ねこにまたたび

ねこにまたたび

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キンプリ髙橋海人バ… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

Yuichiro &Friends … YYCafeさん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
petit petit cafe suuuco2さん

コメント新着

ミリオン@ Re:「クレイジー・フォー・ユー」(08/14) こんばんは。 名古屋に行くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:お疲れのチケ取り(08/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:あっさり玉砕(08/10) こんばんは。 コンサートに行くのが楽しい…
ミリオン@ Re:懸賞(08/09) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:8月のTV(08/08) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

プロフィール

げじねこ

げじねこ

August 24, 2005
XML
カテゴリ: 日常
今日、農作業しながらラジオを聴いていたら、リスナーからのお便りを紹介していた。

子供の頃の思いで話。
現在44歳だという男性で、子供の頃の夏休みといえばカブトムシやクワガタを捕まえに毎日出歩いていた。いくときはひとり。友達といえども秘密の場所は教えることはできないという(笑)。
木によじ登ったり草むら掻き分けたりしながらの夏休みは充実していたと。
蜂とか毛虫とか、でかいクモとか蛇とかにも遭遇したけど、それはそれで危険と向かい合う貴重な体験。
今の子供たちはなにかというと安全志向。大人のせいもあるけれどねと。
今はもう、そういう環境自体が減ってきている。残念だ。

そんなお話だった。

そして唐突に思い出したカブトムシと父の思い出。


私と弟は父が夜9時ころになると、「今夜行くか?」と言い出すのをそれは楽しみにしていた。
なにかといえば、カブトムシを捕まえにいくのだ。
昼間ではなく夜。
電柱の街灯の下に、カブトムシがやってくるのだ。
もちろん全部の電柱にいるわけはない(笑)。
当時といえども交通量の多い幹線道路は避けて、住宅街や農道の道沿いにゆっくり車を進める。
籠をもった私と弟は眠気も吹き飛び、それこそフクロウさながらに目を見開いて黒い小さな影を探したものだ。
一晩かけて、多い時で5匹。
もちろん空振りの夜もあった。
けれど、父とでかけるこの1時間あまりのおでかけは本当に楽しくて楽しくて心待ちにしていたものだ。

いつのまにでかけなくなってしまったのか。

オトナになりかけの頃はそんな子供っぽいおでかけからは興味を失っていったのかな。

すぐ下の弟は2歳違いなのでそんな思い出があるが、下の弟は7歳違い。
当時まだ幼児だったので当然もうおねんねしていたからいっしょにでかけた記憶はない。
3人いっしょにでかけてあげればよかったな。
そんな思い出を持たない弟がふとかわいそうになる。



私も弟たちもたいした反抗期もなく、そりゃ少しはあったけれどぐれるようなのはなかった。
それなりに心配をかけもした。
けれど、うれしいのは家族みんな、
全員心から父が大好きだったと言えること。
病気と闘った5年。
最後の3年は寝たきりだった。
けれどいつもにこにこと実家で出迎えてくれた。
そして、弟たちには悪いけれど、娘だったからか一番かわいがってもらったよね。
大好きだったし、父も私を大好きでいてくれた。

亡くなった日、危篤に陥った父に、看病していた母まで心労で倒れて結局最期を看取ったのは私だった。
泣けなかった。
呆然としていた。
長女として、倒れた母の代わりとしてしっかりしなければという思いが強かったからなのかな。
弟嫁に連絡して、親戚に連絡して、いろんな雑用に追われていたあの日。
忙しく雑用をこなしていたあの日。
泣いているヒマはなかった。
人前では気が張っていたのかな。
いや、泣くのが怖かったのかな。

・・・父の死を認めたくなくて。


泣いたのは一人になってから。
ふとした拍子に甦るんだよね、いろんな思いが。
とくに車の中とか・・・個室だから安心しちゃうのかな。

でもね、思い出してあげるのが何よりの供養なんだってね。
クヨクヨするんじゃなく、楽しかったこととか、笑顔とか思い出すの。
きっと喜んでくれてるよね。

最初は思い出すことはイタミを伴っていたけれど、
今でもふいに切なくなることがあるけれど、
時間はやさしいから。
優しい、やわらかな気持ちになれる思い出がいっぱいあることに感謝しよう。

今更だけれど、おとうさん。
おとうさんが私のおとうさんでよかった。
ありがとう。
おとうさんの子供でしあわせだったよ。





しかし、その後、いい年してまさかこれほどミーハーな人生を送ってるとは夢にも思っていなかっただろうな。
ごめんよ。
こんな娘だよ(笑)。
でもおとうさんたら、若い頃ジェームス・ディーン好きだったし、ヘアスタイル真似てイキがってたらしいからね。
私の知ってるおとうさんはおしゃれ度ゼロだったけれど(おい)。
ミーハーなのはやっぱ血筋ってことか?(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 25, 2005 11:33:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: