PR
カレンダー
コメント新着
慌しかった年末。
でもその分のんびりのお正月。
自宅のPCが調子悪くて、でも会社まで行ってわざわざつなぐのもおっくうで携帯からあちこちちょっぴりのぞくくらいの日々。
ひさびさのゆったり時間の合間に、
たまりにたまりにたま~~~りにたまったHDDの整理をひたすらしてました(^^;)。
年末の大掃除の合間にちょこっとだけみた「ごくせん」。
やーーー旬くんかわいい~
もちろん松潤もナリくんもー。
若いって・・・こーゆうことなのねー。
目福~と思いながらも、ひたすら早送りでCMカットしつつ編集さ。
そして「風林火山総集編」。
おーまいがっ!
どこで間違えたのか、2部途中から(4部編成)しか録画できておらず
若いツバメに目が眩んだせいなのかしらん???
ごめんねうっちー。
「紅白歌合戦」
暴走が心配?された鶴瓶師匠は意外なほどアットホームな雰囲気の司会がいいかんじ。
でもそれはやっぱり相手が中居君だったからかな。
今回の中居君は紅白対決というより、完全に鶴瓶さんを盛り立ててかつ冷静に進行してたよね。
そんな中、友人が教えてくれた紅白審査員の一人、 茂木さんのブログ でうれしい言葉をいただいてました。
あーーー中居君らしいなって。
何が大事なのか、伝えねばならないことなのかを瞬時に判断できるプロフェッショナルな姿がうれしくって「ほの字」増量キャンペーンです(笑)。
肝心の歌もね、妙な演出やコントが減ってまさに「歌力」をしっかり感じた紅白でした。
がっくんの出陣もよかったよ。大河ファンにはたまらない演出!
中村中さんはひとことひとことがまさに胸にぐっとくる歌。
米米クラブはイントロがジーザスのアレンジからだったんで一瞬にして萌え~に(爆)。
さすがの煽り上手で楽しいステージ。
それから特に、「千の風になって」あたりからドリカム、阿久さんの曲たちはもう圧巻!
演歌もポップスもいっしょにベストテンや夜のヒットスタジオで聴いて育った世代だからね、
しっかりDNAに組み込まれた日本人の血が反応しちゃってちょっち鳥肌モノ。
SMAPもね、FNSやMステでのあの不安定感はどこへやら(おい)、すっかり歌いこんで慣れてきたのか貫禄とオーラがすごいステージ。
しかも大トリの大トリとばかりに、全員合唱とはいえ「世界に・・」だもんねー。
その場に負けない華にうっとりー。
うん、聴き応えたっぷりのいい紅白だったよ。
最後の最後、「仰天」の言葉が聞こえたような?(笑)
ってことで、きっとあるでしょう「世界仰天ニュース」での密着裏話に期待だわ♪
お正月は元旦から古田さんにおめにかかれるとは
「Goro'sバー」ご来店~。なんだかちょっちほっそりした?
むっふっふー。
「実業団駅伝」「箱根駅伝」
家事の合間にちょこちょこ見。
でもやっぱり引き込まれるなぁ。
走る人すべてにドラマがある。
ただ、そこを無理に感動させるんじゃなく、ありのままの姿を見せるだけでいいのでは?
ちょっと盛り上げすぎーな箱根駅伝とか、
棄権して倒れこむ選手や泣き崩れるチームメイトらの姿があまりに痛々しくってみてて辛かった。
あまりの人気っぷりゆへのプレッシャーと責任の重さに押しつぶされちゃったのかな。
来年は普通に「勝負」を楽しみたいよ。
でも優勝チームにはきちんと拍手をね~~~おめでとう!!!
「のだめカンタービレ」再放送&「のだめカンタービレinヨーロッパ」
千秋センパイ![]()
コレは別口でじっくり感想書きますデスよ
「サンタク」 「雪之丞変化」
いっしょにすな!?って言われそう
やーーー最後の女形の舞をみちゃったもので(笑)。
その前にあっさり相撲でさんまさんに負けた木村君がかーいかったね。
踊りは・・・ダンスと日舞ってこうも違うのかなって。
踊り終えてヘロヘロになったさんまさんと木村君。
幕の後ろで「今うちら一番オンナっぽいよきっと」(だったっけ?)に頷く私
よくがんばったねー。
同じく頑張ったタッキー。
歌舞伎部分の女形。
確かにキレイだったけど、でもかなーーりオトコだったねー。
骨格からして男らしいからかな?
同じ女形装束でも木村君はそりゃキレイでさ(さんまさんは論外)
もともと顔が女の子顔の木村君だからこその色っぽさだったよねー。
背中の見せ方もGJだったし。
タッキーはきちんと声も所作も女形役者らしさはあったけど、
がんばってる感でちゃってたかも。
二役の闇太郎の親分さんのほうがクールで魅力的だったもん。
あと、大杉漣さん。怖いよ。迫力ありすぎーーー悪夢みそうな形相でさすがでござんした。
歌舞伎といえば、「中村座」NY公演も年末深夜にちょこっと拝見。
面白くって困ったよ。やっぱり生で観たいなぁ。くぅぅぅぅ。
「SP」再放送
見逃し(録り逃し)があったので、特にお気に入りの北村さんの回だったので捕獲できてよかったー。
クールな北村さんしゅてき
とりあえずこんなとこかな。
近年になくTVっこなお正月でしたー。
難点は編集しつつつい見直してちっとも消化できないことか(自業自得)。
1月から始まるドラマはチェックしたいのがいっぱいなので、
とくにノーチェックだった「鹿男あおによし」は玉木君LOVEの今、
みなきゃ!?ともんもんしてるとこ(あほや)。
結局今年もイイオトコに弱い私ってことね。うふ
←気持ち悪いって
全日本フィギュア December 23, 2013
大河「平清盛」キャスト発表! May 12, 2011
CM March 31, 2011