暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
080735
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
元気屋上 げんきにわ
PR
Keyword Search
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
Calendar
Category
屋上庭園
(465)
ダイエット
(5)
Comments
元気屋上
@
Re:おはようございます^0^(07/25)
ogibabaさん >今から、秋口にかけて花実…
ogibaba
@
おはようございます^0^
わあ~~ドラゴンフルーツもあるんですね…
ogibaba
@
こんにちは~^0^
3代に渡り作られただけの事はありますね…
ogibaba
@
おはようございます^0^
お久しぶりです。 漸く、戻ってこられま…
元気屋上
@
Re:進化の過程(06/26)
さごしラーメンさん >植物が進化してい…
Freepage List
< 新しい記事
新着記事一覧(全471件)
過去の記事 >
2008.05.24
自動散水器の試作
カテゴリ:
屋上庭園
受水槽
ホースの取り付け
散水タイマー
配管と中間受水槽
前からの件案 散水作業の自動化を何とかしたいと考えていました。前に
自動給水器のモデル
までは作ってみました。それ以降 考えてもいい案が出ないので とりあえず物を作って 前に進もうと 取り掛かりました。水遊びにはいい季節になったからです。
元気屋上全体で使う 水を 一度 受水槽に受けて その水を各プランターに分けようという考えです。(水道水圧を使わないのは 将来雨水の利用しようとするので。)
配管と中間受水槽
中間配管
散水部実験
噴出し部
1つの受水槽から 5つの中間受水槽にホースで連絡。中間受水槽からプランターの広さに合わせてペットボトルを置き ホースで連絡。そのペットボトルのキャップに マカロニチューブをつなぎ 針金の撚り線(よりせん)を差し込んでいます。撚り線の隙間から水が流れ落ちる構想でした。(実験成功)
散水タイマーと バルブで水量を調節して 必要量を 試行錯誤で見つけ出します。受水層から それぞれの中間受水槽に水が流れ込んで 順次ペットボトルへ流れるという 按配ではありました。
しかし これがなんとも 微妙で神経質で 難しい。全部がうまく水が流れ込む状態を作り出すのは至難。失敗でした。ホースには空気が残っていて それが次の水を止めてしまったり 上り下りのホースには 違った圧力がかかり 一定ではない などが考えられます。
(写真をクリックすると拡大表示になります)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008.05.24 05:38:03
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全471件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: