全15380件 (15380件中 1-50件目)

本日の我が家の雪景色。当地では此の4年間で多分2回目の降雪。流石の富士山遠望も5里霧中成らぬ10里?雪中哉。午前10時頃から舞い始めた雪。物の1時間程で略真っ白。只今15時。厚みに尚大粒で降り注ぎ中。雪には「禊ぐ」機能が有ると言う。見渡す限り一面悉く白くして終うのを見て「浄化」に譬えたのかも知れない。或いは雪景色に人は心を白くしたのかも知れない。此の処世界の迷惑から御近所迷惑迄「禊」の必要な人が累々。政財界職業彼是を問わず不始末不都合の坩堝。人が人を浄化するのは極めて困難。叶うなら此の儘地上の悪を覆い尽くして貰い度い程。然れど雪が融ければ再び三度。在る物は露出する。無い物は出様が無い。隠すより無くす事が肝要。「根絶」は植物許りか人間にこそ必要。
2024.02.05
断じて。 怯む勿れ。諦める勿れ。 攻めるに如かず。然すれば。 事成り。事終わる。
2022.08.19

6月28日(火)今朝の富士。
2022.06.29

6月27日(月)今朝の富士。26日は再び三度?忘却とは哉。御陰様で多用に成ると遅れる忘れるの然様次第。有り難き哉。そろそろ一旦退却の潮時の吉兆。
2022.06.27

6月25日(土)今朝の富士。久し振りに朝の可視富士。
2022.06.25

6月24日(金)今朝の富士。一日遅れのアップ。
2022.06.25

6月23日(木)今朝の富士。
2022.06.23

6月22日(水)今朝の富士。(アップ1日遅れ)
2022.06.23
百姓の骨。兀兀営々休まぬ事。人生亦然り哉。
2022.06.21

6月21日(火)今朝の富士。
2022.06.21

6月20日(火)今朝の富士。(昨日アップ忘れ)
2022.06.21
開かずの踏切。今朝もTVが此んな特集を遣って居た。鉄道が出来て何百年。踏切問題が起きて又100年以上。気付きが無い。時の為政者や世論の弾みの反映の行政世相。人の愚かさは有史以来の何億年。死にたく成る程の馬鹿だらけで情け無い。
2022.06.19
出来の悪い人。屡失敗をする。簡単な失敗をする。其れも同じ失敗を繰り返す。其れも大事な事を失敗する。多くは報連相の欠如。乃ち社会性が希薄。
2022.06.19
不出来な人。行為中に目的が不明に成る。行為其の物が目的化し手段が目的化する。
2022.06.19

6月19日(日)今朝の富士。
2022.06.19

6月18日(土)今朝の富士。
2022.06.18
コンピューターの特長。整理力と記憶力。整理とは論理化。論理化すると速い。人間はとても敵わない。人間の特長は精神と心。コンピューターは人間の心と精神の具現化の道具。
2022.06.18
出来の悪い人。屡失敗をする。簡単な失敗をする。其れも同じ失敗を繰り返す。其れも大事な事を失敗する。
2022.06.17

6月17日(金)今朝の富士。
2022.06.17

6月16日(木)今朝の富士。
2022.06.16

6月15日(水)今朝の富士。
2022.06.15
欲気。欲の無い者は御し難し。西郷どんは人に斯う言わしめたと言う。人は多く色気乃ち何等かの欲気で過つ。欲の為に鈍り間違う。是乃ち煩悩。色気が出た途端に人は間違いの道を歩き始める。そして苦しみ難儀が始まる。哲学思想無き事薄き事。
2022.06.14
人は旅人。人生は旅。人は行き交い会い別れる。人も景色も通り過ぎ又自分も通り過ぎて行く。人の出会いは留まり得ず。以て責めて人格として其の人に留まり度い。其の場所に留まり度い。
2022.06.14

6月14日(火)今朝の富士。
2022.06.14

今朝の東雲。
2022.06.13

6月13日(月)今朝の富士。
2022.06.13
危機管理の要諦。危機を作らぬ事。危機の想定能力を鍛える事。
2022.06.13
希望と言う杖。年齢と共に杖を突く事が多く為り勝ち。願わくは過去は悪しきを忘れ幸せ丈の杖が良い。未来は希望の杖が良い。世に在る限り幸せの過去と希望の未来を杖に生き度い。
2022.06.13

6月12日(日)今朝の富士。
2022.06.12
人生の質量。人各々に人生の質量が在る。持って生まれて来た先天的な質量。其れが後天的な時間の長さで磨かれ蓄積されて変わって行く。以て人各々の時間の長さ形乃ち亀の甲より年の功の質量。
2022.06.11

6月11日(土)今朝の富士。
2022.06.11
バッハもモーツアルトも居ない。髪はボサボサノーネクタイ。男も女もズボン。子供の頃バッハやモーツアルトの肖像画の美しさに見惚れた。鬘の伊達者と後に知った。今は型に嵌まった伊達者は略居ない。好き勝手な出鱈目か単なる横着風情。
2022.06.10

6月10日(金)今朝の富士。
2022.06.10
正義感を失った消費者。大小を問わず企業の所謂不祥事と言う悪事が続く。此れは自分が得なら良いと言う正義感を失った消費者に多く起因する。仮令其れが盗品と分かって居ても安ければ買う。弁護士等殊に正義感に立脚する職業かと思えば然に非ず。依頼者の利益の為に働く等と嘯く。序乍ら実は此の考え方は実は正しい。真に依頼者の為とは真に責任を果たさせる事に在る。決して屁理屈を並べて其の場凌ぎの得を勝ち取る事では無い。乃ち社会が正義感を失って泥棒社会化。国民挙げて正義感が希薄に成った結果の大小企業悪事。
2022.06.10
追認天気予報。事実広報事実追認刻々変化或いは天気後報。安易な風潮。遣って駄目なら遣り直せば良い。悪事不都合は見付かれば謝れば良い。覚悟無き緩々社会。リコール社会。拙速社会。バグ社会。乍ら社会。未完成社会。開き直り社会。
2022.06.09

6月9日(木)今朝の富士。
2022.06.09

6月8日(水)今朝の富士。
2022.06.08
不安病。常に何と無しに不安。特段に具体的な事案は無いのに不安。時に屡不安が推進力を齎す。以て不安は消せず制御が肝要。
2022.06.08
正義は必ず負ける。無理が通れば道理が引っ込む。プーチン始め昨今の世情は正に此れ。弱者の横暴で在ったりごね得社会。ルール無視は勝利への近道。殊にハラスメント語が大手を振って歩く。実態真実は何処かへ追い遣り声の大小を論ずる。犯罪者を裁くに時に手続き不備で無罪放免を遣る。此れも又本質を忘れた形式の目的化。今も昔も物言えば哉。然し時間軸を少し長めに見れば無理は通らない。
2022.06.07

6月7日(火)今朝の富士。
2022.06.07
行政改革。霞が関の中央官庁の改革が謂われて久しい。抑何を何の為に如何改革するのかが不明。一つには時の権力者又政治家が行政府を自由に操り度いと言う意志の表現。二つには政治行政の問題を役人の所為にして終うスケープゴート化。以て彼是組織を改編する。最大且つ最悪の改革が省庁再編縮小し現様化した改革。概ね行政改革が上手く行き成果を上げた例が無い。何となれば行政上の不備不都合は組織では無く人間に帰する事が大半。心無き行政が産む不都合不適切。以て行政改革とは組織よりも人間改革と言う次第の気付きが必要。乃ち政治も行政も其の担務者は国民の一部形代表。以て行政改革は国民改革。
2022.06.06

6月6日(月)今朝の富士。
2022.06.06
医は仁術-2。政治こそ然り。人生の何事も又然り。只今のプーチン始め世界の政治指導者の言動が其れを教示。仁を忘れた人は動物以下。
2022.06.05
医は仁術-1。医者は言葉乃ち人格為人で治す。病気の多くがストレスに起因するか繋がって居る。以て安心を与える医者の言葉が患者のストレスを排除する。以て自己免疫力乃ち自己治癒力を高め治癒に向かわせる。
2022.06.05
医者の効用。彼の元祖神の手の福島先。患者への第一声が「大丈夫ですよ!」安心を与える医者の第一声が最初の治療。患者の最大の患部は痛みや苦しみの先行きへの不安。以て通院する丈で多く患者は安心感で半分治癒する。矢張医は仁術。
2022.06.05

6月5日(日)今朝の富士。
2022.06.05
今年60のお爺さん。村の渡しの船頭さんの唱歌。60歳に成った時自分が子供の頃は然うだったんだと思ってから早や丁度20年。今やっとお爺さんかなと言う次第。文明乃ち技術の利器に見られる様に世界が汎ゆる面で激変した。浦島太郎の人生。然れどプーチン事件の様に人間の本質は相変わらずの愕然。物を追い名を追い果たせぬ夢を追い朽ちて行く。其の人其の事が丸で何も無かったかの様に収まり鎮まって行く。其れが人生。其れが歴史。
2022.06.04

6月4日(土)今朝の富士。
2022.06.04
事後根性事前根性。人は多く失地回復努力をし勝ち。悔しさの腹立ちエネルギーの為せる業。腹立ち乃ち怒りは人のエネルギーを最大化させる。以て人は屡々失地回復の事後根性を発揮する。優れ者は事前根性を発揮する。理想や計画に対して自ずから事前根性を発揮出来れば遥かに効果的で生産性が高い。
2022.06.03
技術は一流人間二流。以てロボットやITデジタルとの競争を論じ考える愚を為す。洋の東西を問わず業界を問わず此の状況。哲学乃ち本質無き表象に生きる人達。今話題の衆院議長も其の典型。屹度選挙技術世渡り技術或いは政界技術多数派工作技術何かの技術が秀逸。以て国権最高の地位に就いたに違いない。然れど人として況してや最高の指導者地位の人として人間二流。人間と雖も彼是品性が無さ過ぎて情け無い。哲学無き単なる猟官の人。此んな人の哲学を語れば哲学が泣く。
2022.06.03
全15380件 (15380件中 1-50件目)