フリーページ

銀河のメニューのご案内


2009年の企画


BGM


なんか、ヘンだぞ。著作権法2004.6.30


真空管のラジオがなおりました。


**


著作権関係、その後


著作権関連 現在の動き


これまでのイベント


6月5日は、地球感謝の日


夏の銀河8月7日(土) お蔭様で無事終了


2004.4.16馬頭琴コンサート


6月13日(日)丸山祐一郎水カンリンバ


8月7日夏の銀河まつり2004


銀河まつり2004企画中


2004.9.5吉田ケンゴカリンバワークショップ


911山田和尚を囲む平和の集い


2004.10.31銀河まつり


2004.11.13須永晃仁苫米地サトロ


2004.11.21高木善之『非対立の生き方』


2004.02.15松本英揮エコスライドショー


2004.12.12国際平和巡礼報告会


2004.12.18古麻比の会


2005.1.21高坂一潮オリジナルライブ


2005.2.5~6愛農全国大会


2005.3.24天田 透ジャズライブ


2005.5.13 青い月の宴~TOYO草薙


2005.6.5地球感謝の日


2004.7.14瀬木貴将トークandライブ


2005.7.16ヤマザキヤマトライブ


2005.8.6夏の銀河まつり


2005.9.9天田透穴澤修子笛と語りの一夜


2005.10,29銀河まつり


2005.10.28前夜祭,29銀河まつり


2005.12.1クリスマスコンサート


2006.3.12地球市民フェスティバル


2006.4.22向井さんの心と体をほぐす~


2006.4.23瀧田勉さんのハーブ教室


2006.5.19 喜楽童~銀河のリズムで


2006.6.30オスマン・オランド 


2006.7.2瀧田さんのハーブ教室


2006.7.5インド古典音楽と舞踊の夕べ


2006.8.6夏の銀河まつり


2006.8.22吉田慎風鈴コンサート


2006.8.30~9.17 オーラソーマ展


百笑蔵での個展


2006.10.15瀧田さんのハーブ教室


2006.11.5


2006.11.7井沢正名さんを囲む会


2006.12.22オスマンオランド ドラム


2007.2.2ミラ・ローズとともに


2007.3.4ふくしま地球市民フェスティバル


2007.2.18旧暦解説と精進おせち


2007.3.10森田哲矢先生の講習会


2007.4.22ブルース&カート尺八・筝ジャズ


2007.4.27風鈴演奏家吉田慎ヒーリングWS


2007.5.13ハーブ教室


正木高志トークライブ2007.5.20


「平和の火」列島リレー2007.6.8


オスマン・オランド2007.6.21


ヤマザキヤマト


ゆう工房さんのからむし織講座


海癒のミツさんを囲む会


夏の銀河祭2007ガンガーサンガ♪


富士登山


TEAM ふくしまご喜労会 山田バウ講演会


生葉の藍染め講座2007.8.23


せきねけんじ絵画展


瀧田勉さんのハーブバーベキュー2007.10.13


はたおり講座2007.10.19


『半農半X』を語る会2007.10.26


9周年 銀河まつり2007.10.28


2007.11催し


『107+1~天国はつくるもの~』上映会


尺八と箏とスペシャルゲスト


天田 透 即興ジャズ


カート&ブルース ゲスト スーザン


2008ハーブ講座~たきたつとむさん


ヤマザキヤマト 尾引浩司2008.6.7


rabirani×pikoの縄文トランス 2008 夏至


2008百笑屋敷交流会~銀河まつり


森源太 野外ライブ2008.8.1


インド古典音楽と舞踊の夕べ8.15


百笑富士山ツアー2008


ふくしまUDフェア2008.9.19~21


たきたさんのハーブバーベキュー


六ラプ~エコ英会話~9.14


ふくしまUDフェア 2008.9


10周年 銀河祭り~百笑交流会


ラリーさんのハロウィン英会話10.15


須永さんの穀菜食と苫米地サトロライブ


岡林立哉 馬頭琴とホーミー 11.6


マリールイズさんを囲むひととき


選択可能な未来~高木善之環境セミナー


アフガニスタン~魔法のナイン


2009新年交流会~和暦解説会


「1/4の奇跡~本当のことだから」の上映会


水中出産で5人目の子供を迎える


祈りの効能・筑波大名誉教授村上和雄


銀河のほとり  メニュー


地球さんのためのお水 創生水


ばあちゃんの梅ぼし


銀河のほとり ご予約お弁当


銀河へは、どうやっていけばいいの?


セイガン和尚のアロマオイル


お食事会承ります!


銀河のほとりのめざすもの


本当のバリアフリーは小さな一歩から


『百笑屋敷』構想


思いつきレシピあれこれ


米の粉の蒸しパン


お米の粉のケーキ


赤梅酢活用法


アマランサス活用~坦々ソース?


朝茶会


星が森


苦しくて、やりきれないときに・・・


銀河のほとり企業秘密レシピ!!!


大豆のハンバーグ 煎り大豆使用


黒米と野菜たちのミネストローネ


おからサラダ


楽天でのおすすめ商品


おすすめの本


イベントと百笑蔵の個展のおしらせ


2024年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







〜大地といのち、母なる海からのメッセージ〜

『ホピの予言』上映・辰巳玲子トーク

& 高橋伸明「祝福の水合わせ」ミニライブ

2024年11月4日(月・振替休日)

@銀河のほとり 

福島県須賀川市滑川東町327-1

13:30オープン

14:00場開き

14:15補遺版『浄化の時代迎えて』上映25分

14:40本編『ホピの予言』上映75分

16:10高橋伸明ミニライブ

   辰巳玲子トーク

   水合わせのお祈り

17:30 終了

▶︎定員30名

▶︎参加費2,000円+ワンオーダー

お食事のオーダーは13:30まで承ります♪♪

▶︎ご予約&お問合せ

①イベントページにて参加をポチ押しし、

メッセージください。

②landandlife1986@gmail.com

③SMS 080 5330 3693 辰巳まで

④銀河のほとりまで

▶︎映画『ホピの予言』

宮田雪監督、75分、ランド・アンド・ライフ制作




ランド・アンド・ライフ


▶︎辰巳玲子プロフィール

1957年神戸生まれ。1988年映画『ホピの予言』と監督宮田雪と出会い、宮田が亡くなる2011年まで連れ添う。311後、群馬の山間に移住し、地球人としてどう生きるのかを、映像、出版、講演、WSなどを通して、ホピのメッセージとともに学び、分かち合いを続けている。

🎵高橋伸明プロフィール


instagram

@inorinofune

大分県国東半島在住。1970年生まれ。愛知県出身。2005年からギターを手に唄いはじめる。2008年9月、自分の体験から感じる真実を詩に書きたいと愛知県名古屋市を出発しギターケースとリュックを持って日本一周歩き唄い旅へ。

山口県での上関原発建設計画抗議行動や四国88カ所巡礼など様々な体験や出会いをいただく。

2024年元旦に起きた能登大震災の支援に入り、6月末〜8月「能登FADE AWAY(能登は色褪せない)」ツアーにて各地を巡り、震災後の状況を伝え支援を呼びかける。

現在、4年目となる『祝福の水合わせ2024』ツアー中。この間、いのちの祭り2004でいのちを寿ぎ唄う。

子どもたちの安心な未来を希い、平和のうた、愛のうた、いのちのうた、喜びのうた、悲しみのうた、祈りのうた、、、あるようでないような宙を描きながらメッセージソングを唄う。

🌈高橋伸明LIVE TOUR

「祝福の水合わせ2024」への思い🙏

「祝」とは

祝島から3.5km、上関原発計画白紙撤回予定地である田ノ浦海岸で汲んだ、母なる海の水

「福」とは

福島第一原発から7kmにある浪江町請戸海岸で汲んだ母なる海の水

田ノ浦海岸から請戸海岸へ、

そして、請戸海岸から田ノ浦海岸へ

「祝」と「福」、二カ所の海の水をライブと共に運び、皆さんとともに、母なる海、母なる地球に感謝し、平和を祈り、水合わせをしてきました。

すべてのいのちは母なる海から生まれてきました。

そして海は生きています、海は繋がっています。

そして、私たちもひとつに繋がっていることを、

祝福し合えますように

4年目になる「祝福の水合わせ2024」をいったん終え、能登震災と台風被害後の支援のため能登に入っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月16日 17時40分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀河のかっちゃん

銀河のかっちゃん

お気に入りブログ

悲しい鳥 New! 熊親父と夢来鳥さん

コメント新着

aki@ Re:2024.1.18(木)臨時休業させていただきます。(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: