全4件 (4件中 1-4件目)
1
今回の日本里帰りで、キキとミミが楽しみにしていたことが、「ジブリ美術館」と「サツキとメイの家」訪問。まさに、宮崎駿ワールドにどっぷり浸かれそうな企画。残念ながら、ジブリ美術館は予定が狂って行けなかったんだけどサツキとメイの家には、しっかり行ってきました~! 場所は、愛知県長久手町にある、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内。観覧には、予約が必要です。こちらサツキとメイの家(HPを見ると、ずいぶん前から予約が必要な感じですが、私たちは、義妹が当日予約を取ってくれて見学できました。)駐車場前のバス停から公園内を巡るバスに乗り、いざ、サツキとメイの家へ!どうですか?雰囲気あるでしょう?! この家は、映画「となりのトトロ」(1988年)に出てくる主人公、サツキとメイの姉妹が住んでいた「草壁家」。昭和30年代の家という設定なので、この家には「エイジング」加工がされているそうです。もうついた途端、うちの二人は大興奮!特にキキ私たちの回は、10組くらいずつのグループが二つで、 それぞれ、中と外に分かれて見学し、あとで交代する、というシステム。最初に私たちが見学したのは家の中。でも残念ながら、家の中は撮影禁止。がーーーんっなので、パンフレットを写真に収めました。HPでも見られるけどぉものすごいよくできていて、お風呂なんかも映画のまんま!「便所」が広かった!今にも、真っ黒くろすけがザザザ~っと走り抜けていきそうな・・・。押入れの中には、懐かしのおもちゃや本、メイが映画の中でかぶってた麦わら帽子もあったし、布団やパジャマまでもが納められてたり、下駄箱には、やはり映画でサツキとメイが履いていたサンダルがあったりと、本当に細かいところまで凝って再現されていたので完全に「ここは本当にサツキとメイの家」と信じきっていたキキ・ミミ。「ねぇ、マミー、サツキとメイはどこにいるの?」と聞かれたので「え?あ~、たぶん学校だと思うよ~。」と答えておきました・・・。我ながら、ナイスフォロー残念だったのは、洋間(お父さんの書斎)には入れず見るだけ、2階には上がれず、階段下から見上げるだけ、だったこと。キキ・ミミは、2階に上がって真っ黒くろすけがいるかどうか確認したかったようです~。 そして、なんとも短い15分という見学時間が終わり、今度は家の外へ。これに納得しなかったのがキキ。まぁ、予想してたけど・・・もっと見たい~、家の中がいい~とさんざんゴネてたものの、外には外で、これまたいろんな細かいしかけが・・・。ちゃんと水の出る井戸もあったし、その脇にはちゃんと、底抜けのバケツが落ちていてさっそくキキもメイの真似。さらに、縁の下が覗ける間口のところに、どんぐりが落ちていたりと、本当に、映画に出てくるワンシーンを髣髴とさせる細工が満載☆これは、ファンにはたまりませんっ! ちなみに、映画でサツキとメイに壊されそうになる、洋間の前のテラスの柱は、補強されていて、グラグラではありませんでした。 家の周りの雰囲気は、映画とはちょっと違って家の前に池があり、そこに突き出た島があって、無理矢理バス停を作ってありました。サツキが、最初にトトロにあった場所ねうちの二人は、「トトロのくすのきはどこ~?」なんて探してましたけど・・・。 なかなか楽しい時間ではありましたが、なんせ、中15分、外15分、計30分の見学時間では短すぎるっ!!はるばる来たのに、こんだけ?!と思ってしまったのは、キキ・ミミ、そして私だけではなかったはず・・・。そして、帰りの駐車場行きのバスとつながり悪すぎっ!さっむ~い中、40分くらいバス停で待たなくていけなくてたいていは子供が見に来てるんだから、見学が終わる時間にだいたい合わせて、バスのスケジュールを組んでよっ!・・・と思いました。仕方がないので、一つ前のバス停まで歩き、もちろん抱っこ・・・そこの休憩所で暖をとりましたが・・・。 ということで、多少の不満もありましたが、子供はまた行く気マンマン!トトロを見て以来、 ちょうど二人の姉妹が主人公なので、うちではもっぱら、キキがサツキ(姉)、ミミがメイ(妹)になりきってごっこ遊びをする機会が増え・・・。おそらく、次の里帰りでも、行くことになるんでしょう・・・。 *映画「となりのトトロ」をご存知ない方には、わからない内容ですいません。
2009.01.29
コメント(12)
日本滞在中、イチゴ狩りに行ってきました~!こんなに早くからできるとは・・・とびっくりしましたが、まぁ、ハウスですもんね・・・。行った場所はこちら。愛知県半田市の澤田農園でございます。要予約☆ 大人1,500円で、1時間食べ放題。最初は、「1時間しかないのぉ~?!」と思ったけど、なんせ、キキ・ミミの従兄弟家族(義妹家族)と一緒に行って大人4名、子供4名で、一列与えられただけだったので、ものの15分で、その一列を食べ尽くしました・・・。もっとイケたっす・・・子供も、1,300円もするので、元を取ってもらわなくちゃ!とせっせと勧めたものの、ミミは意外と早くにリタイアし、キキはそれでも1ダースは食べたかな・・・? 自分の個数も数えてようと思ったけど、子供の分とかしっちゃかめっちゃかになって、よくわからなくなり・・・。お味の方は、勝手に、「ジューシーで甘くてみずみずしいっ!」というのを想像していたのですがそれとはちょっと違い、なんというか、いわゆるイチゴの食感ではなくフワっとしてて、程よい甘味のやさしいイチゴでした。おいしゅうございました♪そしてなんと、ここのイチゴは有名なようで、あのとんねるずの「食わず嫌い」に、徳永英明がゲストで出演した時に、「おみや(お土産)」として徳永さんが持っていったのが、このイチゴらしく受付のところに記事が貼ってありました。それもあってか、私たちが食べている間、ハウスの中でかかっていた音楽は徳永英明のCDでした・・・。ハハハ。 なんだか短時間の訪問だったけど、少し、春を感じられたのでよかったかな☆でも、15分くらいで食べ終わってよかったのかも。いくらおいしくても、1時間もイチゴを食べつづけてはいられないっすね・・・。ここは、練乳持ち込みもOKらしいので、必要な方はどうぞ~♪(受付でも売ってますが、なんと1,200円もしますから!)高っ!
2009.01.26
コメント(12)
うちのバスルームは、いわゆるユニットバスで洗面もトイレもお風呂も一緒のタイプ。そこを今回の日本滞在の間、リモデルいたしました~!「不在の間に、うちに人が入るなんていやじゃない?!」と言う人もいましたが、工事の方が、旦那の知り合いの知り合いで、信頼できる人だし、不景気のためか、治安がいいはずのこのあたりも空き巣が入ったニュースを聞いたりしていたので、いない間に人に入ってもらうのは、意外とセキュリティ面でもいいかも、と思ったり・・・。でも、本当だったら、10日間くらいで終わるはずのものが、大雪の影響で、お風呂のタブのデリバリーが、なんと3週間も遅れ、そこから押せ押せになり、細か~い部分がまだ終わってないのです。でもまぁ、使えるので不自由はしてないんですけど・・・。で、こんな風になりました。 Before After トイレは、いろいろ迷ったあげく、ウォシュレットに。ショールームには、最新式のセンサーでフタが開くタイプのウォシュレットがあって、おぉ~っと思ったし、知人からも勧められましたが、うちの場合、洗面所に立っただけでパッカパッカ開きそうだし、高いのでやめました。壁は、オレンジ色にしたいという私の希望で「オレンジアイス」というカラーになりました。なかなか気に入ってます☆ そして今回のリモデルで一番気に入っているのが、洗面シンク。 Before After 本当に使いやすくて、この丸みが水滴を全部受け止めてくれます。 これもまた、最初はもっとコンパクトなものにしようと考えていたのですがちょっと値がはっても、こっちにして大正解でした。シンクの周りにグラスタイルを張りました。 以前は、作り付けのチェストがありましたが、これも取ってもらって、新たにコンパクトな収納チェストを購入。IKEAにて Before After そして、今回新たに加わったのが天窓。このおかげで、昼間はだいぶ明るくなったし若干広くも感じます。 うちは、築1918年の家ですが、ほとんどの場所に手が加えられていてアップデートされているのでその古さはまったく感じなかったんですが、唯一、バスルームだけがどうも暗くてレトロで・・・。そこが、自分好みに生まれ変わったのは、本当にうれしい☆ショールームを見て回ったり、タイルやペイント選びにお店を回ったのも、なかなか楽しいものでした。これで、掃除にも力が入るというものです(笑)。ようやく?!
2009.01.23
コメント(14)
皆さま、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます さてさて、先週後半に、無事日本より戻ってまいりました。まだまだ時差ぼけで大変ですぅ・・・。いつもはたいてい、シアトルに帰ってくると、「う~ん、やっぱりここが一番っ!うちが一番っ!」と感じていた私ですが、今回の日本滞在では、久々に「あ~、やっぱり日本もいいなぁ~。」と思えました。と、歳のせいかしら・・・?!今回は、毎年恒例となりつつあった、ディズニーランドにも行かなかったし、おまけの旅行もなかったけれど、本当にの~んびりできました。そんな中、今回のメインイベントと言えるのは、キキ・ミミ念願の「サツキとメイの家」訪問♪最近は、プリンセスのほか、やはり例に漏れずトトロやキキなどの宮崎駿モノにもはまっているキキ・ミミであります。ルパンのカリオストロも見て、すっかりルパンも好きになり・・・。モノマネも仕込んでます さらに今回は、シアトル不在の間、うちのバスルームリモデルが進行していました。帰ってきて見てみたら、すっかりキレイに生まれ変わっていて感動!う、うれしい・・・☆まだ細かいところの作業が残っているんですが、それと言うのも、私たちが不在の間、シアトルは数年来の大雪に見舞われたとのこと。相当大変だったようで、いろんな資材のデリバリーも遅れ、本当だったら帰ってくるまでに余裕で終わっているはずが、ここまでずれ込み・・・。・・・ということで、それらを含め、徐々にアップしていきまーす! 最後に、最近のキキの名言。あんまりお尻ばかり可愛がる私に、ある日、キキが一言。 「マミー、からだは?キキのからだはすき?」 なぜか、うん、と言うのがとても恥ずかしくなった私でありました・・・。 こんな私たちですが、本年もどうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m ペコリ
2009.01.20
コメント(14)
全4件 (4件中 1-4件目)
1