時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Favorite Blog

鹿嶋神社 行きました New! じらーるぺるごーさん

某オークションで落… ブラジョンさん

スマホからの投稿 ライラック7611さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

March 20, 2008
XML

「汝夜歩くなかれ」

 時折、横溝正史の本を読んでいるが、あの、いかにも時代がかった文体で描き出されるおどろおどろしい世界にはいつも圧倒される。このあいだ(といってもだいぶ前になるが)も2冊ほど仕入れてきた。そのうちの一冊が、この 「夜歩く」 (横溝正史:角川書店/角川グループパブリッシング)である。実は、もう一冊と言うのが、先般テレビで放映された「犬神家の一族」であるが、あの笑いを禁じえなかった映画を観て、まったく読む気が失せてしまった。しばらくほとぼりを冷まして、映画の記憶が薄くなった頃にまた読むことにしよう。




 ところで、この「夜歩く」の方であるが、もちろん金田一シリーズの一つであり、横溝作品の中でも、特に横溝らしさがよく出ているような作品である。キャバレーで画家が撃たれる事件が起きる。撃ったのは、元大名である古神家の令嬢・八千代。八千代には、冒頭の言葉の書かれた手紙が来ていた。送り主は、八千代が夢遊病だということを知っていたのだ。そして、それが、悲惨な首なし殺人事件の幕開けになったのである。

 更に、舞台は、東京の古神家の屋敷から、岡山の古神家の旧領へ移る。岡山は、横溝作品によく出てくる所だ。ここでやっと我らが名探偵金田一の登場となる。そこでもまた凄惨な事件が。

 最後は、あっと驚くような真犯人が明らかになる。本当に意外な人物が犯人なのであるが、これから読む人は、ぜひ犯人を推理しながら読んで欲しい。


○応援クリックお願いします。 人気ブログランキング にほんブログ村 本ブログへ

●横溝正史作品






風と雲の郷 別館「文理両道」(gooブログ)は こちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 29, 2008 08:49:08 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日々の読書(ミステリー)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夜歩く(03/20)  
tora1947  さん
おはようございます~!

あっと驚く犯人は・・とても首を切るような人物
ではないということかしら? (March 20, 2008 09:23:21 AM)

Re[1]:夜歩く(03/20)  
風竜胆  さん
★こいつが犯人って、それはないだろうというような人が犯人でした。

tora1947さん
>おはようございます~!

>あっと驚く犯人は・・とても首を切るような人物
>ではないということかしら?
-----
(March 20, 2008 09:26:52 AM)

Re:夜歩く(03/20)  
yasu41asy  さん
こんにちは

最近は健康ブームなのか夜9時頃でも歩いてる人が
います。本当は早朝歩くのが体にいいそうです

ポチッと応援です
(March 20, 2008 10:46:52 AM)

Re[1]:夜歩く(03/20)  
風竜胆  さん
★私も、夜犬を連れて歩くことがよくあります。朝は弱いので、無理ですね。


yasu41asyさん
>こんにちは

>最近は健康ブームなのか夜9時頃でも歩いてる人が
>います。本当は早朝歩くのが体にいいそうです

>ポチッと応援です
-----
(March 20, 2008 11:06:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: