PR
カレンダー
コメント新着
土曜日の午後過ぎた頃、部屋に(犬小屋)入っていたら
「キャン」と泣き声が聞こえました。
どこか捻ったのかと両足や腰など全身触ったけど痛がっては無い。
何なの分からず様子を見ることに
でも、やはり「キャン」と泣くし・・・歩かせると片足を上げている様子に
触ると何も反応ないし、次第に立っているだけで足が震えだした。
尻尾もうな垂れて私を見つめています。
「何か変だよ。痛いよ。」と言っているようでした。
直ぐに長崎の掛かり付けのへ
病院に着くなり元気君もブルブル震えもちろん太陽君は
台に乗るなり私の顔を見ながらブルブル「お母ちゃん、怖いよ」
とでも言いたそうでした。体温を測り診察で直ぐに先生は
「ヘルニアです」と。。。内心「え~」と言いたかったけど・・・
「軽度のヘルニアの症状で」と模型を兼ねての説明を受け
レントゲンを撮っても異常が見つからないのでレントゲンは無し。
痛み止めの注射とステロイドのお薬5日分を頂きました。
やはり、ぴょんぴょん飛び跳ねたりするのが負担になっているのが
原因ではないのかと、いろいろ思い当たる節はあるな~
散歩中でも怖がるのでいつも腰が引けている・・・この体制もいけないのでは。
小さい頃から抱く時たまに「キャン」と泣いていたのも気になる。
痩せていたから骨に当たって痛いのかな~太ったら治るかなと位に
しか考えてませんでした。
ともかく、今回のが治っても再発しないようにしなければいけません。
帰ってPCで調べサプリは「うちの子サプリ ふしぶし元気」を注文。
福岡の掛かり付けの病院のお勧めの商品だったので安心して購入。
明日には着く予定です。
その間はホメオパシーで対処しようと痛み止めでHyper(ハイペリカム)
1粒を水で溶かしてあげました。
注射だけでは痛みが取れていない様子なので、ホメオパシーは
副作用が無いし痛みが出たら直ぐに何度でもあげられるから安心です。
その後直ぐに太陽君は寝て、夜遅くテクテク歩いてご飯を食べてくれました。
病院からもらった5日分のサプリも食べさせ就寝。
夜中の3時に起きトイレをさせてもう一度レメディを飲ませ就寝。
朝になりまだまだ痛みが強そうです。痛みが強いときはMag-p(マグフォス)
が良いと聞き痛みが出た都度飲ませました。
痛みのレメディと共に1日1回腰痛のレメディRhus-t(ラストックス)
も水ポーテンシーであげています。
初期段階にはKali-c200c・Rhus-t200c・Ruta30c
痛みにはMag-p30c・Cham30c
骨のサポートにTS-21(Calcarea fluoricaが入っている)
ほとんど持っていたがサポートTS-21とKali-cは持ってないので
注文したので多分明日には着くでしょう。
日曜の夜から病院のお薬です。解毒も考えマザーチンキの
ペット13を飲み水に入れて飲んでもらってます。
月曜の夜から痛みが引き出したのか今日は「キャン」は
1度も言っていません。散歩は少しだけ歩かせ後は抱きながらで
帰ってきました~疲れた~。
お薬の影響で食欲が出てオシッコの回数も増えますからと
先生に言われてました。食欲は出てきてますが
太らせないようにしないといけません。
そうそう、日曜日の朝食欲はあまり無かったけど
馬の生軟骨を小さくカットしてあげたら何度もおかわりしてましたー
体が必要にしているのが分かるのかしらね。