で作らせていただきました。今年は、子供たちが学校に行っている間に作ろうと言うことになり、義母と一緒に8キロものいかなごを4時間にわたって作りました。このイカナゴの釘煮というものは、西神戸の名物で毎年たくさんの神戸の方がこの時期にいっせいに作り始め、親類や友人に送るのが恒例になっています。そのため、鮮魚売り場では、長蛇の列です。買って帰るのもさることながら、調理の準備や調味料の計量で、てんやわんやでした。で、できあがったものは今夜のご飯の友です。今宵の夕食の献立は、鶏胸肉の塩唐揚げ、もろきゅう、いかなごの釘煮、さつま汁とちょっと居酒屋風になってしまいました。まだ帰って来ぬ夫の晩酌に喜ばれるといいなと思ってます。SARAーSERAのかわいい和食器♪ ミカゲ粗陶土の松助窯のいろいろ福袋【送料無料】松助窯 手作りいろいろ和食器 お試し20ピース... がんこな粗陶土の松助窯880⇒d0【今得★限定SALE】50%OFF 松助窯 お仕事お疲れ様乾杯セ... がんこな粗陶土の松助窯880⇒d0【今得★限定SALE】50%OFF!! 松助窯 ピンク&ブルー手... 大人っぽい黒がステキ【sara-ceraレシピ】~ほっとHOT DOG~ 油滴天目長方形 焼き物皿 【和...
2011年03月08日
コメント(0)
久しぶりに更新します。昨日、子供が小学校で入っているバスケットボールチームの卒業生を送る会がありました。朝、10時頃親たちがクラブの部室に飾り付けをしに行き、11時から会は始まりました。5年生の男女4名が司会をし、5人のコーチのお話があり、そのあと保護者たちを交えての昼食会があったぐらいの小さな催しでしたが、6年生たちが在校生からプレゼントの色紙をもらって一言ずつしゃべり始めると、やはり感極まって涙ぐむ卒業生たち。この子たちが、進学する中学には女子バスケット部はありませんし、男子バスケット部に至っては、存続の危機に追いやられている真っ最中です。今、バスケットクラブに所属している私の息子はまだ今年進級して4年生ですが、この子が卒業するころには、もしかすると男子バスケット部はないかもしれません。上の子が、去年中学に入学した時に親子そろって驚いたことは、部活の少なさです。知り合いの他の学校の保護者の方にも聞いたことがあるのですが、どこの中学もそんなに部活の種類は多くないそう。私たちの時代と違って、今の子たちは勉強で忙しく、上下関係でいじめに遭う子もいるケースもあるので学校教育では部活の存在は邪魔なんでしょうね。子供たちが、かわいそうな時代になってきているんだなとちょっと思いました。でも、うちの子が入っている地域のスポーツクラブのようなものがたくさんできて、中学の部活動の活発さも戻ってくれるとうれしいなと思う母なのでした。<たまには、ゆっくり和カフェ気分♪>
2011年03月07日
コメント(0)
先週の母の日に、娘がプレゼントしてくれたカーネーションの鉢植えです。たまたまホームセンターに行くついでがあったので、ガーデニングのコーナーを見に行こうと娘と鉢植えを見ていたら「お母さん、なんかの苗いる?」と聞いてくるので、「なんで?」と聞き返すと「ほら、今日母の日でしょ。こんなとこ来ると思わへんかったから、さっき本屋さんで本を買っちゃって。お財布の中のお金、あんまりないねん。だから、苗くらいやったら買えるから思って。」と言うのです。「気持ちだけでいいよ」と言ったのですが、せっかくやからと言うので、苗のコーナーを見てまわったのですが、先月気に入ったハーブの苗は買ってしまったし、ほしいのはないなあと思っていたところ、レジ付近に母の日用のカーネーションの鉢植えコーナーが。値段もお手頃で、ハーブの苗とそんなに変わらなかったので娘に「これがいいわ。せっかく母の日なんやから、やっぱりカーネーションもらいたいな。」と言ったところ「うん、そやね。これぐらいなら買えるけど、切り花じゃなくていいの?」と聞いてくるので、「鉢植えの方が、長いこと楽しめるでしょ。」と言うと「そっか、じゃあ好きなの選んで。」と言って、鉢植えに目をやったのですが、私は赤がいいなと言うと娘は、「うーん、赤か。赤いのは、この中で1鉢だけやね。でも、花が1つしか咲いてないなあ。」と言うので、「でも、これから咲くやろうし、どう?」と聞いてみたのですが、どうも納得いかない様子。「今日が、母の日やのに葉っぱばっかり。もうちょっと、咲いてるのにしたら?」と、言うので、なるほどと思い、結局わりと花とつぼみの多いピンクのカーネーションにしました。そのあと、娘が買ったカーネーションの鉢植えをサービスカウンターに持って言って、ぼそぼそと店員さんに聞いて、鉢植えを渡して戻ってきました。「あれ?カーネーションんは?」と聞くと「うん、ラッピングしてもらってるから、ちょっと待ってて。入り口にラッピング致しますって、書いてあってんけどその横に有料って書いてあったからいくらか聞いてみたら、今日は無料やねんて。それで、頼んで来てん。有料やったら、お財布に50円しかないから、無理やと思ってんけど、良かったわ。」とうれしそうに言うので、思わず笑いそうになりました。お財布の中のお金全部使ってまで、私にプレゼントしてくれたカーネーション。それに、娘と何かを二人で選ぶのは、久しぶりのように思ったので、とてもいい母の日になりました。帰ってから、素敵なラッピングのカーネーションを食卓に飾って、みんなで食事をしました。家族そろって、健康で夕食を食べられるのが何よりの母の日のプレゼント。そこに花を添えてもらったようで、うれしくて大事に育てようと思いました。ちなみに息子からは「バスケの練習で、何も買えなかったわ。ごめんな。」ですって。小学校3年生なのに、大人みたいなしゃべり方をするようになって。いろんな意味で、子供たちの成長がうれしいと思う母なのでした。(*^_^*)
2010年05月13日
コメント(0)
今日はあいにくの天気ですが、そろそろガーデニングを始めようかなと思い、種とポットセットを100円ショップで買って来ました。去年から、今年初めまでマンションの補修工事を行っていたため、いったんプランターを全部処分し、始めから作り直すことにしました。もともと主人が、家庭菜園を夢見ていたので、野菜用のプランターを使っていたのですが、やはりマンションでは無理があるような気がしたので、今度は少し小さめのプランターにハーブを植えようと挑戦中です。買って来た種は、育てたことのあるレモンバーム・カモミール・ペパーミントの3種のハーブと初めて植えるクレソンです。今年は、4月でも少し肌寒いのでぶじ育つかどうか不安です。<毛糸ピエロ>毛糸と手おり糸のメーカーです。
2010年04月27日
コメント(0)
丸パンを焼いたので、カフェ風サンドを作ってみました。種類は、小倉クリーム、イチゴクリーム、ツナサラダ、チョコクリームです。うちでは丸パンを焼いた日は、そのままトースターで温めて、クリームチーズやチョコペースト、はちみつバターなど3種類くらいのペーストを出して、好きなものをそれぞれ塗って食べるスタイルが多いのですが、たまにツナサラダや季節の果物が余っていたりすると、こうしてパンを真ん中でカットして生クリームやレタスを挟んだりしています。これも家族になかなか好評のようです。(*^_^*)
2010年04月26日
コメント(0)
先日、息子が9回目のお誕生日を迎えました。例によって、また手作りケーキの登場です。娘と違って、息子は自分の誕生日をとても楽しみにしていて、前の日から催促してきます。この日の食事は、彼のリクエストにより、ハンバーグのホイル焼きにしました。(と言っても毎年この日は、ハンバーグなんですけどね。(^^;))でもうちの子は、高価なプレゼントがなくても、レストランに行かなくても、手作りのケーキとうちご飯で喜んでくれるのでたすかります。この日は、いつも仕事で帰りが遅い主人も早くに帰って来てくれたので、子供たちも喜んでくれました。家族そろって、祝う誕生日が一番のプレゼントかもしれませんね。ちなみに一緒に写っているフリージアは、主人の実家の庭に咲いているものをいただきました。きれいでしょ♪<もうすぐ母の日。感謝の気持ちを伝えましょ♪>
2010年04月22日
コメント(0)
![]()
あいにくの雨降りの中、娘が今日ぶじに小学校の卒業式を迎えました。(*^_^*)朝からの雨で、せっかくのスカート姿なのに傘をさしての最後の小学校登校となりました。私と主人も出席したのですが、やっぱり卒業式って泣けますね。子供たちが、一人一人卒業の言葉を言うときなんて、もう涙のピークです。大きくなったなあと言う感動と長いようで短い6年間の思い出。親も一緒に思い返せるもんなんですね。と言っても、当の本人は涙どころかいつものクールな顔をしていましたが、帰宅してからは、緊張感から解放されたかのようにお昼寝をしていました。(^^;)1つ残念だったのは、最後学校から出て公園で写真を撮ったりするのが雨のため、あまりできなかったことです。それがちょっと、心残りでかわいそうだったな。入学式にいかが?子供フォーマル+++++++++++++++++++++++++素敵♪豪華☆超フリフリチェック☆4点セット【☆私の天使へ☆】《Vol.15》ピンクチェック当店オ...子供スーツ女の子スーツ Ribbon Couleur 412674 115cm/120cm/130cm卒業式・入学式・結婚式・七...定番トラッドスタイル★★30%OFF 9800円の品6860円★【キャット】ブレザー3点スーツ サイズ...+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++template design *ann
2010年03月24日
コメント(0)
![]()
夫婦の楽しみの1つ、そうそれは、お酒です。子供たちが寝静まった後、主人と二人でジャズ等のちょっとしゃれた曲を聴きながら、チーズやナッツをおつまみにワインやウイスキーを飲むのが楽しみです。写真はベルギービールシメイ ブルー 330mlとベルギービールシメイ レッド 330mlと言うベルギー産のビールです。主人は、知らないビールだろうと思って購入し、珍しがるだろうなあと思い、わくわくして出したのですが主人の反応はと言うと「どうしたんこれ、僕の好きなベルギービールやん。」ですって。知らなかったのは、私の方でちょっとリッチなビールらしいです。味は、フルーティーで苦みが少なくちょっと高級感があるような気がします。まあ、主人の驚きはいまいちだったけど、喜んでくれたので良かったです。(*^_^*)写真は、赤と青ですが、もう1種類ベルギービールシメイ ホワイト 330mlと言うのもありますよ。おいしいので、良かったらお試しあれ。★★ noriのお気に入りビール♪ 【送料無料】2ケース買い!3本分(700円)お得1ケース:4900円【お得2ケース】キリン 一番搾り ス...2ケース買いですとプレミアムモルツ4本分(700円)お得です!1ケース:5450円【送料無料】【お...楽天内最安値に挑戦!!銀河高原ビール 小麦のビール350ml缶24本入り2箱 by 凛
2010年03月23日
コメント(0)
![]()
娘が、数日前から急に「チーズケーキが食べたい」と言い出したので、クリームチーズを買って来ました。そして、やっと3連休最終日の今日、娘のお待ちかねのチーズケーキを作ってあげることができました。チーズケーキを作るのは久しぶりだったので作り方も忘れてしまい、クリームチーズのパッケージのレシピを見ながら作ったのですが、ゼラチンをふやかし過ぎて失敗してしまい、味は良かったもののゼラチンのかたまりが残ってしまって、食感はいまいちでした。でも、娘は彼女の口癖「細かいことは、気にせずに」と言いながら、「おいしいよ」と食べてくれました。なにはともあれ、娘がいつも私の手作りのお菓子を喜んで食べてくれるので、失敗しても作りがいがあります。今度は、失敗のないおいしいのを作るわねと心の中で思う母なのでした。(*^_^*)人気のチーズケーキ♪+++++++++++++++++++++++++++++++【送料無料】厳選素材が創り出す極上チーズケーキ『シエスタチーズケーキ』TV 雑誌で紹介、テレ...年間15万個以上販売、すべて手作りで作っています。ひとくち、ひとくちをゆっくり味わいたい。...【濃厚なのに後味さっぱり♪】チーズ好きも絶賛★メディアでも大評判のやみつきお取り寄せチー...+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++template design *ann
2010年03月22日
コメント(0)
主人が、突然「また、バイクに乗りたい」と言い出して、バイクの大型免許を取りに教習所へ通い始めました。で、新しいバイクが欲しいらしく、最新モデルを見に行くため大阪のインテックス大阪で開催されているモーターサイクルショーに家族で行って来ました。私は、車の免許もバイクの免許も持っていないので、見に行ってもよくわからなかったのですが、けっこうたくさんの人がいたのとバイクの種類も多かったので、ちょっとびっくりでした。自由にまたがれるバイクもあったので、息子もまたがってみて喜んでました。(*^_^*)娘はと言うと、あまり興味がなかったもので、おもしろくはなかったようですが、帰りにATCのショッピングモールで、雑貨屋さん巡りをして、まあまあ満足な1日だったようです。
2010年03月21日
コメント(0)
![]()
もう1ヶ月以上前になりますが、今年もママ友にバレンタインのプレゼントをしました。今年のプレゼントは、私の大得意の手作りティッシュケースとコットン糸で編んだお花のブローチです。3人のお友達にそれぞれイメージカラーでプレゼントしました。人に贈るものを作るのってとっても楽しいです。お好きな柄で、手作りしましょ♪++++++++++++++++++++++++++1枚から50cm単位で買える!カットクロス北欧ファブリックmarimekko(マリメッコ)おためし生地...すごい人気です!!3月11日 31回目の再入荷!!★Very Cotton★ ≪スムースニット≫かわいいボーダ...お試しセット第73弾【送料無料】【20100316_手芸同好会】【最大46%OFF】【新生活応援☆送料無...+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++template design *ann
2010年03月19日
コメント(0)
先日、主人の母が「いかなごの釘煮の炊き方を教えてあげるから、おいで。」と言って下さったので、さっそく教わりに行きました。♪いかなごと言えば神戸の西の特産物なのですが、結婚して十数年うちの母親は、神戸の東の出身なので私は作り方を知りませんでした。なので、毎年のように主人の実家からいただくのですが、今年は一緒に炊いてみましょうと言うことになりました。主人のお姉さんもいらっしゃったので3人で台所に立ち、8キロものいかなごを炊くのに、約4時間。台所は、調味料の臭いで充満し、最後の方はなんやかやと用事をしているうちに、調味料の量を間違えて焦がしてしまったりと、なかなかたいへんでした。でもこのとおり、おいしく出来上がりました♪来年は、がんばって一人で炊くのに挑戦しようと思ってます。ちなみに、家庭によって味はいろいろなのだそうですが、主人の実家は毎年ショウガとイヨカンで香り付けをするそうで、今年もその二つで、香りを出しました。
2010年03月18日
コメント(0)
全227件 (227件中 1-50件目)