時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Favorite Blog

某オークションで落… New! ブラジョンさん

新しくみつけたAV女… New! じらーるぺるごーさん

スマホからの投稿 ライラック7611さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

August 18, 2007
XML
カテゴリ: 国内旅行


美祢市 は、山口県のほぼ中央部に位置する、人口17000人強の小さな街である。来年の3月には、隣の美祢郡 秋芳町 および 美東町 と合併し、新しい美祢市の誕生が決まっている。

「JR美祢駅」
JR美祢駅

 大嶺炭田は、無煙炭の産出地として知られ、美祢市は、かっては、炭鉱の街として栄えた。炭鉱の閉山と共に人口は激減し、過疎化が進んでいった。また、美祢市は、石灰石の街でもある。現在でも、良質の石灰石を多く産出しており、国内有数のシェアを誇っている。

 ところで、石炭も石灰石も、どちらも太古の生物に起源するものであり、美祢市は、わが国でも有数の化石の産地として知られている。美祢市は、化石の街なのである。

 美祢市の化石を語る上で忘れてはならないのが、故 岡藤五郎 先生である。先生は、地元の大嶺高校の教員を務める一方、多年に渡って化石の研究に打ち込まれ、多くの標本を採取されてきた。この岡藤先生の集められたものを中心に、約10万点もの化石を展示・保管しているのが、「 美祢市歴史民族資料館

「美祢市歴史民族資料館」
美祢市歴史民族資料館


 また、「歴史民族資料館」の近くに、もう一つ化石を展示した博物館がある。「 美祢市化石館 」である。こちらは子供達が興味を持ちやすいよう、「せきつい動物」、「アンモナイト」、「昆虫」の3つにテーマに絞って展示が行われている。

「美祢市化石館」
美祢市化石館1


「美祢市化石館」のシンボル「アンモナイト」
美祢市化石館2


 しかし、昔に比べると本当に寂れてしまった。ぜひ、地域振興のため、誰かこのあたりを舞台にしたミステリーでも書いてくれないものか。

 例えば
 内田センセなら、 「化石の女(ひと)殺人事件」 とか
 西村京太郎なら、 「秋吉台殺人ルート ~秋芳洞に消えた女~」 とか
「アンモナイトは転んだね」 とか
 山村美紗なら 「小京都山口 の近くの街美祢 とか書いてくれたら、観光客がもっと増えるんだが。なお、宮部みゆき用や恩田陸用も考えてみたが、どうしても思い浮かばなかった。

 この題名は差し上げるので(誰も欲しがらないか)、ぜひよろしく御願いしたいものだ。でも、最後のやつは、いろんな意味で絶対無理か・・・



○応援してね。

「人気ブログランキング」  ⇒  人気ブログランキング

 ● 「にほんブログ村」   ⇒     にほんブログ村 本ブログへ






○楽天ではアンモナイトの化石まで売っていた。




風と雲の郷 別館「文理両道」(gooブログ)は こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2007 12:27:51 PM
コメント(4) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: