ねこにまたたび

ねこにまたたび

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025King & Princeと… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
petit petit cafe suuuco2さん
~power of love~ ブロックスさん

コメント新着

ミリオン@ Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14) こんばんは。 名古屋に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:お疲れのチケ取り(08/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:あっさり玉砕(08/10) こんばんは。 コンサートに行くのが楽しい…
ミリオン@ Re:懸賞(08/09) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:8月のTV(08/08) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

プロフィール

げじねこ

げじねこ

July 16, 2005
XML
カテゴリ: 舞台&役者
「Last 5 Years」 シアターX(カイ)

7/16(土)19:00開演 E列21番(補助席)

台本・作詞・作曲 : ジェイソン・ロバート・ブラウン
演     出 : 鈴木 勝秀
出     演 : 山本 耕史 (ジェイミー)
          Nao (キャサリン)


ストーリー   :登場するのは1組の男女。
         女は破綻してしまった5年の結婚生活を
         別れの場面から遡る。

         唯一交錯するのは結婚式の場面のみ。
         男女の出会いと別れを逆方向から見せる、
         いわば挑戦的ともいえる2人だけのミュージカル。



最初にお断りしておきます。
私の目は曇っています。
同行の友人の更に曇った目の影響でどしゃぶりになりそうです。
しかも、補助席のせいで最後30分、お尻のイタミと戦いながら観ました。
なので当然まともな感想ではありません。
そこんとこ、よろしく(笑)。


あと、ときどき毒もはきます。








************************************

成功者の天才的作家のジェイミーと、女優志願の普通の才能を自覚するキャサリンの、すれ違ってしまう感情の揺れ動きが切ないミュージカル。

山本君の評判がハンパでなく良いのがわかる出来。
舞台が、ではなく山本君ご本人のみが、ってのがミソ。
そうなの。


声だけでなく、お芝居という点も文句のつけようがない出来で。
観てるこちら側の感情を思う存分揺すぶってくれて。

何せジェイミーは天才だからね。
自信満々な態度が、山本君自身の舞台経験に裏打ちされた自信とあいまってまさにぴったりな役。

キャサリンが女優目指しながらも自らの才能の限度を知り挫折していくあたりは、Naoさんが初舞台ってとことうまくリンクして、思うように演じきれてないジレンマ(たぶんご本人が一番実感してるだろう)とかぶるんだけれど。

でもなー。
山本君が天才にふさわしい演技を見せ付ければ見せ付けるほど、Naoさんが浮いてしまう?
難しいとは思うのよ。だって時間を遡らなければならないんだもの。
恋の喜びと成就、そして葛藤と嫉妬と絶望。
順に感情をのせるならまだしも、初舞台でその感情を遡る。
これが山本君と逆なら、もっと見せやすかったのかなぁと。


観劇前にさんざんあちこちで、パンフは先読みすべし!っていう注意があってね。
それって親切だし、実際読んでおいてよかったとは思うけれど、全く何も知らないでみてしまった観客にはすごく不親切かも。
だってきっと、絶対、意味わかんねーよ?
あちこちでいわれてるようにもうちょっと演出面でのお手伝いがあればよかったのにね。
たとえば時計。
ジェイミーの場面は正常に、キャサリンの場面は裏写しとか、針が逆回転するとか。それだけでもすごい判りやすくなるような気がする。
あと、衣装。
やっぱずぅぅっと同じ衣装にしなくても。ねぇ?
せっかくルックスのよい二人。
もっと衣装替えあったってよかったよね。
前半・結婚式・後半。このくらいはお願いしたい。


何年か毎に再演してほしい演目だと思うのよ。
ライフワークとして再演を重ねて言って欲しいな。
女優さんをそのたびごとに変えてさ。
相手がかわると雰囲気も変るだろうし、楽しくない?
・・・シュムールの方が似合う年くらいまでがんばってくれたら最高だな(笑)。



なんてゆー文句はこれくらいにして。

しっかしかっこいいなー山本耕史。
脚、なっげーぞー山本耕史。
白がめちゃくちゃ似合うぞ山本耕史。
お肌キレイだし顔ちっせーし、色白すぎるぞ山本耕史。
そんな笑顔で歌われたらたまらんぞ山本耕史。
そんな切ない表情と声で歌われたら全面降伏しちゃうじゃないか山本耕史。


悔やまれるのは、充分表情もわかるし・・・ってことでオペラグラス使わなかった事。
最後、ものすごーく美しい一筋の涙(曰く、組!最終回の涙に匹敵するほどらしい)が頬を伝ったらしいのだが、さすがにそこまではわからなかった(;;)。
後で、目撃して完全崩壊した友人2人の様子を見て笑いながらも内心、ほぞをかんだりして(笑)。


一回だけじゃ物足りないなー。
両国の主(爆)になった(なってしまった?)友人の気持ちがわかるよ。
まさに山本君のためにあるようなファンにはたまらなくおいしい舞台だったもんね。
しかも曲が本当によくて。
でも一回だけだと歌詞が一部聴き取りにくかったりしたのも事実。
かなり耳ダンボにしたのにさ(苦笑)。
だから。
DVD発売を楽しみに待とう。
でも・・・いつの撮影分だろう?
プレビューでないことを祈るが、贅沢なのかな?
日々進化してることを思えば、発売日が遅くてもいいから終盤の舞台で観たいんだけれど。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 20, 2005 10:49:26 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「Last 5 Years」(07/16)  
ミリオン さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: