ねこにまたたび

ねこにまたたび

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025King & Princeと… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
petit petit cafe suuuco2さん
~power of love~ ブロックスさん

コメント新着

ミリオン@ Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14) こんばんは。 名古屋に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:お疲れのチケ取り(08/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:あっさり玉砕(08/10) こんばんは。 コンサートに行くのが楽しい…
ミリオン@ Re:懸賞(08/09) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:8月のTV(08/08) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

プロフィール

げじねこ

げじねこ

June 15, 2005
XML
カテゴリ: TV
見ましたよー「赤い疑惑」リメイク。
本家の百恵ちゃんと友和のはリアルで見た世代だし、どんな風に仕上がるか楽しみで。
あと、もちろん藤原くんがお目当てー。
石原さとみちゃんも「てるてる家族」(NHK朝ドラ)が面白かったのでちと期待。
ほかは誰が出るのか全くしらないというテキトーさ。
いいのか?(笑)

さてさてさて、本編。
時代はそのままなのねー。
うん。6ヶ月のドラマを2時間×3回でやるんだからジェットコースターな展開になるよね。

特にお父さん役の陣内さん仕方ないんだろうけれどね(苦笑)。

つづく。




励ましていただいたのでなんとかがんばる。
で、そうなのよ。
しょっぱなから笑わせてくれるタイトルと出演者の文字の書体。
懐かしすぎる。
そして、あえて変えなかった主題歌とBGM。
ナレーションが宇津井さんなのもツボ←元お父さんだったもんね
全体的に大人たちの演技が大げさ&くどい(笑)のがまたいいのよ。
そんなに何度も「コバルト60」とか、「血液のガン」とかいわなくてもわかってるんですけど。

よくなって学校へ復帰した途端悪化とか、
輸血はするほうもされるほうも上半身ハダカとか、
浮気された恨みを17年以上延々持ち続ける根気とか(笑)、
好きになった人が実はお兄さん(妹)だけれど言えないとか、
何も知らない実の父親が救いようがないくらいイヤミなやつだとか、


キリがないんですが、でも、当時なら充分アリだったし何のギモンも感じなかったんだよね。
それよりこれでもかこれでもかと次々に不幸が押し寄せる主人公が絶対に薄幸の美少女ってことが重要で。
しかも不治の病でなければいけないのも重要で。
好きになった人とは結ばれてはいけなくて。

はいもう、とにかくどこもかしこもツッコミたくなる場面ばかりなのに、
でも、見入ってしまう。
惹きつけられてしまう。
日本人の「しめりけ」好きの血が私にもながれているってことなんでしょう。
あともうひとつ。
正しい日本語は耳に心地よいってことも再認識。
クサナギツヨシの「僕の生きる道」でもそうだったよね。
ともすれば堅苦しくなりがちな気がする丁寧で美しい言葉は、
実は発したり耳にしたりするととても素直にこちらのココロにストンと入ってくるということ。
もっとも、若くて美しい二人だからこそともいえるのだけれど(笑)。

デートの時、かわいい帽子にウキウキする幸子がとてもかわいかった。
好きな気持ちを素直に表す。
でも手もつなげない。
「好き」が、とても大切に扱われていたなぁ。
軽々しい「好き」が氾濫している現在(いま)とは全く違う。

『貞操』という、もしかしたらいまや死語となっているかもなコトバがうかんだ。
ものすごく透明でまぶしい笑顔の二人だったから違和感なかったけどね。



2話以降、どんどんどんどん不幸になっていく展開に、胸が痛むけれど、
でも楽しみでもある。
藤原君の出番がもっと増えるよね?
1話は出番が思ったより少なくて寂しかったもん←結局ソレかよ(笑)




ところで。
幸子が怪我したとき、先走って
「血が、血が止まらないのーーー!」
そうセリフを言ってしまったのは私だけではないよね?(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 20, 2005 03:31:44 PM
コメント(3) | コメントを書く
[TV] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


頑張って続けてーーー  
こけ さん
コメント消失、ご愁傷様、、、

個人的に「そこまでするか!」とウケたのが、
タイトル文字が昔なつかしなロゴだったのと
タイトルバックの文字がやたらデカかったこと。←ポイント高し!
合間合間に古い映像が差し込まれてたこと。
あと宇津井健さんのナレーションね(笑)

陣内さんの説明口調&大袈裟な芝居は「大映ドラマの醍醐味」だと信じて
流してみた(爆)

いやぁ、それにしても幸子と光夫のカップルは
さわやかですがすがしい!
(今後の赤いシリーズもこの二人で演じて欲しいけど
確かキャストは変わるんだったよね?)
あの時代ならではの話し方もさりげなく上品で耳に心地よかった。
こんな感覚でドラマを観ることなど久しく忘れていたなぁ。
突っ込みを入れるのもまた楽し(笑)

ちなみに石原さとみちゃんは大河で静御前やってるよー。
←最近出番ないけど
タッキー義経とのツーショットも美しいです。 (June 19, 2005 02:04:07 AM)

赤いシリーズ  
ほたる さん
見てないのに見たような気になりました。ありがとう>げじさん(笑)

とはいえ、本家の「赤いシリーズ」の方は当時見てたよ。

それこそ幼稚園のころとか小学校低学年のころの話ですが・・・幼心に意味は理解してたように思う(笑)。が、オトナの機微っちゅうもんはよくわからんかったと思うが(爆)。

まさにその「血が止まらないの~」のリピートとか(爆)、かならず兄弟だったり実の父はとんでもねぇやつだったりとか(笑)そういうお決まりスパイスはよくおぼえています。

昔のドラマってほとんど6ヵ月クールじゃん?今はNHKの連ドラや渡る世間や金八先生以外は(笑)、3ヵ月が普通だもんねぇ。
あの、脚本のひっぱりと俳優陣の拘束と、そして視聴者を離さない手法とか、いろいろ考えるとすごいよねぇ~と思うよつくづくと。

石原さとみちゃんも、初々しい静御前は好きよ。最近見てないけど、また復活したら大河も見るようになるかも(笑)。さとみちゃんって、懐かしさを感じる顔立ちをしてたりもして、でも「きみはペット」でマツジュンと今時の娘のような絡みもしたりしつつ(笑)、彼女も次々とお仕事忙しそうだね^^ (June 21, 2005 01:39:47 AM)

Re:赤い疑惑(06/15)  
ミリオン さん
こんばんは。
ドラマは面白いですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。今日の朝は、「カーネーション」の再放送の第118回を見ました。 (February 12, 2025 11:20:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: